ジブリール2 OVA Vol.3 とらのあな特典 |
■Sep.30.2007 昨日は一日中全く身動きできなかったので、今日2日遅れのショップ回り。 メロン、とらのあな、グッドウィルを回って特典回収。あとは「はるかぜどり」の予約とか。 今日購入した雑誌を見ると、「キャンドール」の全プレが800→1000円になったけど、為替が1枚減るので実質は100円増。「G'sマガジン」は先月から全プレも振替になったので影響無し。 メガミクリエイターズは為替800円据え置き。29日以降の為替でないと無効らしいので実際は10月にならないと買えない。「モエマックス」も為替で変化なし1枚1200円。為替が複数枚必要なところは大きめに影響受けますね。 今日はOVA「ジブリール2」のとらのあな特典。パッケージ絵柄の背景デザイン変えです。アニメDVDって買う人はたぶんアニメ絵柄が気に入って買うと思うので、パッケージや特典に原作絵柄を起用するのはいつも矛盾を感じたりする。 まあ「もえたんDVD」とかもそうだけど、自分のような原作絵柄の特典収集家を引き込もうということなのでしょうけど(^^;実際原作絵の特典がなかったらジブリール買わないし。 |
リトルバスターズ 電撃姫通販 |
■Sep.28.2007 今日はPCソフトの発売日。いつものように昼休みにメロンと思ったけど予約票を自宅に置き忘れたので今日は見送り。 夜はあまり時間が無かったので、とらのあなだけ引き取りに。予約分の「8665」と店頭分の「ジブリールDVD」を一緒に買ったら、店頭分の特典テレカを入れ忘れられた。 通販分では届いてる荷物がひとつ足りないので調べてみたら、代引きで支払った分の伝票だけ置いてあって、受け取ったことになってるけど肝心の荷物が無い。 今日は仕事でも不具合が出て明日の休日は返上になった。 どうやら今日はツイていない日らしい。 今日は電撃姫通販のテレカが届いたので、連続になるけど「リトルバスターズ」のテレカ。そういえばこの作品のキャラの水着テレカはこれが唯一になるのでしょうか。 |
リトルバスターズ LAOX特典(ロゴあり) |
■Sep.27.2007 来週から10月。郵政公社が民営化になりますね。特に何も変わらないと思っていたけど、新料金を調べてみて一部サービスの大幅値上げにはちょっと驚いた。 普段全プレでよく使う定額小為替は手数料10円→100円と10倍に。普通為替は100円→420円。通常振替がATMで60円→80円、窓口が100円→120円。電信振替(現金)が210円→525円、などなど。(いずれも1万円以下の場合で比較) 唯一ATMでの電信振替(ぱるる)送金は1年間だけ手数料無料キャンペーンをするようなので、オークションとかを良く使う人はこれだけのために口座を作っていいかも。 話変わって明日は「リトルバスターズ」通常版が発売になります。「リトルバスターズ」のテレカはタイミングを逃して予定した収集の半分も集まっていないので、通常版にも付けるショップを期待したけどほとんど無さそうです(^^; 今日は2ヶ月前と同じLAOXのテレカを載せてみました。つい最近まで気づいていなかったのですが、ロゴありバージョンもあったのですね。個人的にはこの方がずっと良いです。同じショップの特典で印刷色や濃淡の違いとかトリミング違いはよくあるけど、こういうあからさまなバージョン違いは珍しいかも。 |
FairChild コミケ72 |
■Sep.25.2007 Alcotのオフィシャルページで「FairChild」の発売予定日が告知になってました。予定は12/14、明後日9/27から予約開始。 「FairChild」は今のところは出るテレカ全て収集して行くつもりだけど、収集は状況に応じて臨機応変かつ優柔不断なので先のことは未定です(笑) しばらく見てなかった「FairChild」のページにはいつの間にか作中のCGが載っていたけど、現時点で30枚、差分CGを足すと40枚というのは過剰公開ではないのか。全CG枚数が500枚くらいあるのならいいけど。 特典チェックをしていてもショップで公開された絵柄が既に見知ってる絵柄だとチェックする楽しみも半減だし。 今日のテレカは「FairChild」、夏コミで販売された小冊子とセットのテレカです。デザイン的に淋しいのでゲームのロゴくらいは入れて欲しかった気も。今のところ2種だけなので、次のDream Partyあたりで残りのキャラも出てきそうな気が。 |
K−BOOKS 和泉つばす |
■Sep.23.2007 この2ヶ月の入手テレカがほとんど未整理だったので、ちょっと整理してみたり。 最近2ヶ月で最も増えた作家さんは空中幼彩氏で18種。「あかね色〜」の印象があるので、最も増えたのは和泉つばすさんだと思っていたけど次点で15種でした。 空中幼彩氏のテレカは実は2ヶ月で23種増えているので、未入手が5種あったり。特に「めがちゅOVA」の取りこぼしが目立つけど、このOVAはVol.2で終わりっぽいのが救いかも。 今日のテレカは今更な感じもあるけど、7月のK−BOOKSサマーフェスタのテレカです。今日整理した15枚のテレカを並べてみた中では、一番表情が気に入ってるので選んでみました。 |
すうぃと コムロード特典 |
■Sep.22.2007 今日は朝から会社に行くつもりだったけど、電話で確認したら行かなくても良さそうなので寝なおし。今週も徹夜が入ったりで疲れが溜まっていたので起きたらしっかり夕方(^^; 夕方から起動して電気街へ。コムロードで「すうぃと」を購入後、グッドウィルととらのあなで「8665^2」を予約。 ゲーマーズに寄るのを忘れていたことを思い出して逆戻り。ゲーマーズは何故かいつもその存在を忘れてしまう自分(^^; 戻ったゲーマーズで「もえたん」全巻購入の特典絵柄を確認してみたけど未発表。帰宅してからまた気づいたけどゲーマーズで「8665」の予約するのを結局忘れた。 今日見かけた雑誌で「電撃マ王」の別冊「電撃黒マ王」という雑誌が創刊されていたけど、POP氏のもえたんテレカの誌上通販があります。そういえば「電撃マ王」は何ヶ月も買ってないので、その間にどんなテレカが出たのかは全く分かりません(^^; 今日のテレカは予告どおり購入した「すうぃと」のコムロード特典です。振り向きついんてーるめいどさん(笑) |
ななついろPure ねっと宝島特典 |
■Sep.21.2007 昨日PS2版「ななついろ☆ドロップスpure」の発売日でした。あまりチェックはしてなかったけど、巡回していた時に目に留まって衝動買いしたのがひとつ。 限定版があるのは特に気にしないけど、限定版にしか特典が付かないショップは大抵は買わないことの方が多い。箱でかいし高いし(^^;PS2版の限定版ってむしろ余ってるのを見る方が多い気がするのは自分だけか。 ところで自分がチェックしてる来月のタイトルは全体に特典公開が早めな感じ。やっぱり1ヶ月くらい前に収集数の予測や予約するショップの予定がある程度できるのは結構助かる。ゲームCG系の絵柄は滑り込みで直前に増えることも多いけど。 |
Purely メディアランド特典 |
■Sep.19.2007 「8665^2」の絵柄が一気に公開。個人的には全体的に好印象なのでそれなりに本気収集確定。オフィシャルHPに載ったLAOXの絵柄はコンプなら必要なキャラかもだけど、好んでこの絵柄を入手する人はあまり多くない気もする(^^; そういえば赤丸氏のついんてーるキャラって過去に全く記憶に無いので実はレア?自分的にはこのキャラの絵柄の存在が収集意欲をアップさせたのは間違いないところ(笑) あと今月のめろんはこれとこれの2種で確定か。 同じRUNEの「Purely」をコンプしたので今日はコンプ記念に「Purely」のついんてーるさん。キャラ紹介では3番目に居ながら14種あるショップ特典の中には描き下ろしもなく、ゲームCGのこの1枚のみという淋しさ。代わりに唯一フィギュア化テレカというのがあるので、優遇されてるのか冷遇されてるのかよく分からないキャラ。 |
電撃萌王 みづきたけひと |
■Sep.17.2007 さて昨日の続き。もえたん全巻購入特典に原作テレカが付くところをもうひとつ発見。AT−Xというショップです。 あとテレカでは無いですが.ANIMEというショップではオリジナルパッケージ+CD付きで価格も高め、というラインナップも。 ネット検索ですぐ出てきたこの2つのショップは自分は今回初めて知りました(^^;全巻購入特典にテレカが付くショップを探したら、簡単に4ヶ所出てきたので、まだ他にもあるような気がしてきました。4ヶ所でも充分厳しいですけど(^^; キャラアニのテレカ付き全巻購入セットは一括発送しか無いみたいですが、全巻一括発送だと本編目当ての人は7ヶ月待たされることになるし、本体処分派の人には相場が落ちてからになるので、注文する人って少ないのではないかという気も。 ところで今日はテレカギャラリーを復旧しました。内部的には細かく変わってますが、見た目はほとんど変えていないので、ほぼ以前の通りです。今日追加したテレカは多くないですが、今後順次アップしていきます。 今日のテレカは今日更新した中から萌王の表紙テレカでみづきたけひと氏。萌王のレギュラー作家さんで、今までテレカにならなかったのが不思議という感じです。 |
もえたんアニメ版 コミケ72 |
■Sep.16.2007 今日はDVDの特典をチェックしていたらこんなのを発見。とらのあなで「もえたんDVD」全巻購入特典にPOP氏絵柄のテレカが付くらしい。遂に来てしまいましたか全巻特典(^^; TVシリーズのDVD全巻と言うことはたぶん2クールで全7巻になりますね(^^;アニメDVDを購入する気は全くなかったので、どうするか思案中。ていうかテレカ1枚に7巻は多すぎ。 さらにもしかしてと思って調べてみたら、ゲーマーズでも全巻購入特典にテレカが付く様子。絵柄がまだ公開されていないので、アニメ絵柄か原作絵柄かが問題かも(^^;さらに調べたら、キャラアニでも全巻購入にPOP氏絵柄のテレカが付くみたい。他のショップも調査中だけど、これはかなり厳しいかも(^^; 店頭予約をしたとしても、とらのあなもゲーマーズも発売日から3日以内に引き取らないとキャンセルにされるのですが、アニメDVDの発売は火曜日とかが多いので全巻平日に取りに行くのはたぶん無理。とらの予約通販は代引きしか無いのであまり使いたくないし、いっそテレカ単品狙いという手も。 ところで今日は電気街に少し寄ってきたんですが、コムロードでポイントが溜まると送ってくる割引ハガキと、過去の特典テレカと交換できるキャンペーンをやってました。 テレカは在庫の中から好きに選べるらしいけど、割引ハガキはいつもすぐ使ってしまうので手元には無し。なので詳細は分かりません。期間は昨日から今月末までのようです。 今日のテレカはアニメ版もえたん。アニメ版の絵柄も割と好きなので、イベントや全プレくらいのものは集めて行こうかという感じです。全巻特典がアニメ版ならスルーですが(^^; |
ピアノの森の 満開の下 コムロード特典 |
■Sep.15.2007 「ソフマップ秋葉原アミューズメント館オープン記念」だそうで、今年のソフマップは秋葉原ばかりが活発な感じです。 そして例によってテレカ配布キャンペーン。個人的には「はるかぜどり」「ほしフル」「ピアノの森」あたりが要チェックか。 もうひとつソフマップは次回の萌札テレカが樋上いたる氏なので、個人的には要チェックかも。 今日のテレカは先月末発売の「ピアノの森の満開の下」のコムロード特典。気に入ってる特典絵柄が結構多いのですが、肩の力を抜いて収集してるので、地元ショップで購入した分以外はまだ全く入手できていません(^^; |
はるかぜどりに、 とまりぎを。 電撃姫通販 |
■Sep.14.2007 今日はテレカページの特典リストを復旧して久しぶりに更新。ギャラリーの方も近いうちにと思っているけど、この連休も完全に出勤でもないけど完全に休みでもない中途半端な状態なので、作業時間が取れれば更新できるかも。 リストに追加した「はるかぜどりに、とまりぎを。」。ついんてーる系ヒロインで気になる度大。特典のラフも全体に好印象なので、コンプ収集に近い収集になりそうな感じ。 久しぶりにショップページをこまめにチェックしていると、気になるタイトルが急に増えました(^^;特典リストにはあと数タイトル追加して行く予定です。 今日のテレカは先月末くらいに届いた電撃姫通販のテレカから「はるかぜどりに、とまりぎを。」です。ロングの一部を縛ってる髪型なので、ついんてーるとは言わないのかもですが(^^; |
任侠華乙女 オフィシャル特典 |
■Sep.13.2007 そろそろ今月の特典収集の予定など少々気にしてみる。実はまだあまりチェックして無いので、把握していないものは多いかも。 早くからチェックしていた「ほしフル」はオフィシャルページで早めに特典ページができてるのでチェックはちょっと楽。いざ絵柄が揃ってきてみると、自分が一番気にしていたついんてーるキャラは髪を下ろしてる絵柄ばかりだし、いまひとつ気に入る絵柄が少なめ。今のところオフィシャル特典の絵柄が一番かも。 もうひとつの収集候補はRUNEの「8665^2」。絵柄がまだほとんど出てきてないので、絵柄が出てから考える予定。 関係ないけどコムロードの通販ページを見ていたら何となく振り向き絵柄が目に付く気がする。これとかこれとかこれとかこれとか(笑)振り向き+ついんてーるな絵柄のはたぶん買ってしまいそうな予感(笑) 今日のテレカは先月末のタイトルで「任侠華乙女」のオフィシャル特典。作画は双龍氏。この絵柄を発売日直前に知って急遽申し込んで入手。やっぱりついんてーるには弱い自分(^^;一応このキャラの単独絵柄は全て入手。 |
モエマックス こつえー |
■Sep.12.2007 普段から全プレや誌上通販の応募忘れが多い自分なので、忙しい時期にはさらに応募忘れが多くなる。なので7月8月の申し込みは半分近くしてない気がする。 「チャンピオンREDいちごVol.3」は雑誌自体を買えなかったので、どんなテレカがあったのかすら把握してなくて、ちょっと気になってます(^^; 今日のテレカは最近届いた全プレ系テレカの中から「モエマックス」の表紙テレカでこつえー氏です。この雑誌の表紙は最新号もこつえー氏、次号は空中幼彩氏。このパターンは定番のようです。 |
もえたん コミケ72 |
■Sep.11.2007 今回参加できなかったコミケ分のテレカもそれなりに入手。優先度の高いところは大体入手できたと思うけど、出たこと自体に気づいていないテレカもたぶんあるでしょう。 毎回参加してるイベントなのでやはり購入して入手だけというのはなんとなく淋しい。当たりVer.のあるものは結果はどうあれ自力で買ってみたいし、会場で見てまわって意外なテレカの発見があるのが実は一番の楽しみだったりするし。 そんな中、事前に全く知らなかったのが「もえたん」のテレカ。最近になって通販も始まったけど、会場では単品販売だったものが通販は抱き合わせセット。テレカになっていない絵柄の下敷が気になるけど、テレカだけ先に入手してしまったのでセット品は買いづらい(^^; |
和泉つばす コミケ72 |
■Sep.10.2007 結局一日おきの徹夜モード継続中(^^;今は強烈に眠い。 7月のメイン収集だった「あかね色に染まる坂」。事前予約も16店舗して自分としてはかなり本気モードだったわけですが、結局23種あたりで気力ダウンして止まってます。 未入手は瞬殺予約終了系ショップ3種と、なちゅらるとん氏2種。1年後くらいには入手してるかもしれないし、してないかもしれない。少なくともゲームCG絵柄の入手意欲は低い。 今日のテレカは和泉つばすさんの夏コミの同人テレカ。自分が和泉つばすさんのテレカの収集を始めたのは「青空の見える丘」よりもオリジナルテレカが出始めたのがきっかけなので、こういうテレカの方が入手優先は高かったりする。 |
メロンブックス みやま零 |
■Sep.08.2007 昨日も予定外の泊り込み。今日くらいにはテレカ関係のページを更新したかったけど、全く作業が進んでなくて先送り。 徹夜作業も夕方早めに区切りが付いたので、いつもより遅い雑誌購入とポイントテレカの交換にメロンに寄ってきました。それと今月のA-STATIONを最後の1冊で確保。 先月のA-STATIONはいつのも吉成氏のイラストは折り込みの内側で、メインの表紙イラストはPOP氏だったのがちょっと驚きでしたが、1回だけの趣向だったようで今月は通常の表紙に戻ってます。 今月号を読んで知ったんですが、通販ページがあったんですね(^^;吉成氏の表紙テレカ10種やあずまゆきさんのテレカ4種が載っているけど記載の締め切りを過ぎていてショック。7月号を入手し損なったり、先月号は忙かったりで見てなかったのが敗因か。でもまだカートに入るので購入できるか問い合わせ中。 こういうテレカって後からの入手が実は意外と難しいので、今後はなるべく見逃さないようにしたいところです。 今日のテレカは今日交換してきたメロンの今月のポイントテレカでみやま零氏です。 |
Purely フィギュア付属 コミケ72 |
■Sep.06.2007 しばらくぶりにRUNEのオフィシャルページを見に行ったら、いつの間にか「娘姉妹」のページができてました。キャラも好みな感じだし、野々原氏の作品のテレカは当然収集なんですが、作品自体は陰湿な感じでちょっと期待薄か。 その前の赤丸氏の「8665」の方は今月末に発売の様子。先月「Purely」が出たばかりなので、もうちょっと間隔が空いてくれるほうが有難かった気も(^^;全種集めるかは未定ですけど。 先月の「Purely」は発売日直前にオフィシャル通販を申し込んだだけで、あとは発売日後に地元ショップ分を購入。テレカ単独入手が予定外に多くなったけど、出回った数も予想より多めだったのでちょっと助かった感じ。 結局一番入手が難しかったのはコミケ販売のフィギュア付属テレカ。絵柄はこのタイトルで一番気に入ってるので、テレカ単品入手の根気が出なくて、フィギュアごと買ってしまいました(^^; |
てぃんくる コミックトレジャー |
■Sep.05.2007 日記を再開した途端に突発の泊り込み。日常に戻るにはまだ少しかかるのかも。 夏のイベントもひと段落かと思う間もなく、K−BOOKSで「なんば店3周年&コミック館リニューアル1周年」企画の告知。てぃんくる氏のイラストはかなり個人的ヒットではあるけど、全く同じ素材でテレカと図書カードを同時に出すのはちょっと微妙。 一般的には同じ絵柄でもテレカより図書カードの方が人気が落ちるので、図書カードの方が入手は易しいと予想されるけど、やはり自分もテレカの方が優先は上かも。 今日のテレカはてぃんくる氏の同人テレカ。先月のコミックトレジャーで販売されたものです。 |
らぶデス2 グッドウィル特典 |
■Sep.03.2007 随分のご無沙汰でした。ていうか10日ほど前に修羅場のピークは越えたんですが、一週間ぶりに帰宅してみるとリムネットのサーバーがクラッシュとかでHPが丸ごと消えてました(^^; ピークは超えたとは言え、何かと忙しくて復旧作業ができずにいたわけですが、とりあえずTOPと日記だけ復活させました。クラッシュした機材からデータはほぼリカバリーされたので、カウンタとかがそのまま残っていたのがちょっと助かったかも。 元通りにするだけなら簡単ではあるけど、テレカページとかは少しデータの再整理をするので週末くらいになったら復活できるかも。リニューアルとかは全く考えてませんが(^^; 先月は予定通りコミケには行けず、月末の特典も全く予約もできずだったので収集は散々な状態。ではあるけど順次入手して行こうかと。 とりあえず今日のテレカは先週発売の「らぶデス2」のグッドウィル特典。描き下ろしよりもキャラ紹介っぽいこっちのレイアウトの方が気に入っていたり。 |