コミデジ+Vol.4 コゲどんぼ |
■Jan.30.2007 今日はコミデジ+の全プレが届きました。 この雑誌の全プレはゲーマーズの大きな封筒にフロムゲーマーズが入っていて、その冊子の中に封筒が挟んで送られてきます。一見すると単なるDMに見えるので、冊子を取り出さずに捨ててしまう人も居るかもしれませんね(^^; 全プレが届くと月変わりだなあと感じるのですが、同時に応募し忘れた全プレに気づく時でもあります(^^;今月は月刊になったコンプエースとパピポの応募を忘れていました(^^; というわけで今日はコミデジ+の全プレで、でじこのテレカです。 |
秋のうららの ラビット特典 |
■Jan.29.2007 今日またしばらくぶりに終電の乗り越しをやってしまいました。今日は荷物も無いので気まぐれで別ルートを歩いていたら、途中で道を間違えて随分遠回りしてしまった(^^; 先月特典を収集した「Tan.」。発売から一週間後くらいにオフィシャルHPでアンケート応募でテレカが当たるという告知が出ていました。自分はその時点で全てソフトは手放していたので応募できず、そのまますっかり忘れていました。 何気に今日HPを見てみると、テレカの絵柄の告知とともに当選率79.3%と書かれていてさらにショック。アンケートハガキは見ておくべきだったかも。でも応募し損ないよりも、応募してこの確率で外れた時の方がショックは大きいかも知れません(^^; 自分の場合特典はコンプしたと思ったらそれ以降は全くチェックしなくなるので、こういう抽プレは告知されてなければ気づかないことも多く、テレカも出回らない場合はずっと知らずに居るタイトルもあるかも知れませんね。 今日のテレカは「秋のうららの〜」のラビットnet特典です。今回描き下ろしは主人公姉妹の単独絵柄が1枚ずつしか無くてキャラ配分的には残念。あとゲームCG絵柄の方が描き下ろしよりも微妙に絵柄が整ってる気がするのは気のせいでしょうか。 いろんな要素から今回はオリジナル系絵柄の方が収集が多くなりました。 この絵柄は気に入ってるけど自分の好みとしては胸の出てない方が絵柄的には良かった気も。あとはこれをテレカにして欲しかったけどありませんでした。振り向き(笑) |
ソフマップ キャンペーン 和泉つばす |
■Jan.28.2007 昨日はギャラリーや特典リストの作業をやっているうちに眠ってしまって日記が書けませんでした(^^;朝起きてリストとギャラリーだけ更新。追加したリストの話題はまた後日。 さて今日は宝島名古屋。一応仕事も予定していたので宝島へ行ってから出勤。宝島は毎度このパターンのような気も(^^; 今日はテレカの出店が少なかった気がします。会場を見回ったのは30分程度。購入したテレカは3枚。一昨日のソフマップキャンペーンの和泉つばすさんを確保。あと「青空の見える丘」の特典で未入手の2枚があったので、今更ながら一緒に確保。 発売当初は和泉つばすさんのテレカを継続して収集するとは思っていなかったので一部見送ったわけですが、一応これでソフト発売時の特典だけはコンプ。イベントテレカは見送ってるし、グッドウィルキャンペーンのテレカは難易度が高すぎなのでタイトルコンプはたぶん無理だけど、この辺りで充分満足。 今日のテレカは今日入手してきた和泉つばすさんのキャンペーンテレカです。メーカーロゴ入りで「青空の〜」のキャラでは無さそうなので、次回作のキャラでしょうか。 |
カタハネ コムロード特典 |
■Jan.26.2007 今月の特典ラッシュ当日です。先月同様、今日も夜に時間をとって回収にだけ回ってきました。今日回ることに大きな意味はないのですが、最近は休日も仕事でゆっくり時間が取れないことが多いので保険の意味もあります。 地元予約した本数は先月と同じだったんですが、荷物の量ははるかに少なかったので楽でした(笑)カタハネのパッケージはサイズは大き目なのですが、通常の半分以下に薄いので収まりがいい感じ。なんとなくハードカバーのイラスト集サイズという感じで個人的には気に入ってたり。 パソゲーのパッケージがむやみにかさ張るのは、厚みの影響の方が大きいのかもと改めて思ったり。まあ単純にサイズも厚みも無駄に大きいだけなんですが。 今日のテレカは「カタハネ」のコムロード特典です。オフィシャルページのサンプル画像よりも淡い部分が飛んでしまってるのでかなり残念。テレカの印刷は淡い色には弱いようで。 |
ちょこっとヒメ ガンガンWING |
■Jan.25.2007 昨日帰宅したらスクエニの封筒が届いてました。以前期待して開けたらステッカーだったことを思い出して、期待しすぎないように開封。今回はテレカでした(笑) 自分は雑誌の当選発表を見ない人なので、届くまで分かりません(^^;ていうかいつ届くかも知れない郵便を待ってる方が楽しみがあって好きなので(笑) 以前はその時々で見たり見なかったりという感じで、当選してる場合は発表に載ってるのを見てから届くのを待つのも楽しみだと思っていたけど、電撃帝王の抽プレの時に1年以上発送しないし、その間に同じ絵柄の誌上通販があって、通販の方が先に届くしで、抽プレが届いた時には嬉しさも半分以下だったことがあってからは全く見なくなりました(^^; というわけでガンガンWING昨年10月号のテレカで「ちょこっとヒメ」です。この作品の抽プレはたぶん3回目。最初のテレカが一番絵柄は気に入ってるけど応募忘れで、2回目ははずれ。ガンガン3誌の一角にようやく初当選できたので、今年は幸先がいい感じかも。 |
家族交感 online メロンブックス |
■Jan.24.2007 今日メロンブックスHPで大宮店の新規開店告知がありました。もちろん開店記念企画もあるようです。 テレカに関する配布告知は未定だけど、間違いなくあるでしょう。大阪日本橋店の時の告知に続いて今回も応援バナーがあって、相変わらずのノリに思わず(笑) その下の記事を見て「ぎゃー!!」って感じなのは、今回はさらに応援バナーキャンペーンまであって、抽選で記念テレカが当たるらしい。おそらく賞品のテレカは店舗配布の記念テレカだとは思うのですが、特製テレカだったらどうしましょ(^^; とりあえずいつものように、ここから応援だけはしています(^^; 今日のテレカは先日突然見かけて存在を知った、「家族交感online」というソフトのメロン特典です。初めて見た時の絵柄の印象では同人テレカかと思ったんですが、通販ページで検索したら商業ソフトで今でも特典付きで販売中でした。 特典一覧に載らなかったので全く知らずにいたわけですが、他にもこういう存在のテレカはあるかもしれませんね。 |
せんせいが おしえてあげる ぺこ |
■Jan.23.2007 今月の特典ラッシュまであと3日。ソフマップではこの日に合わせて企画テレカが沢山出るようです。一応京都店リニューアル記念とはなってるけど、京都店限定配布は2種だけで、全国配布の方は大量のソフト発売日に合わせて10種もあります。 告知当初は小さい絵柄しか見られなかったので、作家さんの面子から3〜4枚は収集範囲にヒットしそうと思っていたけど、絵柄から検討して絞ると和泉つばすさんと仁村有志氏の2種を入手したいところ。 今月は収集タイトルが多いので購入できるソフトもあるけど、開店時間にはどのみち行けないので、かえって気楽です(笑) 今日のテレカも昨日ついでに引っ張り出してきた少し以前のテレカ。「秋のうららの〜」発売記念で、ぺこ氏原画「せんせいがおしえてあげる」のソフマップ特典です。 この絵柄は今でも最も簡単に入手できるテレカですが、絵柄が気に入ってるので選んでみました。発売当時テレカが極端に出回らなくて、発売日後にあちこち通販を申し込んだタイトルでもありました。 |
大好きな先生に〜 おませなぷにぷに むにゅう |
■Jan.22.2007 さて、YUZUソフトの新作告知はPUSHの発売日に合わせて一昨日オフィシャルページでも公開になりました。新作のタイトルは「E×E」。原画はもちろん、こぶいち氏&むりりん氏です。 PUSHは特別買わないつもりだったけど、今号の表紙がこのタイトルの様子。つまりは表紙テレカの抽プレがあるということになるので購入して応募しなくては(^^;新作1枚目のテレカが抽プレと言うのも前途多難な気が。 前作から半年経っているのに、いまだに前作のテレカ収集が続いてるので、全然間が空いた気がしませんね(^^; それと今日はRUNEのページで新作「Purely」のページが公開。まだTOP絵だけで何もありません。この絵柄を最初見た時は見覚えのある感じの絵柄だけど新規の原画家さんだと思っていたんですが、意外にもむにゅう氏だったようです(^^; 「Purely」の絵柄は横顔とかがちょっとうろたん氏を思い出す雰囲気があったり。この絵柄も自分には割と好みではあるけど、やはりむにゅう氏の独特なぷにキャラの方が魅力がある気がします。新しい試みが作家さんの別の魅力を引き出すよう期待しつつ、没個性な作品にならないよう祈ってます。 新生RUNEの改革はどうやらRUNEとCAGEブランドで原画家さんが入れ替わりになるということらしい。もし野々原氏のちぃちゃい娘作品が出るなら期待大かも知れない(笑) 「Purely」の絵柄を見たら、以前のむにゅう氏のテレカを見たくなって引っ張り出してきました。というわけでむにゅう氏のCAGE初作品「大好きな先生に〜」のテレカです。発売が2004年2月なので3年前ではあるけど、最近の作品もこの絵柄と変わらないので、今作で大変身です。 |
池上茜 コミケ71 |
■Jan.21.2007 K−BOOKSのHPで来月のサンシャインクリエイションの販売物が告知になりました。 いとうのいぢ氏の当たり付きポストカード販売で、当たりは先日販売した抱き枕のめぐたん絵柄のテレカ。100円の商品で当たりテレカを出すと言うのは、100円のくじ引きに近いですね(^^; 自分の予想では1000〜1500枚くらいの販売に思えるので、50枚の当たりテレカは20〜30枚に1枚くらいではないかと。少額商品なので100枚単位で買う人も居そうですが(^^; しかし瑠久たんポストカードの販売でめぐたんテレカが当たるのなら分かるけど、何故いとうのいぢ氏なのでしょう(^^;当たりVer.企画がサンクリの販売ばかりに集中してるので、こういう企画をするなら通販とかでやって欲しい気も。 そういえば2週間以上経ったけど瑠久たん抱き枕希望者は無いので締め切りにしておきます。あえて希望価格と書いたのは欲しいという意思が知りたかっただけで、極端な話送料だけでも良かったのですけど(^^;まあここを見る人はテレカ派でしょうから無いのも当然なのかもですが。 昨日コミケのテレカが尽きたと思ったけど、まだありました(笑)池上茜さんイラストのひぐらしテレカです。このテレカも会場では完売だったので後から入手でした。 |
おとぎ銃士・赤ずきん コミケ71 |
■Jan.20.2007 とらのあな冬の感謝祭も明日まで。年末年始の期間中とらのあなには5回足を運んだけど、そのうち4回は夜だったのでトレカ配布は終了していてげっとできたトレカは第一弾を1枚だけ。 丁度今日からAlcotが昨年夏冬のコミケで販売した小冊子が店舗販売開始になるので、完売で買えなかった夏コミの分を購入に行くことに。今日明日は休出なので、とらのあなに寄ってからちょっと遅めの出勤。目的の小冊子と電撃大王など3フロアで買い物してトレカ3枚をげっと。 今日の3枚で、こぶいち氏と葉賀ユイ氏を引いて、第一弾の1枚もこぶいち氏だったので自分としては上出来です。あとはむりりん氏を入手したいところ。トレカは以前ほど熱心には集めませんが、気に行った絵柄だけ細々と入手してます(笑) コミケのテレカもネタが尽きてきたので、締めくくりはRONDO ROBEブースで販売された「おとぎ銃士赤ずきん」のテレカ。イラストはPOP氏です。昨年夏コミの時はこのイラストが大きな看板になっていたので、何かグッズが出ていないか探したことがありました。今回テレカになってちょっと嬉しい(笑) |
140センチの雪だるま コミケ71 |
■Jan.19.2007 昨日定時後に少し時間を作ってショップ予約に回ってきました。 平日に回ったのは「カタハネ」のコムロード、グッドウィルの絵柄のお気に入り度が特に高いことと、収集予定数が一番多かった「エグザミネイター」の収集が先送りになった分、保留していたところを予約することにしたのが理由。 予約を全保留していた「カタハネ」は結局地元系は全部で予約したので、来週のタイトルでは収集数が一番多くなりそう。見切り予約していたとしても結果は同じだったけど、絵柄がわかって予約する方が満足度は上なので多少の手間は問題なし(笑) 「カタハネ」のヤマギワの絵柄は4人くらい描かれてるイベント絵柄。今作のゲームCG系絵柄が全体に寂しい雰囲気のイラストが多い中では珍しく楽しげな雰囲気の絵柄かも。 きょうのテレカはコミケのハイクオソフトブースで販売された猫宮ののテレカです。イラストは来週発売されるドラマCDのものです。グッズとセット販売の会場購入は見送ったけど、単品入手できました。 |
コンプティーク 武田みか |
■Jan.17.2007 今日の午前中、先週申し込んであった「エグザミネイター」オフィシャル通販の受付メールがようやく届きました。届くのが遅いと思っていたら、受付完了の文章と共に書かれていたのは「2月に延期。具体的な日にちは未定。」と言う内容でした。 オフィシャルページでも告知が出るかと思って時々見ていたら、更新されたのは延期告知ではなくて特典一覧のページ。ここだけ見ていたら順調に進んでるように見えてしまいます。 特典一覧を見ておや?と思ったのは自分がリストアップしてる店舗数よりもテレカの数が多いこと。まだどこか増えるような感じです。あと今のところ店舗未定の中にめろんコスプレ絵柄は無いですが、これで全種確定なのか延期によってまだ絵柄も増えるのかは分かりませんね。 夜になってコムロードが2/23に延期された日付に更新されたので、具体的な延期告知はショップにも行ったようですが、特典ページよりもまず延期の方を告知するべきではないかなと。 「カタハネ」もオフィシャルページで描き下ろし絵柄一覧が出ました。こっちでもおや?と思ったのは描き下ろしの中にメロンブックスの絵柄があること。確かに昨日絵柄を見た時にはゲームCG素材でないことは分かったけど、当初描き下ろしで告知されていたので、そのままで正しかったのかも。 メロンの絵柄が描き下ろしなら、今日追加になったアリスnetの絵柄も描き下ろしに見えるけど、雑誌素材か何かでしょうか。 良くも悪くもこれで5タイトルとも今月の動向が確定したので、ようやく通販ショップの手配開始です。既に終了してるところもあるけど。 今日のテレカは今日届いたコンプティークの誌上通販テレカから武田みかさんです。この号のテレカでは一番のお気に入り。 |
ひなたぼっこ ソリッドシアター |
■Jan.16.2007 「カタハネ」 ますたー、あぴぴ! だそうです(笑)特典絵柄も一気に7件で公開。いざ絵柄が出てきたら全部集めたくなるかも?という気持ちもあったのですが、ゲームCG絵柄は意外と収集から外せるものがありそう。 描き下ろしは自由に描ける単独の1枚イラストなのに対して、ゲームCGはストーリーの中の1枚なので雰囲気に差がある感じがします。やはり描き下ろしの方が笛氏独特のほんわかした感じがかなり好み。 見切り予約をしなくてよかったと言う気持ちもある反面、絵柄の出たコムロードとかは今すぐ予約に行きたいくらい自分の気持ちにもエンジンがかかってきました(笑) リストに追加した8件のうち、実はオフィシャル通販の絵柄は先月から公開されていたのですが、テレカのラフかどうか自信が無かったので(^^;今日画像のファイル名を見たらテレカだった。 もうひとつ今日は「秋のうららの」もマスターアップ。こちらは割と順調に絵柄公開が進んでいたので、予定通りという感じも。 今日のテレカは「ひなたぼっこ」のフィギュア特典のテレカです。作品の発売から2年近く経ってから出されたテレカなので、ギャラリーに追加するのをすっかり忘れていたのを思い出して引っ張り出してきました(^^; |
コミケ71 MATSUDA98 |
■Jan.15.2007 今日の話題は微妙に昨日の続き。 「恋姫†無双」の特典は予想を超えて随分増えてきました。オフィシャルページで公開されてる描き下ろし絵柄は共通の飾りがデザインされていて、並べてあるとかなりいい感じです。でも絵柄の好みだけで選ぶと自分のヒットする絵柄は予想外に少なくて、収集候補は現在2枚。 「夏めろ」がマスターアップ告知。今月チェックしてる5タイトルのうち、マスターアップ告知があったのは「恋姫†無双」だけだったのであと3つ。マスターアップ告知は必ずするわけではないけどリミットは近い。「カタハネ」の絵柄がポツリと出てきたので今週一気に出てくるのかも。 「秋のうららの」は思ったよりもオリジナル絵柄に好みのものが多くなった感じ。収集キャラ単独絵柄のHappy.com、ラビットは確定。複数キャラ絵柄のWhitecanvas、中京マイコン、じぇいがれーじを迷い中。収集タイトルがこれだけ同じ日に重なっていなければ迷わず収集なのだけど(^^; 今日のテレカはコミケの「FLEX COMIX」ブースで購入したMATSUDA98氏のテレカです。他のテレカは単独販売なのに、何故かこのテレカは蒼樹うめさんと2枚組みでした。 |
エグザミネイター DreamParty販売 |
■Jan.14.2007 今日はとらのあな&電気街方面を巡回チェック。地元系ショップの予約は収集タイトルの発売2週間前の土日に回るのが自分の定番パターンでもあります。絵柄収集のタイトルはこの時点で絵柄が出てないと結構困る。 とらのあなは「車輪の〜悠久」のピンポイント予約と「エグザミネイター」の予約。「カタハネ」は絵柄未公開。 ヤマギワは「エグザミネイター」が描き下ろしに変更という情報を頂いていたので絵柄を確認。絵柄はついんてーる育乃の座りポーズ。あと「カタハネ」がオリジナルで予約開始していたけど絵柄は不明。 グッドウィルは「エグザミネイター」「カタハネ」共に絵柄未公開。「秋のうららの」のラフが公開されていて、メイン収集キャラとは違ったけど、絵柄はしりもちチラ系。地元系ショップ唯一の描き下ろしでもあるし絵柄小ヒットで予約敢行(笑) コムロードは「カタハネ」の絵柄はやはり未公開。いつの間にか雑誌素材から描き下ろしに変更になってました。 「エグザミネイター」は先月3件で予約しておいたので、今日のとらの分でこの方面の予約は完了。今後オリジナル系がむやみに増えなければコンプ収集の予定。今作の登場キャラはイメージが似てるので、どのキャラの絵柄が来ても問題なしと予測して見切り予約(笑) 「カタハネ」は見事に絵柄がわからないので全ショップ保留中。他タイトルと一緒に注文する可能性がある通販ショップは、他タイトルまで全部保留してるのでそろそろ見切らないと。まあ笛氏の絵柄なら8割方好みだと思うのですけど、少しは絵柄が出てこないと購入意欲が上がらないので(^^; 今日のテレカは「エグザミネイター」。昨年春のDreamPartyで販売されたものです。9月にこのタイトルをチェックし始めた時にオフィシャルページの記事でテレカ2種の存在を知り、その後入手できたのはまだこの1枚のみです。 |
コミケ71 てぃんくる |
■Jan.13.2007 昨日受付が始まったアキバ系comのコミケ販売分通販に、今日の昼過ぎに気づいて見たら肝心の涼香さんだけ早くも終了してました。昨夜は日記書き中に眠ってしまって気づかず出遅れ。 続いてめろん通販のポイントが底を付いたので、「エグザミネイター」は通販でと思って通販ページを見たら、予約終了してました。予約終了はいつだったか分からないけど、昨日は予約受付中リストにはあったのでちょっとタイミング外した感じ。 睡眠不足が抜けないので、夕方くらいにまた眠ってしまって気づいたら深夜。今日はオークションでチェックしてあった出品があったけど、誰も入札無しで終わってました。 と、なんとなくタイミング外してばかりの今日。ていうか昨夜から合わせて18時間くらい寝ていた気がする(^^; 今日のテレカはコミケ71で販売されたてぃんくる氏の同人テレカです。ここのサークルのテレカは他の同人イベントのテレカは入手が難しい場合があるけど、コミケのテレカは割と入手しやすい気がします。 |
らしんばん 年末キャンペーン ムサシマル |
■Jan.12.2007 今日はコンプティークとガンガンを購入にメロンまで。「エグザミネイター」の予約をしておこうと思ったけど、前回行ったときから未だに受付準備もされていない様子なのでそのままスルー。 ところでメロンの年始企画で「通信販売限定・ポイントグッズリバイバルフェア」というのが1/1〜14までの期間限定で受付されてます。最初告知を見た時に、以前のテレカと同じデザインに見えたのでそれほど気に留めてはいませんでしたが。 ふと思い出して何気に告知ページのサンプルと手持ちのテレカと比べてみたら、4種のうち2種はロゴと作者名の左右位置が違っている。他の2種は一見全く同じに見えるけど、よく見ると作者名の文字色が違ってるような感じ。 このサンプル自体がテレカと同じなのかも分からないし、イラスト部分は全く同じなので、この確証のない僅かな違いを別バージョンとするかはかなり微妙なところでもあります。 締め切り近い昨夜になって1枚のテレカがこのサンプルと同じっぽいのを確認できたので、とりあえず手持ちの通販ポイントを全部使って2枚交換してみることにしてみた。 通販は一度の買い物で1枚しかポイント交換できないので、仕方なく2回連続で申し込み。さして欲しくもない商品2つ分と2回分の送料の出費はかなり損した気分が(^^;2週間の短期間で4種も出すならせめて複数交換できるようにして欲しかった。 そういえば原田たけひと氏のテレカは1/4に見た時には早々と終了になってました。この日の通販発送状況は確かまだ1/1受付分発送となっていた記憶があるので、初日受付分だけで早くも終了になったのは意外でした。 今日のテレカはらしんばん年末年始フェアのテレカでムサシマル氏のらんらんです。年始の配布はなかった気がするけど。 |
K−BOOKS 松下まかこ |
■Jan.11.2007 K−BOOKSのHPで来月行われる「バレンタインフェア」の告知がありました。配布物はバレンタインなのでチョコレート。涼香さんの瑠久たんイラスト入りです。 この配布チョコ自体に興味はないけど、涼香さんのイラストには興味あり。K−BOOKSならきっとこのイラストでまた何か配布するだろうとは思うけど、他のグッズが先で後からテレカになる事はあまり多くないような気もする。 涼香さんのテレカは水着が多い気がするのですが、昨年からその水着テレカを軒並み入手し損なってる気がする。夏コミのテレカ、電撃姫のテレカなど昨年の分はタイミングを逃していまだ未入手のものが結構多い。冬コミの分もまだだし。 自分は2年前から同じ感覚で収集してるけど、以前よりずっと入手しにくくなってきてるのは「青空の見える丘」以降人気が上がってるからでしょうね。 今日のテレカはK−BOOKSで年末にポイント交換が始まった松下まかこさんのテレカです。松下まかこさんのテレカはここしばらく目を引かなかったので、入手は「なないろ」以来久しぶり。このイラストで最初に目を引いたのが大きな髪飾り。やっぱリボンとか大きな髪飾りは良いですね(笑) |
イース・オリジン とらのあな特典 |
■Jan.10.2007 昨日動き無しと書いた「エグザミネイター」のオフィシャル通販受付が今日から開始。特典テレカ絵柄はパッケージイラストのようです。そしてショップ通販ではラフ画が2件で公開。 いつも自分はちょっとだけ気が早い方なので、今回もそんな感じのタイミングでした(^^; ところで年末に「ぶらばん」のテレカ3種の通販予約が始まったばかりのキャラアニで、昨日からまた新規のテレカ3種と新規のテレカ付き抱き枕の通販予約受付が開始。テレカの絵柄は4種ともゲーム中のCGを使用。 抱き枕の絵柄を付属テレカにしないのは、後でまた販売用に使うからというパターンが分かったので、少なくとももう一度テレカ販売があると思われ。ていうかこのパターンでメインキャラ全員のテレカ付き抱き枕が出ると覚悟しておくくらいの方がいいかも知れません(^^;自分は通販テレカはとりあえず申し込むとしても、抱き枕テレカの入手は成り行きに任せます(^^; 今日のテレカは先月発売の「イース・オリジン」のとらのあな特典、ゲームの作画ではなくみさくらなんこつ氏の応援イラストテレカというちょっと変わったパターンの特典です。なんとなく同人テレカっぽいですね。自分的には単純に振り向き萌え系ピンポイント入手(笑) |
きすみみ コミケ71 |
■Jan.09.2007 年末から昨日までの間は活動を休止してるショップやメーカーも多いけど、今日からはほとんどのところが動き出します。元旦から張り切ってるショップもいくつかあるので、そういう所は活気があっていいですね。 「恋姫†無双」は年末も正月も特典は淡々と増え続け、「いつか、届く、あの空に。」のように今日一斉にショップの特典告知が増えたタイトルもあり、対照的に「エグザミネイター」は最近全く動きなし、「カタハネ」は微妙な動きがあるけど、単にショップの更新が動き始めただけのような気も。 延期タイトルは特典は早めに出てくるのが普通なので、この時期まだこの調子だと今月も危ないのかも、と思ってしまう。 巡回してると目に入る「ナツメグ」。2種類の共通な特典絵柄を多くのショップで見かけるけど、オリジナルと告知してるショップが多いのは何故でしょう?共通素材で微妙なロゴ違いとかかも知れないけど、速攻で予約終了したところもあるのでオリジナルとして認識されてるっぽい。 今日のテレカはコミケで販売された「きすみみ」のうさぎさんテレカです。 |
よつのは 抱き枕テレカ |
■Jan.08.2007 昨日書いたことを何気なく今日も考えてみたけど、開発チームが複数あるメーカーでないとソフト発売直後に次の作品告知なんて普通は無理ですね(^^;単独チームだと次の告知までは数ヶ月くらいはかかるでしょうから、その間は発売した作品で何かしらの活動するのもある程度は普通なのかも。 ただ同じようにグッズが出るなら、これから出る作品のグッズの方が個人的には好きかなと。あくまで個人的な視点なので、作品をプレイ後にファンになった人はむしろ発売後にこそ気に入った作品のグッズを出して欲しいと思うのかもしれません。 ところで先日書いたパルフェですが、今回のコミケ会場でネオスフィアのフィギュアBOXを予約すると、パルフェ&ナノカの2枚組みテレカが特典で貰えるキャンペーンがあったようです。 イラストはこつえー氏なのでパルフェに関しては番外とも言えますが、新作はないでしょうと書いたのに実はあったと言うのがショック(^^;ただ事前に知っていたとしても、定価16kというのは条件がきついので予約したかは微妙かも。ていうか知らずに居たおかげで悩まずに済んだのでむしろ良かった?(^^; まあ何にしてもこれからもグッズ系付属や特典テレカには悩まされそうです(^^; グッズ系付属テレカと言えば、春に出た「よつのは」の抱き枕付属テレカ、先月発送された「ぶらばん」の抱き枕付属テレカ、両方とも単品確保できたのですが、偶然一昨日瑠久たん抱き枕と同じ日に揃って到着しました。 今日のテレカは入手に最も時間がかかった「よつのは」のテレカ。印刷が白く飛んでるのでイラストのディテールがほとんど死んでます。1枚のテレカに同じキャラのイラストを並べると妙な感じなので2枚組にした方が良さそう。おまけの付属テレカです、という印象が強いテレカかも。 |
コミケ71 コミックトラベル みけおう |
■Jan.07.2007 ちょっと気が早いけど、気になってる新作を2つほど。 ひとつめはRUNEの「Purely」。先月あたりから「今は言えないプロジェクト」と称して新作を匂わせていた作品。コミケ会場ではキャラクターの絵柄がグッズになっていたので見ることが出来たのですが、新規の原画家さんの起用のようでした。新生RUNE第1段というのはたぶんそういう意味かと。 いつまでも発売後の作品にしがみついて商売してるメーカーが多い中で、「雪のち、ふるるっ!」が発売になってすぐに次の作品に移行する様子は好印象かも。新作の詳細は今月発売のテックジャイアンに載るらしい。 もうひとつはYUZUソフトがようやく新作発表。今月発売のPUSHに載るらしいけど、今はまだ全く内容に付いての情報は分かりません(^^:たぶん同じ原画家コンビの担当になると思うので、とりあえず要チェック。 「ぶらばん」グッズはこのメーカー自体が出していたわけではないけど、新作告知があればそろそろ終止符になるかなと。 今はHPには雑誌の宣伝告知しか載ってないけど、自分はどっちの雑誌も買わないので詳細が載るのをゆっくり待ちます(笑) 今日はコミックトラベルブースで購入したみけおう氏のオレンジカード。こういうイラストはかなり好きかも。最近はいろんなプリペイドカードが収集に加わってきたけどオレンジカードの入手は実は初めて。歴史はテレカに次いで古いと思うのですが、ずっと縁がありませんでした。 |
K−BOOKS 瑠久たん抱き枕テレカ |
■Jan.06.2007 K−BOOKSからコミケで販売された瑠久たん抱き枕。瑠久たんテレカの入手優先が自分的には高いので、散々悩んだ結果今回は思い切って通販を申し込んでみました。50名の抽選販売となっていたけど、申し込みは50人も居たんでしょうか? そして今日届いた箱の想像を超えた大きさにちょっと驚き。圧縮パックしてあっても結構大きい。テレカは無事確保なんですが、おまけの抱き枕をどうしようか悩み中(^^; 箱は大きいけど抱き枕だけなら持ち運べないこともないので、グッズショップあたりに持っていこうかとも思うけど、もし欲しいけど買えなかったという人がいたら安くお譲りするので、希望価格を添えてメールなどくださいませ。本体のみですけど。 半年ぶりに新作が出た瑠久たんテレカ。瑠久たんふぇすたから丁度2年。その1年前のぺたふぇすのテレカから数えても3年間で池上茜さんの瑠久たんテレカはバージョン違いまで合わせてようやく10枚目。ていうか1月と7月の半年1回ペースですね。 それでも瑠久たんPVのテレカと合わせると17枚とそれなりの数にはなってきたので、今日はテレカページのキャラクター収集の並びにK-BOOKS瑠久たんページを作ってみました。 今後どういう企画で出されるかも楽しみのひとつではあるけど、グッズ付属とか当たりVer.ありとかじゃなくて、普通にイベント販売やポイントテレカでも出して欲しいものです。 |
リトルウィッチパルフェ コンプリートパック グッドウィル特典 |
■Jan.05.2007 自分が以前から収集してるゲームタイトルに「リトルウィッチ パルフェ」があります。 コンプリートパックが発売されたのが2005年3月でしたが、その発売に気づかずに自分が知ったのは半年も後のこと。オフィシャル特典は遅れて購入して入手したものの、しばらくしてグッドウィル特典の存在を知り、それから1年近く経った先月ようやく入手したのがこのテレカです。 発売時期に全く知らなかったため、これ以外のショップ特典は存在するのかも分かりません(^^;OMNIショップのポイントテレカはまだ交換受付中ですが、ポイント不足でいまだ交換できず。ポイントの期限が2年なので、交換ポイントが溜まる前に先の分から無効になって行きそうです(^^; パルフェの特典テレカも1年ぶりの入手なので、ポイントテレカも今年1年のうちに入手できたら、という感じでゆっくり構えて行きます(笑)流石に新作はもう出ないでしょうし(^^; |
雪のち、ふるるっ ぷらてぃあ特典 |
■Jan.03.2007 「雪のち、ふるるっ!」の特典が今日全て手元に揃ったので、早速ギャラリーに掲載してみました。とは言え24枚中9枚は自主規制絵柄のため掲載数は15枚とちょっと少な目(^^; RUNEの特典は何かしら全キャラ同じテーマで揃えた絵柄があるのが良かったのですが、今作ではとうとう何も無くなってしまい、揃える魅力も半減かも。その代わりふるるの単独絵柄が多かったのは個人的には良かったですが。 オフィシャルページのイベントCGに身体測定のシーンが全員載っていたので、こういうぷちえっちな絵柄なら全員揃っていても面白いかも?とか思っていたけど1枚も無かったですね(^^; 今回は特典数の多いタイトルとしては自力予約の比率を自分的には目一杯上げたわけですが、結果的には大暴落の煽りが直撃。特に通販分は1枚あたり軒並み5kオーバーの高コストになってしまったのがかなり痛手(^^; 野々原氏のテレカはオークション等では以前よりも出品数も競争率も随分下がってるように見えるので、それでいて値落ちが早いのは自力確保主体に切り替えてる人が多いということなのでしょう。 まあとりあえずショップ特典は揃ったので、あとは電撃姫の抽プレが最後の難関でしょうか。 電撃姫の抽プレと言えば、「夜明け前〜」の抽プレが年末に発送になった様子。このタイトルの数多い抽プレの中でも珍しくリース絵柄なのと、当選数200名と多めなので密かな期待があったけど人気タイトルは当たりませんね(^^; 今日のテレカはギャラリー掲載分から「雪のち、ふるるっ!」のぷらてぃあ特典です。既存メディア素材だと思っていたらゲーム中のCG素材だったのですが、バランスもいいのでお気に入り絵柄です。振り向きだし(笑)唯一残念なのはテレカが画面より横長なので、足元がカットされたところでしょうか。 |
メロンブックス 南向春風 |
■Jan.02.2007 今日はポイント交換とメロン画集の購入にメロンブックスへ。画集はすぐに見当たらなかったのと、コミケ明けで混雑した店舗には長居しつらいので、先日保留した雑誌の購入とポイント交換だけで早々に退散。 今年も年始恒例の「新春! お年玉プレゼントフェア2007」があるのですが、この企画には新作はないので、今回も運試し気分で気楽に応募。たまには描き下ろしの抽プレテレカとかあったら面白いのに。と思ってはみるけど、あったらあったで苦労しそうなので無くてもいいです(^^; 今日のテレカは新年初交換の南向春風氏のテレカです。札幌店のテレカもそうだけど、テレカとしてのデザインは自分的には高ポイント。今回は色彩もめでたい感じで正月ぽい?(笑) |
センチネル メッセ特典 |
■Jan.01.2007 謹賀新年。昨年もいろいろな方にお世話になったことに感謝するとともに、今年も多くの人にとって良い年になりますように。 さて新年最初の更新は「特典MEMO」。今日は今月のタイトルを1つと、来月のタイトルを2つ追加。 今月のタイトルからは「秋のうららのあかね色商店街」。原画はぺこ氏。以前「せんせいがおしえてあげる」というタイトルを収集したことがある作家さんです。 リストアップするきっかけになったのは実はHappy.comの絵柄。ここにしては珍しく普通のイベントCGなんですが、自分にはこの絵柄が妙にヒットなのでした(^^;あとはなるべくうまくトリミングされると嬉しい。収集としてはキャラ収集の予定。 今月末も異常にタイトルが多いです。人気タイトルでは「車輪の国、悠久の少年少女」や「いつか、届く、あの空に。」といったところも気になるタイトルではあるのですが、既にメーカーページで特典紹介がされているので、「ここ」とか「ここ」をチェックすれば足りるかなと(^^;特に「車輪の国〜」の方は描き下ろし3種以外は自分の収集範囲に入ってこない気がするし。 そういえばメロンの特典に「エグザミネイター」が描き下ろしで追加になったけど、今年最初のコスプレ特典になるのだろうか。 今日のテレカもタイミングはずれなサンタさん。先月末のタイトルから「センチネル」のメッセ特典です。過去4年連続元旦の日記にはしましまなテレカを載せているので今年もしましまです。 |