Kissing! ショップ特典 |
■Sep.30,2003 今月はパソゲー特典3タイトルのコンプを狙ったので随分あちこちテレカの探索もしました。ネットショップの通販で見かけることもたまにあるので一応チェックは欠かせません。 今月はネットショップでもの申し込みも2〜3度ありました。ショップ通販はどうしても送料とかが多めにかかるので、目当てのテレカ以外にもついでならいいかなと余分に申し込んでしまうこともよくあります。それで今月は目当ての方が売り切れで、ついでの方だけ在庫有りというパターンに連続ではまってます。買えないショックと割高買い気分のダブルダメージです(^^; 複数申し込んだときに目当てのテレカの方の申し込みが別の人と重なってしまうと、本来は先着でもそれぞれの人に1枚ずつ振り分けられる事ってあるのかも、とか考えてしまうと目当ての方だけ1枚申し込む方がいい場合があるのかも。まあ実際は単純に先着負けしてるだけでしょうけど(^^; ショップ通販の欠点は在庫確認まで時間がかかることで、待ってる間に他で見かけたときに一番困ります。そこで見送って結局在庫も無しと言うパターンやダブり買いとかは実は結構あったり。HPでの通販は大抵は何かしらのプログラムを入れてるので、誰かが申し込んだ時点で自動で品切れ表示になるのが一番良いと思うのですけどね。ソフトの通販予約などではよくありますし。 今日のテレカは先々週発売のソフトで「kissing!!」のLAOX特典です。イラストは川原誠氏。何気なく目に留まってしまったついんてーるのちょっと萌え系テレカ(笑) |
メッセ販売 あずまゆき |
■Sep.29,2003 先週の特典はじっくり構えるとして、今週はコンプに行くタイトルはない予定。そうそう続いたら持ちませんし(^^; ただ特典がちょっと気になってるタイトルは「ぱすてるキッチン」。8月末から延期されてきてるので予約自体は随分前から始まっていて、早くから絵柄を発表してるところとようやく先週末に絵柄を載せたところとの差が極端でした。 自分は予約するとしても1件だけのつもりだったので、絵柄の公開をじっくり待っていました。メイド屋の特典が気になって公開を待っていたら結局目当てのキャラじゃなくて見送り。見切り予約しなかったのは幸いだったものの、結局どこも予約せずに直前になってしまいました。 早くから絵柄公開していたところが3つとも目当てのキャラだったので、今回はコンプに近い収集になるのかと思ったら、結局はそこからそのキャラは増えませんでした。今のところ全部で10種くらいのようですが、収集は3種くらいで済みそうです。 どのキャラが目当てなのかは特典チェックしてる人にはこれだけでわかるかも(笑)1人だけ目の大きいキャラが居るのでメーカーのHPを見ればすぐにわかります(^^;自分がたまに戯画のゲームに目が止まるときはいつも複数の作家さん混在のキャラデザインの時なので、目当てのキャラしか集めなくて済みます。 今日のテレカは最近自分の中でポイント上昇中のあずまゆきさんです。昨年の夏にメッセサンオーで販売されたテレカだと思いますが詳細は不明です。 |
コミックGUM ふくやまけいこ |
■Sep.28,2003 今日は自宅でのんびりと。ていうか風邪気味で頭痛がするので寝てばかり居ました(^^; 届く予定のないメール便が届いたので何かな、と思ったら冬に応募したコミックGUMの表紙テレカでした。今年はゼロかと思っていたところに1年の3分の2を過ぎてからの連続当選で気分は上々(笑)今年中にあと1つくらい当たったらもう大満足です。まあそうは甘くはないでしょうけど(^^; と言うわけで今日は届いたばかりのコミックGUM3月号の表紙で、ふくやまけいこさんのナノトリノのテレカです。ギャラリーにはひっそりとテレカを載せてますけど、密かに大好きな作家さんです。 昨日の補足。Ricotteのテレカは見かける数自体はいつもの半分と言うくらいですが、普段よく目にする秋葉原のショップの特典が極端に少ないという感じです。自分はその辺がほとんど未入手なので特に少ないという感じがしてしまいますね。 |
E.L.Oテレカ 池上茜 |
■Sep.27,2003 今日も午後から電気街へ。代講分の引き取りに昨日と同じショップをもう一回り。そして中古ショップも一巡り。Ricotteの特典はまだ半分も確保できてませんが、とりあえずはひと仕事終えた感じです(笑) 今回は超レア級の特典はないもののテレカの出回りが他の人気ソフトの影響なのか、極端に少ない様子なのでコンプまで行ける気が全然しませんね(^^;まあ初恋DVDの時で2ヶ月、リトルモニカは2年以上かかってコンプなので今回ものんびり行きますか。 今日電気街を回ってふと気づいたのは、やたらいろんな所にガシャポンのコーナーが増えていること。しかもかなりの台数を置いてあるスペースが目立ちます。 一度買い始めたら止まらない方なので普段は素通りするのですが、今日は覗いてしまったのが運の尽き。何気なく某アニメキャラのエプロンドレスのバージョンだけ欲しいかなと思ってコインの投入。結局5種類のうちの肝心の1つが出たのが15個目。相変わらずこの手の引き悪過ぎです(^^; 今日のテレカは昨日発売のELOのテレカから池上茜さんです。水瀬凛さんとどちらを載せようか迷ったけど、ついんてーるキャラの勝ちと言うことでこっちに決定(笑) |
Ricotte ショップ特典 |
■Sep.26,2003 今日はやたらといろんなイベントが重なった日でした。 昼休みにまず駅前のコンプマートへ寄ってみたけど人気系の特典は全滅。次にアニメイトで今日発売のELOのテレカを購入。ELOの新作テレカは池上茜さん、水瀬凛さん、煉瓦さんの3種です。そしてメロンブックスで電撃萌王を購入。萌王の発売は自分にとっては立派なイベントです(笑) 仕事帰りは電気街まで。予約してあったRicotteを3つのショップで引き取ってきました。しかし名古屋のショップをまわると特典付きソフトの売値が高いのを痛感します。秋葉原のショップより1割近く高めのところが多いですね。NAVIやげっちゅ屋は秋葉原価格だったので、比較的安いショップの方が無くなったのも痛いですね。 帰宅すると今度は通販のRicotteが積んでありました(^^;開封してみてゲーマーズとGEESTOREのテレカが同じ絵柄だったのが大ショック!!GEESTOREは描き下ろし、ゲーマーズはオリジナルテレカと書かれていたのですが実は大嘘?それとも自分が知らないだけでこの2つは同じ経営のショップですか?今回一番レアになるかもと思って1万越える高い通販に申し込んだのですが全くの裏目でした。 さらに今日は東京ゲームショウが始まってます。今日はビジネスデーで明日からが一般参加デーですね。いつも思うのはビジネスデーは関係者配布のチケット入場なのに物販スペースがあるのは何か間違ってるような気も。 最後に一番どうでもいいイベントが自分の誕生日(笑)また歳を取ってしまいました・・・。 今日のテレカはRicotteのゲーマーズ&GEESTORE(デジファン)特典です。もしかしたら流通と言うのかも。でもまあ絵柄的にはかなり気に入ってます(笑)ダブりは痛いけど(^^; |
Moon Light Renewal ショップ特典 |
■Sep.25,2003 これを書いてるうちに日付が変わるかなと言う時間です。日付が変われば26日、明日は電気街のいくつかのショップは0時からの深夜販売があるようです。 予約が出来なかった人は特に今頃並んでいたりするのでしょうね。0時販売って一見無茶な気がするけど、サラリーマンにとっては平日に開店からショップに行けるわけもなく、そう言う意味では助かる人も多いのかも。 ショップは競ってイベントっぽいことはするけど、深夜販売とかするより人気ソフトはほんの少し特典の数を増やした方が売り上げは増えそうな気はするけど(^^;まあ人気がある物はソフトの入荷数自体が不足になるし、他にもいろんな事情や思惑もあるでしょうし、もし余らせたら痛手は大きいし、でそうも行かないのでしょうけど。 「月は東に日は西に」って来週に通常版が出るのですが初回版と定価が同じ。もし値段に差があればもう少し分散したのではないかな。通常版は今でも余裕で予約できるので、自分はとりあえず通常版でも特典が付くショップの中から絵柄の気に入ったところを1件だけ予約しました。自分にはこのパターンが一番合ってるっぽい。 今日のテレカは7月発売のソフトで「Moon Light Renewal」のメッセ特典です。微妙にしましまちゃん(笑)たしか安かったので何となく衝動買いだった覚えが(^^; ずっと週5日くらいのペースで続けてきた日記も、最近は割と休まず書いてるので載せるテレカのネタ切れ気味かも。コンプ狙いの特典を除けば流石に毎日1枚ペースで入手はしてないので月20枚と30枚の差は大きいです(^^; |
メロンブックス 源久也 |
■Sep.24,2003 メロンブックスのHPに10月のポイントテレカが載りました。イラストは雨音響氏です。絵柄がかなり自分好みなので自力交換確定です。自力ポイントは3ヶ月に1枚くらいの溜まり具合なので、来月分はなんとか交換できるけど好みの作家さんが続いたら無理ですね(^^;まあ毎月誰が担当するかが楽しみなので先の予定はわからない方がいいけど。 ところで来月のテレカ画像ののSAMPLEの文字位置がやっぱり作為的に感じるのは気のせいでしょうか(笑)まあ作為的だとしてもたぶん思わせぶりなだけだと思いますけど(^^; 今日のテレカは7月のポイント交換テレカで源久也氏のブラックれもんちゃんです。この絵柄の時もSAMPLEの文字位置が思わせぶりでした(笑)全体的に真っ黒なテレカというのもいい感じです。 |
冗談じゃないよ 門井亜矢 |
■Sep.23,2003 今週発売のソフトで他とは一線を画した人気を感じるのが「月は東に日は西に」、ひとつ下くらいに「天使のいない12月」。今月は自分のメイン収集タイトルが続いたため、8月下旬から9月中旬は電気街に週2〜3回は足を運んでいたのですが、それでもこの2タイトルは地元では予約受付中の文字を見たのは唯一グッドウィルだけで、他のショップはすべて初めて見たのが「受け付け終了」の文字という感じでした。 特に「月は東に日は西に」はyahooでも先週末くらいから既にテレカの先行出品が常時100件を超えていて、早くも熱い戦いが始まっていたりします。既に100件くらいは終了してるのですが、早くからチェックしてる人が多いのに驚き。限られた特典に対して最初から販売目的で予約した人と欲しいのに予約もできなかった人が如何に多いのかを感じます。 ちなみにRicotteは発売日に終了を合わせた出品がちらほら出てきたくらい。まあ普通はこういう感じなんですけどね(^^;発売日前に終了する設定の方が通常は珍しいかも。最近はそこそこの人気タイトルでもピーク時に100件出品があるかどうかという感じなのですが、今週末は人気の物だけはかなりの数になりそう。 今日のテレカは久しぶりに門井亜矢さん。最近は収集は休止気味ですが、同人テレカのシリーズだけは収集を続けてます。最初門井亜矢さんのテレカを集め始めたきっかけが同人テレカのシリーズでしたし。 |
愛してナイチンゲール 電撃姫 |
■Sep.22,2003 今日は電撃大王を買おうと本屋まで。しかし付録にフィギュアが付いてるせいなのか、どこへ行っても売り切れで6件目にしてようやく買えました(^^;以前トレカが付録に付いたときも同じように何件も探した記憶がありますが、こういう付録の時って複数買いする人も居るからなんでしょうね。 帰宅するとメディアワークスの白い封筒が。通販は届いたばかりだからもしかして、と思ったら電撃姫の抽選テレカでした。ようやく今年の初当選、年間ゼロは免れてほっとしました(^^; というわけで今日届いたあきら氏の「愛してナイチンゲール」のテレカです。ゲームは先月末に発売になっています。あきら氏のテレカは特別意識して集めてはいませんが、絵柄の気に入った物を少しだけ持っています。以前の作風に比べて最近はちょっと絵柄が可愛くなった感じで、最近の作風は結構好きかも。 今日は右手の中指にちょっとした怪我をして絆創膏を巻いてるんですが、これだけのことでもキータイプとマウスのクリックが不便で仕方ないです(^^; |
とらのあな あおじる |
■Sep.21,2003 昨日今日のK−BOOKSのイベント配布に桜沢いづみさんの下敷きがあったので、同柄のテレカも出るだろうと思っていたら既にポイント交換のテレカとして配布が始まってるようです。いつもながらのふりふり系だけど今回はちょっとえっち系。 桜沢いづみさんのテレカはエース桃組の夏の号の全プレも発送されたようです。この号は忙しいのが終わって7月に購入した時には締め切りが過ぎていたという応募し損なった号なのでした。後藤なおさんの時といい桃組の全プレはどうも自力応募に縁がないようです(^^; 今日のテレカもとらのあなのポイントテレカからあおじる氏です。このテレカはいつものとらみみシリーズではなくてねこみみですね。そういえばとらシリーズのテレカには桜沢いづみさんのテレカってありそうでないですね。 |
とらのあな 未影 |
■Sep.20,2003 パソゲー特典ばかりに気を取られていたけど、明日はキャラフェス大阪、3日後はサンシャインクリエイション。K−BOOKSやとらのあな池袋店・広島店でも店舗イベントがありますね。自分の収集対象がどのくらいあるのかはわからないけど、来週の特典ラッシュもあるししばらくは頑張りどころかな(^^; とらのあなやK−BOOKSの店舗イベントって多いですね。とらのあなは全店舗で毎年○周年記念ってやるので店舗が多い分イベントも多いです。これだけ頻繁にやるって事は少なくとも店舗側にとって売り上げ的に成功してるって事なのでしょうね。 しかしテレカで人が沢山呼べるって事は、テレカを集める人って数年前より確実に増えてるような気がします。特典テレカのエスカレートもしかり。ていうか美少女系やゲーム系のテレカが沢山出るようになったのが3〜4年前からだから、それに伴った新規の収集ジャンルみたいなものですけどね(^^;自分の収集数も以前と比べれば急に増えてるし。 今日のテレカはとらのあなポイントテレカで未影さんです。可愛い系グリーンのついんてーるは見逃しません(笑) |
うたう♪ タンブリング・ダイス ショップ特典 |
■Sep.19,2003 また台風が来てますね。今回は小型の台風で現在は沖縄付近。朝の予報では本州上陸コースが予想されていたけど、夜の予報では本州の南岸に沿って東に抜けていく予想になってました。 Ricotteまであと一週間、今日の段階で特典は19店舗テレカ18種まで増えてます。予想した20種の大台に乗るのかどうか微妙なところです。 次に気になってる「月は東に日は西に」は細かいチェックはしてないので詳細は把握してませんが、30種に届くような勢いですね。自分は絵柄収集の予定だけど、あえて絵柄の事前チェックをしてないのでどのくらいの入手数になるかは未定状態。 ところで「はにはに」という言葉がこのソフトを指していると言うことを最近人から聞くまで全く気づきませんでした(^^;よくよく見ればメーカーHPでも雑誌でもこう呼ばれているので公式の略称なんですね。正式名の平仮名だけを並べたものだと聞いたときはなるほど!と思いましたよ。略称と言えるかは疑問ですけど、愛称というならいい響きかも。「はにはに」はアリスソフトのゲームか何かだろうとマジで思っていた自分です(^^; 今日のテレカは「うたう♪タンブリング・ダイス」の石丸特典。パッケージデザインのテレカです。 |
電撃姫通販 桜沢いづみ |
■Sep.18,2003 最近全プレが全然届かなくなったなあ、と思っていたら電撃姫の通販テレカが届きました。考えてみればZipの発送が終わり、メガキューブの応募を止めたので毎月申し込んでいるのは電撃姫だけになっていました。毎月3回は届いていたものが1回になれば減ったのも当たり前(^^; それに時々全プレの作家さん次第で買っていた萌絵姫やキカスマといった雑誌も随分長く見かけてないので応募してないし。この辺の雑誌って軒並み休刊してるんでしょうか。 全プレと言えばコミケ販売のMemoriesやメロンブックスの全プレをすっかり忘れていたけど、昨日思い出して慌てて出しました。あとは虎通も申し込まないと。 今日のテレカは届いたばかりの電撃姫のテレカから桜沢いづみさんです。振り向きついんてーるリボンにフリルが最強(笑)赤いランドセルがいい色のアクセントになってます。今年一番のお気に入りかも。 |
鏡の中のオルゴール ショップ特典 |
■Sep.17,2003 先月末で店舗を閉めたNAVIですが、9月から通販専門店になると言っていた割にはHPは7月から放置されたままに見えました。先日TOPメニューだけが整理されて16日から10月分以降の予約開始との告知があったものの、今日になってもTOPに変化はなく特典画像ページもまだ7月の時のままです。 通販のページを見てみると8月も告知の更新があって、通販ページだけはずっと生きていたようです。今月の「月は東に日は西に」なども特典付きが3日前に告知されていて、既に受付は終わってました。普通のショップなら当日販売のチャンスがあっても通販専門だと予約終了=販売分終了と言うことになりますね。 急な店舗閉鎖でいろいろと大変そうとは思うけど、注文する方が安心できるようにという意味でも早めにHPを整頓して、できれば最近のイベントテレカの在庫も扱って欲しいかなとか。地元店舗を割と利用していた自分としては、他の新しいショップよりも愛着はあるし。 今日のテレカは先週発売の鏡の中のオルゴール〜みっつめの物語のメッセ特典です。NAVIの特典テレカを載せようと思ったけど、これといったものがありませんでした(^^; |
セイクリッドプルーム ショップ特典 |
■Sep.16,2003 Ricotteの未確認だったショップの確認が取れて現段階で特典16店舗まで確定のようです。ソフマップはいつもの通り設定資料集なのでテレカは15種。今回は今までRUNE系で一度も特典が付いたことがないショップに付くのが目立つ気がします。 付くと思っていなかったコンプマート、GEESTORE、一番意外だったのはゲーマーズ。ゲーマーズって18禁パソゲーも扱ってるとは知りませんでした。 野々原氏のテレカは時々相場が暴発するので危険そうと思ったところは予約するのですが、特典の付くショップが増える度に予約するかどうか随分迷います(^^;今回は予約が予定外に多くなってきたし、予約しすぎると保険が保険でなくなってしまうので悩みどころかも。 今日のテレカはセイクリッドプルームのメディアランド特典です。セイクリッドのテレカの絵柄は全体的にはデザインにまとまりがない感じがしますね。この絵柄はパッケージ柄と同じで落ちついた感じが気に入ってます。 |
とらのあな 庄名泉石 |
■Sep.15,2003 ようやく秋かなという陽気になってきました。今日は昼間は30度を超えてるものの夏の暑さとはひと味違ってました。夜も随分涼しくなったし。 今日はいろんな用事を済ませるために外出。ついでに久しぶりにとらのあなへ行ってみました。購入してきたのは通販カタログの虎通のみ。わざわざ店舗へ行って通販カタログを買うのも変ですが、通販が目的じゃなくて虎通の全プレテレカが目的です(^^; 虎通の全プレは少し前からやってるのは知っていたけど、とらのあなは電気街からも離れているし、他に目的がないのでいつも忘れてしまうのでした。 この全プレは何枚でも応募できるので、知り合い関係でまとめ応募できるならその方が良さげです。ちなみに今号の全プレはうろたん氏。恋する妹〜以降急にテレカが増えてきた様子ですね。そういえば何となくとらとメロンは同時期にテレカを描かれる作家さんが多いような気も。 今日のテレカはとらのあなポイントテレカの庄名泉石氏です。なにげに今月はとらのテレカ載せてるのが多いかも。 |
結い橋&結いPRO 全プレ |
■Sep.14,2003 アリステイルを気にしているうちにもう次のRicotteまで2週間を切りました。現段階で未確認情報も合わせると既に特典は16店舗に達してます。最終的には20店舗に届くのではないかと予想しています。 恋する妹〜から始まったRUNE系3連チャンのコンプ収集は合計で50種に達しそうで、さすがに短期間に集中するときついものがありますね(^^;特典が付くのが定価の高い初回版のみというショップも多いので、通販だとかなりのコスト高ですし。 他に今月はコンプ狙いの物が今のところは無いのが救いだけど、来月は小さめの規模のタイトルが無きにしもあらず。ただ先週のセイクリッドも当初2ケタになるとは予想してなかったですし、特典の数はまだまだエスカレートしていく方向なのでしょう。 今日のテレカは結い橋+結い橋PROの購入者全プレのテレカです。イラストはこ〜ちゃ氏。ちらっと萌え系? |
今宵も召しませ アリステイル ショップ特典 |
■Sep.13,2003 先週の発売日から一週間が経って、アリステイル、セイクリッド共にテレカは1種ずつ増えて14種と11種まで確認しました。自分の収集はコンプまでまだあと1歩2歩と言う感じです。 アリステイルの特典で今更ながら気づいたのが描き下ろしが半数あることでした。普通はテレカ素材がダブらない保証があるし、やはり新規のイラストというのは歓迎されるものですね。 ただRUNEのメーカー提供素材は統一されたデザインを各キャラごとに用意しているので、描き下ろしが多いと逆にこの素材が中途半端にしか使われなくて自分としては残念な気がします。 ゲーム画面素材のテレカは集めないと言う人もよく耳にしますし嫌う人は多いようですが、キャラ紹介や会話用のデザインはかなり丁寧に仕上げられていることが多いし、むしろテレカ用にちゃんとデザインされたテレカなら気合いの入ってない描き下ろしよりも遙かに自分の評価は上かも知れません。 たぶん一般にゲーム画面素材が好まれないのは、安易にゲーム中のイベント画面の1枚をそのままテレカにしただけのものが多いからかなという気はします。 今日は再びアリステイルのテレカですが、自分がデザイン的に一番気に入ってるメイド屋の特典テレカです。メーカーレイアウトのテレカはこの縦柄デザイン3種とバストアップのデザイン3種の存在を確認してますが、用意されていたキャラは各4種あると思われるのでやはり全部は使われていないようです。 |
メロンブックス MOYURU |
■Sep.12,2003 今回の台風はほぼ予報通りのコースで日本海へ進みました。ばかでかいと書いてしまったけど、大きいのではなくて強さが猛烈だったのですが、今は普通の強さになってます。今日は台風の影響なのか、かなりの蒸し暑さでした。 今日しばらくぶりにメロンブックスへ行ったら、こんなチラシをもらいました。来月の25日に広いフロアに移ってリニューアル開店なのだそうです。HPにはまだ告知は載ってない様子。 2週連続の開店フェアの前半は商品購入特典でうろたん氏のテレカ配布のようです。地元店舗なのでもちろん買い物に行く予定。25日というと月末雑誌が発売される直前なので、自分が有効に買える物があるかが問題かも(^^; 今日のテレカは先月開店した岡山店の開店記念テレカです。イラストはとらのあな横浜店の開店テレカにもイラストを描かれてるMOYURU氏です。しましまぴんくメロンちゃん(笑) |
とらのあな nini |
■Sep.10,2003 ばかでかい台風が発生してますね。現在は沖縄のさらに南西の海上。今日の進路予報では九州の西の海上を北に抜けるとなってましたが、自分の予想ではおそらく急に東に曲がってきそうな予感。それていく方がいいに決まってますが、なにぶん大きな台風なので注意しておくに越したことはなさそうです。 その影響なのか今日は朝出かける直前にものすごい豪雨。すぐに止んだけど電車がしっかり止まってました。台風が南海上にあるうちは湿った蒸し暑さが続きそうです。 しかし今年の夏はいつ天気図を見ても日本の上に前線が横たわっていて、なんだか梅雨前線が秋雨前線まで繋がってしまったような気がしますね(^^; 今日のテレカは先月日記にも書いた、とらのあな通販抽選特典のnini氏のテレカです。 |
Princess Holiday イベント販売 |
■Sep.09,2003 ちょっと遅めのピュアガール購入。今年はそろそろ1枚目が当たるんじゃないかと密かに期待していた8月号の「すくみず」表紙のテレカもダメでした。 ていうか当選発表された今月号が出てすぐに発送されたようで、すでに先週後半から沢山出回ってるので届いてない時点で外れ確定でしたけど(^^;しかし当たり外れは別にして、このくらい早く発送だと気持ちいいですね。 今号の表紙はべっかんこう氏の「月は東に日は西に」。自分的にはかなりお気に入りです。正直当たりが遠のいてると何に送っても当たらない気がしてくるのですけど、送らないと始まらないので送り忘れだけは気を付けないと。 今日のテレカはべっかんこう氏のイベントテレカでプリンセスホリデーです。たしか2枚組のうちの1枚だったと思いますが、いつのイベントのものかは忘れました(^^; |
とらのあな あかざわRED |
■Sep.08,2003 昨日一昨日はとらのあな横浜店の開店記念でテレカが配布されました。関東圏とはいえローカル店舗のテレカはタイミングを逃すと入手しづらくなるので結構前から気にしてました。 先月末頃にテレカの絵柄はHPで発表されたのですが、あかざわRED氏の絵柄は自分の持ってる作者の絵柄のイメージとかなり離れたものだったのでちょっと萎え気味(^^;もう1枚のmoyuru氏は結構いい感じだけど気分が連鎖して消極的気分(^^; 横浜店の開店フェアは今月いっぱいあって、テレカよりも下敷きが沢山特典として配布されますね。実はこの下敷きに自分にとっては良い絵柄が多くあったりします。ただ下敷きを買ってまで集めるかは微妙かもですが(^^; K−BOOKSなどは下敷きが出たら確実にテレカも出るのでテレカを待つという感じですが、とらのあなやメロンブックスはセット売りはあってもまず使い回しはしないので、下敷きの絵柄はテレカにはならない気がします。 今日のテレカはまた夏コミから、とらのあなブースで購入したあかざわRED氏のテレカです。この絵柄はあかざわ氏の絵って感じなんですが、あくまで自分の持ってるイメージですけど(^^; |
C3マスコット こつえー |
■Sep.06,2003 今日は予定通り電気街へ。というか昨日は予定外だったので閉店間際でほとんど回れなかったし。 月末発売の「Ricotte」の特典状況など見て回ったりしてみたけど、まだ少々早くて予約が始まっていたのは1店舗だけでした。あとは今週分の予約の残りを購入して複数買い分はそのまま売却・・・。収集のためとは言え自分の性分には合わないなあと毎度感じます(^^; 電気街のアーケードを歩いていたとき、たまたますぐ前を巫女茶屋の女の子が歩いてました。巫女茶屋はグッドウィルがやってる和風メイド喫茶?みたいなものらしいです。頭には何故かメイド風の飾りを着けて、膝くらいの長さの短い袴に狐の尻尾を付けてましたが、この滑稽なコスプレが人気なのでしょうか?(^^; 今日のテレカはC3と言うイベントのマスコットテレカです。イラストはこつえーさん。マスコットキャラというだけでワンランク上の魅力を感じてしまう自分なので、こういうテレカは入手優先度大です(笑) |
今宵も召しませ AliceTale ショップ特典 |
■Sep.05,2003 さて金曜日がやってきました。今日は朝から風邪で熱っぽくてちょっとダウン気味。地元ショップは予約してあるので明日ゆっくり行こうと思ってました。でも昼休みにネットを見ていたら自分の把握してないところに特典が付くという情報があったので急遽会社帰りに電気街に寄って帰りました。 結果は誤情報・・・コムロードとコンプマートを間違える人って何故か多すぎ。一応どっちのショップも片方のタイトルは付くのは知っていたので無駄足ではなかったし、まあ余計に付かない方が出費増えないのでOKかも(笑) アリステイルは今のところテレカは13種まで確認、セイクリッドは10種まで増えてました(^^;今回はyahooを見ていてもいつもなら買っているだろうレベルの即決も基本的には見送り、ちょっとゆっくり目に行く予定。自分が迷うくらいの値段の即決は数分が勝負なので、2〜3度リロードすればもう誰かが落としてますね(^^;金曜の夜はマメにチェックしてる人が多いです。 今回一番予想外だったのが宝島というショップでアリステイルの特典が付いたこと。一応この地方のショップなのですが、自分は所在地も何もわからなかったりします(^^;今後も特典が付くなら行けるようにしておくべきなのかな。 今日のテレカはアリステイルのOA特典です。OAやグッドウィルは他よりも売値が高めなので迷ったけど、今日ついでに覗いたらテレカ付きがあったので予定外購入でした。 |
fifth キャラフェス通販 |
■Sep.04,2003 今日はキャラフェス通販の野々原氏のテレカが届きました。先日書いた92種と言う所持数はこの分までが計算に入っていたのですが、手元に揃ったので未掲載のテレカを合わせてアップしてみました。 今まで野々原氏のページは作品タイトルごとにまとめていたのですが、さすがにこれだけ時間が離れてfifthとかのテレカが出てくると、以前のテレカと一緒にまとめるのが違和感ありすぎます。野々原氏のテレカをあまり知らない人が見たときに、当時こんなテレカも出ていたのかと誤解されるかも知れないですし。 と言うわけで今日の更新は野々原氏のテレカを大雑把ですが発行された時期を目安に並べ替えてみました。レイアウトの都合で前後してはいますが、自分で見てもこの方がしっくりします(^^; ということで今日のテレカは届いたばかりのfifthのテレカです。まさか今更fifthのテレカが増えるとは思ってもいませんでしたが、自分にとって野々原氏のキャラと言えばfifthなので、やっぱり良いですね(笑) |
ラグナロク ショップ特典 |
■Sep.03,2003 今週の決戦?まであと2日。各ショップHPのアリステイルの描き下ろしテレカの絵柄は、いまだにラフ画のまま色が付きません。とらのあななどは結局何も絵柄が出ないうちに予約ページから消えました。と言うことで今回の前準備は地元ショップの予約のみとなりました。 特典テレカをコンプしようとしたら最も確実なのは全店舗予約購入。実際そういう収集方法を取っている人は沢山居ます。販売価格や買い取り価格は人気によって多少左右はされても大きくは動かないので、予算の予測も付きやすいですしね。ただ住んでる地域によってかなりコストに差が出る方法でもあります。 自分はなんとなくそれだと面白くないというか、確実と安心よりもリスク覚悟である程度入手難度が高そうと予測されるショップだけに絞って予約をして、それ以外はテレカだけ入手するように画策するのですが、自分の予測が上手く行けば結果的に安くできるし、逆に高く付いたりもあるし最悪は入手できない場合もあるけどその方が面白いかなと。 そうやって集めた特典テレカは1枚ごとにエピソードや思い入れが出来るので、後で眺めてもいろいろ思い出すものです。思い出すのは失敗したことばかりですけど(^^; 今日のテレカはなんとなく結構以前のゲーム特典でタイトルはラグナロク。ネットゲーのラグナロクとは無関係です(^^;イラストは泉まひるさん。どこの特典かはよくわかりません。 |
RAGNAROK コミケ64 |
■Sep.02,2003 今週のパソゲー新作で特典が付くタイトルは6タイトルしかないのに、そのうち2タイトルが自分のコンプ対象とは、重なるときはそう言うものですね。でも普通に考えたら週あたり6タイトルに特典が付くのでも充分多い気もしますが・・・。 ちなみに今月末26日の発売タイトルで特典が付くのは30タイトル以上あるんですが・・・、これはもうなんなんでしょうねとしか言えませんです(^^;;自分のメインは一応「Ricotte」だけなので他が沢山出ても大きく影響はないですけど。 他に「月は東に日は西に」もかなり気になるけど既に特典は20種を超えてる様子だし、べっかんこう氏のテレカはバイナリィポットの時に迷って見送ってしまってから、結局ほとんど集められなかったので今回も無理しない予定。 と月末のことを気にするより、とりあえず今週がメイン。特典は「アリステイル」で確定してるのが13件、「セイクリッド」が7件。ソフマップはRUNEの新作にはテレカじゃなくて設定集を付けるのでテレカは12種。スネットではわからないところがそれぞれプラス1〜2件はありそうかなという感じです。 TEATIMEの特典を以前から集めてますが、自分のマシンパワーでは3Dゲームは動かないので、ひとつもプレイしたことはなかったり(^^;今回もプレイできないけど、いつかのためにゲームは積んであります(笑) 今日のテレカは特典とは無関係で、コミケの宙出版ブースで購入したRAGNAROKのテレカです。ラグナロクも自分のマシンでは動かないのでプレイしたことはないのですが、絵柄が気に入ったので購入してみました。販売テレカ以外にブースでアンソロジーコミクスを3千円以上購入すると貰えるテレカがあって、お買い得な特典とは思ったけど雨のコミケで重たい本を荷物に加えるのはなるべく避けたいので諦めました(^^; |
魔女っ娘アラモード ショップ特典 |
■Sep.01,2003 今日は月末雑誌を購入に本屋に寄りました。G'sマガジンの表紙がようやく今月から双恋に変わりましたね。一見すると別の雑誌のようです。シスプリはレギュラーページも無くなったようだし、これからは自然に消えていくのでしょうか。 シスプリが表紙の間ずっと応募を続けてきた表紙テレカは、自分の周りを含めて200通は応募したと思うのに全く当たりませんでした。応募してる間もこれほど当たる気がしない雑誌は他にはなかったような。意地で応募してきたもののこれで応募もストップかなと。余談ですが今月の表紙テレカの当選数は100名。今月だけなのかそれとも数を増やしたのか? 最近やたらといろんな雑誌の付録に下敷きが付くような気がするのですが、下敷きばかり付いても使い道が無くて困ります。イラスト下敷き自体は嫌いじゃないので、気に入った絵柄ならいいのですが、自分の気に入ったイラストが付くことは滅多にないし。 ところで「萌絵姫」とか「うさまん」とかしばらく見かけたことがないのですけど、まだ出てるんでしょうか? 今日のテレカは「魔女っ娘アラモード」のげっちゅ屋特典です。絵柄的には単独キャラのテレカの方が好みなのですが、この絵柄はパッケージ柄と言うことでとりあえずげっちゅ。 |