キャンドール あずまゆき |
■Mar.31.2010 今月も最終日。そして年度末でもあります。今月は特典収集に気を取られていて、雑誌系の全プレ応募やアンケート応募を完全に忘れてました。今年も前半3ヶ月では届いた抽プレもなし。 1年間町内の役員を務めていたのも今日で終了。少ない休日を随分町内の行事に取られたのも今日で終わり。役員と言っても当番みたいなものなので、次に回ってくるのは10年後(笑) 仕事の方も今日一区切り。と言ってもこれから本格的に始動なので、しばらくしたらこっちはさらに忙しくなる。何も変わらない日常ですが、明日からちょっとだけ新規スタート。 今日のテレカは今週届いたキャンドールの全プレです。今月は久しぶりに応募忘れ(^^; |
ラビットnet シロガネヒナ |
■Mar.30.2010 K−BOOKSでテレカ関係の出展告知が2つありました。 4/11「サンシャインクリエイション47」karory氏。 4/29「COMIC1☆4」梱枝りこさん、御敷仁氏。 絵柄もなかなかいい感じです。 K−BOOKSと言えば今月発送予定の「タロットテレカ」の発送予定連絡が先週届きました。3/31発送予定。よりによって最終日。到着は4月ですね。 タロットカードは次のシリーズがブースターパックとして絵柄一覧が告知になってます。この絵柄がテレカになるのはまだまだ先のことだと思うけど、気に入る絵柄が結構あります。 今日のテレカはラビットnetのテレカキャンペーンでシロガネヒナさんです。 |
恋色空模様 古川特典 |
■Mar.29.2010 「どこでもすきして+妹スマイル フレンドパック」がオフィシャルで告知されて、現段階のショップ特典は5件の様子。このくらいの枚数で済むなら収集も出来そう。 「妹スマイル」の通常版も同日に発売されるようですね。オフィシャル通販とか通常版に限定版と同じ特典付きで再販しないですかね(^^;たぶん無いとは思うけど。 4月の特典は未公開のところがほとんどなくなってきましたが、相変わらず「星空へ架かる端」は動きなし。 長期の延期で油断出来ないのは、ショップによって早々に予約締切りになってしまう場合があること。「恋色空模様」のとらのあながこれに該当して高騰。「星空へ架かる端」は絵柄公開前に締め切られて、涼香さん絵柄だった場合は入手困難になる可能性がありそう。 とは言え複数の原画家担当のタイトルでは、コンプ収集でもない限り、絵柄公開前の予約はリスクが高すぎるので難しいところ。逆に言えば公開絵柄が予約数に大きく影響するので、早めの公開をしない可能性もあるし、いざ公開されたらその日に瞬殺ということもありそう。 今日のテレカも「恋色空模様」から古川特典です。とりあえず自力入手分から5人の絵柄を載せました。今回は描き下ろしよりも、オリジナル縦絵柄の方が気に入った絵柄は多かった気が。 |
恋色空模様 ファミーズ特典 |
■Mar.28.2010 今日は「恋色空模様」の残り回収にファミーズへ。PCソフトの店頭購入は初めてだったのですが、通販より随分安いんですね。ていうか通販開始当初は7800円くらいだったので、今もその価格帯のままのようです。 今回はテレカコスト平均が4kなら5桁予算で収まるかと思っていたけど、自力予約分が平均で5k近いコストになったので予定を越える事はほぼ確実。今はテレカショップもオークションも高め相場なので、どの入手方法でもあまり変わらない感じ。 現在の特典確保数は19枚。これだけハイペースで集めてもまだ5枚も残ってるのは正直きつい。以前はもう少し楽だった気もするので、最近の20枚越えタイトルのコンプは半端じゃないと改めて思った(^^;でもまあ年に1〜2タイトルくらいは本気を出すタイトルがあってもいいかなと。 昨年の「ましろ色〜」は15枚確保時点で残りのテレカ相場が高くて息切れ。「妹スマイル」「微少女」はほとんど見かけなくなってどちらも残り5〜6枚で停滞状態。今回はどこまで行けるか。 合計の収集枚数は実は1月発売ソフトの方が多かった。けど気楽に安いものだけつまみ食いしての収集なので、コンプ収集とはコスト的にも気分的にも全然違ってます。 今日のテレカも「恋色空模様」。ファミーズの特典はヒロイン紹介の1番左のキャラ。テレカ絵柄も一番多いキャラです。 |
恋色空模様 ゲーマーズ特典 |
■Mar.27.2010 ソフトの発売日の特典リスト更新は発売後のタイトルを過去倉庫のページへ移しますが、メインからはまとめて今月の分が消えてページの先頭が翌月になるのがちょっと気持ちいい(笑) そして減った分をまた増やす。今日もコンシューマ系タイトルを2タイトル追加。「スズノネセブン」も増殖を始めた模様。5/27はコンシューマラッシュです(^^; 今日は「恋色空模様」の地元回収。今月はめろんコスプレ以外は他のタイトルを全く予約していない、1タイトル集中予約。グッドウィル、コムロード、中京マイコン、とらのあなで回収。 「恋色空模様」の特典付きはどこも残っておらず、それだけの数が捌けてるなら暴落も納得。昨年秋の発売だったらもう少し落ち着いたタイトルになっていた気がする。 コムロードで「Happy Wardrobe」の当日分が沢山ありました。このテレカはオークションやテレカショップ等でも1度も見かけていないので買おうか迷ったけど、値段を見てやっぱり見送り。せめて通販と同じ価格だったら買っていたと思う。 とらのあなはすっかり忘れていたけど「恋色空模様」の予約時には価格が安かった時なので、その値段が適用されていてちょっと助かった。 今日のテレカも「恋色空模様」のゲーマーズ特典です。5人のヒロインの右側の2人です。 |
恋色空模様 GEO特典 |
■Mar.26.2010 「恋色空模様」発売日。収集を決意してから10ヶ月以上は長かったような短かったような。今日はせめて夜に回収に回りたかったけど仕事の手が離せず断念。 昼休みと帰宅してから中古査定の相場チェックをしたんですが、発売日にして既に予想を上回る暴落状態でした。今回多めの予約なので何本かは持ったまま心中するつもり(^^; 自分のように当日動けない場合は大量の自力予約は無理があるけど、控えめにするとコンプまでたどり着けない事が多いし、なかなか難しい。 あと今日は「ストライクウィッチーズ」のオフィシャル特典一覧が公開。相変わらず数が多めです。世間のキャラ人気を自分は良く知らないのですが、描き下ろしに主人公が居ませんね(^^; 今日のテレカはもちろん「恋色空模様」。個人的に今のところキャラの優劣がほとんどないので収集のキャラ優先もなし。まずは5人のメインヒロイン紹介の真ん中のキャラでGEO特典です。オリジナルと言ってもこういう絵柄なら描き下ろしと同等。 |
ストライクウィッチーズ イベント販売 |
■Mar.25.2010 今日は特典公開が多め。4月の特典公開も随分進んできました、5月のタイトルの絵柄初公開もいくつか。 PS2版「ストライクウィッチーズ」の絵柄がようやく出てきました。予約受付の開始は昨年夏発売予定で1年くらい前なので、リストにも随分長くいるタイトルです。 同じくPS2版「スズノネセブン」の描き下ろしラフも公開開始。PC版より控えめな絵柄になるので、むしろ自分にはポイントが高めです。 「うたてめぐり」のラフがメッセとげっちゅ屋で公開。自分にはかなりポイント高い絵柄なので、今後のラインナップに期待が大きいと思ったら、オフィシャルの方でも特典一覧が公開。 最初に見た2種以上の絵柄は無かったので、いきなり残念な気持ちが(^^;とは言えキャラ設定的にも期待度は高めなので、5月のメイン収集にはなりそうです。 前作「シークレットゲーム」はPS2版、PC版と発売になってますが、PSP版が5/27に発売予定。特典もこれから増えると思うので、1日違いでこちらも収集予定。 コンシューマ系タイトルは4月もいくつかチェックしていますが、1タイトル1枚程度の予定なので、収集枚数は5月の方がかなり多くなりそうです。 今日のテレカは「ストライクウィッチーズ」。昨年9月のイベントで出されたテレカですが、ほとんど見かけなかったので、つい最近入手したものです。 |
画集全プレ 空中幼彩 |
■Mar.24.2010 「Floating Material」発売未定になりました。真相が気になってあちこち検索してみたらいろいろ出てきました(^^;公式の告知ではキャラ紹介文、ソフパルに関する謝罪文だけですが。 一連の疑惑はキャラ紹介文、ストーリー紹介、背景画像、HPのレイアウト素材に至るまで、他社のゲーム作品や他のHPからの流用だったり寄せ集めだったり。ていうかよくまあこういうの見つけてきますね(^^;思わず見てしまったニコ動画。 個人的には気づかなかったことばかりですが、唯一似てるのが気になっていたのはこの2つのテレカ絵柄だけ。「Floating Material」「借金姉妹2AF」 公式で認めたものはOPムービーの背景とキャラ紹介文のみですが、もしシナリオやセリフまでまずいものだったら簡単には修整不可能だと思うし、どうなるでしょうか。 それから「あまつみそらに」が5/28に延期。何故かショップの特典告知が活発になったと同時に延期告知というパターンが多い気がするのは気のせいでしょうか。 「ジブリール4」の未公開だった特典画像がオフィシャルの特典一覧で公開。流通の絵柄とセットの変身後の3人目の絵柄はアニメイト。ぷらてぃあ、ヨドバシ絵柄とセットの3人目の制服絵柄はありませんでした。残念。 今日のテレカは空中幼彩氏の画集「水色少女」の全プレです。全くチェックしていなかったのでテレカの存在を知って慌てて入手。全く同じ絵の色違いもあり、差分絵柄はよくあるけど、単なる色違いと言うのは珍しい? |
妹スマイル ヨドバシ特典 |
■Mar.23.2010 「Floating Material」マスターアップの模様、と書いた2日後にオフィシャルページが復帰して正式にマスターアップ告知がありました。但し、一週間の延期告知のオマケ付き。 ここでリンクしたのは内部のメニューページに貼られていた画像なので、更新に失敗したのかと思ったのですが、どちらかと言えば更新後に出荷に間に合わなくなったので、TOPを消して見られなくしたのかも。 ところで今日のショップ巡回で目に留まったのが「どこでもすきしていつでもすきして+妹スマイル フレンドパック」4/30発売。定価10290円。げっちゅ屋で描き下ろしテレカ付き。 「妹スマイル」発売からまだ半年経っていないのに早すぎ(^^;「妹スマイル」の出荷が少なくてすぐに在庫切れになったらしいですが、それなら普通に通常版を出せば良いと思うし。 片方を持っている人にとってはこの定価は高すぎ。単なるリパッケージなら1本の定価より安くするか、少なくとも片方のユーザー登録をしていたら半額とかのサービスはあるべきかと。 まだオフィシャルページでも何も情報がないし、今後特典付きのショップがどれだけ増えるかは予想できませんが、こういうリパッケージにショップ特典は付けないで欲しい。 今日のテレカは「妹スマイル」。ショップ特典はまだ載せた事がなかったので今更ですが。個人的お気に入りキャラですが、描き下ろしオリジナルを通じてこれ1枚だけでした。 |
精霊天翔 ラムタラ特典 |
■Mar.21.2010 最近特典チェックをしていて感じるのは、ワイド比の画面を採用するソフトが増えてきたこと。 自分のチェック中タイトルでは今月では「恋色空模様」「Happy Wardrobe」「Floating Material」、来月では「魔界天使ジブリール4」「色に出でにけり わが恋は」がワイドスクリーンを採用しているようです。 毎年の正月休みはPCゲームをプレイする自分ですが、今年は「天神乱漫」とかをインストールしてみて少しプレイしてみたり。「天神乱漫」はワイドスクリーンを採用していたのですが、特にワイドである必要性も感じないし、強いて言えば傾いたイベント絵がさらに横倒しになっていたくらい。 その他のソフトのオフィシャルページのイベントサンプルを見ても、ワイドを活かしている画面は少なく、ワイドにする必要があるのか疑問は残る。ていうか個人的には傾いた画面が好きでないので、ワイドでさらに横倒しになるのは×。 「恋色空模様」はサンプルでは傾いた画面が少なめで、ワイドスクリーンを縦にスクロールして大きな画像を表示する事が多いみたいなので、また違った印象になりそうですが。 ワイドで別の利点があるとすれば、イベントCG絵柄を特典テレカに流用する場合に、全くトリミングのサンプルを出さないショップでも、絵柄がカットされるのが左右になるので、テレカ絵柄が予想しやすいことでしょうか。 単純に世の中のディスプレイがワイド主流になってきた部分もあるけど、最近PSP移植されるPCソフトが増え、PSP移植を意識した部分もあるのかも。そういう意味では「天神乱漫」も当初からPSP移植を見込んでの仕様だったのかも知れません。 今日のテレカは「精霊天翔」のテレカを再び。この半年でまともにプレイした唯一のソフト。シューティングなので少ない時間を見つけては少しずつプレイしてクリアまで行きました。 このソフトもワイドスクリーンですが横シューティングには合っている気が。テレカ収集はまだ4枚未入手。 |
K−BOOKS しのづかあつと |
■Mar.20.2010 明日は日本橋電気外祭りというイベントがあるようです。昨年夏と年末には「秋葉原電気外祭り」というのがありましたが、その日本橋バージョン。 詳しい参加メーカーとかはチェックしてませんが、YUZUソフトのHPで知ったので、「天神乱漫」のテレカが出るのだけ確認。 昨年の秋葉原の方でもYUZUソフトの過去タイトルは、TOYPLAがテレカ付きグッズを出しているので、自分の収集したタイトルも全て今はコンプではなくなっています。グッズメーカーと癒着するとテレカがいつまでも出ますね。 この情報を検索していたらこんな通販に行き当たりました。「秋葉原電気外祭り」公式テレカと言いながら「eden」とか「メルクリア」とかゲームタイトルのテレカがあるのが謎。 名古屋の大須電気外祭りの可能性を考えてみたけど、電気街にはゲーマーズはあるけどソフマップやメロンはないので協賛店舗が少なく実現はしにくいかも。 今日のテレカはK−BOOKS。昨年秋に日本橋店の記念で配布されたものです。白スク水ウェイトレス服のような不思議なデザインです。 |
クロガネの翼 電撃姫通販 |
■Mar.19.2010 「恋色空模様」の彩色絵柄が昨日ようやくオフィシャルの方で全て公開になりました。ラフ画公開から5ヶ月、発売まで一週間。ショップでは未だそのラフ画すらも出ていないところもあるし。 「ねこ☆こい!」の彩色絵柄とオリジナル系が一昨日オフィシャルの方で一気公開。全体の絵柄の印象は個人的には高め。ここはいつも描き下ろしが単独キャラ絵柄なので、描き下ろしのポイントは特に高めです。 キャラ的優先がピンクとシルバー髪のキャラなので、収集は描き下ろし優先かキャラ優先か迷うところですが、4月は大型収集+タイトルも多いので絵柄を絞ることにはなりそうですが。 「Floating Material」は更新に失敗してるのか、オフィシャルページがまともに出ませんが、今日更新されたデータの中にマスターアップの記載があるので、マスターアップしたと思われ。 「夏に奏でる僕らの詩」はマスターアップ告知はありませんが、予定通り発売される模様。今月チェックのタイトルは延期、再延期が無く全て確定のようです。 今日のテレカは電撃姫通販から4枚目。「クロガネの翼」のテレカです。この月は4枚の購入でした。 |
いちゃぷり 電撃姫通販 |
■Mar.16.2010 「恋色空模様」マスターアップ告知。ようやく来ました。早速保留してあった通販ショップの予約を追加。予約本数も2桁に乗りました。昨年は単独タイトルの購入数はすべて1桁に抑えたので2桁になるのは久しぶり。 今日は他にもいろいろ動きがありました。最も大きなニュースと言えば「お宝中古市場」のweb通販のプレオープンでしょうか。テレカ付き販売価格帯が7680円あたりと良心的なのに加えて、10000円以上購入で送料無料、さらにポイント還元あり。 この条件なら今後は自分の優先購入ショップのひとつになりそうかも。ただ、過去の特典では自分の入手範囲のテレカは年に1〜2枚しか出ていないので、購入頻度はたぶん多くない。通販開始により特典付きタイトルが増える可能性もありますが。 早速「恋色空模様」の予約と言いたいところですが、昨日先行出品で確保してしまったのでちょっと早まった。この情報を知ったのが今日の昼休みだったので半日違いのタイミングでした。 それから「ねこ☆こい」のオリジナル系絵柄が解禁になったのか、今日は一気に増えました。流通特典もある模様。 「色に出でにけり わが恋は」は流通特典のショップが一気に増加。流通特典で定価クラスのところが複数あるのが謎な感じ。 今日のテレカは電撃姫通販から3枚目。「いちゃぷり」のテレカです。 |
ラビットnet 松下まかこ |
■Mar.15.2010 4/24メロンブックス大宮店リニューアルフェア告知。配布内容はまだ不明。 3/20かららしんばん春休みフェア。今回はテレカは無くてクリアファイルとポストカード。 3/19からマグマニ千葉店4周年フェア第2段。第1弾は先週でした。 マグマニのHPのTOPのバナーが急に減ったので、オリジナルテレカシリーズやきららテレカシリーズは終了?それより昨年開店したばかりの秋葉原店閉店の告知の方が意外でした。 積極的にテレカ配布とかやっていたので繁盛してる印象があったけど、店舗の品揃えを知らないのでなんとも言えないですが、郊外店舗とは客層は違うでしょうね。 K−BOOKSはフェアは相変わらず多くて、最近はゲーム機のケースやステッカーなどグッズの内容は様々。その代わりテレカ配布は滅多になくなりました。 昨年秋に受け付けたタロットテレカの発送予定が今月になっているのですが、発送される気配がまだありません。時間が経っているので、そんなテレカがあったことも忘れていました(^^; 今日のテレカはラビットnetのテレカキャンペーンのテレカで松下まかこさん。今回はノーマルバージョンです。今年はキャンペーンの回数が群を抜いて多いですね。 |
恋色空模様 ソフマップGW |
■Mar.14.2010 今日は1ヵ月半ぶりの電気街。今月増えた地元ショップの「恋色空模様」の予約を1件追加。この1件だけで帰るのも何なので、来月の「ジブリール4」の予約も2件ほど。 コムロードでは早期予約タイトルのみ予約金が必要になっていました。とらのあなも、昨年早期予約タイトルのみの予約金を始めて、結局今では全タイトルに予約金が必要になっている。 1年ほど前からよく見かけるようになったこの早期予約キャンペーンですが、当初ここで書いたように先渡しの特典は今でも自分はマイナス面しかないと思ってる。早期予約したら予約票にハンコでも押しておいて購入時に渡せば清むと思うのだが。 自分は予約目的で出かけるときは身軽に手ぶらで行くのですが、突然下敷とかを裸のまま渡されて困った事がしばしば。そのまま手に持って帰れと言いますか? 最近は早期予約キャンペーンのソフトはなるべく予約を避けるようになりました。 個人的には1ヶ月早いごとに100円ずつとか予約が早いほど割引になるキャンペーンなら早期予約するかも。しかもこのキャンペーンのミソはあくまで予約してから発売された日までが基準なので、延期すればするほど割引も多くなる(笑) 無責任な発売日告知も減るので一石二鳥とは思うけど、絶対に実現はしないでしょう(笑) 帰宅してから自宅に最も近いファミーズへ。往復1時間の道のりを歩いて「恋色空模様」の予約をしてきました。店舗へ行くのは数年ぶりです。昨年の収集タイトルが軒並みここのテレカが未入手なので今回は安全策。 今日のテレカは「恋色空模様」のテレカ第一号だった昨年GWのソフマップキャンペーンのテレカです。当時の日記では、数の多さからたぶん収集は挫折するので気楽に収集、とか書いた記憶があるけど、収集意欲は消えなかったので結局後から入手してみました。 |
電撃萌王 雛祭桃子 |
■Mar.13.2010 今日は5月のタイトルをメインに特典リストに5タイトル追加してみました。4月のタイトルも多いですが、5月分のチェックタイトルも随分多くなりました。 先日書いたぱんぷきんソフトの「きゃん☆フェス」は6/25。ショップのページでもメーカーリンクがないので、メーカーHP自体がまだ存在しないようです。おそらく既にあるメーカーの姉妹ブランドではないかとは思うのですが。 ところで自分はXPに付属していたIE6を今でも使用しています。5月分に追加したタイトルで「うたてめぐり」。このページを表示しようとすると、最初に一度リロードしないと真っ白なまま何も出てくれません。 昨年秋の「幼なじみは大統領」も同じような症状でしたが、会社のマシンでは同じIE6で問題なく出ていました。最近では「ひのまるっ!」のHPでメニューのアイコン画像等が豆粒のように小さく表示されて、まともに表示されない状態でした。 先月辺りからは表示以前にブラウザがフリーズしてしまってアクセスすらできないところも出てきたので、IE6はそろそろリタイアの時期なのでしょうか。使い慣れたブラウザを進んで変えるつもりはないのですが、少し考える必要はあるかも。 今日のテレカは電撃萌王の萌絵萌絵コロシアムのテレカで雛祭桃子さんです。 |
アッチむいて恋 電撃姫通販 |
■Mar.12.2010 今月末のPC発売日までちょうど2週間。このタイミングのマスターアップ告知が最も多いイメージがあるのですが、最近は翌週月曜の告知の方が多くなってきた印象も。 チェック中タイトルの動きは昨日今日はなし。メロンの特典の方も絵柄不明が1タイトル、今月の発売未確定なのが2タイトルあって、なかなか予約する全体の配分が決まらない。 今までの流れやメーカーの傾向から「恋色空模様」は今月出ると思ってるけど、確定しないと動きにくい。「夏に奏でる僕らの詩」は告知無しで発売されると予想。「Floating Material」はどちらに転ぶか今のところ予測不能。 「Happy Wardrobe」はこの系列のメーカーは告知が遅い傾向があるので、告知は遅いけどたぶん出ると予想。ネット認証で予約を迷っているので、明日くらいに告知が無ければ切り捨て。 マスターアップ済みのタイトルでは「素晴らしき日々」はメーカーの特典一覧で、まだ通販予約開始していないショップがこのタイミングで増えたのが意外。「Areas 3H」は数が少ないので精神的に優しい(笑) 今週は「恋色空模様」の通販予約を1つ追加して6本目。他のタイトルは全くしてないので、今後の告知状況によっては今月はあまり予約は増やさないかも。 今日のテレカは電撃姫通販からもう1枚。来月予定の「アッチむいて恋」のテレカです。 |
星空へ架かる橋 電撃姫通販 |
■Mar.10.2010 今月チェック中のPCタイトルのうち「Areas 3H」が昨日マスターアップ告知、「素晴らしき日々」が今日マスターアップ告知。残り4タイトルの動向が決まってこないと通販予約が進まない。 コンシューマタイトルの方では「天神乱漫」がコンシューマにしては珍しく先月マスターアップ告知があったので発売確定。こっちは自力購入はしないので、後でテレカだけチェック予定。 4月のチェック中12タイトル中、全く特典公開のないのが2タイトル。「星空へ架かる橋」は相変わらず動きがありません。 今日はその「星空へ架かる橋」他のテレカが電撃姫通販で届きました。発売前にもっとテレカが出そうな気がするけど意外にも初テレカ? |
乙女恋心プリスター メッセ特典 |
■Mar.07.2010 今日も終電まで仕事。帰宅して特典チェックに回ってみたら、「恋色空模様」のオフィシャル一覧でオリジナル系絵柄の公開と描き下ろし1件追加がありました。 絵柄公開はショップ公開で楽しんではいたけど、今週は予約手配も始めたいところだし、絵柄公開のいつも遅いショップが残っていたので、オフィシャル公開のタイミングとしては良いところ。 今日現在の特典テレカは24種。個人的には絵柄のはずれは4〜5枚あるだけで全体的には高打率。まだ増える可能性もあるし、枚数はかなり多めですが、これなら頑張れそう。 ここのオフィシャル公開絵柄にはSAMPLEの文字とかが無くて見やすくて良。トリミングはショップのセンスが問われるところ。あとはマスターアップ告知を早めにして欲しいところです。 今日のテレカは1月の発売タイトルから「乙女恋心プリスター」のメッセ特典です。このタイトルはこのキャラの収集でした。 |
萌え萌え2次大戦2 ゲーマーズ特典 |
■Mar.06.2010 今日はコンシューマタイトルをメインに特典リストに5タイトル追加してみました。 PCからの移植タイトルは最近はあまり入手もチェックもしなくなったのですが、気になる度の大きいタイトルと公開された絵柄が気になったタイトルはチェックしていきます。 PC移植のタイトルには限定版がやたらと高いものが目立ちます。これはもうソフト販売ではなくてグッズセットの中の単なる1商品。この価格帯の限定版を買うことは自分はありえないのでテレカチェックということで。 PS2「スズノネセブン」5/27、PSP「ティンクル☆くるせいだーず」6/24、このあたりはちょっと気が早いですがとりあえず。どちらも5桁価格の限定版。 PC版の方での追加は「ぺたぺた」他。このタイトルは今のところわりとマイナー系ショップまで全て描き下ろしで告知されてます。そういう意味でもちょっと楽しみなタイトルかも。 「星空へ架かる橋」の特典に久しぶりに動きがあって2件追加。自分には来月出るようにはまだ思えませんが、オフィシャル通販が受付開始したので、もしかしたら5%くらいは来月出る可能性が出てきたかもしれません。 今日のテレカは先月発売のPSP版「萌え萌え2次大戦2」のゲーマーズ特典です。今回唯一の依澄れいさん絵柄のみピンポイント入手でした。 |
電撃萌王 森永こるね |
■Mar.05.2010 昨日購入した雑誌をかんたんにチェック。電撃萌王の表紙は今号から涼香さんがレギュラー担当する模様。TenColorsが前号で終了して、今号の誌上通販はどうなったかと見てみたら、見慣れた10人の作家さんの見慣れない絵柄のテレカ通販。 「TenColors画集」に描き下ろされたイラストが本誌の方で通販ということでした。画集にテレカ通販があるかもと思っていたけど、本誌の方で通販になるのは予想外でした。 次号から新たなイラスト企画が始まるそうなので、違うメンバーでまた10枚くらいのテレカ通販が続くのでしょうか(^^; 電撃姫のテレカ通販に雛祭桃子さんの新作テレカがありました。新作が早くも?と思ったら新ブランド「ぱんぷきんソフト」って検索しても出てこないし、どこでしょう? 今日のテレカは電撃萌王。先週末に届いたTenColorsテレカの誌上通販から今回も森永こるね氏です。このシリーズのお気に入り打率10割。 |
メロンブックス 犬洞あん |
■Mar.04.2010 昨日メロンブックスへ行って今月のポイント交換と雑誌購入。2月は月末が短いので、いつの間にか3月になっていた感じがします。 先週末に八王子店が揃って開店したメロンブックスとらしんばん。今週も第2段のテレカ配布があります。らしんばんの告知当初に載っていたラフ画は第2段の方の絵柄だったようです。 メロンでは八王子店で20店舗目の開店を記念してイラストコンテストの開催中。最優秀賞イラストのグッズ化ということで、どんな結果になるのか興味深い。 メロンのPC特典は今日いくつか追加されて、4月5月もずらっと描き下ろし予定が並んできました。今年は毎月5〜6タイトル以上の描き下ろしが定着したようです。最近ではテレカ以外の特典を付けるタイトルもちらほら。 昨日の訂正ですが描き下ろし以外の特典が全く無いわけではなくて、テレカ以外の特典にはあるようです。逆に言えば描き下ろし以外はむやみに取らないし、取ってもテレカには使わないということかも。 今日のテレカは今月のポイント交換で犬洞あん氏です。このイラストを最初に見たときは「まじからっと☆れいでぃあんと」のキャラを思い出した。配色が同じ。 |
ソフマップ バレンタイン企画 あかつきまお |
■Mar.03.2010 今日も「恋色空模様」のオリジナル系が3件増加、2件の絵柄公開。テレカ20種の大台確定。今日は2種とも個人的にセーフ。打率ちょっと上昇(笑)ゲームCG絵柄が全滅でなくて良かった。 「ジブリール4」は昨日書いた途端に今日オフィシャルでオリジナル系の一気公開(^^;こっちもテレカ20種越え確定。流通特典があるわりには多くなってきました。絵柄のヒット率が低いのは覚悟していたとは言え、希望が潰えるのが早すぎ(^^; それよりも気になるのは、一番下の2段の縦絵柄が個人的にはポイント高いのですが、変身前と変身後いずれも3人目の絵柄がありません。こういう素材は3人揃ってこそ価値があるので、未公開の絵柄の中にあると思いたい。 あとメロンがないのが意外ですが、昨年くらいから描き下ろしが取れなければ特典は付けない方針なのは間違い無さそうです。このシリーズで過去に描き下ろしが付いたことは無いですし。 それと流通特典が付く月は複数タイトルで付く事が多いけど、毎月じゃなくて思い出したように付くのは何故なんでしょう。 今日のテレカはソフマップバレンタインキャンペーンのテレカであかつきまお氏です。一見自分の知ってるあかつきまお氏の絵柄とはちょっと違う感じですが、お気に入り度は高めです。 |
妹スマイル 電撃姫通販 |
■Mar.01.2010 今日は「恋色空模様」のオリジナル系絵柄が3件公開。そのうち2種の絵柄は男入りでいまいち。 このタイトルはイベントで出されたテレカ以外のグッズや台紙に使用されたイラストが多かったり、イベントCG紹介ページには18禁でない方のページの絵柄にわりと気に入ってる絵柄が多いので、そっちのほうから流用してくれた方が個人的には嬉しいかも。 「ジブリール4」もオリジナル系の第1号が公開。こっちは雑誌か何かの絵柄っぽいので良。どっちもこれから増殖すると思うので、モチベーションの下がらない絵柄に期待します(^^; そういえば宝島も先月後半の新規受付タイトルから値上げしたっぽい。特典リストでは発売日と受付開始日が前後するので後から見ても分かりにくいけど、延期タイトル以外は揃って上がってる気が。 今日のテレカは先週届いた電撃姫通販のテレカから「妹スマイル」です。コンプ目標は続けていますが入手はほとんど進まず、まだ7枚も未入手。先は長そうです。 |