こんな娘がいたら 僕はもう・・・!! メロンブックス特典 |
■Sep.30.2006 今年の春ごろに電気街の中古ショップが減ったのをきっかけに、通販で多く購入した時は通信買取を併用するようになったのですが、今回は「めがちゅ」と同時に絵柄を見て他のタイトルも購入してるので特に多めです。 昨日日記を書いた後で梱包作業を開始。あらかじめ予定分が入る箱を用意していたわけですが、「めがちゅ」に冊子が付いていて予想外に厚みがあったり、「おたくまっしぐら」の箱が無意味に巨大で予定分が納まらない。 冊子を同梱するために箱を大きくしたみたいだけど、冊子の方を入る大きさにすればいい。一般的なソフトの箱ですら無駄に大きいのに、それより大きい箱を歓迎する人はおそらく誰も居ないでしょう。 仕方ないので用意した箱をベースに別の箱を分解して組み合わせ、容積の拡張工作を始めたら夜が開けてしまいました(^^;おまけに今日も宅配便は時間を大幅に過ぎても集荷しに来ないし、出陣するのも遅くなってしまったですよ。 ソフトを持って歩いてると「めがちゅ」と「こんな娘が〜」は付属の冊子のおかげで本数のわりにやたら重い。逆に「いな☆こい」は中身が入ってるのかと思うほど軽かった(^^;「おたく〜」は箱がでかいので邪魔すぎ。 でもまあ一応予定の回収も終えてようやくひと段落。引き取ってない予約分や手元のソフトが大量にある状態は落ち着けませんから(^^; 今日のテレカは「こんな娘がいたら僕はもう・・・!!」。メロンブックス特典です。 |
魔法少女マナ メロンブックス特典 |
■Sep.29.2006 遂に秋の特典祭り当日です。今日は30種以上特典の付くタイトルが3タイトル、25種クラスが3タイトルもあるのでまさに特典祭り。メインの収集タイトルがある人は既に出陣を終えてる人も多いことでしょう。 自分の場合は出陣は明日。今日はいつものようにメロンとコンプマートのみ回収。通販分は横に高く詰まれております(^^; コンプマートにはパソゲーコーナーを閉鎖するという告知が貼ってありました。地元が本拠地のショップから特典が消えるのはちょっと淋しい気はしますね。 グッドウィルも今月から4F建てのアミューズメント館を全フロア撤退して本館の1フロア内に移転縮小していたりで、どこも厳しいのかもしれない。移転に伴って中古査定の条件も渋くなったので人の流れも変化してる気がする。先週先々週と自分がよく行く中古ショップに持ち込んだタイトルは今までより極端に下がっていたのでそう感じたり。 。 明日の場合はたぶんどこへ行っても既に荒地になってる気がするけど(^^; 自分のメイン収集の「めがちゅ!」。発売日から遠い時はエンジンがかからないけど、発売日が近づくと自然にギアが上がって既にトップギア状態(笑)作家さん収集をしてるタイトルは単発収集タイトルとはやっぱり一味違うかな(^^;確保数も30を超えてあと2枚というところまでは来たけど、ここからが厳しいかも。 今日のテレカは「魔法少女マナ」。めろんコスプレテレカです。「めがちゅ!」がコスプレ絵柄でないのがやはり残念(^^; |
とらのあな 榎宮祐 |
■Sep.27.2006 来月のとらのあなイベントがもうひとつ追加。「新宿店統合5周年記念」と言うことで4週連続のトレカ配布。さらに当たりを引くとトレカ絵柄とは別バージョン絵柄のテレカが当たります。 別バージョンの当たり絵柄というとどこかを思い出しますが、企画としてはちょっと面白いかも。トレカの絵柄が載ってるので、別バージョンのテレカがどんな絵柄なのかちょっと興味あり。 それから、らしんばんでは10/7から「6周年記念フェア」があるようです。今年はらんらんのテレカが無いようなのでちょっと残念。 もうひとつ、らしんばんでは11/3に大宮店が開店するらしい。開店フェアもあるようですが詳細は未定なので、おそらく来月中旬頃には告知になるでしょう。 今日は虎通シリーズのQUOカード。イラストは榎宮祐氏です。虎通シリーズは3回くらい続いては間が空く感じで、交換開始が不定期なので微妙にチェックしづらい気がする。 QUOカードに変わった当初はショップとかでは滅多に見かけない状態でしたが、交換するテレカがなくなってきたらQUOカードもわりと見かけるようになった気がします。 |
メロンブックス 村上水軍 |
■Sep.26.2006 忙しい時期が過ぎたらプレイしようと思っていたゲームは「ユグドラ」とかいくつかあるのですが、今月は土日に外出ばかりしていてなかなか腰を落ち着ける時がない感じ。毎日少しずつ進めるというプレイスタイルが苦手で、ゲームを始めると没頭してしまう性分だからと言うのも大きいかも。 以前はプロジェクトが終わると丸一週間休暇が取れたものなのだが最近はなかなかそうも行かず。でもまあ逆に一週間休暇があったらたぶん遠出してしまうのでゲームはしない気も(^^; 今日は思い立ってギャラリーの小更新。収集中の各ページに未掲載だったものを16枚ほど補完。 実は夏コミ以降のテレカを積んだままにしていたので、バインダーに整理しようしたわけですが、画像を撮る前にバインダーに入れてしまうと、いろんな場所に散ってしまって後から取り出すのが面倒なのでついでに更新になった次第。 今日のテレカはメロンブックス福岡店5周年のテレカで村上水軍氏です。あらためてギャラリーを見てみるとメロンのテレカも随分増えてきました。 メロンのテレカ収集は店舗イベント等でそれなりに苦労することもあるけど、新作テレカの出る枚数が安定してるので、自分にとっては収集を楽しいと思える丁度いいペースでもあります。 |
Fifth Twin 野々原幹 |
■Sep.25.2006 RUNEのオフィシャルページで先週末に野々原幹氏原画の新作紹介ページが公開になりました。新作タイトルは「雪のち、ふるるっ!〜ところにより、恋もよう〜」。発売は今年の冬頃になるようです。 野々原氏原画の作品はちょうど一年前の「思春期」以来なのでしばらくぶり。作品の詳細はまだ分かりませんが、ヒロインと思われるキャラは好みなので期待大です。 さて今日のテレカは「Fifth Twin」。2000年発売の作品なので6年前になります。初期作品では1枚だけ未入手だったこのテレカを落札購入して実は今日届いたばかりです。 6年前のこの当時、自分で決めた特典テレカの購入上限では次点負けばかり。その後野々原氏のテレカ人気が急に上がって高いテレカを眺めるだけで6年過ぎていきました。 そしてようやく当時の相場で入手。6年待って同じ相場というのも何ですが、高く買わなかっただけよしということで(^^;自分は収集に関しては短気な部類だと思うのですが、妙に気の長い部分もあって待つと決めたものはとことん待つらしい(笑) 野々原氏の未入手テレカはたぶん残り「初恋」のグッドウィル特典のみ。このテレカは何の前触れもなく発売日に突然少数だけ付いたテレカで発売日の開店直後しか買えなかった代物。いつか入手できることはあるのかな? |
K−BOOKS しゃあ |
■Sep.24.2006 今日のメロンの告知に寄ると10/1のサンシャインクリエイションに企業出展決定。コミケ67のカタログ特典で配布された、みけおう氏の下敷イラストがテレカになって販売されるらしい。 「めろんリバイバルテレカ」という名称のこのテレカ、おそらく第一弾は桜沢いづみさんのテレカがそうだったのでしょうけど、このときは既にテレカになっていたイラストなのでデザイン違いバージョンという微妙な存在でした。 今回はテレカとしては新規なので、お気に入りイラストがテレカになるのは結構嬉しい。今後も下敷やタオルに使用されたイラストがテレカ可される可能性もあるので楽しみでもあります。 イベントの一週間前の告知と言うのは割と急でもあるので、急遽出展が決まって新規の商品が用意されてなかったので、ありものの素材を引っ張り出してきたと言うところでしょうか? ところで来月のポイントテレカも先週に告知されてますね。来月のイラストは和泉つばすさんの黒れもん。初テレカがめろんちゃんでないのは残念だけど、振り向き萌え系イラストで期待大。 メロンのポイントテレカは3ヶ月の交換期間終了まで残ってることがほとんどなのですが、先月の涼香さんのテレカは1ヶ月待たずに終了していました。来月もおそらく1ヶ月かからずに終了になりそうな予感です。 今日のテレカはK−BOOKSプレミアム館オープン記念のテレカでしゃあ氏です。 |
故郷の詩 ヤマギワ特典 |
■Sep.23.2006 さて昨日発売の「故郷の詩」。今日になってもテレカがyahooにもさっぱり出てこないため、気になってるヤマギワの絵柄が分かりません。それならば直接見てこようと久しぶりにヤマギワへ行ってきました。 ヤマギワはいつもの電気街から駅ひとつ分離れてます。とりあえず電気街は通り越して最初にヤマギワへ。絵柄を確認してみるとルルホのメイドさん絵柄だったので迷わず購入です(笑) その後は徒歩で電気街へ。購入を迷ったグッドウィルですが電気街まで来たのなら買ってしまえと購入。ていうか発売日に確実に出せる目処が立った頃に予約開始して発売日に予定通り出たし、特典も描き下ろしのみ8種だし、こういうタイトルはなるべく買ってあげたくなるのが心情でもあります。 その代わり無節操に大量の特典を付けたり、発売延期が当たり前のメーカーのソフトは購入を減らす方向で。と言いながら「めがちゅ」の予約数はいつの間にか2桁になってますけど(^^; 今日は一般的な給料日直前でもあり、来週が人気タイトル目白押しだからなのか、どこのショップも閑古鳥状態。「故郷の詩」も全然売れてない感じ(^^;店頭価格は平均的なソフトの値段より少し安いけど中古の査定はそれ以上に安かった…。 と言うわけで連続になるけど今日も「故郷の詩」。ヤマギワのテレカです。微妙にレイアウトが窮屈な感じはあるけど、バランスは悪くないし振り向き萌え系だし(笑) |
故郷の詩 メロンブックス特典 |
■Sep.22.2006 「めがちゅ」のメッセの絵柄がようやく出ました。2枚セットの片方の絵柄を見て驚きと言うか何というか、描き下ろしイラストをもし自分がリクエストしたらこの絵柄になる、というイラストをほぼ完璧に実現してくれました。ついんてーる振り向き萌え(笑) こんなキャラ居たの?という人もいるかもですね(^^;なにせオフィシャルページのキャラ紹介ページにすら載せてもらっていないという待遇のキャラですから。キャラの名前はアストラ。桜の樹の妖精さんです。 個人的にはこのキャラのテレカがどこかひとつくらいは出ないかと密かに期待しつつ、絶対に出ないだろうと思っていたのでかなり嬉しい(笑)今日ならまだ通販受付の締め切り前と思って早速見てみたけど受付は既に終了。通販受付してるうちに絵柄出して欲しかったですよ。 さて今日は「故郷の詩」の発売日。まずは予約してあったメロンブックスで購入してきました。ここの普段の平均的な特典付きソフトの値段よりもちょこっと安かったのが嬉しい。 というわけで「故郷の詩」のヒロイン、ルルホのめろんコスプレテレカです。今までのめろんコスプレテレカの中でもトップクラスのお気に入りかも。 |
ねこのしっぽ ヒロカワ |
■Sep.21.2006 今月は特典テレカ収集が多いので、書くのがついつい後回しになっていたんですが、以前日記で書いたGWAVEのプレリリース版先行販売で空中幼彩氏イラストジャケットのCDが先月販売されていました。 そのCDの本リリースバージョンが来月販売。ジャケットイラストもプレリリース版と同じ素材だし、同イラストのテレカ付き限定版も出るので待って正解でした。もちろんテレカ付きを購入予定。 今日のテレカはねこのしっぽという印刷所のイメージキャラクター、ねこねえさんのテレカです。半年前くらいに入手したけど、どういうテレカなのかは不明。 ねこねえさんのページを見てみると、プリペイドカード印刷のところに載ってるので、おそらく見本用に刷られたものではないかと。ここに見本で載ってるQUOカードとか、他にもこのキャラ達のテレカが出てるなら是非入手したいところ。 |
K−BOOKS 桜沢いづみ |
■Sep.19.2006 「故郷の詩」のグッドウィル絵柄が今日出ましたね。ルルホではなかったけど悪くもない絵柄なので、2日前に絵柄が出ていたら予約していたかも。同じく今日公開のメッセはルルホで◎。 絵柄が分かっている7種の自分的評価は【◎◎○●△△×】。絵柄不明の残り1種が○以上だったらコンプ収集してもいいかも知れないけど、大型収集の直前だけに微妙なところ。 「めがちゅ」もほぼ絵柄が出揃ってきました。電気街の3店舗は全て長女さん。自分的には末尾キャラなのでいまひとつ。メロンと石丸の素材被り、デジファンは電撃姫で既にテレカになってるし、ヨドバシもコミケのテレカと同じ絵柄という萎え要素満載。 ですが先週末にスイッチが入ってひとつ上にギアチェンジしてるので、逆風に向かって頑張ってみようかと。自力で確認できないところはリストに入れてませんが、ヨドバシやKY宝島など他に3店舗があるようなので、現在のところ33店舗になりますね。 先週の「幼なじみ〜」もぼちぼちと。結構確保したつもりでも、まだまだ残ってます。「めがちゅ」とリストが並んでいたせいで少なく感じていたけど、17種は充分多かったです(^^;今年は10種以上の特典でコンプしたものがまだひとつもありません。 今日のテレカはK−BOOKSで先月ポイント交換で出された桜沢いづみさんのテレカです。 |
てぃんくる コミックトレジャー |
■Sep.18.2006 先週末に行われていたメロンブックス福岡店5周年フェア。開催中の台風の影響による営業時間短縮などを理由に一週間延長して24日までになるようです。 実際に台風の影響は最終日だけだとは思うけど、最終日に行く予定をしていた人も少なからずいると思うし、遠方の収集家にとっても少しでも多くテレカが配布される方が入手の可能性が上がるので結果的に助かる人は多いでしょう。 メロンのテレカは完全収集を目標にしてるため、店舗イベントがあるたびに緊張するのですが、今回は現地で代理確保して頂いてるので、yahoo参戦しなくて済むのは気持ち的にも随分楽です(^^; それからとらのあなは来月も相変わらず元気。今度はなんば1号店統合3周年だそうです。自分的には里海ひなこさんのテレカがちょっといいかも。 とらのあなは店舗イベント多すぎだけど、その割りには自分の収集範囲に引っかかるテレカが少ないので、それなりに気楽です(笑) 今日のテレカはてぃんくる氏。先日載せた稲垣みいこさんのテレカと同時に販売されたものです。てぃんかーべるでは同人イベントの度にテレカが出るので毎回入手はなかなか難しい。 |
ラビットnet 和泉つばす |
■Sep.17.2006 一日遅れで荷物を送ったあとは昨日の予定だったショップ巡回へ。昨日は集荷するドライバーまで連絡が伝わっていなかったというミスだったそうです。 電気街へ行き最初に寄ったのはコムロード。自分的には特に何もなし。「めがちゅ」の予約をすると会員ポイントのサービスありとなってますが、思ったよりも予約が集まっていないのかも。 次にグッドウィルで予約してあった「幼なじみ〜」を購入し、「故郷の詩」の絵柄を見て予約しようと思ったけど、発売日5日前にしてまだ絵柄が出ていない。 今日のところは予約を見送ったけど、絵柄によってはまた店舗に走ることになりそう。範囲外絵柄なら今週末は行かなくて済むけど、今のところルルホのオーソドックスな単独絵柄がないので、そういう絵柄が出てほしいという思いもあって複雑(^^; 次はゲーマーズ。ポイント交換商品をチェックしてみたけど何もない。新規テレカは毎月20日なのでタイミング的には何もなくて当然か(^^;先月交換開始の腕時計がちょっと欲しかった。 名駅方面に移動してコンプマートへ。「めがちゅ」の特典付き予約受付が始まっていました。とりあえず地元ショップは絵柄無関係で優先予約。 少し歩いてメロンブックス。ソフトの予約とガンガンの購入。メロンの予約用紙は通しナンバーが付いてるので何人予約してるか分かるのですが、大抵は2〜5番くらいなのに「こんな娘は〜」だけ30番近くなっている。あの絵柄は人気ありますね。 実際はもっと沢山のショップを回ってるけど省略(^^;今日は沢山歩いて疲れました。 今日のテレカはラビットnetで一昨日ポイント交換が始まった和泉つばすさんのテレカです。交換開始にタイミングを合わせてテレカ通販の申し込みと送金をしたので一緒に今日届きました。 今まで縁がなかった和泉つばすさんシリーズのテレカでしたが、第4段にしてようやく初げっと。 |
電撃帝王 しゃあ |
■Sep.16.2006 しばらく尾を引いていた前回の仕事も今週半ばに審査を通過し無事完了。今週末は普通に連休を迎えることが出来ました。結果的に目標よりは遅れてしまったけど、商品としての発売日にはまだ余裕があるのでひと安心です。 さて今日は通信買取に出す分の集荷を待ってから電気街に出かける予定だったけど、指定時間を3時間過ぎても集荷に来ない。問い合わせの電話をかけても誰も出ない。 結局荷物も出せず、予約分の回収にも出かけられずに予定は散々。こういうのは1日遅れると値落ちが痛いのですよ。 発売日がひとつ過ぎて特典MEMOからひとつ消えたので、来月発売予定のタイトルをひとつ追加してみました。「エグザミネイター」というSin-Go氏原画のタイトルです。 Sin-Go氏がメイン原画の作品は「ななみとこのみ〜」以来ではないかと。特典付きはまだ4件で告知されてるだけだし、収集方針は未定だけど、そろそろチェック開始です。 今日のテレカは今日届いた電撃帝王の誌上通販でしゃあ氏の「キョウハクDOG's」のテレカです。 |
幼なじみとの暮らし方 オフィシャル特典 |
■Sep.15.2006 さて今日は「幼なじみとの暮らし方」の発売日です。でもまあ収集に関しては肩の力を抜いてぼちぼちと行く予定。 ところで昨日書いたばかりのとらのあなの「めがちゅ!」の絵柄が早速今日公開になりました。描き下ろしだったのでひと安心。しかも自分的には上位の絵柄で萌え(笑) それからメロンブックスの「故郷の詩」の絵柄も通販ページの方で今日公開。期待したルルホのコスプレ絵柄だったので楽しみがひとつ増えました。 今月の収集はずっと萎え気味だったけど、お気に入り絵柄が出てくると意欲が復活しますね(笑)収集なんてその時々の気分が大きいし。保留してあった「めがちゅ!」の通販申し込みも、同日発売の他タイトルも睨みつつそろそろ動き始めてみたり。 今日のテレカは今日発売の「幼なじみとの暮らし方」からオフィシャル通販のテレカです。 |
稲垣みいこ コミックトレジャー |
■Sep.14.2006 一昨日メロンの通販ページをチェックした後にも更新がされていたようです。9/29発売予定で特典一覧ページでは描き下ろしになっている「ぽっと-Rondo for dears-」。通販ページに特設ページができていて、特典表記はオリジナル。 今までの傾向だと情報の食い違いは大抵一覧ページの方が訂正されることが多いので、おそらくオリジナルではないかと判断してますが、せっかくの一覧ページの価値半減なので、確定するまで描き下ろし情報は空欄の方がいいような。 それから、とらのあなの「めがちゅ!」。かなり前からピックアップ予約一覧のページの入り口にはメロンや石丸と同じ画像があって「とらのあな特典テレカ画像」と書かれてます。 予約商品一覧と予約ピックアップ一覧から行ける「めがちゅ」の予約ページは別のページになってるし、両方に入り口と同じ画像があるけど特典のコメントはどちらにもなし。単なる表記ミスだと思っていたけど、これがテレカ絵柄なら3件の素材が被るのであまり嬉しくない。 まあどちらの場合にせよ最新情報の更新を待つしかないのですが、こういう曖昧な場合は大抵そこでは予約しないで発売日になる気がする。 今日のテレカは先月末のコミックトレジャーで出された稲垣みいこさんの同人テレカでアリスのイラストです。 |
夢のクレヨン王国 アニメ放映記念 |
■Sep.13.2006 昨日メールをチェックしていると、普段滅多にヒットしないキーワードのオークションアラートがいくつもヒットしたので珍しいなと思って早速見てみると、テレカショップの開店記念出品らしい。 難有テレカばかりのセール出品ではあるけど、結構珍しいものがちらほらと見られたり。ショップのHPを見に行ってみると、少女マンガ系のカテゴリもあったりしてなかなか興味深い。開店直後はレアな探し物を見つける一番のチャンスなので念入りに見てみたけど残念ながら探し物は1枚も無し。 自分的収穫はなかったけど、蘭宮さんの電撃大王抽プレとか、クレヨン王国の非売品テレカとか滅多に見ないものがいくつかあってちょっと感動。蘭宮さんのテレカは今日には既に売り切れてましたけど(^^; 最近は美少女ゲーム系テレカを扱うショップは増えてるけど、それ以外のテレカを扱うところは少ないので、こういうショップは貴重かも。品揃えは微妙だけど。 今日のテレカはアニメ版のクレヨン王国。テレビ番組で抽選プレゼントされたものです。放映当時テレカショップのカタログで見かけたけど、値段が高いので見送ったらそれから8年間一度も見かけず、今年になって久しぶりに見かけて購入。懐かしいテレカではあるけど自分にとっては新しいテレカでもあります。 |
キャラホビ2006 吉崎観音 |
■Sep.12.2006 発売予定日まで1ヶ月を切った頃から急にショップ通販のページに顔を見せ始めた「故郷の詩」。特典MEMOページにも10日ほど前から載せていたりします。 原画はしかげなぎ氏。ゲームの原画は随分久しぶりな気が。特典は少なめで描き下ろし主体と理想的。一応収集はヒロインのルルホ絵柄主体の予定でコンプするかは今後の絵柄次第。 この「故郷の詩」、メロンブックスの特典ページには載ってませんが、通販ページの方では描き下ろし特典付きになっています。という更新が一昨日あったのを今日になって気づきました。コスプレ絵柄かどうかはまだ不明。もしコスプレ絵柄になるならルルホの絵柄になればいいなと。 ところでこの「故郷の詩」のテレカを過去に日記に載せているのですが、覚えている人はいるでしょうか?実は2004年1月なのでもう2年半以上前のことになります。ちなみにその当時からメーカーHPには「故郷の詩」製作中のページがありました。 こんな感じで随分以前にテレカを購入していて、それから長期間経って発売されるタイトルが結構ありますね。「はるおと」とか「ぴんくのあゆみ」とか。 今日のテレカは先日行われたキャラホビというイベントで販売されたテレカで吉崎観音氏です。一応イベントのマスコットキャラと思いますが詳しくは分かりません。 |
コンプティーク とりしも |
■Sep.11.2006 今日は今月のコンプティークを購入。定番のテレカ通販は羽々キロさんとか、ごとP氏とか。表紙の西又葵さんのイラストは抽プレになってます。 そういえば電撃マ王を何ヶ月も買ってない。ていうか雑誌の存在をすっかり忘れてました(^^;その間どんなテレカの通販があったのだろう? 今日のテレカもコンプティーク。とりしも氏のテレカです。 |
コンプティーク てぃんくる |
■Sep.10.2006 昨日の日記を書いてる時点では今月はメロンでMAX7本のソフト購入を覚悟していたわけですが、自分と同じくメロン系テレカの収集をされている神水流将寛さんより情報を頂きました。ありがとうございます。 描き下ろしで絵柄未公開の4タイトルのうち「Silvery White」「COOL!!〜強娘純恋歌〜」「PP・ピアニッシモ」の3タイトルは既に各メーカーHPで絵柄が公開されていて、しかもメロンコスプレ絵柄ではないようです。 描き下ろしが決まった時にどんな作品か見に行くことはあるけど、その後はチェックしないので全く気づきませんでした(^^;しかし今までは描き下ろし=コスプレ絵柄と思って間違いなかったけど、今後はコスプレ絵柄でないほうが多くなるのかも。 最近はメーカーHPで特典一覧を載せるところが多くなって、収集する側としては助かることも多いけど、まめに更新をしてるショップでもショップの情報とはかなりタイムラグが目立ちます。 今日のテレカは昨日届いたコンプティークのテレカからてぃんくる氏です。水着でも徹底してふりふり系(笑) |
めがちゅ コミケ70 |
■Sep.09.2006 メロンブックスのPCゲーム特典一覧が更新。9/29発売のタイトルに描き下ろしが2タイトル追加、オリジナルから描き下ろしに1タイトル変更で、同日の描き下ろしが一気に6タイトルに増えました(^^; うちコスプレ絵柄は1タイトル確定、4タイトルが絵柄不明。元々収集範囲でないタイトルがここまで同じ日に重なるときついものはあるけど、コスプレ絵柄なら全部購入するので、なるべくお気に入り度の高い絵柄になって欲しいと願うばかり。 同時発送が可能なら店舗より通販が割安だけど、同じ日のソフトが同時に注文できない通販は全く使えない。ていうか同時に同じところから7個も個別に荷物が届いたらたまりません(^^; 昨日書いたソフト購入はなるべく少なめという方針と反するように思えるかも知れないけど、お気に入り絵柄のために複数のタイトルを購入するのは全然OK。あまりお気に入りでない絵柄のために同じソフトを沢山購入するのに抵抗があるだけなので。 今日のテレカはコミケで購入した「めがちゅ!」のテレカです。特典絵柄もこういう感じの絵柄がもっと多ければ自力通販の申し込みも増えていたでしょう。通販は今後描き下ろし系の絵柄の様子を見て、いくつかは申し込む予定。 |
らぶらび ソフマップ特典 |
■Sep.08.2006 この3日間は仕事の方にかかりきりになっていたので、日記も急に空いてしまいました(^^; さて、来週発売の「幼なじみとの暮らし方」、月末発売の「めがちゅ」ともにマスターアップの告知がありました。ショップ特典の絵柄も少しずつ補完されて発売日の接近を感じます。 ところで「めがちゅ」のマスターアップ告知のCGがPOP氏の原画になってるのは何故?(^^;いやこういうゲームが出るなら個人的には歓迎だけど(笑)関連性が不明(^^; しばらく特典の増え方が留まっていた「めがちゅ」もこれからまた増えていきそうな予感。今回は地元で直接予約できるところは大体予約してあるけど、通販系は全くと言っていいほど無手配。限定○○本という文字を見ると思わず申し込みそうになるのをぐっと抑えて、ソフトの購入数はなるべく抑える方針で(^^; 今日のテレカは先週発売のソフトで「らぶらび」のソフマップ特典です。全くチェックしていなかったタイトルだけど、ついんてーるのテレカを見かけてつい購入(^^; |
K−BOOKS かんなぎれい |
■Sep.04.2006 K−BOOKSのHPで10/1のサンシャインクリエイション出展の告知。今回はみけおう氏のテレカ販売。通常Ver.とあたりVer.のあるパターンのやつです。 絵柄はふりふり系ついんてーるリボンで、自分的には通常Ver.ですら既に大当たり(笑)通常Ver.がブルー系、当たりVer.は絵柄の違いは不明だけどピンク系のカラー違い。 しかしこれだけの目的で上京するのは予算的にもつらいし、みけおう氏の人気から推測すると当たりVer.の5桁突入相場は免れない予感。そう思っていても何の策も講じられないところがじれったい(^^; 今日のテレカはK−BOOKSで7月にポイント交換があったかんなぎれい氏のテレカ。このテレカもついんてーるリボン(笑) |
なんば店改装記念 でじこ |
■Sep.03.2006 10日ほど前に出てるはずの「コミデジ+」の最新号。自分の普段の行動範囲では何故か全く見かけないので、今日はゲーマーズまで行って購入してきました。 今号の全プレテレカも定番のギャラクシーエンジェルとコゲどんぼさん2種。たまには他の作品の全プレも出して欲しいかな、とは思うのだけど、元々G.Aとでじこの為に出てる本みたいなものなので仕方ないのかも(^^; しかし3種も全プレがあっても1冊で申し込めるのは1枚だけ。最近の全プレはテレカが複数ある場合、1冊で各1枚ずつ申し込める雑誌も多いので、そのくらいにはして欲しい気もする。テレカの単価も全プレとしては安くない部類だし。いつも申し込もうかと思っても1枚を選べなくて何となくやめてしまうのでした。 今号ではコゲどんぼさんのキャンペーンもありますね。「コミデジ+3号」「なかよし10月号」「かみちゃまかりんchu 1巻」のうち、どれか2冊を購入して応募すると抽選で描き下ろしQUOカードが当たります。てか2冊買って抽選ですか(^^; 今日のテレカは久ぶりにでじこ。なんば店改装記念のテレカらしい。何気に見かけて気に入ったので購入。 ゲーマーズは10周年だそうで、7月くらいには毎週1枚ずつでじこの記念ポイントテレカが出てました。1回くらいポイント交換したかったけど、時間も取れずその機会はありませんでした。 |
空缶 あすか企画特典 |
■Sep.02.2006 メロンHPトップの「PCゲーム特典情報」が久々に一番上に移動して、新規更新になったので早速見てみました。 「めがちゅ」の絵柄公開。ですが描き下ろしの文字は消えて既存の素材に。通販ページではずっとオリジナル表記だったので予測の範囲ではありますが、個人的にはコスプレ描き下ろしを楽しみにしていたので至極残念。 公開された絵柄は石丸と全く同じ。石丸のHPは9月のページでは絵柄へのリンクが消えてるので実際どうなるのかは不明。 それと新規で「COOL!!〜強娘純恋歌〜」が描き下ろしで追加。今月末はメロンで特典が付くタイトルが多いです。 今日のテレカは空缶。あすかで7月くらいにキャンペーンがあったテレカです。やっぱりついんてーるリボンは良いです(笑) |
とらのあな POP |
■Sep.01.2006 先月元気だったとらのあな。今月も9/15からの「納涼テレカ祭り」に加え、翌週は横浜店3周年キャンペーン の開催予定という告知が今日ありました。 そして同じく今日の告知でメロンブックスも9/15からしばらくぶりの店舗イベント開催。福岡店5周年記念で村上水軍氏のテレカ配布がありますね。 9/15と言えばK−BOOKSでもテレホンカード専門店「K-BOOKSプレミアム館」OPEN記念でしゃあ氏のテレカ配布が予定されていたりするのでいろいろ重なりますね。 自分的には今月のとらは見送り予定だけど、メロンとK−BOOKSは要チェック。それとこの日は「幼なじみとの暮らし方」も発売になるのでこっちも要チェック。 今日のテレカはとらのあな秋葉原店リニューアル記念からPOP氏のテレカです。とらのあなはポイント交換はQUOカードに移行したけどイベント配布はテレカ。以前テスト的にQUOカード配布をしたこともあるけど、店舗イベントのような場合、短期的な集客力はやはりテレカの方がずっと上なのでしょうね。 |