南極以外で私たちが注目しているエコツアーを紹介します
●エアーズ・ロック●
  オーストラリアの内陸部にあるエアーズ・ロックは、先住民と自然について考えさせられる地です。
  エアーズ・ロックそのものは、噂どおり、朝に夕に色を変え、それはそれはすばらしいものでした。
  そのすばらしさは、色の変化に留まりません。
  近くで見る岩は、とても一つの岩とは思えないほど、たくさんの表情をもっていました。
  遠く、リゾートに戻ってからも、その姿は私たちを魅了し続けました。
  そして、こちらで楽しめるツアーなのですが、英語が可能な方には、アボリジニの方が案内するツアーがお勧めです。
  自由にロックの周りを歩いて楽しみたいという方には、タクシーがお勧めです。
  タクシーは事前に予約しておけば、リゾートと、ロックを結ぶいくつかのポイントを行き来することができます。
  ちなみに、エアーズ・ロックは国立公園内にありますので、園内に入る際には入場料がいります。
  入場料は、公園の維持費のほか、アボリジニの生活費にあてられます。
●ミッドウエー諸島●
  最近ではNHKなどの特集でよく目にするようになりました。ハワイからチャーター便で行きます。
  もし、大きな休みがとれたら行きたいと願っていたのですが、昨年のテロの影響で観光客が減り、宿舎を一時的に閉めることになり、残念ながら現在は観光ができない状態です。
  ここのエコツアーが魅力的に感じたのは、自然保護にかかわりながら観光ができる点でした。
  流れ着く漁網を回収する作業や自生種の植物を植える作業に、オプショナルツアーのように参加できるのです。
  また島の中は、一定のルール(南極と同じ?)を守れば、自由に立ち入ることができるので、思う存分、オオアホウドリの写真を撮ることができるのも魅力でした。
  今はただ、再開を待つのみです。
  今後、面白いツアーを発見したら、掲載していきます。
HOME