ねこねこ ファンディスク3 遊コン特典 |
■Feb.27.2010 今月は地元店舗での予約分がないので、回収に回らなくていいのは随分楽な感じがします。今月は休日出勤も多いので、2月は電気街方面へは一度も行きませんでした。 来月以降の特典リストをまた新規に追加。「素晴らしき日々」のオフィシャル特典一覧では一部ショップのラフ絵柄にぼかしをかけて現在非公開。最近はこういうの流行りですか? 普段特典チェックをしていると、ショップの公開絵柄やオフィシャル特典一覧の絵柄ではサンプルの文字等で意図的に絵柄を隠したり、文字が大きすぎて絵柄が良く見えなかったりする所も結構あります。特にオフィシャル系はこの傾向が強いです。 特典収集する側としては、この絵柄に対してお金を払ってソフトを購入するわけなので、絵柄がよく分からないと購入を見送って保留にせざるを得ない場合もあります。 隠れた部分が絵柄の評価に大きく影響する場合もあるし、トリミングが予想出来ないサンプル絵柄の場合もそうですが、こういう場合はテレカ実物を確認してからテレカのみ入手の方針となってきます。 予約特典のような無料のものは隠すのもありとは思うけど、ショップ特典は特典と言っても有料商品なので、実際の商品に近い画像を公開して欲しいといつも思うのでした。 今日のテレカも今秋発売のタイトルから「ねこねこファンディスク3」の遊コン特典です。ここでの購入は久しぶり。裸エプロンでない時しか購入してない気がしますが。 |
まじからっと☆ れいでぃあんと ゲーマーズ特典 |
■Feb.26.2010 さて今月のPC特典発売日。今月の収集は少なめと思っていても、4〜5枚の収集が2タイトル、絵柄収集が数枚、めろんコスプレが5種、合わせるとすぐ20枚くらいになってしまう。 自力購入は8日の日記に書いた3種+メロンの5種。残りは優先も高くないので成り行きで行きます。 むしろ来月の「恋色空模様」や4月の「ジブリール4」にコンプの照準を合わせてるので、その動向の方が気になっていたり。 今日のテレカは今日発売の「まじからっと☆れいでぃあんと」のゲーマーズ特典です。この髪色系は好みなので今回のメイン収集キャラ。当初はかなり多い収集枚数を覚悟していたけど最終予定はたぶん4〜5枚。 |
DSアクエリアンエイジ メディアランド特典 |
■Feb.25.2010 今日はショップやオフィシャルの更新も広範囲に多くてリスト更新に2時間くらいかかってしまった。終電帰宅なので時刻は既に27時半。 3月の特典公開は相変わらず今週は活発ですが、4月のタイトルも公開が進んでます。「魔界天使ジブリール4」のオフィシャルで特典一覧が公開になったのですが、描き下ろしテレカが僅か4種なのは淋しい。全体数も少ないならいいけど。 「ねこ☆こい」のオフィシャル特典一覧もラフ公開。単独キャラ絵柄で揃ってるのはいい感じ。 6月発売の「まじかる☆萌えりん」のラフ公開が始まったのはちょっと驚き。まだ4ヶ月も先ですよ?あと、5月発売のタイトルが大量に予約受付が始まった模様。(既に26日なので)リストアップ候補も結構あります。 今日のテレカは今日発売のDS版「アクエリアンエイジ」のメディアランド特典です。とりあえずコンプ目標ですが、限定版とアニメイトでは買わないので必然的に購入はここだけ。 |
ぴゅあらっ! げっちゅ屋特典 |
■Feb.23.2010 今月末のPCソフト発売日まであとわずか。特典絵柄が公開され切っていない部分もあるけど、ショップの告知は3月の特典が活発になってきました。ただ個人的に最も気になる「恋色空模様」のオリジナル系はまだ動き無し。 最近ふと思うのですが、「恋色空模様」って5ヶ月前の予約開始も、5ヶ月の長期延期も宣伝期間10ヶ月で最初から予定されていたのではないかな、とか。 LAOXはオリジナル系主体になってしまったようですが、新規受付分は通販ショップの価格が7k台に下がっていました。描き下ろし主体の時からこの価格帯だったら、もう少し注文数を維持していたかも、と思ってみたり。 「魔界天使ジブリール4」の描き下ろしラフが早くも出てきました。とらのあなの絵柄は紐系でなくてよかった。 今日のテレカは先週発売の「ぴゅあらっ!」のげっちゅ屋特典です。 |
東方ゴールドカード POP |
■Feb.21.2010 めろん通販で昨日POP氏イラストの「東方ゴールドカード」が販売開始したのを見て、早速今日店舗で購入してきました。今回入荷したのは昨年冬コミの新作の他に、夏コミの分も再入荷。 「東方ゴールドカード」とはクレジットカードを模したプラカードでちゃんと刻印もある同人カード。東方キャラをいろんな作家さんが描かれています。 プリペイドカードではないですが、個人的には気に入った作家さんのカードだけ収集中。本物のクレカよりは刻印の部分のカードの歪みが少々大きめですが、そこはまあご愛嬌。 POP氏といえばサーパラでトレカ「POPアートコレクション」の予約受付中。限定BOXにはテレカが付きます。イラストは気に入りつつも見送ってきたグッズは数多くあるので、サイズの揃ったトレカて出るなら個人的には大歓迎。 トレカをまともに買うのは数年ぶりになりますが、久しぶりにコンプ狙ってみようと思っています。1パック8枚入り1BOX10パック。スーパーレアが6種ということは、おそらく1BOX2枚。最低の頭数を揃えるには3BOX必要と予想してますが、1BOX1枚だったらかなり凶悪。 とりあえず2BOXくらい購入して様子を見るか、まとめて3BOX以上購入するか思案中。同時に「島田フミカネアートクレクション」も出るので、こっちも購入候補だったり。 というわけで今日は「東方ゴールドカード」を載せてみました。たまにはこういうのもいいのでは? |
ハチミツ乙女 古川特典 |
■Feb.20.2010 昨日「恋色空模様」のオフィシャル特典タペストリーの彩色サンプルが公開。シーツ系特典によくある着衣乱れ系絵柄よりも、こういう普通っぽい絵柄の方が個人的にはポイント高め。 今月では「まじからっと☆れいでぃあんと」のオフィシャル特典もタペストリー。テレカだけの特典で定価というオフィシャル特典は、オフィシャルで販売する意義を感じないけど、それなりに豪華な特典だとオフィシャルらしい感じがします。 ただ個人的にはテレカしか入手しないので、気に入った絵柄はテレカでも出て欲しいという思いはありますが。 今日のテレカは昨年発売のタイトルで「ハチミツ乙女」の古川特典です。特典巡回のときに気になっていたけど、購入を見送ったら入手機会が無くて最近入手したもの。この絵柄はついんてーるキャラと思っていたけど、入手後にオフィシャルを見てきたら片方だけの髪型でした。 |
華陵学園初等部 Yan-yam |
■Feb.18.2010 今日もいつものように特典巡回。3月以降のメロンの描き下ろしがかなりの勢いで増殖中。このペースだと今年は70枚くらいは行きそうな感じです。 早々に絵柄公開されてるあかべえ系の2種がコスプレ絵柄でないのがちょっと救い。1日違い発売日の影響を最も受けるのがメロンなので、メロンの方が同週のまとめ発送に対応してくれれば問題ないのだけど。 古川ではいつものように来週発売タイトルのレイアウト確定絵柄の更新。自分はいつもこの絵柄確定を待ってから注文します。特にゲームCGの場合はトリミングによって絵柄の良悪が大きく変わるので、確定絵柄の公開は安心度が違います。 ここは絵柄の更新時に告知があるので見逃さないけど、他のショップは公開後に更新されていても、予約候補の絵柄以外は見逃す事が多いかも。 ファミーズで新規受付タイトルがいくつか追加。先日は「アッチむいて恋」の他にも高め設定のタイトルがあったので、値上げかと思ったのですが、今日の分の価格は変わってなかったので全体的な値上げでは無かった様子。最近は特典付きソフトの値上げにちょっと過敏になってるかも。 今日のテレカは昨日届いた「華陵学園初等部」の全プレでYan-yam氏です。随分久しぶりな気がすると思ったら、3ヶ月ぶりの到着でした。 |
精霊天翔 ソフマップ特典 |
■Feb.17.2010 明後日発売の「戦極姫2」が2日前の今日になって特典付き受付開始のショップ有り。絵柄も未公開。ほとんど売る気なし? 来週発売の「ねこねこファンディスク3」や「まじからっと☆」も今週に入ってから受付開始のショップもあるので、今月は何かと動きが遅めです。 ところで、とらのあなの今月発売の描き下ろし絵柄はやたらと「紐水着」絵柄ばかりになってます。今日の段階での特典一覧を見ると、来週発売のタイトルの描き下ろし公開絵柄8タイトル中6タイトルが紐水着。 以前からこの系統の絵柄は時々あったけど、先月から増え始め、確か明後日のタイトルにも1種あったと思うので、今月だけで7種。残念ながら個人的には趣味範囲外でマイナス要素。 昨年は2番目に購入が多かったショップですが、今後このデザインが主体になるようなら購入数は激減しそうです。とらのあななら、とらじま系コスチュームにする方向はないのだろうか。 今日のテレカは「精霊天翔」のソフマップ特典です。これもある種の紐水着かもですが、後ろ姿だしセパレートなのでまだOK。水着はあまり奇抜じゃないデザインの方が良いです。 |
コミックXO 空中幼彩 |
■Feb.16.2010 「ひのまるっ!」「かしましコミュニケーション」ようやくマスターアップ告知。今月のチェックタイトルはこれでひと通り確定ですが、特典の彩色公開がまだ一部残ってる状態。 「ひのまるっ!」の告知には、「延期を心配する人、嫌いです。」と書かれてるけど、告知も特典公開も遅いので仕方ないところでしょう。個人的には延期するタイトルよりも告知の遅いタイトルの方が嫌いです。 今日は3月予定の「Happy Wardrobe」がオフィシャル一覧で描き下ろし彩色絵柄の一気公開。ラフの時点から、とらのあな、コムロードが予約候補だったけど、ここもあかべえ系列でネット認証の導入と発売日がずれてるので購入は思案中。 4月では「アッチむいて恋」の公開が早め。このタイトルは普段よりも微妙に高め設定のショップが多いので、このタイトルに関しては値上げと考えない方がいいのかも。 「魔界天使ジブリール4」はメディアランドで流通特典の告知。このシリーズで流通特典は前例が無かったけど、むやみに粗悪絵柄が増えるのが緩和されるなら歓迎かも。 今日のテレカは昨日届いたコミックXOの全プレで空中幼彩氏です。あまり気に入った表紙イラストの無かったこの雑誌ですが、今号を最後に廃刊になる模様。 |
メロンブックス りちゅ |
■Feb.15.2010 メロンブックス八王子店オープン記念のテレカが告知になりました。らしんばんとの連動企画で2種の絵柄が繋がってるというパターンです。告知当初らしんばんで載っていたラフは配布テレカではなかったようです。 らしんばんのテレカ収集は入手もし易く気楽に続けられるところが良かったのですが、連動企画に関しては入手難度が上がるのが難点。今回はどうなるでしょうか。 今月は名古屋店の11周年ですが、今年も何もありませんでした。名古屋店の店舗イベントは2005年の6周年、2006年の7周年と続けてあった以降は随分ご無沙汰です。 あと、ポイント交換だったみけおう氏の抱き枕イラストを使用した、ストラップが3月から交換開始と告知があった直後に消えて、現在は八王子店先行交換の告知になってます。 以前はイラストの再使用をしないメロンでしたが、以前のテレカイラストのクリアファイルやタペストリーなども最近出るようになってきました。 今日のテレカは昨年末に配布された宇都宮店のテレカでりちゅ氏。今月ようやく入手したところです。 |
キャンドール あずまゆき |
■Feb.14.2010 最近特典MEMOにアップしたメーカーのHPで続けて目に留まったのが、あかべえそふとつぅ関連のソフトのアクティベーション(ネット認証)導入の告知。 しゃんぐりら、WHEELが関連メーカーとは知りませんでした。発売日が1日ずれていて予約しにくいメーカーがいくつもあると思っていたのは、実は元凶はひとつだったわけですか。 ネット認証ソフトはユーザーとしても手間が増えるし、特典目的で過剰購入する場合でも中古の買取不可だったり、査定が低めだったりするショップが多いのでマイナス面しかない。 個人的には特典目的の購入がほとんどなので、ネット認証導入ソフトはなるべく購入しない方針。最近は「メルクリア」もネット認証だったし導入は増える傾向にあるのかも。 まあ何か対策も必要かもしれないけど、作品のプレイが目的ならばコピーが出来ても出来なくても、ネット認証があろうと無かろうと、買う人は買うし、買わない人は買わない、というのが真理だとは思うし、市場を少しでも正常化したいのなら、歪んだ特典商法からも撤退したら良いのでは。 今日のテレカはキャンドールの全プレであずまゆきさん。先月末に届いたテレカです。 |
ゆにばる ヨドバシ特典 |
■Feb.13.2010 「かしましコミュニケーション」のオリジナル系絵柄がオフィシャル特典一覧で一気公開。 店舗の公開の後、オフィシャル公開で通販の無いショップとかの情報補完というパターンは個人的には理想的。と言うのも普段ショップ巡回をしてる自分としては、先に一気公開になると面白味がないし、巡回する意義が減ってしまう気がするし。 今日の公開一覧を見るとまた知らないショップ名が。あとLAOXもオリジナル系で細々と継続。 「萌の里」検索したら通販ショップがありました。昨年11月に旧ショップからリニューアル。最近流通特典を付け始め、オリジナルはこれが初めての模様。 特典の新規参入当初は比較的低めの価格でスタートするショップが多い傾向がありますが、ここも平均よりは安め。今後どうなるかは注目。 逆に特典付きショップとしては古参の中京マイコンが値上げ、そしてファミーズも新規受付タイトルから微妙に値上げした模様。ここは昨年から上がる一方。 今日のテレカは先月のタイトルから「ゆにばる」のヨドバシ特典。ちょっとポーズに無理あり? |
メロンブックス 深山靖宙 |
■Feb.12.2010 今月末のPCソフト発売まで2週間。ここ3日くらいの「かしましコミュニケーション」の特典告知ペースが凄まじい。オフィシャルの一気公開じゃなくて、各店舗が一斉に公開というのもチェックしていてなかなか楽しい。肝心のマスターアップはまだ? 4/23発売の「アッチむいて恋」のオリジナル系絵柄が早くも出てきたのは予想外。以前はゲームCG絵柄が先行するのが普通だったので、このパターンは何となく懐かしい(笑) メイド屋が予約受付開始で、わざわざ絵柄全体にモザイクをかけて隠すのは何がしたいのか理解に苦しむ。受付開始も絵柄公開まで保留ならわかるけど。 今日のテレカはメロンブックスバレンタインフェアの交換テレカで深山靖宙氏。今日のフェア初日に早速交換してきました。 |
シェイプシフター メッセ特典 |
■Feb.11.2010 つい昨日まですっかり忘れていた、メロンブックス「お年玉フェア抽選発表」。応募期間中にもう一度店舗に行く機会があったので応募しておいたけど例年通りのはずれ。 もうひとつ、とらのあなで昨年末PCソフト購入で応募できた「PCゲーム大抽選会」。こちらも残念ながらはずれでした。 とらのあな当選番号を見て気づいたのは、おそらく最初の2桁番号が店舗番号。店舗毎の当選者数が揃っているので、おそらく各店舗単位で枚数配分して個別抽選だったと思われ。 なので当選番号と当選者数から推測すると最も数の多い03は1/40くらいの当選確率。マイナーな店舗と思われる05〜09は1/3くらいの低確率。ちなみに名古屋は10なので1/15くらい。公平でない抽選だった気がする。 ところで今日予約解禁になった、5/27発売のあかべえそふとつぅの新作「置き場がない」。予約開始と同時に早くも描き下ろし彩色絵柄が出ているのが驚き。オフィシャルページに行って見ると、特典一覧は既に3日前に公開になっていた。 この特典準備の早さも新手の戦略なのでしょうか。この早さに敬意を表して早速リストに追加してみました(笑)単独キャラ絵柄で揃っているので、ラインナップとしてはいい感じです。 今日のテレカは先月発売の「シェイプシフター」メッセ特典です。ゲーム中の衣装が気に入っているのですが、テレカは裸ばかりなのが残念。このタイトルはついんてーる絵柄の2枚収集でした。 |
ラビットnet 梱枝りこ |
■Feb.10.2010 2/11よりソフマップ「バレンタインスペシャル」。いろんな企画がありますが個人的興味はテレカフェア。問題はこの時期に買うソフトが全く思いあたらないこと。 2/12よりマグマニでは「聖ヴァレンタインテレカフェア」。絵柄が翌週の配布テレカと2種連結してるので、両方揃えたくなる企画です。ここは秋葉原店出展以降、ずっと何かしらテレカ図書カードの配布を続けている感じです。 2/13よりゲーマーズでは「バレンタインPCゲームフェア」。戯画キャラ絵柄使用オリジナルグラスプレゼント。その他2/11よりPCゲーム系とホビー系福袋があって値段設定が安め。 今週末はショップ関連の企画が多いけど、昨日今日の直前告知が多かった。 今日のテレカはラビットnetテレカキャンペーンのテレカで梱枝りこさん。ほとんど絵柄に差がないけどシークレット版。ラビットnetでは今月末に店舗の方でサイン会とテレカ付き商品の販売フェアがある模様。 |
コミックトレジャー てぃんくる |
■Feb.09.2010 2/12よりメロンブックス「バレンタインフェア」。ポイント交換でテレカ+クリアファイル。イラストは深山靖宙氏。乃木坂美夏のめろんコスプレにも見えなくもない? 2/11よりK−BOOKSの「バレンタインフェア」はてぃんくる氏。例年同様テレカではありません。今回はこのイラストなら後日のテレカ流用は無さそう?個人的にはモノクロ単色のテレカって好きだったりしますが、最近はあまり見ないですね。 2/20よりとらのあな千葉店「オープニングフェア」。告知は早かったけどようやく配布テレカが一部告知。オリジナルからゲームテレカまで様々。 とらのあな「とら祭り2010」。店舗フェアじゃなくてビッグサイトの会場でと言うのはかなり豪華。6/20と開催はまだ先ですが、このくらい大々的にイベント開催すると気持ちいい。 今日のテレカはてぃんくる氏の同人テレカ、先月開催の「コミックトレジャー」で販売されたものです。今週開催の「サンシャインクリエイション」でも新作テレカが出てます。 |
天空のユミナFD げっちゅ屋特典 |
■Feb.08.2010 昨日、今月分の予約候補を見て回った時はゲーマーズの「まじからっと☆」、メディアランドの「アクエリアンエイジ」、遊コンの「ねこねこファンディスク3」いずれも完売になっていたけど、今日は全て復活していた。 最近は予約切れ表示とかあと○個とかの表示はすぐ復活する場合が多いので、あまり気にしない方がいいのかも。 今日のテレカは先月発売のタイトルから「天空のユミナFD」のげっちゅ屋特典です。ピンポイント入手の1枚です。 |
はるかぜどりに とまりぎを 2nd オフィシャル特典 |
■Feb.06.2010 今月の発売日も3週間を切ったので、とりあえずメロンとゲーマーズの予約をしてみたり。 メロンは現時点でコスプレ確定の4タイトルを予約。ゲーマーズでは唯一の予約予定だった「まじからっと☆」は一昨日はまだ受付していたのに今日は予約終了していた。 この2ショップは延期があまり支障がないので予約を待つ必要はないのですが、発売日が近くならないと予約する気にならないので、いつもこのくらいのタイミングの予約です。 その他の通販と地元ショップは2週前以降の予約が基本。ですが今月は今のところ自力予約のコストをかけて収集予定の絵柄は該当するものがほとんど無いかも。 「ねこねこファンディスク3」が今日マスターアップ。収集候補の絵柄は「そらいろ」キャラの2枚くらいでしょうか。予約するかは微妙なところ。 回復してきたと思った風邪は相変わらず引きずった状態で、今日はまたずっと寝ていた一日でした。 今日のテレカも「はるかぜどりに、とまりぎを 2nd」からオフィシャル特典のテレカです。このキャラは2枚収集で完了。このタイトルは計5枚の収集でした。 |
はるかぜどりに とまりぎを 2nd ヨドバシ特典 |
■Feb.05.2010 「星空へ架かる橋」4/23に延期告知。今月の収集予定数は全体に少ないので、発売タイトルが減るのはさらに淋しくなるけど、先月分の収集が多くて消耗した分を多少充電できるので丁度いいのかも。 「ぴゅあらっ!」がマスターアップして「戦極姫2」と共に2/19のチェックタイトルは確定。「戦極姫2」は結局自分の期待する絵柄は出てこなかったので、前作に続いて見送りの模様。 LAOXで「ひのまるっ!」の特典告知があったと思ったらすぐ消えました。告知があっても通販の方には載っていなかったのでまだ確定はしていないかも、とは思ったけど。 今日のテレカは「はるかぜどりに、とまりぎを 2nd」からヨドバシ特典です。このキャラはまず最優先コンプ。と言っても3枚ですが。パッケージではセンターにいるので一番目立ってる気も。 |
メロンブックス ほんたにかなえ |
■Feb.04.2010 日曜から風邪が悪化して5日目の今日になってようやく回復して来ました。静養していたのは月曜までですが、日記書きは休止していたので、今日は今週のトピック風に。 「恋色空模様」の彩色絵柄が公開開始。今のところはまだ布系のみ。新規受付開始のショップも出始めたので、これからかなりの数まで増えて行く予感。 PSP版「天神乱漫」の特典が随分増えてきました。自分にはコンシューマの特典が記憶に無いショップまで出てきたので、これもまだ増えるような気も。 LAOXが1ヶ月ぶりの更新で今月の特典付きタイトルを僅かに追加。今後の動向は相変わらず微妙。 値上げの目立つ特典付きソフト。パソコンショップMKも今年の受付分から値上げになった模様。 今日はメロンのポイントテレカを交換してきたのでそのテレカ。ほんたにかなえさんです。 |