ちょびっツ 市販テレカ |
■Jun.30.2002 6月も最終日、今年も半分過ぎました。今月は日記の皆勤を密かに目指していたので一応達成です(笑)まあ内容が思い浮かばなくてごまかしみたいな日もありますけど、そう言う日もあるのが日記と言うことで(^^; 今日も結局電気街には行きませんでした。特別これを買いたいという目的はないし、雨が降り続いてるので出かける気力が減ってしまいました。ネットで調べた範囲では今週の地元のショップの特典テレカで特にお気に入り度が高い物がなかったというのも要因ですね。おかげで予想していたよりは出費も少なく済みそうな感じではあります。 今夜はその今週の特典が一気にYで締め切りを迎えましたが、供給不足のためにやはり高騰しますね。自分なんかは全敗街道まっしぐらです(笑)名古屋地区の一部のショップのはさらに上がる傾向がありますけど、コンプ狙ってる人は大変そうです。人気タイトルは地元にいる人間が予約すら出来ませんでしたし(^^;そうでないタイトルはたぶんまだ売ってる可能性が高いと思うけど。 今日のテレカはなんとなくちょびっツ。1年前くらいにアニメイトで見かけて購入した市販テレカです。コミクス1巻はコンビニで買ったけど、抽選テレカの応募があると聞いて2巻を書店に買いに行ったときに、雑誌とセットでないと応募券が揃わないのを見てコミクスも買うのを止めてしまってそれ以来何も買っていなかったりします(^^; |
夢のつばさ ショップ特典 |
■Jun.29.2002 昨夜は日記の文章を書いた後、スキャンしようと思ったテレカを隣の部屋に取りに行ったまま睡魔に負けて寝てしまいました(^^;なので更新したのは今日起きた昼頃でした。 今日は電気街まで特典の状況などを見に行く予定にしていたのに、出かけようと思った頃になって頭痛がひどくなってきていまひとつ体調が良くないのでゆっくり自宅にいることにしました。 何か作業をと思ってギャラリーにはじるす&はじいしゃの新柄を追加してみました。ギャラリーは1枚だけ追加する場合はレイアウトの見直しになるので、レイアウトしにくい場合は追加しないで保留してる場合も多いですが、今回は片方はレイアウトし直しての追加です。 以前自分がテレカページを作る前にいろんなテレカページを見ていつも思ったことは、HPのレイアウトは最新のものを上に追加していくのが普通なのにテレカページは何故か下に追加していく人が多いのです。画像が多くて重いのに下に追加されたら見づらいのになあといつも思っていました。今でこそ回線も高速化して気にならなくなってきましたけど、当時は一番下に追加された1枚の画像が出るまでの待ち時間がかなり長かったのですよね。 これは自分が作ってみてわかったことですが、テレカはレイアウト込みで見るものでタイトルや時期によって小さなグループ分けをしたくなります。それに最新入手が必ずしも最新テレカでもないと言うことなのですね。テレカは更新頻度も高くないのでレイアウトをしながら作るページになりやすいのだと思います。単に楽だからただ下へ追加してるだけの場合もありますけどね(^^; この日記も上に追加ではあるけど大きな範囲をタグで囲んでるので月末になると表示が重いです(^^;見た目は変えませんが、来月からはもう少しデータを区切って表示させようと思っています。 今日のテレカはドリキャスの夢のつばさというゲームのソフマップ特典です。イラストは成瀬ちさとさんです。真っ赤な水着につられたらしいですが、鮮やかな赤やブルーの水着や洋服って可愛いと思うのですよね。 |
しっぽものきもち ショップ特典 |
■Jun.28.2002 今日はパソゲーの人気作品の発売日が集中してる日ですね。前にも書いたとおり自分はテレカの絵柄に応じてお気に入り収集で行きたいという感じです。 人気の筆頭と思われるDCはどこのショップも凄まじい状態だったようですね。自分的にはさくらメインなので気になる絵柄は3種くらいかな。Milkyway2は種類はものすごく多そうだけど今のところ気に入った絵柄は無い模様。 実は上の2作品よりも自分的要チェックなのはゆうえんちととらかぷっ!だったりします。ゆうえんちの特典も種類が多いのでまだ全部を確認できてませんが、少なくとも3〜4種くらいは欲しい絵柄がありそうです。とらかぷは特別ここがいいという特典はないものの、平均的に気に入ってるのでどうしようかなと言う感じです。まあ本当を言えばできればどっちもコンプしたいのではありますけどね(^^; おいしゃさん以降は特典の収集数を押さえてきたので、一週分での購入数はそれ以来の数になるかもですが、まあ実際にどれだけ買うのかは相場とも相談なので未定です(^^;何にしてもコンプモードで走るとトップギア高速走行になるので精神的にも疲れるし燃費も悪いので、最近はマイペース走行が気楽でいいです(笑) 今日のテレカは先週発売のパソゲーでしっぽのきもちというゲームの特典テレカです。発売前は全くノーチェックだったけどテレカの絵柄と数を見て収集を決めました。おそらく全部で4種だけなので、このくらいの数だとコンプモードでも比較的苦労がないし達成感があるのでいいですね。 |
E.L.Oテレカ 魚 |
■Jun.27.2002 今日の昼休みは足を延ばして久しぶりにアニメイトまで。昨日くらいにELOの新作テレカが出たらしいのでそれが目的で、七尾奈留さんと魚さんのテレカを購入してきました。七尾さんのテレカは最後の1枚だったようでぎりぎりセーフ。でも後から良く見たら黒髪の所にくっきりと白く見える大きなキズがあって大ショック(^^;在庫も無さそうなので交換もダメそうです。最後に1つだけ残っていたのはそれが理由だったのかも。 帰宅したらメディアワークスの封筒が届いていました。届く予定の全プレは記憶にないので、もしかしたらと期待して封を切ったら電撃姫の抽選テレカでした。しばらくは縁がないだろうと3日前に書いたばかりなのに続くときは続くものですね(笑) 電撃姫は1年前に応募を始めてからこれで2回目。前回が本田直樹さんで今回はごとPさんです。応募を始めてからの電撃姫に関してはちょっと良さそうと思って応募した物は全敗でもマイコレの作家さんだけは全勝です。ただ今回のテレカは自分的には絵柄としては今ひとつではありますけど(^^; 今日のテレカは購入したばかりのELOの魚さんのテレカです。魚さんのテレカは欲しいテレカは結構あるけど、なかなか手が出ない物が多いので数はほとんど持っていないのでした。 |
K−BOOKS りつべ |
■Jun.26.2002 今日のナンバーズ4もボックス1字違いでした。まあ確率から言えばボックスの1字違いは月イチくらいで出るくらいなので珍しくも何ともないですけどね(笑) 今日は萌王の発売日ですね。帰宅途中で予定通り購入して早速ページをめくってみました。萌え絵投票は自分の予想した後藤なおさんではなくてりつべさんが1位でした。りつべさんも3割くらいは有りかなあと思っていたけど、世間の萌え基準は可愛さに加えてえっち度もそれなりに必要というわけかな。 この本は萌えがテーマではあるけど、自分的な萌えと共感するページは前回同様今回も少ない気がしますが、いろんな作家さんが自分的萌えを表現されてるわけで、それがいろんな方向を向いてるのは当然と言えば当然かも。 今回は過去に販売されたELOのテレカ画像が全部載っていて、ELOのテレカは人気の物だけ速攻で売りきれるため全部を把握できていなかったので資料としても役立ちました。さらに通販で4種の萌王特製ELOテレカが申し込みできるので興味ある人は逃さずげっとすべし。作家さんは鈴平ひろ氏、西又葵氏、成瀬ちさと氏、葵羽鳥氏という人気のある人たちばかりです。 しかしこの雑誌はいたるページにテレカの賞品がついているし、全プレや通販もあるし、かなりの種類のテレカを世に出していくことになりそうです。 今日は萌え絵投票にちなんでりつべさんのテレカです。絵柄はピュアガールのイラストが初出だと思いますが、K−BOOKSのポイント交換で出された物です。 |
イベント販売 かわむらやすひと |
■Jun.25.2002 今日は給料日です(笑)最近はささやかに節約を心がけてきたけど、成果としてはなきにしもあらずと言う感じでそれほど甘くはないようです。まあこう言うのは継続して心がけてること自体に意義があると思うので、続けていければいいかなと思います。 でも今週は特典ラッシュになるので危ういかも知れない(^^;と言うかテレカなんぞ買ってること自体節約とは言えないのかも(汗 ラッシュと言えば月末は雑誌も新刊ラッシュが始まります。まずは今日は電撃大王を購入。かわむらやすひと氏の2枚組テレカとフィギュアの全プレ?がありますね。テレカは電撃萌王と両方の応募券を合わせないと応募できないけど、萌王はどうせ買うので問題なし(笑)フィギュアは今ひとつ似てないし、12000円もするので買いません(^^; と言うわけで今日はかわむらやすひとさんのテレカです。このテレカは今年3月頃のイベントで販売された3枚組の中の1枚だと思います。メイン収集してる作家さんはここの掲載率も高くなるけど、ギャラリーに載せてるテレカは載せないので自然に偏ってきますね(^^; |
TWIN WAY 山本和枝 |
■Jun.24.2002 今日は帰宅したら今年2枚目の抽選テレカが届いていました。 一応当選発表で知ってはいたのだけど、やはり届いたときは嬉しいものですね。今年も今のところ3ヶ月に1枚の目標をぎりぎり達成中ですが、この後はまだ当たってません。まあ応募数からすれば出来過ぎかなとも思うので、たぶんそろそろダメかな。 今日も一度は集め始めて断念した作家さんで山本和枝さんです。このテレカは振り向き水着につられて購入した物ですね(^^; 山本和枝さんは最初キャッスルファンタジアというゲームをプレイして絵柄が気に入ったのがきっかけで、メンアットワークのカラフルな衣装のテレカが気に入って集めようとしたけど相場が高すぎて断念。その後少しだけ集めかけたけど、ものすごい勢いでテレカが増え続けるのであっさり止めました(^^; イベントテレカも特典テレカも群を抜いて多いし、開けてみないとわからないゲームソフトの同梱テレカが1タイトルで20種とか無茶なのが多すぎますね(^^;時々気になる絵柄を目にはするのですが、高くてなかなか手が出ないです。コンプ収集は大変という言葉を通り越してるのではないかと思います(^^; |
顔のない月 カーネリアン |
■Jun.23.2002 今日も何をするでもなくだらだらと過ごしてしまいました。 今週発売のゲームの特典テレカをちょこっとチェックしてみた感じでは、しっぽのきもちというゲームのキャラがちょっと気になる感じかも。見かけた特典は4種だったけど、まだあるのかな?特典はこのくらいの数だと集めやすくていいのだけど。 今日はどんなテレカを選んでみようかと思ってバインダーを眺めてみたら、一度は集めようと思って断念した作家さんのテレカが幾つか目に付きました。その中から今日はカーネリアンさんの顔のない月のイベントテレカです。ゲームが発売される以前に販売されたテレカだと思います。 カーネリアンさんのテレカは人気があってしかも数も多いので、コンプを目指している人は相当大変ではないかなと思います。 時々気に入った絵柄を見かけるのですが、大抵は全く手が出なくて諦めることが多いです(^^; |
まほろまてぃっく ぢたま某 |
■Jun.22.2002 今日は昼頃に少し起きていただけでひたすら夜まで爆眠していました(^^;最近は土日のどちらかはこんな状態かも。今月くらいからちょっと忙しくなってきて疲れの度合いが上がってきたのもあるけど、何もすることがないときは妙に淋しくなるので寝るのが一番なのです(笑)でも寝過ぎて頭痛がひどかったり(^^; 今日のテレカは何となくまほろさんです。ぢたま某氏は同人時代からのファンだけど、まほろさんのテレカはアニメ化以降かなりの勢いで増えているので全く収集が追いついてません(^^; このテレカはまほろさん連載の初期のテレカです。 |
淫獣幻夢V ショップ特典 |
■Jun.21.2002 今日は昼休みに電気街まで足を運びました。先週店員さんに聞いた情報を元に今日から予約開始のDCテレカ付きの代理予約が目的でした。平日なので昼休みに行くのが精一杯なのですが、早くも予約終了・・・。他のタイトルは余裕で残っていたので、やはりDCの人気の凄さをあらためて感じた一瞬でした(^^; このショップの特典で思い出すのが丁度1年前のみずいろの特典で、発売日のyahooではソフト代よりも高くなっていたのに翌日にはまだテレカ付きは普通に売っていました。(1年前の日記で書いた記憶が・・)自分は他のショップで既に1本買っていたし、テレカの絵柄はちょっとお気に入りと言うくらいだったので買いませんでしたが、今年になって何気なく見かけたyahooの出品ではそのテレカの落札が7万円オーバーと言うのに驚いてます(^^; 今日はこのショップの特典テレカを何か載せようと思ったけど、はじるすなど既に載せてるテレカ3種以外には1枚しか持っていませんでした。ここは製作枚数がいつも少なくて欲しい時にはソフト込みでも買えず、テレカ自体も高くなることが多いのでほとんど持っていないのでした。 その唯一のテレカで淫獣幻夢Vという花札ゲームのテレカです。イラストはドラゴンマスターシルクなどを手がけている梶山弘さんです。ちょっとえちぃ系です(^^; |
電撃PlayStation 図書カード |
■Jun.20.2002 昨日今日と梅雨らしい天気になりました。涼しいのはいいのだけど傘を持ち歩くのはやはり邪魔ですね(^^; ところで木曜日は一週間のうちで自分にとって一番楽しみが少ない日です。毎週読んでる週刊誌は出ない日だし、ナンバーズの抽選もないし、明日はまだ休みではないし、パソゲー付き特典テレカの発売日でもないし(笑) 家庭用ゲームが木曜発売ではありますが、最近は要チェックのゲームがほとんどないです。気になってるゲームと言えば来月に出るマリオサンシャインがちょっと楽しみで、もしかしたらゼルダを待たずしてキューブを買うことになるかも。 あと先日のE3で発表になったデドアラビーチバレーが日本でも秋頃に出るようですね。デドアラ自体元々狙ったゲームではあったけど、とうとう女性キャラだけになって水着で勝負というのはかえって潔いです(笑)XBOXなので自分がプレイする可能性は低いけど、見てみたくはありますね(笑) 今日は家庭用ゲーム雑誌、電撃PlayStationの図書カードです。この雑誌は以前は毎号買っていたけど最近は全然買わなくなってしまいました。図書カードはテレカと全く同じサイズなのでテレカ袋も使えるし、テレカと一緒に整理しやすいですね。 |
豪血寺一族2 ゲーメスト販売 |
■Jun.19.2002 月・水・金曜日はナンバーズ4の抽選日。ナンバーズは5年前からずっと買っていたりします。今日の抽選はボックスで1カ所だけ数字が1つ違いでした(^^;ニアピンは結構あれどいまだ一度も当たったことはありません。 ナンバーズ4は4桁の数字を当てるもので、ストレートは完全一致、ボックスは並び順が違っていてもいいという方式です。ストレートは確率1万分の1、ボックスは4つとも異なった数字の場合約416分の1の確率になります。当選金は売り上げの確か50%くらいが当選者で分割になるので平均で半分しか帰ってこない配当ではありますね。金額は当選者数で大きく変わるけど大体ストレートが100万円、ボックスは4万円くらいでしょうか。 自分は最近はストレートとボックスを半分ずつ買うセットという方式で買っています。複数の数字を買うのでボックスなら3〜4回くらい当たってもいい数は買ってるんですがこういう運はない方ですね(^^;まあボックスニアピンは結構あるので、一瞬どきっとして楽しくはありますけど(笑)さすがに先々月にストレートの超ニアピンがあったときはマジで悔しかったかも(^^; 今日も昔買ったゲーメストのテレカから豪血寺一族のクララのテレカです。イラストのクララはお気に入りだけどゲーム画面上での絵と動きは今ひとつだったような記憶が・・・。 |
極上パロディウス ゲーメスト販売 |
■Jun.18.2002 今日は全プレ2枚目を応募するためドリマガを購入。特に目に付く記事もないかなと思ってページをめくっていたら「ときメモGirls Side」という文字が目に入りました。最近BOYS系というゲームのジャンルが確立されるくらいの市場になってるのかは知らないけど、BOYS版ときメモまで出るとは(^^;今週発売なのにいままで存在も知らなかったよ。昨日偶然ときメモの話題を書いたので妙な気分です。 ところでこういうジャンルはやはり女性スタッフが中心で製作されるんでしょうか。技術的なスタッフとしては大半は男かも知れないけど、男がこういうゲーム製作に携わったときはどういう気持ちなのかなあ(^^;;意外と新鮮なのかな?(笑) もしかしたら男がプレイしても女性の気持ちになって洋服とかコーディネートして・・・なんてのは実は新鮮なのかも(笑)野郎向けのゲームに出てくる女の子を女性が見ると「こんな女なんて絶対居ない」と思うキャラも多いそうだけど、こういうゲームに出てくる男は男が見たらどうなんでしょうね。なんていろいろ思ったりしますが、自分がプレイすることは一生ないと思う(^^; コナミのテレカはツインビーしか持ってないと思っていたけど、昔買ったテレカのファイルを見てみたらゲーメストのテレカがまだありました。今日のテレカは極上パロディウスのバニーさんテレカで2Pキャラの方です。イラストは岩尾奈美恵さんです。 |
出たなツインビー ゲーメスト販売 |
■Jun.17.2002 自分はコンビニに寄ったりしたときについでに食玩コーナーを眺めて来ることが結構あって、特に集める目的が無くてもついつい1つ試しに買ってしまうことが時々あります。トレカを1パックだけ買ってみた、なんて言うのも同じような感覚ですね。 今日帰りにコンビニに寄ったとき、ときメモ3のフィギュア付きラムネを買ってしまいました(^^;ときメモはどのシリーズもプレイしたことがないし、テレカも全く持ってないし、特別思い入れも何もないのですけど、抽選でテレカが当たるという文字につられたのと、パッケージについんてーるの娘がいたのでつい買ってしまったらしいです(^^; 開けてみると入っていたのはメガネの娘でした。食玩は税金面とかでフィギュア単体よりも定価を安くできると聞いたことがあります。右足と左足の色が随分違っていたり、ふともものパーツの接着部に隙間が空いていたりしてますが、身長が12cmと結構大き目で300円ならまあ悪くはない出来なのかな?(^^;たぶん製品ムラはかなりありそうだけど。いろいろ買ってるわけではないので他と比べることは出来ないし、マニアじゃないので詳しいこともわからないけど、全体の作りに対してぱんつのディテールにだけ妙にこだわりを感じるのは気のせい?それともこう言うところのこだわりが売れ行きに影響するとか?(笑) 中の説明書きを見たらテレカの応募は5個も買わないとできないし、ネットで調べてみたらついんてーるの娘は1/40のレアだそうで、2個目を買って見ようかなと思った気持ちは一瞬で消えてしまいました(^^; ときメモにちなんでコナミゲームのテレカをと思ったけど、出たなツインビーのテレカしか持ってません(^^;以前ウィンビーのテレカを載せたので、今回はメローラ姫です。 |
でじこ&ミルフィーユ アニメージュ全プレ |
■Jun.16.2002 昨日出かけたので今日は休息日。と決めてるわけじゃないけど、1日はのんびりしないと疲れも抜けないし、と言うことでサッカーをTV観戦したりして過ごしてました。今日サッカーの試合を見ていて思ったこと。どんな理由でもいいからどちらかを自分が応援していないと見ていて今ひとつ盛り上がらない(^^; ところでおるすばん&おいしゃさんの新柄テレカが出ましたね。一昨日秋葉原にオープンしたショップでのゲーム1万円購入特典でそれぞれ1種ずつ出されました。最近は特典テレカもまったりモードで集めているけど、コンプを続けているタイトルとくればまったりというわけにもいきません。 というわけで少々無理したけど速攻で確保(^^;とりあえずは一安心だけど、そろそろ過去のゲームのテレカ出すのは打ち止めにして、同じ出すなら新作ゲームを発表してそのテレカを出してくれる方が嬉しいんですけどね。でもおるすばん&おいしゃさんDVD版などというのだけは勘弁してね(笑) 今日は昨日届いたアニメージュの全プレを載せてみました。2作品のキャラが載ってるデザインですね。でじことGAのミルフィーユです。カラフルな色合いがいい感じです。 |
メイドインドリーム ショップ特典 |
■Jun.15.2002 今日も暑い日でした。パソコンの熱も手伝ってか今日の昼過ぎの室温が35度。外の方が涼しいので電気街まで散歩に行くことにしました。と言うのは冗談で、今月後半のソフトの特典状況の情報収集が目的です(^^; 自分的に気になってるソフトはとらかぷとゆうえんちの2つくらいで、気に入った絵柄のみチェックという感じでしょうか。ダカーポとミルキーウェイ2もちょこっと気にはなってますが、とりあえずコンプもソフト予約もしない予定なのでのんびりです。ていうか最近特典テレカ全般に根性無しモードかも(^^; どのショップでも目立ったのがダカーポの予約締め切りの張り紙でした。特典の有無に関わらず初回版の予約分は軒並み完売状態、他とはランク違いの前人気を感じさせます。先週から気になっていたメイドリはやはりというか予想通りテレカ付きはどこでも残ってる状態でした。人気作品以外の特典のY出品の少なさと売れ行きが関連してるのかは憶測の域を出ませんけど。 今日は情報収集が目的なので何も買わずに帰路に付きました。 あとで気が付いたけど、テレカショップのチェックをすっかり忘れていました(^^; メイドリのテレカは1枚だけ入手したので、今日はそのテレカを載せてみました。このテレカはソフマップの特典ですね。 |
ぴゅあぴゅあ やぶうち優 |
■Jun.14.2002 連日話題を呼んでるワールドカップ、日本と韓国が揃って予選リーグブロック1位通過ですね。主催国としても大きな目標が果たせたわけで、まずは良かったです。この不景気の世の中で盛り上がりを保ったままお祭り騒ぎを続けられる期間は長い方がいいですし(笑)自分はにわかファンでもないのでニュースやハイライトくらいは見てるって感じです。TVを滅多に見ない自分がTVを見るのは冬季オリンピック以来だったりして(^^; 毎日寄るコンビニの弁当にワールドカップに便乗した応援弁当なるものが出現してます。ちまたに便乗商品はやたら多いけど、日本では勝っても気前よく無料とか破格値のセールをするってのはほとんど聞きませんね。不景気の壁はやはり大きいのか、それとも日本人の気質なのか。 ワールドカップのテレカなんて持ってるわけないので関係ないテレカです(笑)と言うことでまた夏がモチーフのテレカで、やぶうち優さんのぴゅあぴゅあのテレカです。夏をテーマにしたテレカというのは活気があるイラストが多くていいですね。 |
同人テレカ みむだ良雑 |
■Jun.13.2002 今日は帰宅してすぐに睡魔のため居眠りしてしまいました。深夜になって目が覚めたので、半分意識が戻らない状態でこれを書いてます(^^;なので話題らしいことが頭に浮かびません。 今日のテレカも梅雨がテーマのテレカです。12人の作家さんが1月から12月をテーマにそれぞれ描かれたテレカのうちの1枚で水無月のテレカです。たぶん同人テレカだと思います。 このシリーズのテレカは他にはここまひ氏の神無月テレカなどもギャラリーに置いてます。 |
とらのあな販売 ごとP |
■Jun.12.2002 梅雨入りした途端に雨の降らない一日でした。今年の梅雨は雨が多いか少ないかはわからないけど、真夏に困らないためには適度な雨は降って置いて欲しいものですね。今年は春先から気温がおかしかったりするので異常気象にならなければいいなと。 先日情報を貰ったソフトクリーム屋さんとクッキー屋さんの実物を見たくてコンビニとかをちょっと探してみたけどどこにもありませんでした(^^;コンビニではダメかな。 今日は梅雨入りにちなんで雨がテーマのテレカを探してみました。最初に見つけたのがZipの蘭宮さんのテレカで傘を持ってるテレカだったけど既に載せてました。次に見つけたのが桃姫のテレカですがお気に入り度が低いので却下。結局傘をさしてるテレカは他にはこれ1枚だけでした。意外と無いものですね。 |
アージュ3周年 イベント販売 |
■Jun.11.2002 今日から梅雨に入ったようですね。これから約1ヶ月は傘を持って歩く日が多そうです。湿気の多い時期の始まりでもあるので食中毒にも注意しないといけない時期ですね。 今日は昼休みに雨の中を買い物に出かけました。目的の物を買った時に「お帰りは徒歩ですか?」と聞かれたので「そうです。」と答えると、紙製の手提げ袋に入れてくれた商品をさらにビニールで丁寧に包んでくれました。高い物を買ったわけでもないのに、さりげない気遣いが妙に嬉しかった日でした。 自分は毎朝出勤途中のコンビニでドリンク2本とその日によってはさらにパンなどもあわせて買うのですが、毎日レジで「袋に入れますか?」と聞かれます。片手にはカバンを持ってるし、ドリンク1本だけならまだしも両手で持つのも辛い量を買っているのに毎度同じ事を言う店員にはうんざりします。 今日も夏らしいテレカを探してみました。アージュの3周年記念のテレカで君望のお子ちゃまテレカです。これはたぶんリボンにつられたかも知れない(^^;この構図を後ろから見てみたいと思ってしまった自分はダメダメでしょうか?(^^; |
NAVIオリジナル 風上旬 |
■Jun.10.2002 昼休みに思い立ってメイドリの流通テレカが付いてるショップまで行ってみました。テレカの絵柄は特別いいとも言えなかったので結局ソフト込みの購入は見送り。昼過ぎに急ぎ足でビル街を歩いたのはかなり暑くて汗だくでした(^^; メイドリのテレカの絵柄は今夜の時点まででYで確認できたのが流通を含めて8種。これで全部なのかな?一通り絵柄を見た感じでは気に入った絵柄はメッセとソフマップ。ここの2店のは比較的入手しやすい場合が多いので、ここを入手できたらとりあえずは満足かも。 持っているすぎやま現象氏のテレカをあらためて眺めてみたら、絵柄が随分変わってきてるのがわかりますね。割と普通の絵柄からファンシアの頃に今のタイプの絵柄に大きく変わったような気がします。そして最近さらに顔立ちとかが潰れてきたような気も(^^;どっちも可愛いからいいんだけど(笑) 昨日に続いてNAVIのオリジナルテレカから風上旬さん。テレカに書いてあるタイトルは夏とパンツ。かなり直球ですね(笑) やっぱりついんてーるぱんつにつられたらしいです(笑) |
NAVIオリジナル しかげなぎ |
■Jun.09.2002 今日も一日特に何をするでもなく過ごしてしまいました。暑さには多少慣れてきたらしく、昼間30度を超える部屋に居ても割と平気でした(笑)夜は風が出てきて幾分涼しくなってきました。 メイドリの発売から2日経ったけど、今のところはまだ確保数はゼロ。結局アイドリングのまま発進もしてなかったりして(笑)ゆっくり行こうとかコンプに走ろうという気持ちは状況によって変わってしまいますね(^^;全部で9種はあるのにYあたりでは一部しか出てこないし、出品が極端に少ないのでのんびり派ではとても太刀打ちできません。こういう場合はアイドリングじゃなくてエンストかな?(笑)まあでも無理しないのが一番だし。 夏っぽいテレカをまた探してみました。昨年夏にNAVIがオリジナルで出したテレカで、しかげなぎさんの水着テレカです。 これも多分ついんてーるにつられたらしいです(笑) |
メガキューブ全プレ 芦俊 |
■Jun.08.2002 今日は疲れが溜まっていたらしく、起きようとしても目が回って立てないと言う状態でほとんど一日寝ていました。起きていたのは昼頃に少しと日が暮れてからと言う有様でした(^^; 昨日今月の全プレやアンケートをまとめて出しました。全プレを1つも忘れなかったのは久しぶりかも(^^;アリスソフトの通販も出したし、全プレもまとめて出すと結構な出費です。最近全プレを出し始めた雑誌にメガキューブがあります。過去2回くらい単発で出したことはあるけど、毎月4種の全プレがあってお目当ては芦俊さんという最近の表紙を描いてる作家さんです。 この全プレの欠点は2枚セットでないと応募できなくて、しかも組み合わせは固定。2番目に欲しいのはきみづかさんだけど同じ組にないのでそっちは毎度諦めてます。申し込み枚数は無限OKなのだけど、4枚買って要らないテレカが2枚というのはさすがに抵抗ありますし。 画像のテレカは芦俊さんの最初の全プレだと思います。最近の表紙テレカの方が萌え度は高いかも(^^; |
おしえて お兄ちゃん先生 ショップ特典 |
■Jun.07.2002 3日前に載せたソフトクリーム屋さんのテレカはショップではなくて、こういうパッケージの商品があるらしいです。姉妹品でクッキー屋さんというのもあって、そっちのテレカもないのかなと思ったり。情報感謝です〜。 今日はメイドインドリームの発売日です。セカンドギアくらいでのんびりしてますが、実際にテレカの絵柄を目にすると血が騒ぎます(^^;;種類は多そうですが、集合絵柄も結構あるのでそっちは後回し。テレカという小さな画面に3人以上レイアウトされているのは自分的には優先度が低いのです。やはりテレカの絵は2人くらいまでで全身画というのがグッドです。 画像のテレカは先週発売のゲームで「おしえてお兄ちゃん先生」の特典テレカです。ゲームの内容はよく知らないけど、はじるすの影響を受けて企画されたっぽいゲームのような気がします(^^; いつもの如く先にテレカの絵を見かけて存在を知りました(笑)同人っぽいというかプロっぽくない絵柄がなんとなく気に入ってます。左の娘はブルーのしましまですね(笑) |
サムスピ2枚組 七瀬葵 |
■Jun.06.2002 昨日は暑苦しさで朝方まで寝付けなくて今日は寝不足気味。さらに仕事を3つ掛け持ち進行中なので神経も疲れます(^^; 1月からずっと新作を出さなかったCOPL.CO.ですが、夏コミには大量に新作を投入するようです。今までにトレーディングテレカは2回。それぞれ12種ずつでしたが次は一気に36種もあるそうで、あの高い単価2千円で普通に買って揃えようと思ったら半端な出費では済みません(^^;さらにトレーディングテレカの他にも2枚組を含む6種の新作が出るようです。 今のところはまだ作家さんは未発表。最も辛いパターンは自分の収集範囲外の作家さんで超人気作家さんが含まれること。しかもそれを引けなかった場合が最悪ですね。属性外の作家さんをコンプの為だけに高値買いするのは避けたいものです。逆にそう言うテレカを複数引けると交換でコンプに持っていけるので楽になるんですけど、この運次第の所がトレーディングテレカの楽しみでもあり辛いところでもありますね。 まあ普通はお気に入りのテレカだけ集めるという人がほとんどでしょうし、コンプ狙いの人も流石に減るでしょうね。自分もお気に入り作家さんの比率によっては断念する可能性も高いです。 と言うわけで今日のテレカはナコリムテレカ。以前はナコルルの代名詞とも言えるくらい七瀬葵さんの描かれたナコルルの印象は強かったです。2枚組で絵が繋がっているので、サイズはいつもより小さめですが2枚の画像を繋げて載せてみました。 |
悠久の回想 イベント販売 |
■Jun.05.2002 暑いです(^^;今日は話題らしい話題を思いつかない・・・。 ・・・そういえばアリスソフトの会報が今日届きました。会員通販のテレカが毎回あるんですが、2年くらい申し込んだことがない気がする。時々欲しいテレカはあるけど大抵は忘れてるだけなんですが(^^; 以前同じように会報が届いた日にテレカ関係のHPの掲示板を覗いたら、その号に載ってるテレカが既に届いたという書き込みが沢山あって、自分に届いた会報はとんでもなく遅いのだなと思ってから申し込む気が失せてしまったような気もします。それから随分経ったけど今日届いたのは普通なのか遅いのかどっちなのでしょう。今回は気に入ったテレカがあるので久しぶりに申し込もうかなと思ってます。 テレカ画像は話題とは無関係(^^;水着テレカを探したときにもう1枚目に付いたテレカです。リボン萌えと振り向き萌え? |
詳細不明 どこかのショップ |
■Jun.04.2002 暑いです(^^;自分の部屋は西日がモロに当たるので、この季節で夜になっても30度近くあります(^^;でも油断してると明け方が涼しいので寒くて目が覚めるというこの頃です。真夏はエアコン無しだと40度超える部屋なので、今はまだマシですが(笑) 今日はピュアガール買ってきました。5月号を応募し損なってるので発表を見る楽しみがありません(^^;今回の表紙はいつもにも増して鮮やかな色合いが目を引きますね。 ところで昨日購入してきたテレカは実は3枚ありました。3枚目は自分が時々見に行くHPのWANTEDページで見た記憶があって、安かったので購入したんですが、あらためてコメントをよく見たら「これ以外のテレカ求む。」でした(爆)というわけでそのテレカはめでたく自分のコレクションとなりました(笑) 画像のテレカは600円で購入した方のテレカです。絵柄が可愛いので目に留まりました。どこかのソフトクリーム屋さんのテレカらしいけど、切り込みが1つなので10年以上前のテレカだし全くわかりません。たぶん2度と見かけることはないテレカだと思うのである意味レアかもですが一般価値は皆無ですね(笑) こういう自分的収穫は楽しいです(笑) |
電脳妖精エルファン ショップ特典 |
■Jun.03.2002 今日は予定通り出張で上京。幸い普通に歩くのにはほとんど支障はありませんでした。今回は帰りに少しだけ時間があったのでテレカショップに寄ってみました。大きな収穫はないものの、小さな収穫が1枚あって早速購入。それ以外では600円売りの中から何となく1枚買ってきました。 この日記でよく「収穫無し」と書くけど収穫無しはある意味では満足な結果でもあったりするのです。要はチェックした結果が買い物無しとか予約する必要なしという事であって、チェック漏れで後悔しないための成果はちゃんと出ているわけですね。それになかなか見つからない捜し物は運も大きいですけど無駄足をどれだけ運んだかの蓄積によって見つかる可能性を上げるものだと思うし、探索してまわること自体が楽しみでもあるわけですし。 しかし年に数回しか行けない秋葉原のテレカショップなのに行けば必ず何かを見つけて買って帰るので、もし近くに住んでいたら買いすぎになってるのかも。それとも単にネットでの購入率が減るだけかな。 画像は今日の小さな収穫、電脳妖精エルファンというソフトの特典テレカです。このソフトは都築和彦さん、すぎやま現象さん、ぽよよんろっくさんの3人で作画をされているゲームで、ぽよよんろっくさんのテレカは沢山見かけるのにすぎやま現象さんのテレカはずっと見かけなかったのでした。ところで都築和彦さんのテレカは存在が確認できないのですが、どこも特典として作られなかったのでしょうか? |
はぁとふるcafe ショップ特典 |
■Jun.02.2002 昨日ちょっと無茶な外出をしたので、今日は大事をとって一日大人しくしていました(^^;ほとんど寝てばかりいたので、特に何もしていない1日でした。まあ歩くのがちょっと辛い程度だし、普段ずっと座ってる仕事なので特に支障がないのが救いかも。と思ったら明日は出張でした(^^;間が悪い。 しばらくギアを落としてローペース収集をしていたけど、その反動なのか今月はちょっとペースが上がりそうな予感。実際のペースはお気に入り度の高い特典がどれだけ出るかに影響されてしまうので、ある意味運任せでもありますけど(^^;コンプ狙いを1つでもすると一気にペースが上がりますからね。 続けて夏らしいテレカをと水着のテレカを探してみたけど、思ったよりも持ってないですね。普段から載せてしまってるのを除くとほとんどありませんでした。とりあえず目に付いた中から「はぁとふるcafe」のショップ特典です。 |
イベント販売 七尾奈留 |
■Jun.01.2002 今日は午後から出かける予定にしていたので、珍しく午前中から片づけ作業などをしていました。普段あまり手を触れない部屋の一角を片づけて作業しながら部屋の中を往復してると突然足の指のあたりに激痛が・・・。見る見るうちにあたりは血の海と化してました(^^;;;実はカッターナイフの刃を踏んでしまったという大失敗なのでした。幸い出血の割には大した怪我ではなかったので、絆創膏と包帯を巻いて出かけることに。<既に無茶(笑) 午後から電気街に行って今週のソフト特典と予約中の特典などをチェック。いろいろ見て回ったけど結局収穫はなし。電気街では何も買わずに今日はちょっと遠征しておとぎランドの置いてあるパチンコ屋へ行ったけど大負け。今日は怪我はするし先週以上にツイてないい一日でした(^^;もしかしたらあの怪我は出かけない方がいいよって言う暗示だったのかも。 6月と言えば衣替え。まだ梅雨が控えてはいるけど季節は夏モードですね。それで今日のテレカは夏らしいテレカにしてみました。去年の夏コミでインパレスで販売された七尾奈留さんのオリジナルテレカです。このテレカは冬頃に一度再版されて店舗販売もされたけどすぐに売り切れたようですね。 |