ひっぱりっこ 遊コン特典 |
■Nov.30.2005 12月の気になるタイトルのひとつ「Festa!」の特典ラフ画がオフィシャルページでいくつか公開になりました。このタイトルも絵柄収集の予定ですが、描き下ろしは思っていたよりも気に入る絵柄が多くなりそうな感じかも(^^;メロンブックスの絵柄がたぶん一番ヒットかも(笑) オフィシャル通販は発売日到着の申し込み締め切りが明日なのですが、絵柄の公開がないのでまだ保留中。メロンブックスは先週行った時に予約するつもりだったけど、予約票が無くなっていたので既に終了なのかも(^^;最近のタイトルの延期が多くて予約票がやたら手元に溜まるので、少し様子見していたのでした。 メロンは店舗予約が締め切りだったら通販という選択肢もありかなと思ってます。先週の「車輪の国」は通販価格に送料と手数料を足してもまだ店舗よりも安かったし、これだけ差があるなら購入1本だけで通販を使ってもいいかなという気も。 今日のテレカも先週発売の特典から「ひっぱりっこ」の遊コン特典です。今回の特典は描き下ろし5種+ゲーム中素材1種。その中で一番気に入ってる絵柄です。 |
Nursery Rhyme メーカー特典 |
■Nov.29.2005 「ナイショのよりみち」の描き下ろし特典ラフ画が先週末にRUNEのHPで公開になりました。掲載枠は7種あって公開中のラフは現在6種。おそらくこれにオリジナルが4〜5種前後加わった数が総数になりそうな気がします。 公開中6種のうち弟ちゃん登場率は半分あるけど、いずれも単独絵柄じゃないのでまあ良かった方かな?(^^;自分的には女の子キャラ単独絵柄がいい感じかなと。 それと今日ラビットnetの更新で今週末に受付開始予定のタイトルが掲載になったのですが、全く予想していなかった「ひなたぼっこDVD-PG」が特典付きになっていてちょっと驚き。 最近はCD版からDVD版という焼き直しはなくなってきた代わりに、DVD-PG版への移植が加速的に多くなってきて、この辺のメディアにまで特典を付けられるとタイトル単位の収集がなかなか終われないのはちょっと厳しいかも(^^; 今日のテレカは先週発売のタイトルから「Nursery Rhyme」のメーカー特典です。このタイトルは30種を超える特典があっただけに気に入った絵柄も多かったけど、収集は絞って3〜4枚で打ち止め予定。 |
コミックp-mate全プレ ジブリール2 |
■Nov.28.2005 今日は全プレが2通届きました。片方は定番のパピポですが今回は蘭宮さんとうろたん氏の2枚が到着。もう片方はコミックp-mateの全プレでジブリールとジブリール2のアンソロジーコミックの表紙テレカです。 ゲームの発売から時間が経って出されるテレカは見逃しがちなので、掲示板で情報を頂いて応募できたのは幸いでした。単発収集タイトルで特典のコンプ収集をした後は大抵はチェックをやめてしまうので、後から出たイベントテレカや全プレを見逃しているものは結構あったりするかもしれません(^^; と言うわけで今日のテレカはコミックp-mateの全プレからジブリール2のテレカです。これでジブリールシリーズのテレカは合わせて59種出たのですが、ラヴリエル単独絵柄は結局1枚も出ていないのが個人的には淋しい(^^; |
車輪の国 向日葵の少女 メロンブックス特典 |
■Nov.27.2005 メロンブックスの来月のポイントテレカの告知が昨日ありました。来月のテレカはみづきたけひと氏。絵柄もいい感じです。 先月今月とソフト購入のおかげでポイントに少しゆとりが出たので、自分的に優先度の高い作家さんが登場した時にポイントが足りてるのはちょっと嬉しい(笑) それと今日の告知で今年もめろんバースデーテレカのポイント交換が12/1から開始。イラストはポチ加藤氏。クリスマステレカなのに何故かスク水(^^;小さな赤いリボンがクリスマスらしさの部分かも。このテレカは店舗と通販で販売もあるようです。 今日のテレカは「車輪の国 向日葵の少女」のメロンブックス特典です。絵柄はかなりお気に入りだけど、微妙にレイアウトが偏ってるのがちょっと残念かも。ギャラリーにはこのテレカの他に、先月と今月のポストカードも追加しました。 |
仰せのままに☆ 御主人様 グッドウィル特典 |
■Nov.26.2005 今日は電気街方面へ。昨日発売ソフトの予約分を回収。特典付きが残っていた当日分を衝動買いしたのもあって、予定以上の出費になってしまったり(^^; パソゲーショップの後はゲーマーズへ。テレカ博5のテレカ購入が目的です。下調べした時に決めた購入予定5種のうち桜沢いづみさんの1種だけ既に完売になっていたのが残念でしたが、POP氏のアクエリテレカなど他は無事買えたのでひと安心。 今日のテレカは特典テレカの方から、「仰せのままに☆御主人様」のグッドウィル特典です。このタイトルの特典で未影さん単独イラストはこの1枚だけ。振り向きちびメイドさん萌え(笑) ところでこのタイトルで特典付きが予定されていたプリブはいまだに「近日予約開始予定」となったまま。テレカも出回っていない様子なので店舗でも販売されているのか不明。自分的にはこのタイトルで2番目に気に入ってる絵柄なので、今後どうなるのか気になるところ。 |
電撃帝王誌上通販 POP |
■Nov.25.2005 今日は今月の特典ラッシュの日。とりあえず昼休みに予約分のソフトと月末雑誌の前半分を購入にメロンブックスへ。電気街方面は明日の予定。 今月のメイン収集2タイトルはそれぞれ1桁枚数なので多いという程でもないのですが、今月はそれ以外に気になるタイトルが2〜3タイトルあったりします。各タイトルから1〜2枚の絵柄収集をしたり、さらに単発で絵柄が気に入るものも有りそうだし、合計すると普段より多めになりそうな気も(^^; 帰宅すると通販分のソフトに混ざって電撃帝王の誌上通販テレカが届いてました。電撃帝王の表紙イラストは過去のPOP氏のテレカイラスト中でも特に気に入ってるので待ち遠しく思ってました(笑)ちなみに抽プレはいまだ未発送・・・。 ということで今日のテレカは届いたばかりの電撃帝王の誌上通販テレカでPOP氏です。雑誌のロゴが大きいので抽プレっぽい印象を受けますね。 |
K−BOOKS 神奈月昇 |
■Nov.24.2005 先週購入した「ポケモン不思議のダンジョン」をぽちぽちペースでプレイ中。トルネコやシレンと比べるワンミスが命取り的要素を随分ゆるくした設定にしてあるけど、これはこれで悪くないと自分は思ってます。武器装備事態が無いので、レアな武器を探して磨く楽しみが無いのはちょっと淋しいけど(^^; それよりもGBAの電源SWの接触が悪くて、プレイ中に突然電源が落ちてしまうことが既に数回あるのが痛かったり(^^; それと先日フィギュアから興味を持った「ディスガイア」も購入してみたり。職場のPS2でプレイしようと思っての購入だったのですが、1回起動しただけでソフトが起動しなくなってしまいました。DVDメディアのソフトは起動するのですが、CDメディアのソフトは認識できなくなってしまったようです。 という感じでハードの不調にちょっと苦労してる最近でした(^^; 今日のテレカはK−BOOKSで先週末からポイント交換が始まった神奈月昇氏の瑠久たんPVテレカです。シリーズ企画にしては半年はちょっと間が空きすぎのような気も。 |
大好きな先生〜 ショップ特典 |
■Nov.23.2005 来月の収集予定にしているCAGEの「ナイショのよりみち」の予約開始とラフ絵の公開がちらほらと増え始めた様子。来月も気になるタイトルは多めだけど、現段階でコンプ収集を決めてるのはこのタイトルのみです。 現時点で確認している特典は6件。発売までまだ1ヶ月あるので、特典が増えていくのはこれからでしょう。むにゅう氏原画担当の過去2作品の特典はいずれも10種前後だったので、今回もそのくらいと予想してます。 公開されたばかりのげっちゅ屋の描き下ろしラフにモザイクが入ってました(^^;描き下ろしにモザイクって過去記憶にないのですが、そのまま彩色してしまうのだろうか。しかもモザイクが入っているのは唯一のおとこのこキャラの弟ちゃんだし(^^;CAGE作品の特典収集には毎度この手の覚悟が要りますね(^^; 今日のテレカはCAGEブランドでむにゅう氏が原画を担当された最初の作品から選んでみました。タイトルは強烈に長いので省略(^^;記憶が微妙に曖昧ですが、確かメイド屋の特典と記憶してます。 |
アクエリアンエイジ 後藤なお |
■Nov.22.2005 今日はテレカページにいくつかテレカ画像を追加しました。後藤なおさんややここまひ氏のページは約2年ぶりの更新です(^^; 2年間更新していなかったけど、収集を休止していたわけでもなく、新規のテレカが出るペースが遅くなったので、細かい追加を見送っているうちに時間が経ってしまったような感じです。後藤なおさんのテレカは未入手がまだ結構ありますけど(^^; というわけで今日のテレカは後藤なおさんのアクエリアンエイジのテレカです。テレカ博4の時に購入したものです。 |
とらのあな 爆天童 |
■Nov.21.2005 冬コミカタログの購入特典も出揃ってきました。今回自分的に一番気になる特典はメッセの冊子版購入特典。ぽよよんろっく氏描き下ろしの魔法少女イラスト下敷がかなりヒットです。 冊子版は重くてかさばることや、下敷だけのために通販するのもちょっとという感じで思案中(^^;テレカ全プレ応募でも付属していたら迷わず予約なんですけど。 今日から予約受付開始のらしんばんがらんらんのイラスト入りクリアファイルケース。こちらは直接購入できるので通販よりは迷いませんが、クリアケースって実は意外と保管に困るので優先度は低めかも。 いつものようにメロンブックスで購入するのは確定なので、2冊目となると今ひとつ踏み切れない感じです(^^; 今日のテレカはとらのあなポイントテレカから爆天童氏です。 |
みらろま イベント販売 |
■Nov.19.2005 今週も電気街へ。昨日収集を決めた「仰せのままに☆御主人様」を早速予約。グッドウィルの絵柄が未影さん単独の絵柄で自分的にはかなりヒットです(笑) コムロードの特典予約がずらっと貼られている壁面を見て思ったのが、何となくゴスロリ系の絵柄が目立つこと。そういえば先月あたりから2〜3作そういう絵柄があった気がする。過去をさかのぼれば、たまにはそういう絵柄もあったと思うけど、最近急に増えたような気がする。 現在予約受付中のものでは「恋もも」「ぷりんせす小夜曲」「よつのは」「仰せのままに☆御主人様」の4タイトルがそれっぽい絵柄。以前は体操服絵柄が多かった印象があるけど、今後はゴスロリ系にこだわりが変わるのかな?(笑)だとすればふりふり系好きな自分は絵柄ヒットでピンポイントに引っかかるものが微妙に増える傾向になるかも(^^; 今日はもうひとつの目的でもある一昨日発売の「ポケモン不思議のダンジョン」を購入。DSは持ってないのでGBA版の方を選択。久しぶりにGBAの起動です。 今日のテレカは先月のイベントで発売された「みらろま」のテレカです。イラストはみけおう氏。来月発売予定の気になるタイトルのひとつですが、収集方針はまだ未定です(^^; |
黒の歌姫 とらのあな特典 |
■Nov.18.2005 今日も続けて「仰せのままに☆御主人様」の話題。今日オフィシャル通販のラフ絵が小さく載りました。あまりに小さくてわかりづらいけど、2人の作家さんのコラボ絵柄っぽい。 それとラフを掲載していた各ショップの絵柄が一斉にカラーに。自分にはラフではよく分からなかったけど、キャラ2人が描かれてる絵柄は今のところ全部コラボみたいな感じです。 ショップの完成絵柄を見てみると、特典テレカには珍しく担当された作家さんの名前が印刷されてるようですね。水月悠さんと未影さんの絵柄は見分けやすい方ではあるけど、特に絵柄の良く似た複数の作家さんがテレカの絵柄を担当される場合は名前が載ってると確実なので、こういうのは大賛成。少なくともシリアルを刻印するよりは有意義な気が。 昨日の段階では未影さん収集なら3〜5枚くらいかと思っていたけど、コラボ絵柄を入れると8割方は収集することになりそうなので、いっそコンプの方がいいのかもと思ってみたり。今のところゲーム中のCG素材の絵柄が全く無さそうなのもポイント高いし。最終的には未公開の残りの絵柄を見てからですが(^^; 今日のテレカは先月末に発売された「黒の歌姫」のとらのあな特典です。今ひとつ謎なシチュエーションの絵柄ですが、大胆な構図のしましまに目が留まって思わず入手(笑) |
ラズベリー全プレ 未影 |
■Nov.17.2005 「仰せのままに☆御主人様」マスターアップしたようです。来月も収集予定はあるし年末年始は何かと出費が多いので、来月にずれ込まなくてひと安心かなと。 現段階で確認している特典はメーカー通販を合わせて描き下ろし8種+オリジナル1種。描き下ろしのラフは今日までに4枚公開。未影さんと思われるラフはコミカルタッチで気に入ったので未影さん絵柄の収集は決定と言うことに。オリジナル1種の絵柄はチラシ等で使用されている2作家さんのコラボ絵柄です。 定価+手数料と通販ショップよりも高いメーカー通販の絵柄がどっちの作家さんなのかが気になるところですが、2作家さんのコラボの可能性も高そうではありますね。発売日着の通販予約締め切りは今日までなのですが、絵柄未公開では注文できません(^^; 今日のテレカは少し以前のテレカでラズベリーの全プレから未影さんの小麦テレカです。そういえばこんなテレカもあったのを思い出して引っ張り出してきました。 |
確かにキミは ココにいた ラビットnet特典 |
■Nov.16.2005 先日ショップ特典のチェック中、明後日発売の「でふこんわん」というタイトルが目に留まって、何気にあんでるのHPをアクセスしてみたら、7月に発売された「確かにキミはココにいた」の追加パッチが10月末に出ていました。 このソフトはテレカ目的で購入したものの、ネットから突然消えた親友?を現実で探すと言う設定に興味を持ったので、9月頃にプレイしていたソフトでした。 人物紹介からの消去法でプレイ序盤に目的の人物は分かってしまうという部分はあったけど、それなりに展開は面白かった印象はあります。ただ何度分岐をやり直しても真のエンドと思われるエンドが存在しないので、煮え切らない感じの後味でした。 発売から3ヶ月も経って出たパッチは、終盤のストーリーが大幅に追加されCGも5枚追加。ようやくエンディングが見れたと言う感じです。正直な印象は「追加パッチ」ではなくて、発売に間に合わなくて削ったものが遅れて入っただけという気も(^^; もしこのゲームをプレイした人が居るなら、このパッチは必須かなと。但しパッチ前のセーブデータをロードすると、実際にセーブした所よりも数回分前にずれた分岐から始まるので要注意。 というわけで今日のテレカは「確かにキミはココにいた」の特典テレカからラビットnetの特典です。双子のついんてーると思ってこのキャラのテレカ主体で集めたのですが、姉妹だけど双子というわけではないらしい(^^; |
双恋 セガダイレクト特典 |
■Nov.15.2005 今月の特典ラッシュまであと10日になりました。今月もタイトルは多いけど、何となく全体的に予約受付や特典の絵柄が出てくるのがいつもより微妙に遅いような気がします。 発売日の10日前というと過去の例から考えると今日明日くらいがマスターアップのリミットではないかと思うのですが、どうなのでしょうか。10日前で間に合ってしまうと言うのもすごいような気もしますけど(^^; コンプ収集のタイトルは絵柄公開が遅くてもあまり問題ないけど、今月絵柄を気にしている「仰せのままに〜」はまだマスターアップ告知は無いし、特典もラフが3枚出てきただけなので方針決定すらできないし微妙な感じです(^^; 「ひっぱりっこ」も描き下ろし5件だけなのかと思ったら、今週になってラビットnetが追加。絵柄もまだ未定で受付開始も発売1週間前になってからと随分遅めです。 今日のテレカは「双恋」のセガダイレクト特典です。イラストは金閣寺ぷるるさん。最近たまたま見かけて絵柄が妙に気に入ったので購入。ささきむつみさんじゃない絵柄の特典が有るとは知りませんでした(^^; |
らしんばん 本田直樹 |
■Nov.14.2005 昨日のらしんばんHPの更新で浜松店オープン記念フェアの詳細が告知になりました。商品購入特典で小池定路氏の描かれる、らんらんテレカとクリアファイルの配布があります。 らんらんのイラスト企画が続いてると言うことは、作家さんオリジナルのイラストよりも好評と言うことなのかな?HPのコメントには「らんらんファン(いるの?)」とありますが、少なくともここに約1名は存在します(笑)浜松まで出向くかどうかは微妙な距離ではありますけど(^^; らんらん企画が定番化してきたら、そのうちポイント交換テレカとかも出たりしそうな予感も。毎月ペースだときついけど、季刊ペースくらいならあってもいいかも? 今日のテレカは今年の夏コミで販売された本田直樹氏のらんらんテレカです。 |
こんねこPS2版 ゲーマーズ特典 |
■Nov.13.2005 今日は特にアテもなく電気街へ。ひと通りショップを回ってみたけど、自分的には新しい変化はありませんでした。 トイプラで「こんねこ」の七海フィギュアがテレカ付きで予約受付してると思ったら、とらのあなでもテレカ付きで受付開始。完成品ではあるけど、基本的にカプセルサイズ以上のフィギュアは買わないので、テレカ付きとは言え思案のしどころ(^^; しかし最近はフィギュアの完成品が沢山出るようになりました。完成品だと買い易いのは確かだし、以前より随分安くなったし。 ただ今回のようにトイプラではピンクしま、とらのあなではグリーンしまのようなぱんつ色違いとかで別バージョンを出されるようなのが多くて正直萎えますけど(^^;フィギュア特典のテレカもそれぞれのフィギュアに合わせたぱんつ色違いのテレカだったらそれはそれで面白いのだけど(笑) 今日のテレカは「こんねこ」PS2版のゲーマーズ特典です。とりあえず七海絵柄の描き下ろしだけ確保。なかなか収集が追いつきません。 |
はじめてのおてつだい ソフマップキャンペーン |
■Nov.12.2005 今日は「はじめてのおてつだい」をギャラリーに追加しました。先日の日記に書いたようにスタジオRINGとしてメニューをまとめ、未掲載だった「夢みてナイト」「すぱっちゅ」も合わせて追加。 複数タイトルを同じページに並べるのはやめて、枚数が少ないタイトルでも各タイトルごとにページを使ってます。特典系は今後もこの形でレイアウトしていく予定。 未掲載だったタイトルはお気に入り度があまり高くないので保留になっていたのですが、同じブランドのタイトルが増えてくれば並べる意味も出るかなという感じです。 今後ZEROやCAGEブランドの未掲載タイトルを同じように並べてみようかと思っていますが、時間が経っているタイトルはショップ名を思い出せないテレカが多くありそうな予感です(^^; 今日のテレカは「はじめてのおてつだい」からソフマップのキャンペーンで配布されたテレカです。 |
C68連動企画全プレ 風上旬 |
■Nov.11.2005 今日はメロンブックスの連動企画全プレが2通同時に届きました。片方は夏コミの連動企画、もう片方はコミクスと同人誌の購入による連動企画のものです。届くのは来週末あたりを予想していたので、早めに届いてちょっと嬉しい(笑) 夏コミの全プレが届いた今日、HPでは冬コミのカタログ連動企画の告知がありました。カタログの特典はいつものように下敷ですが、今回の連動企画はコミケ会場での販売品ではなく店舗での購入レシートでの応募のようです。 全プレなのはテレカではなくメロンブックス初のQUOカード。下敷とQUOカードのイラストは瀬之本久史氏。今年は登場回数が最も多い作家さんですね。 それともうひとつ横浜店リニューアルフェアの告知。こちらは小梅けいと氏のテレカ配布があるようです。さらに横浜店限定でコミケカタログを購入するとポストカードが付くそうですが、どのような絵柄のものなのかが気になります(^^; 今日のテレカは連動企画のめろんちゃんテレカからどれを選ぼうか迷った結果、風上旬氏のテレカにしてみました。HPのイラストは妙なのばかりなので、普通のイラストが妙に新鮮に感じます(^^;ギャラリーの方には先月今月のポイントテレカも合わせて5枚更新したので他のテレカはそちらでどうぞ。 |
キャンドール あずまゆき |
■Nov.10.2005 今日はコンプティークの発売日。オフィシャルページの記事にはテレカ誌上通販の事が何も載っていないので、前号で終わりかなと思って買って見たらやはり今号にはありませんでした。 今号は22周年記念号として100名の作家さん達が描かれた直筆ホワイトテレカのプレゼントがありますね。色紙の懸賞はよく見かけるけど、直筆テレカ100枚はなかなかすごいような。 色紙とかには応募したことが一度も無いのですが、テレカなら応募してみようかなと思ってます。まあ1名ものはまず当たらないでしょうけど、割と丁寧に描かれているイラストも多いし、これだけ並んでるとどれに応募しようか迷います(笑) 今日のテレカは今日届いたキャンドールの全プレテレカであずまゆきさんです。 |
Natural Another One 2nd Belladonna 宝島王国特典 |
■Nov.09.2005 「ぼーん・ふりーくす」に続いて「はじめてのおてつだい」もなんとか揃えることができました。ギャラリーの更新は今週末あたりになりそうです。 スタジオRINGの特典収集もこれで5作目なので、未掲載のタイトルも含めてまとめてみようかとも思ってます。姉妹ブランドのZEROはまばらにしか収集してないけど、はじめてシリーズの発端でもあるので、こっちも「ひっぱりっこ」の収集後あたりにまとめるかも。 今日のテレカは先月末発売の特典から「Natural Another One 2nd Belladonna」の宝島王国特典です。このタイトルは画像の双子キャラの絵柄のみ3枚の収集でした。自分では意識してないつもりでも、やっぱり双子好き属性あるみたいですね(^^;ていうか何かとツイン好きなのかも(笑) 発売直前までついんてーるだと思っていたんですが、髪を結ってるのは片方だけなのでサイドテールとでも言うのでしょうか?2人並んでる絵柄だとついんてーるに見えますね(笑) |
ぼーん・ふりーくす グッドウィル特典 |
■Nov.08.2005 今日は先月突発で収集を決めた「ぼーん・ふりーくす」の特典テレカが手元に揃ったので、早速ギャラリーに並べてみました。収集を決めた大きな目的が「全部並べて見てみたい。」だったのでとりあえず並べて見て満足です(笑) 描き下ろしのみで8枚というのは特典としては理想に近い規模かなと。並べて見てなんとなく何かが足りない気がしたのは、体操服とかメイドさんとかそういう成分か?(笑)昨日載せたテレカが体操服なのでそう思ったのかも。 と言うことで今日のテレカは「ぼーん・ふりーくす」のグッドウィル特典です。キャラの仕草はこの絵柄が一番お気に入り。 |
とらのあな ぽん酢 |
■Nov.07.2005 同人系ショップの通販ページで冬コミのカタログ予約の特典がちらほらと告知され始めてきました。 既に予約開始しているK−BOOKSは黒星紅白氏表紙の冊子。桜沢いづみさんなどが執筆されてるようです。 他にホワイトキャンバスでは野々原幹氏、煉瓦氏の下敷。今週末に予約開始のとらのあなは画野郎氏、原田たけひと氏の湯のみ。いろんなアイテムを考えるものですね(笑) 近いうちにメロンブックス、らしんばん、ゲーマーズ、メッセなどでも告知があると思うので、どんな特典がお目見えするかちょっと楽しみ。自分はいつものようにメロンブックスで予約して、そのほかヒットする特典があればという感じでしょうか。コミケに行けるかどうかはいつものように直前まで分かりませんけど(^^; 今日のテレカはとらのあなから虎通セレクションのぽん酢氏のテレカです。表紙になった時からお気に入り絵柄だったので、自分的にはテレカになって嬉しいイラストのひとつです。 |
エミル・クロニクル オンライン ゲーマーズ販売 |
■Nov.06.2005 先週後半は突発で忙しくなったけど、今日は休みが取れたのでちょっと一息。 ゲーマーズのwebショップでテレカ博5の通販が始まってます。今回は先行通販ではなくて、既に10/23のコミックキャッスルで行われた販売分の一部が通販されているようです。 今回のテレカ博5はコミックキャッスルから始まり、全国のゲーマーズ店舗での販売がメイン。イベント会場で販売されたテレカにはPOP氏のアクエリテレカなど目当てのテレカが結構あります。自分は店舗での購入を予定してましたが、通販には新作のアクエリテレカは全く載ってませんでした。 そこで今日はゲーマーズ店舗へ。もしかしたらアクエリのテレカはテレカ博ではなくて通常販売なのかも?と思っての確認でした。店舗ではテレカ博のラインナップの絵柄が全部張り出されていて、その数は前回の新作も含めて100種以上はあったと思います。POP氏のテレカも載っていてひと安心(笑) ちなみに店舗販売の日程はこんな感じです。 その後他のショップも回ってみたところ、グッドウィルで「ひっぱりっこ」の特典付き予約が始まっていました。テレカの絵柄はオフィシャルページ掲載の右上の絵柄。これで描き下ろし5種は「はじめてどうし」と同じ店舗になるようです。 今日のテレカはゲーマーズで販売している「エミルクロニクルオンライン」のテレカです。単純に絵柄の好みだけで購入(^^;このシリーズは沢山出ているのですが全て2枚組。片方だけ気に入った絵柄なのがほとんどなので購入を迷います(^^;このテレカはテレカ博4の時に1セットだけ購入した片方です。 |
これが私の御主人様 Gコレ誌上通販 |
■Nov.05.2005 収集する特典テレカが何も出ない週末は平和だ、とつい思ってしまう今週末です(笑)できれば特典テレカばかりに振り回されたくはないところではあります(^^; と言いつつ今月末の気になるタイトルをもうひとつ。「仰せのままにご主人様」というソフトが今月18日から延期はされたものの25日に発売予定。キャラデザインは水月悠さん、未影さん。 今まで同人ショップ系テレカを収集してきた未影さんの起用と言うことで、とりあえずは未影さんのキャラのみ収集を予定してます。ただ今までのイメージと少し違ったキャラなので絵柄が出揃ってから決めようかと。 過去に同人テレカや同人ショップ系テレカだけが出ている間はコンプ収集してきた作家さんでも、ゲーム特典が出たのをきっかけにコンプ収集から手を引いた作家さんは結構あるので、なるべくはそうなりたくないかなと思ってます。作家さん本人の好みで描かれたイラストはお気に入りでも、仕事で依頼されるキャラは必ずしもイメージに合うとは限らないのが微妙です。 今日のテレカもGコレショップ通販から「これが私の御主人様」のテレカです。今日の話題と「ご主人様」という部分が一致したのは単なる偶然(^^; |
ながされて藍蘭島 Gコレ誌上通販 |
■Nov.03.2005 「Clover Heart's」PS2版のベスト版が先月末に発売になりました。それ自体は何でもないのですが、先月と今月にインチャネから発売されるベスト版4作品中3作品を購入して応募すると、仁村有志氏か甲斐智久氏の描き下ろしテレカを貰えるキャンペーンをやっています。 テレカの絵柄はまだ出ていないのですが、普通に考えれば「Clover Heart's」の絵柄だと予想できますね。こういうテレカは意図的にソフトを購入しないと入手が難しそうなのでどうするかは思案中ですが、よほどヒットする絵柄でないと多分見送り(^^; 「Clover Heart's」はさらに来年1月にDVD−PGが出ます。げっちゅ屋では早くも特典テレカ付きで予約受付開始。コンプまでは簿妙に届かないまでも自分的には収集が終わってるつもりのタイトルなんですが、最初のテレカから今度の冬コミで丸3年。まさか4年目に突入するとは思ってませんでした(^^; 今日のテレカは昨日届いたGコレショップ通販のテレカで「ながされて藍蘭島」のテレカです。 |
魔法使いのタマゴ ソフマップ特典 |
■Nov.02.2005 今月もPCソフトは気になるタイトルが多めです。気になるのはソフトよりもあくまで特典テレカではありますけど(^^; 気になるタイトルは多くてもコンプ収集の予定は今のところ1つだけ。ZEROの「ひっぱりっこ」というソフトです。このソフトのキャラデザインは7月に収集した「はじめてどうし」と同じ作家さんなので、引き続いて収集を決めました。 オフィシャルページには描き下ろしテレカの絵柄が5種公開になってますね。上段中がソフマップ、下段が左からげっちゅ屋、遊コン。上段左が2人組なのでおそらくメッセと予想されます。 「はじめてどうし」の時の描き下ろしはこの4店舗とグッドウィルだったので、残りの1種はグッドウィルの可能性が高いかも。あくまで予測ではありますけど(^^; 「はじめてどうし」の特典は描き下ろし5種以外にオリジナルで付いたのが、ラビットnetとHappy.comの2種だったので、今回も全部で7〜8種くらいかなと予想してます。 今日のテレカは同じZEROから先週発売になった「魔法使いのタマゴ」のソフマップ特典です。登場キャラが3人で、特典が描き下ろし3種だったので各キャラ1枚ずつと思っていたら、1人だけテレカにはならなかったのでそれがちょっと残念でした。 |
メロンブックス 成瀬守 |
■Nov.01.2005 今日は月初めと言うことで、ポイントテレカの交換と雑誌購入を兼ねてメロンブックスへ。先月のテレカはまだ未入手だけど、とりあえず今月のテレカの方を交換。あとは定番の電撃姫やキャンドールなどを購入してきました。 電撃姫は今号から表紙イラストが池上茜さんに代わりました。これからしばらくは池上茜さんのテレカが毎月の通販テレカのラインナップに加わると言うことでもありますね。あと今号の通販テレカには「よつのは」の猫宮のの絵柄もあったり。 その「よつのは」は今日オフィシャルページの更新で再度延期の告知。発売予定は12/22となりました。特典の公開も出揃ってきたので、またひと月半もの延期は全くの予想外でした(^^; 8月から独りで騒いで勝手に盛り上がってきたけど、流石に今回は肩すかしのダメージが大きいかも。まあ収集は予約で8割方終わってるようなものなので、あとは発売まで放置かなと。 しかし少なくとも8月くらいからは追い込みペースで作業してると思うので、それでいてまだこのクラスの延期だと相当まだ完成までが遠そうな気もします。現場はきつそうですね(^^; それと頂いた情報によれば「よつのは」は石丸、Happy.com、ヤマギワでもテレカが付くらしいので、現時点で23種の特典テレカが付くと思われます。延びた分でまた増えるかもですが。 今日のテレカはメロンブックスの今月のポイントテレカで成瀬守氏です。今月はおそらく中旬頃には夏コミの連動企画など3種のめろんちゃんテレカも発送されると思うので、それもちょっと楽しみです。 |