メロンブックス 有葉 |
■Oct.31.2006 今日はメロンブックスの通販ページで「遥かに仰ぎ、麗しの 」と「チアフル」の特典付きが告知。2作とも新着ページの文章では描き下ろし、特設ページではオリジナルという表記。 新着ページの文章をよく見ると、締めくくりの文章が完全なコピペなので、先月あたりからずっと訂正を忘れたまま更新してると思われ。なのでたぶんオリジナルではないかと。 明後日発売予定の「とり×とり」はたぶん店舗でも当日分で余裕で買えると予想してますが、珍しく月初めの特典付きなので、通販に付くポストカードを視野に入れて今回初めてソフトを通販で申し込んでみました。 実際に申し込んで見て知ったのは代引きしか選べないこと。店舗とコストを比較してあれこれ書いたことがあったけど、これだと店舗の方が間違いなく安いですね(^^;スタンプも多く付くし。 11月分のポストカードは発送が11月なら同梱されるかなとは思ったけど、申し込みが11月でないと同梱されないかも知れないので、念のため日付が11月に変わってから申し込みしてみたけど実際はどうなのでしょう。 今日のテレカは先日のDreamPartyで販売された有葉氏のリバイバルテレカです。 |
コムロード オータムキャンペーン こぶいち |
■Oct.30.2006 今月は地元のパソゲーショップでテレカキャンペーンが3つ重なるという珍しい月でもありましたが、三種三様な企画内容だった気がします。 ソフマップは完全に終わってる時間に通り過ぎただけなので様子は分かりませんが、同様の企画はよくあるので定番にもなってる感じです。グッドウィルとコムロードは先週の特典付きの完売する速さから見れば、充分成果があったように思えます。この両店舗のテレカは普段よりも多く出回ってる気がするし。 自分が入手できたのは唯一コムロードだけでしたが、特に余分な出費も無しに入手できたので一番お得感(笑)配布数も多めな感じで、沢山配布して沢山売ろうという印象を受けたのでこういうタイプの企画は個人的には歓迎。 全く正反対なのがグッドウィルの作為的レア化企画。この半月の出し渋り方から見ると、まだしばらく続くような感じがするので、フロアに行ってしまうとまた挑戦してしまいそう(^^;ていうか自力で引き当てる気分を味わいたいものです。ただキャンペーン開始以降、先週以外はしばらく特典付きソフトが無さすぎ。 今日のテレカはコムロードキャンペーンのテレカでこぶいち氏です。「ぶらばん」のキャラではないと思うのですが、メーカーロゴが入ってるのでメーカー協賛テレカなのでしょう。こぶいち氏の作画のキャラではかなり等身が高い部類かなと思います。 |
とらのあな 芳原舞人×葉賀ユイ |
■Oct.29.2006 とらのあなの店舗イベントは頻度が高いわりには収集範囲のテレカは少ないのである意味助かっていたりしますが、現在開催中の福岡店リニューアル記念で配布されているスティックポスターの絵柄が結構いい感じ。 スティックポスターって昨年くらいからよく耳にするようになって、専用バインダーとかも出てるし、サイズが統一されているなら大きなポスターよりも手軽なコレクションともいえますね。気になる絵柄のものも結構あるけど、まだ手を出してはいません(^^; 先日何かの付録で初めてスティックポスターらしき実物を手にしたら、思っていたよりずっと小さくて手頃だったのでちょっと気になり始めたり。この4種のポスター絵柄がテレカだったらたぶん集めてると思うので、収集範囲外の素材なのは良かったのか悪かったのか微妙な気分かも(^^; 今日はとらのあなポイント交換の虎通QUOカードで、芳原舞人×葉賀ユイ氏の合作絵柄です。虎通表紙の中でも合作は珍しい気が。先月の虎通表紙のちこたむ氏の絵柄とかがポイント交換になるのが楽しみではあるけど、今のペースだと1年以上先まで待たないと出てこないのはちょっと長いです(^^; |
萌えろDowbhillNight2 とらのあな特典 |
■Oct.28.2006 昨日は限られた時間の中をピンポイントで走ったので、今日はゆっくりと巡回モード。 最初はデパート街で用事を済ませたあと、歩いて久しぶりにとらのあなへ。「萌えろDownhillNight」のテレカ付きを購入。ついでにPOP氏イラストの来年のカレンダーを衝動買い(^^; のんびり徒歩で電気街へ移動。グッドウィルではテレカキャンペーンが継続中。月末ソフトの発売日を過ぎても余裕で続いてるのは、やはり当たる確率がかなり低いということなのでしょう。 今月末はグッドウィルには収集範囲の特典が無いので購入予定も無かったけど、まだ継続してるなら挑戦するしか、と言うわけで今日も2回分購入して再挑戦。結果は3等が2つで前回よりも運は悪化。道のりは険しい(^^; 次はコムロード。キャンペーンテレカはまだまだ余裕で配布していました。ソフトの購入は昨日済ませているので、「カラフルアクアリウム」の予約だけのつもりが…。 店内でふと目に留まったのがDSLite。特に探すでもなく普通に売られているくらいになったら買おうと思っていたので、今日がその時なのかなと思ってブラックを購入。手持ちのGBAが調子悪くてプレイ中に勝手にリセットがかかるため、先日始めたユグドラも序盤で止まっていたので丁度良かったかも。 今日のテレカは「萌えろDownhillNight」のとらのあな特典です。最初ラフを見たときついんてーると勘違いしたイラストでもあります(^^;ついんてーるキャラも他に居るのでキャラ的にはそっちが上なんですが、最初に目に留まったイラストなので思い入れはあったりします。振り向きポーズだし(笑) |
U☆TOPIA 空中幼彩 |
■Oct.27.2006 今日はいろいろ重なってます。まず昼休みはコムロードのキャンペーンを優先。予約してあった分を購入して、こぶいち氏のテレカは無事げっと。用意されたテレカの枚数は結構余裕がありそうでした。 次に定時になるのを待ってメロンブックスへ。今日発売のコスプレ特典付きのタイトルは売り切れでした。ついでに来週発売の「とり×とり」の予約受付も既に終わっていてダブルショック。絵柄公開の翌日で予約できないのではどうしようもない。 もうひとつの目的の音楽CD「U☆TOPIA」のテレカ付きは無事購入。空中幼彩氏のジャケットイラストは先行販売版のイラストとは違うものでした。今更だけど先行販売の方もジャケ買いしておこうか迷ったり。 ソフマップのキャンペーンは開店前から並ばないと入手は無理そうだし、どのみち開店時間には行けないので最初から行動予定に入れてませんでした。 今日のテレカは「U☆TOPIA」セット売りの空中幼彩氏のテレカです。トリミングでイラストが切れてしまってるのが残念。 |
とらのあな 里海ひなこ |
■Oct.26.2006 今日は終電で帰宅しようとしたら事故で電車が来ない。帰宅したのは結局2時過ぎ。日記を書き始めたら既に3時(^^; さて昨日に続いてメロンで「とり×とり」の特典絵柄公開。こっちは予想通りコスプレ絵柄でした。既に発売一週間前なので店舗予約できるかは微妙かも。 それと11/3のらしんばん大宮店開店記念のキャンペーン告知がようやくありました。今回は魅野こだま氏のらんらんテレカとクリアファイルの配布です。但しテレカは大宮店限定。クリアファイルは全店舗です。 らしんばんでは他にも浜松店が豊橋に移転オープン、札幌店リニューアル記念などが続きますが、いずれもテレカの配布は無いようです。ちなみに名古屋店3周年と言うのもありましたが、小さく各店のローカル企画として載ってました(^^; もうひとつ、まんだらけ秋葉原店では今週末に収穫祭というキャンペーン。武田弘光氏のテレカ配布があるようです。 とらのあなは相変わらずあちこちの店舗でいっぱいやってますね(^^;新宿店のトレカ配布での当たりテレカに注目していたら、別バージョンというのはマイナーチェンジではなくてトレカとは全く違う絵柄のようです。 今日のテレカはとらのあな。なんば1号店統合3周年記念で配布された里海ひなこさんのテレカです。こういう絵柄を見かけると、もう秋だなあという季節感が(笑) |
まいんど☆ぱぺっと オフィシャル特典 |
■Oct.25.2006 今日は「ちょこっとばんぱいあ」の描き下ろし第一号がげっちゅ屋で公開。このタイトルはついんてーるばんぱいあ娘のキャラ収集になりそうです。 それと「カラフルアクアリウム」の描き下ろしが3件で公開。オリジナルよりも先にラフも飛ばして描き下ろし彩色絵柄が公開され始めるのは珍しいかも。 公開されたメロンの描き下ろしはコスプレ絵柄ではありませんでしたが、今日の3種は制服、スク水、体操服と色々なパターンがあってちょっと楽しい。こんな感じで描き下ろしが増えるなら、少なくとも描き下ろしは全部揃えたくなりそうです。 今週発売の「ふたごとへぶん」は描き下ろし5種で全てペア絵柄で揃ってるので、全部集めても悪くないと思ってるけど収集は成り行き任せ(笑)「萌えろDownhillNight2」は予想していたよりも気に入る絵柄は多めだったので、半数くらいの収集になりそう。 今日のテレカは「萌えろDownhillNight2」の前作で、春頃に発売になった「まいんど☆ぱぺっと」のオフィシャル特典です。振り向きついんてーるさん(笑) |
ゲーマーズ コゲどんぼ |
■Oct.24.2006 今日は「コミデジ+」を購入。ゲーマーズ以外では置いてあるショップがほとんど無いので、いつもこの雑誌だけ買いづらい(^^; 定番の全プレは「ギャラクシーエンジェル」と「でじこ」と「こんこんここん」の3種が固定になった様子。連載中の他作品の全プレは過去の例から言っても無さそうで残念。 最近コゲどんぼさんのテレカ熱が微妙に再燃してます。収集はずっと継続していたけど、偶然見かけたもので、あるレベル以上気に入ったものだけという感じだったので超マイペース。 最近になって少し意識してチェックしてみると、ここ3年くらいの間に知らないテレカが大量に出ていて、結構気に入るテレカがあったりするのでした。 まあそうは言ってもショップの安売りショーケースや誰も入札の無いものとかで細々と入手してるだけなので、今までとあまり変わりませんけど(^^;持って無いテレカが多すぎるので、かえってペースを崩さずに済みます(笑) と言うわけで今日のテレカはゲーマーズのポイントテレカでコゲどんぼさんです。このテレカを最近ショップで見かけたときは、このキャラって誰?(^^;状態。調べてみたらミケキャラットとリンナキャラットと言うらしい。 コゲどんぼさんのテレカは150種くらいまではコンプ収集してきたものの、それ以降は把握してないテレカが多いので、今現在いったい何種のテレカがあるのでしょう(^^;300種くらいは余裕でありそうな気も。 |
ネギま!! イベント販売 |
■Oct.23.2006 2日ほど前に特典MEMOに4タイトル追加してみました。 「ネギま!!3時間目」 テレカ収集と言うよりソフトを買おうと思っているので、一番良さそうな絵柄のところで購入しようかと特典チェック。 「Tan−タンジェント−」 実はわりと早くから気になっていたタイトル。注目度は高く無さそうと思っていたのに予想外に特典が多く付きそう。早くからオリジナル系の絵柄が公開されるときは、特典が増える傾向にあると思っていたら急に増え始めた感じ。 「カラフルアクアリウム」 木場智士氏のテレカは同人ショップ系は大抵集めてきたけど、特典は初めてチェック。春に出たこのタイトルのイベントテレカは様子見してるうちに修羅場になったので結局未入手のまま。 「雪のち、ふるるっ!」 あえて言うまでも無くコンプ収集確定タイトル。ヒロインのキャラ設定が好みなので収集意欲満々(笑)サブキャラのついんてーる娘が密かにポイント高いです。 今日のテレカは「ネギま!!」。コナミのイベントテレカです。以前「ネギま!!」の特典を載せたときにアニメ絵柄と書いたけど、コナミのゲーム絵柄は原作ともアニメとも違う作風で描かれてるようです。コナミのゲーム絵はわりと好きだったり。 このテレカはシリアルNo.が絵柄の真ん中近くに打ってあるのがかなり気になります。どうせ後から打つ刻印なのだからできれば裏に打って欲しい。無い方がもっといいけど。 |
こんな娘がいたら 僕はもう・・・!! げっちゅ屋特典 |
■Oct.22.2006 DreamParty2006秋…今日でしたね(^^;すっかり忘れていて夜になって気づきました。どのみち参加はしないので特に問題は無いけど、どんなテレカが出たのかだけ早速チェック。 忘れていたくらいなので事前チェックも全くしていませんでしたが、元々把握していたもの以外は特に目新しいものは無かった様子なのでちょっとひと安心。自分的優先度の高いメロンだけ即効確保してあとは様子見。 ハイクオソフトの猫宮ののテレカは下敷とセット。下敷まで大きな台紙に並べてるので台紙が巨大すぎ(^^;まーまれぇどのみけおう氏のテレカは台紙の絵柄はかなりヒットなのに、テレカは片方のキャラの上半身だけのトリミングなのが残念すぎ。 あとは「カラフルアクアリウム」と「ちょこっとばんぱいあ」の絵柄がいい感じかなと。簡単にチェックしただけなので出回って無いテレカもあると思うけど、とりあえずはこんなところかと。 今日のテレカは先月発売の「こんな娘が〜」の特典からもう1枚。げっちゅ屋特典です。表情の可愛さとか配色とかバランスとか、このタイトルの特典の中では一番のお気に入り絵柄かもしれない。 |
電撃姫 イラストコレクション しのづかあつと |
■Oct.21.2006 今日はメロンブックスへ。とりあえず定番購入してる電撃大王と久しぶりにPUSHを購入。PUSHの表紙は「夜明け前より瑠璃色な」。今月の表紙はこれ一色ですな(^^; 前回PUSHを購入したのが昨年7月なので1年ぶり以上。「夜明け〜」の表紙抽プレは今月だけで3つ目。G'sマガジンは全プレだけど表紙テレカは「夜明け〜」だし。来月のゲーム雑誌は「Fate」と「ひぐらし」の表紙が目立つことになるのかも。 それから来週メロンの特典でコスプレテレカが1タイトルあるのですが、当日分で購入予定でした。ですが発売日の昼休みはコムロードに走ることにしたので、今日予約しておこうと思ったけど既に予約受付中の作品郡から消えてました(^^; 今日のテレカは電撃姫イラストコレクションの表紙テレカで、しのづかあつと氏です。振り向きポーズのキャラに目が留まって購入したのですが、何となく不思議な感じのイラストかも。 |
萌王誌上通販 七尾奈留 |
■Oct.20.2006 来週の月末ソフト発売日に合わせたテレカキャンペーンが2つほど告知。 コムロードでPCソフトオータムキャンペーン。ソフト15k以上の購入でこぶいち氏の描き下ろしテレカ配布。コムロード会員限定ですが、その場で会員になってもOK。 ソフマップ名古屋駅ナカ店でドラゴンズ優勝記念、PCソフト購入キャンペーン。10k以上購入で5タイトルのゲームオリジナルテレカから1枚配布。 コムロードは元々購入予定で予約してある分だけで条件になるので、自分的最速の初日昼休みに走ってみる予定。ソフマップの方は有り合わせ感が強くてどれも絵柄が微妙かも。 この時期になるとオータムキャンペーンという名称のものが多くてつい名前に反応してしまう自分が居ます(^^; ソフマップのテレカはギャラリーに載せた場合にドラゴンズ優勝記念キャンペーンと書くと、テレカの絵柄とあまりに不似合いで妙な感じがしそう(^^; 今日のテレカも七尾奈留さん。萌王誌上通販のテレカからもう1枚の方です。 |
萌王誌上通販 篤見唯子 |
■Oct.18.2006 今日は萌王の誌上通販テレカが届きました。雑誌系テレカが届くのは一ヶ月ぶり。それほど長く空いたわけでもないのですが、先月末に何も届いてないので随分久しぶりに感じました(^^; 届いたと言えば「めがちゅ!」の最後の1枚も届いてとりあえず現段階では全て揃いました。10種以上の特典では10月にして今年の初コンプ(笑)と言っても5〜9枚クラスのコンプも今年は4タイトルしかないので、コンプ自体随分少なくなってます。 今回最も警戒していたのが、宝島王国とアニメの広場。伏兵が発売日の夜に存在を知った愛好堂。でしたが全体的に相場も低めに済んだので思ったよりは苦労は無かった気がします。 次のコンプ収集確定なのは12/22発売予定の「雪のち、ふるるっ!」。年内予定になるとは思っていなかったので、もうちょっと間が開いて欲しかった気が(^^; 今日のテレカは届いたばかりの萌王誌上通販のテレカから篤見唯子さん。デザイン的にもお気に入り度高いです。 |
電撃姫通販 涼香 |
■Oct.16.2006 今日メロンの特典情報を頂いたり、HPの特典一覧が更新されたりして、自分が把握してなかった特典がどっさり(^^;一覧では今月末から12月までに描き下ろしが一気に6タイトル。 何故か一覧に載ってない「カタハネ」は通販ページの新着記事では描き下ろしになっていて、特設ページ内ではオリジナルになっている。描き下ろしもオリジナルの一種と言われたら間違いでもないですけど(^^; どのみち先月の特典から描き下ろしでも絵柄の予想が付かなくなってきたので、絵柄の公開までは予約にも動けない。描き下ろしだと思って予約したら、オリジナルだったという「めがちゅ」のパターンもあるし。 描き下ろし率が急に上がったのは、オリジナルよりも描き下ろしが取れそうなところを狙い始めたということでしょうか。自分としては描き下ろしの方が絵柄の楽しみがあるので良いけど、これ以上のペースになるとちょっときつくなってくるかも(^^; 今日のテレカも半月遅れ入手で電撃姫通販の涼香さんのテレカです。あと2ヶ月くらいはいろんな雑誌の応募し忘れ分の発送が続くので要らない苦労をしそうです(^^; |
ピュアガール 月は東に日は西に |
■Oct.15.2006 今日は週末に購入した雑誌のチェックをしてみたり。 コンプティークの表紙は「夜明け前より瑠璃色な」。今号は抽プレになってます。一応応募のつもりだけど、とんでもない競争率だと思うので期待しないでおこう(笑) 定番の誌上通販はSCA−自氏、オダワラハコネ氏、みやま零氏、武田みかさん。今号はそれ以外にキャラホビで先行販売されたテレカ16種の誌上通販もあります。高いけど。 コミックガムを半月遅れで購入。表紙イラストは月詠や充電ちゃんの合作。表紙テレカの抽選も健在です。 表紙に並んでるドールの写真は「ぷちぱ」のコミックガムバージョン。今号は月詠ドールの全員サービスがあったりしますが微妙な感じかも(^^; ガンガンは今号も応募するもの無し。「ながされて藍蘭島」の抽プレは半年に1回くらいなので、それ以外の時は購入する必要はないけど、念のため毎号チェック(^^; 今日のテレカは「あけるり」ではなくて「はにはに」。実は以前購入したことがあるのだけど、トラブルで自分の手元には届かず、最近相場が下がってきたのを見て再度購入に踏み切ったというテレカ。なので特別な思い入れがあったり。 |
燐月OVA ソフマップ特典 |
■Oct.14.2006 今日は月末ソフトのチェックと予約を兼ねて電気街へ。 まずはコムロードでリストチェック中の2作を予約。リストアップ中の作品はそれ以外に特典付き告知はありませんでした。 次に寄ったグッドウィル。昨日から始まっているテレカキャンペーンが継続中。和泉つばすさんの絵柄はお気に入り度高いし、直接フロアに来るとギャンブル好きの虫がうずき出す(笑) くじの条件が1万円以上で1回ではなくて1万円ごとに1回だったので、2回分購入して引いてみた。結果は1等と2等で800円の割引(^^;自分がフロアにいる間だけでもソフトを超山積みにして購入してる人が結構居たので、本当に欲しければそのくらいしないとダメですか?(^^; 次に中京マイコン。「ちょこっとばんぱいあ」に流通特典つき。このタイトルは流通の付くショップが多いけど、流通特典があると安易なオリジナルが増えなくていいですね。 その後はヤマギワを回って帰宅。ヤマギワも特にリスト中の作品の特典追加は無し。帰り道で気が付いたけど、グッドウィルの特典チェックをすっかり忘れていた(^^; 今日のテレカは燐月OVA版のソフマップ特典です。このタイトルも随分長く引っ張ってますね。 |
BALDR BULLET REVELLION メッセ特典 |
■Oct.13.2006 ここしばらくまたメロンの特典ページが更新されないので、新規の特典はないのかと思っていたけど、今日通販ページを見てみたら2日前に3タイトルの特典付き予約が始まっていました。 11/2予定の「とり×とり」、11/22予定の「なつぽち」「カタハネ」の3タイトルで、告知はいずれも描き下ろし。コスプレテレカになるかは不明なので絵柄が分かるまでは様子見です。 「とり×とり」はヒロインがグリーン髪のついんてーるなのでコスプレ絵柄の予感。「なつぽち」の絵柄もわりと好みだし、「カタハネ」はこの作品のキャラも好みだけど、「ひなたぼっこ」の時に小春のコスプレ絵柄が見てみたかった。 そういえば9月から12月に延期になった「ぽっと」は通販ページの方が描き下ろしに訂正。ていうかメーカーの特典紹介ページでは既にラフ画が載っていて、めろんコスプレ絵柄確定です。 この「ぽっと」は発売予定日の直前に2ヶ月以上の延期。メーカーHPの告知は延期ではなくて「発売日の正式公開」ということなので、どうやら正式でない発売予定日なら間に合わなくても全然平気、という認識らしい。 今日のテレカは先月末に発売の「BALDR BULLET REVELLION」のメッセ特典です。タイトルとしてはノーチェックだったけど、この絵柄にだけヒットしての購入でした。 |
キャンドール あずまゆき |
■Oct.12.2006 いつものようにショップ通販のページを巡回していると、グッドウィルのソフト購入キャンペーンの告知が目に留まりました。グッドウィルがこういうキャンペーンをするのは珍しいこともあるものだ、と思って読んでみると…。 明日10/13からソフト1万円以上購入で瀬之本久史氏か和泉つばすさんのテレカが当たるかもしれない。くじを引いて特賞が当たって、なおかつテレカも選べないという難条件。 こういうキャンペーンの実施時期の定番でもある、最も新作も特典付きも無い時に実施されるので、購入するソフトの候補も少なめで厳しい。前日告知なのも随分急だし。 テレカなんて普通は価値がないのでターゲットは明らかに収集家。だけど三等まであるうちの特等、この条件だとたぶん確率1/10以下だと思うので挑戦する気も起こりにくい。 この条件でも半年くらい続くくらい配布するキャンペーンなら楽しみもあるし、少し積極的に購入でもって思うのだけど、少数配布だったら収集家にとってはただの災難にしかなってない気が。 まあ確実にテレカ相場が高くなるタイプの企画なので、企画した人はそういうテレカにしたいのかも。と言うのは皮肉で、おそらく低コストでキャンペーン期間を引き延ばす作戦なのでしょう。よくある条件で配布だったらたぶん瞬殺(^^;平日開店時間に行けない自分にはどちらにしろ入手困難。 今日のテレカは先月末に発送されたキャンドールのテレカです。表紙が読者リクエストになって以降では最も気に入っていたイラストなので、応募し損なって半月遅れで入手するまでがやたら長く感じました(^^; |
ラビットnet 魚 |
■Oct.11.2006 先日日記にも書いたラビットnetの1000円テレカキャンペーンのテレカが届きました。今回は注文分が1枚品切れだったけど条件を越えたので無事げっと。 今回注文するテレカを選ぶ時に1000円の価値観で選ぶと条件の5枚には届きにくいので、キャンペーンテレカの自分的価値を差し引いて考えて、半値くらいを想定して選んだという感じ。 オークションとかだと安くても面倒なので買わないテレカでも、まとめ注文だと選びやすくなるというのも手伝って、ピックアップしたのは12〜3枚ほど。そこからさらになるべく他の人から注文が無さそうなテレカを優先に7枚選んで注文してみた。 こういうキャンペーンは参加できない条件の場合も多いので、特に無理なく参加できてげっとならそれなりに満足(笑) |
まんだらけ ととねみぎ |
■Oct.10.2006 最近の日記が理屈っぽく長くなってるのを後で自分で見ると、大型コンプ収集の影響でちょっと収集ストレス溜まってるかなと思ってみたり(^^; 考えてみれば特典も気楽に絵柄収集してる時は数枚に1枚くらいはCG系テレカも気に入って入手してるのに、コンプ収集するときだけは妙に過敏になるらしい。まあ全部集めると決めたらなるべく気に入った絵柄が出て欲しいわけで(^^; 今月末から来月は意外と気になるタイトルが多いので、気に入った絵柄を楽しんで収集と行きたいかなと(笑)というわけで今日も特典MEMOに3タイトル追加です。 「ポリアニ」 TEATIME収集の延長でとりあえずチェック開始。メーカー収集の継続にはこだわってないので収集はテレカの絵柄次第。 「カタハネ」 お気に入り作家さん笛氏の原画なのでチェック開始。少なくとも何枚かは収集するでしょう。 「保健室へようこそ」 5月にチェックしたPC版「保健室〜マジカルピュアレッスン」の別シナリオPS2版。ヒナユキウサ氏の絵柄はアダルト系じゃない方が似合いそうな気がする。 今日のテレカは発掘系。先日下敷を整理していたら下敷とセットになったまま未開封のテレカをいくつか発見。その中からコミケ65のまんだらけブースで購入したととねみぎ氏のテレカです。今年春のとらのあなテレカが初入手だと思っていたけど、もっと以前に知らずに購入していたとは間抜けなお話(^^; |
めがちゅ! KY宝島特典 |
■Oct.09.2006 「めがちゅ!」の特典テレカ35種。まだ3枚手元にないのですが、数が多いのである分だけでもと先に作業を始めました。手元にある32枚のうち今日ギャラリーに掲載したのは22枚。他の10枚は掲載しない予定。 今年の春頃から絵柄が過激なものはなるべく掲載を控えるようにしています。コンプ収集のため手元に集めはしたものの、テレカ的に好みでない絵柄も多いし、このHPにそういう絵柄をなるべく載せないようにしたいだけなので今後もその予定です。 絵柄の過激さは別にしても自分はゲーム中のCG絵柄のテレカに否定的なことをよく書きます。ゲームCGはシナリオや前後の場面があってこそ活きるものであって、単発イラストとしては合わないものが多いと思ってます。 なのでゲームのCGはゲームをプレイして見たいだけで、元々ディスプレイの画面いっぱいで見るために描かれたCGをわざわざテレカの小さな画面で見たいと思わないだけだったり。 画面比率よりもテレカの方が横長なので、上下がカットされてさらに窮屈になるし、ゲームCGはなるべくキャラを大きく描くために斜めになってることが多いけど、ゲーム中だと気にならないのにテレカにすると妙にバランスが悪く見える。 そうは言ってもゲームCGの中にもテレカ栄えする絵柄は少なからず存在します。左のテレカ絵柄はゲーム中のCGですが背景がシンプルで単独キャラなのでテレカで見てもいい感じかなと自分は思います。なのでゲームCGをテレカにする場合はもう少し絵柄を選んで欲しいかなと。 この連休で「めがちゅ!」を簡単にプレイしてみたけど、ピンク髪のファウナのCGは全部で25シーン。そのうち12枚も発売前にテレカにするというのは多すぎですな(^^;ゲームをしてても見たことあるCGばかり出てくると面白くないです。そういう意味でもゲームCGテレカの乱発は嬉しくない。 でもまあこういう理屈ぬきで気に入ってしまうCGテレカも稀にあるし、気に入ったシーンがテレカになると気にならない場合もあるので何とも言えない時もあったり(^^; |
月詠 有馬啓太郎 |
■Oct.08.2006 特典MEMOで唯一リストアップしていた「エグザミネイター」が12月になったので、今月来月は何もなくなったと思っていたけど、チェックに回っていると意外と目に留まるものはあったりする。 と言うことで今日は特典絵柄の公開が始まってるものをリストに3タイトル追加してみました。 「ふたごとへぶん」 ついんてーるふたご系。目の描き方が今ひとつ好みでないかなと外していたけど、コムロードのラフ画がわりといい感じなのでリストアップ開始。彩色されたら冷めるかも? 「萌えろDownhillNight2」 とらのあな描き下ろしラフのついんてーる振り向き絵柄にヒットしてリストアップ開始。今のところオリジナル系は大気圏外絵柄ばかりなのでピンポイント収集が濃厚。 「ちょこっとばんぱいあ」 CG絵柄ではあるけど、古川のついんてーる振り向き絵柄に引っかかってリストアップ開始。描き下ろし系はこれから。流通テレカが付く店舗が多そうな感じ。 きっかけは全てついんてーる(笑)というかワンパターン(^^;作家さんを意識してないタイトルに目が留まるきっかけはいつもこんなもんです(笑) おそらくついんてーるキャラ主体で気に行った絵柄しか集めないので収集は小さめになると思うけど、収集方針を決めるためにリストアップするわけなので、どんな絵柄が出てくるかはこれからのお楽しみ。 来月後半のタイトルにもまだ絵柄が出ていないタイトルでいくつか気になるものはあるので、その辺の追加はまた後日予定。 今日のテレカはコミックGUMの「月詠」。今年6月号の表紙絵柄です。同じ号の全プレ図書カードは7月に届いてるため、抽プレもとっくに発送終わってると思っていたので、一昨日届いてちょっと驚き(^^;今年はもう当選は無いと思っていたけど、こういう予想は外れて嬉しい(笑) |
メロンブックス みけおう |
■Oct.07.2006 メロンブックスHPで昨日DreamPartyの出展告知がありました。新作テレカは今回もリバイバルテレカで、昨年のGWフェアで配布された有葉氏の下敷きイラストのようです。 メロンブックスのグッズはセット売りの場合を除き、素材の流用をしないという特徴があったので、リバイバルテレカも新鮮味があったけど、連発したら面白味もなくなってしまいます。 むしろ自分は今回販売されるカップ&ソーサーの方が目を引きました。店舗で見かけたらたぶん買いそうな気が。商品としては面白いけど正直イベント会場では不利な商品ですね(^^; リバイバルテレカを続けて出すよりも、この商品の告知に描かれてるウェイトレスめろんのイラストがテレカになる方が自分的には嬉しいかも。 今日のテレカもみけおう氏。サンクリ33のめろんリバイバルテレカです。元イラストから時間が経ってるので新規テレカを入手したという感じはあまりしませんね(^^; |
しょうよん! こぶいち&むりりん |
■Oct.05.2006 先週届いたキャラアニのメールマガジンに寄ると、「ぶらばん!」のテレカと抱き枕の通販受付が開始になったらしい。 早速見に行ってみると、通販テレカは普通に買えばいいとして、抱き枕にもテレカが付いている。しかも絵柄はどう見てもゲームのイベントCGの使いまわし。抱き枕と同じ描き下ろし絵柄なら悩みもするけど、これでは全く意欲が沸いてこない(^^; むりりん氏のテレカは作家さん収集でもあるので、できればこのタイトルはコンプしたいと思っているのですが、追い討ちかけられまくりで、たどり着ける気がしないですよ(^^;抱き枕高すぎるし、それ以前にソフト以外の抱き合わせは手を出したくないので、もしテレカ単体をどこかで見かけたら頑張ってみるかも。 ゲームタイトルのテレカ収集は以前は発売されたらほぼ終了だったのに、イベントで延々とテレカを出すメーカーあり、コンシューマーへの移植あり、ファンディスクも当然出して、DVD版にメディアを変えてまた出して、抱き枕やフィギュアでまた付けて。という感じでいつまで経っても終わらない。 ソフトに付くテレカ自体も増えすぎてるし、コンプ狙いはよほど思い入れがないと決められなくなってきた気がします。あまり度が過ぎるとコレクターの熱は一気に冷めるので、コレクターの足元ばかり見てるとそのうち特典商法は崩壊するかも。 今日のテレカは「ぶらばん!」と同じ、こぶいち&むりりん氏原画の同人ソフト「しょうよん!」のテレカです。ソフトの存在は知っていたけど、テレカの存在は実は最近知ったばかり。 8月に萌札やファンブックのテレカが出たとき、過去にもこういうテレカがあったら見落としてるかも?と思って、むりりん氏とテレカでネット検索していたら、ヒットしたのが「しょうよん!」のテレカ付きの話題でした。 そこで「しょうよん」とテレカで再検索したら一番上にヒットしたのがFOX出版の通販ページだったと言うわけ。通販ページでソフトとセットで販売しているので早速購入。今年2月の販売開始ですが、今でもまだ販売中です。 |
めがちゅ! とらのあな特典 |
■Oct.04.2006 今日ショップの通販ページを見回っていると目に留まったのが、ぷらてぃあの掲載記事。今月末に発売のマジキューが空中幼彩氏の特集で、ぷらてぃあの前身アキバブックスのテレカイラストが載るらしい。 ぷらてぃあではそれを記念してアキバブックス時代のポイントテレカ3種の交換を復活。次号のマジキューを予約購入した場合には、空中幼彩氏のテレカに限り半分のポイントで交換が可能だそうです。 昨年ポイント交換を知った後、無理に収集外ソフトの予約はしなかったものの、定番購入してる雑誌やコミックなど多種な商品を扱ってるので、見て回れば意外と買えるものがあります。 そう思っていると年末にポイント2倍キャンペーンと言うのがあったので、それなら何とかなりそうとコミックを中心に一気にポイント交換分を注文。しかしいくら待っても発送されない。急ぐこともないし入荷待ち商品があるのだろうと思って放置。 そして発送連絡があったのが実に33日後。しかも結局品切れが2冊あってポイントはテレカ分には僅かに足りません。そしてそれから間もなくリニューアルされてポイントテレカが消滅。 そのときのポイントがテレカにようやく交換できるのも嬉しくはあるけど、ポイントが足りないとわかった後に購入して入手してしまったのでたぶん見送り。ポイントテレカ復活が単なる在庫処分ではなくて、新規の交換テレカが出るかもしれない可能性にかけて温存しておくことにしようかと。 今日のテレカは「めがちゅ!」から再び。とらのあな特典です。流石に振り向きテレカを続けるのは無理ですが、こういう構図だと振り向きとどこか通じるものはありますね(笑) |
おたくまっしぐら グッドウィル特典 |
■Oct.03.2006 昨日購入した雑誌をチェックしてみたり。今月の電撃姫の抽プレは「夜明け前より瑠璃色な」。PS2版の記事が電撃姫の抽プレなのは珍しい気が。 電撃姫の抽プレ応募は半年以上してないので久しぶりに応募してみようかと。そういえば「めがちゅ!」が抽プレになりそうな予感があったけど、結局誌上通販ですら1度きりでした。 電撃G'sマガジンの抽プレには「2/3」のテレカ。読者参加企画の小川静香さんの絵柄です。と言うわけで自分としては応募確定(笑)この雑誌の抽プレはシスプリの表紙が終わって以来応募してないので超久しぶり。 今年前半調子が良かった抽プレは昨年と同じパターンで後半全く縁がない。それに6月以降は2通くらいしか応募した記憶がないので今年中に当たる可能性はたぶん無さそう(^^; 先週あたりにキャンドールや電撃姫の通販テレカの発送があった様子だけど、6月から先月まではやたらと応募し忘れてるので、自分のところには全プレ系も届かなくて淋しい(^^;応募し忘れたテレカを購入するのはものすごく損をした気分だし。 今日のテレカは先週発売のタイトルから「おたくまっしぐら」のグッドウィル特典です。「故郷の詩」の絵柄をチェックしに行ったときに、ラフ画を見て思わず予約してしまったものです(^^; 彩色された絵柄は予想とは違ったイメージだったけど結構お気に入り。というわけで今日も振り向き萌え系(笑) |
メロンブックス 和泉つばす |
■Oct.02.2006 昨日繰り越した予定で今日メロンブックスへ。定番の雑誌類を購入して今月のポイントテレカを交換して来ました。 先月ポイント交換をした時に8月の涼香さんのテレカが終了していたと思ったのですが、今日は交換見本にあったので自分の勘違いだったのかも?(^^;ちなみに7月のうろたん氏のテレカは先月の時点で期間終了前に見本から消えてました。 メロンは店舗でソフトが高めな分はポイントで還元されてるし、早めに入手したい自分にとってはポイントテレカを他で購入することを考えたらむしろお得なのかも。ていうかソフト購入分がないと雑誌類だけでは毎月交換できるポイントには足りませんから、今ぐらいのペースでコスプレテレカが付くのは自分的には丁度いい感じかも。 と言うわけでメロンブックス今月のポイントテレカで和泉つばすさんの振り向き黒れもんです。背景とかのデザインも含めて、全体にお気に入り度高いです。何気に振り向き萌えテレカ3連発ですが(笑) |
めがちゅ! メッセ特典 |
■Oct.01.2006 今日から10月。メロンブックスにポイント交換と雑誌購入に行こうと予定していたけど、一日ずっと雨降りだったのでたまには自宅でゆっくりすることに。メロンなら平日に行けるし。 今日はサンクリ33が開催。K−BOOKSやメロンの新作も要チェック。特典収集の進行形の時に間髪入れずに次が来るのはタイミング的にきついものはありますね(^^; ところで今日からラビットnetで1000円テレカの5枚購入で魚氏のテレカプレゼントというキャンペーンというのをやってますね。更新されたテレカの数は100ページ以上1200枚超。さすがにこれだけ数があると見ごたえあるし、購入してもいいかなというテレカはそれなりにあるので申し込みしてみたり。 ページを見ていて思ったのは、らしんばんとかのテレカ配布キャンペーンの時にテレカを購入しようと眺めてるのにちょっと感覚が似てる気がする。違う点は店舗ならそこにあれば在庫有りだけど、ネットだとすぐに分からないので何枚申し込もうか迷うところでしょうか。 こういう企画自体は個人的に好きな方なので、とりあえず参加みたいな感じではあります。買い取りキャンペーンとかだと出すものがなくて無理なんですが。 今日のテレカは「めがちゅ!」。メッセサンオー特典の片方でアストラです。絵柄のコメントは先日沢山書いたので、もう何も言う事はありません(笑) |