電撃G'sマガジン さそりがため |
■May.31.2010 「クドわふたー」の特典テレカで初めてサブキャラがとらのあな特典で登場。単独絵柄ではないけど、1枚でも存在する事が重要なのでとりあえず満足(笑) 先月今月と「クドわふたー」が表紙の雑誌がやたら目に付きますね。どの雑誌もテレカ通販があるのでひと通り集めたらそれだけで随分数が揃いそう。唯一コンプティークだけは抽プレなので簡単には行きませんが。 先週ゲーマーズで雑誌を購入したのも予定していたわけではなくて、表紙絵柄のポストカード付きを見たらメロンっへ行くのを待たずに何となく買ってしまった。月末のゲーマーズの長蛇のレジ列は半端じゃなかったですけど(^^; ところでずっと沈黙していた「きゃん☆フェス」のラフ公開が始まったと思ったらかなりスピードアップしてきた模様。オフィシャル一覧では店舗未定のラフも含めて13種公開。 ブランドが変わっても相変わらず描き下ろしが多いのは、この作家さんの性格によるところなのでしょうか。とりあえずメイン収集は確定してるので、今月とは逆に地元ショップもフル予約になると思います。 今日のテレカは先週末に届いた電撃G'sマガジンの誌上通販から、さそりがため氏のテレカです。振り向きメイドさん。 |
スズノネセブンPS2 メッセ特典 |
■May.30.2010 ショップ更新の少ない日曜は、先週予約の始まったタイトルが多くあるのでその辺りをチェックしてみたり。 以前追加した「真・恋姫†無双 〜萌将伝〜」「涼風のメルト 」のように予約開始と同時に特典絵柄が公開されてるようなタイトルがあるとリストにしてみたくなるけど、そういうタイトルも特に無く、特別目に留まるタイトルも無いので様子見保留。 その代わり保留してあったPC2タイトルとコンシューマタイトルを追加。「すてぃ〜るMyはぁと」たまひよ氏のタイトルは実は初期の頃から入手してるので、今回も一応チェック。 「ハローキティといっしょ」はあみあみだけ特典付きの様子。参加してる作家さんが多い中から駒都えーじ氏の絵柄を特典に選んだのはたぶん正解。自分もこのキャラなら欲しい。 この企画が始まった当初には何度か見たけどいつの間にか随分キャラが増えてますね。イメージの異なるキャラが集まってるので、寄せ集め感がすごいけど(笑)もっと他のショップにも付いて、POP氏のキャラも特典に付かないだろうか。と思ったりするけど価格帯が安いので難しそう。 そいえば「MagusTale W-Pack」というのが7/30発売で今週予約開始になる様子。リパッケージ版は別に構わないけど、特典テレカが付くようなので困りもの。まあ収集範囲のふたご絵柄がどのくらいあるかによりますが。 あと6月のタイトルのマスターアップ一番乗りは「AngelRing」でした。順調な印象はあったけどここまで早いとは予想外。 今日のテレカはPS2版「スズノネセブン」のメッセ特典です。今回の特典中で最もインパクトのある絵柄(笑)今回の自分的優先な絵柄は、ふりふり絵柄のいまじん、しましまメッセ、新キャラ水着のWonderGOO。一応この範囲は全て確保。 他にグッズ特典の付かないいまじんとメッセを今回の要注意特典と思って予約候補にしたけど、タイミングを外して結局予約はしなかったのですが、コストの高そうな特典にしてはどの特典も予想以上多く出回って思ったより安く落ち着いてるような。 |
うたてめぐり メロンブックス特典 |
■May.29.2010 今月は地元回収がないので通信買取に全部出して終了のつもりだったのに、メロン通販の分に買い取り不可のタイトルが2つもあったので結局出かけるはめになってしまった。 特典付きソフトは当日分のチェックも来月分の予約もする気になれなかったので、ゲーマーズで雑誌だけ購入して帰宅。 ところで「うたてめぐり」のオフィシャル通販の特典は色紙だけだと思っていたけど、どうやらテレカもあるらしい。確認のためオフィシャルを見に行って今頃気づいたのがこのキャンペーン。 ショップ特典の絵柄公開以降のこのページもマスターアップ告知以降のトップページも全く見てなかったので5/17に告知されたらしいこの告知には全く気づきませんでした。 PSP版「シークレットゲーム」のレシートを「うたてめぐり」に同梱の封筒に入れて送ると抽選で1000名に描き下ろし図書カードが当たる。っていうか両方買って応募する人自体1000名もいるのかと思うのでほぼ全プレ状態ではないかと。 「うたてめぐり」はとりあえず同梱されていた原画集を見るために開封。それで結局先にいろんな場面を見てしまうとプレイする気は失せてしまうのでした。その時にキャンペーンの封筒は見たけど、どうせグッズか何かだと思って気にも留めなかったですよ。今は既に手元にありません(^^; 図書カードの絵柄がもっとはっきり分かれば買い直すかどうかの決断もできるのだけど悩むところ。最近どうもチェック不足による失敗が多いような。 今日のテレカは「うたてめぐり」のメロン特典です。ついんてーるキャラが居ても他のキャラになる率の高いメロン。本命絵柄はまだ手元に無いのでまたの機会に。 |
プリズムリズム コムショップ特典 |
■May.28.2010 さて今月のPC特典発売日になりました。発売ソフトの数が多いわりに全体に落ち着いてる印象が。PCソフトは結局予約したのは「プリズムリズム」1本とメロンのコスプレ6本。 絵柄予約は振り向きちらりの1枚。オフィシャルで彩色絵柄が公開になったのを見て不安だったのは、テレカの比率にカットしたら左右が切れそうだということ。ショップの方では最後までラフのままだったので到着したテレカを見て不安的中。 この切れ方だと絵柄の価値半減。少し斜めにカットするとか融通は利かなかったのかと残念。雑誌素材とは言え描き下ろし素材でこういう結果は予想してませんでした。レイアウトされたサンプルが出ていたら予約しなかったでしょうね。 メロンはマスターアップ順に予約して7本目のタイトルだけ見送りしたのですが、ユニゾンシフトのタイトルがネット認証だと知らなかったので見送るのはこっちにすればよかった。 メロン通販から到着したソフトの箱が特典CDの形に凹んでいた。パッケージの上に特典CDを重ねて緩衝材を押し込んだ圧力で凹んだのか、梱包前から凹んでいたのかは不明。 ここはいつもテレカをパッケージにテープでべったりと貼りつけるのもやめてもらいたい。はみ出たテレカに張り付いてるのもあるし、通販なら納品書と一緒に封筒か何かに入れるべき。 今月のタイトルは合計すればそれなりに入手予定の絵柄が多いけど、優先度の高い絵柄も多くなく入手しやすいショップに偏っているので様子を見ながら順次入手という感じ。こういう月は気持ち的にゆとりができて良いです(笑) というわけで今日のテレカはおしりの切れた「プリズムリズム」のコムショップ特典。このタイトルは実はせせやなうさんのキャラのほうがメイン収集。絵柄ポイントで唯一予約したのにはずれてしまった。 |
シークレットゲーム メッセ特典 |
■May.27.2010 K-BOOKS通販に去年夏から探索中のPOP氏の図書カードが入荷。平日の場合普段は更新時間に合わせて休憩を取って、5秒以内にアクセスする事が多いのですが、今日は作業に熱中していてチェックしたのは終電で帰宅する直前。 まあこんなすれ違いは日常茶飯事なのでいつもは話題にもしないし気にもしないのですが、POP氏の場合は現役でテレカが出ている作家さんでは、唯一の自分的SSクラスの優先収集なので、こういう在庫確認待ちとかの間はいわゆる居ても立ってもいられない状態になる(笑) 即効アクセスした時でも買えない事の方が多いので、たぶんダメでしょう、と思いながらもほんの少しだけ期待している自分がいるので、やっぱりこの待つ時間は落ち着かない(^^; 今日のテレカは今日発売のPSP版「シークレットゲーム」のメッセ特典です。ようやく実現したこのキャラ初の単独絵柄。個人的には今月の特典では最優先テレカかも。 |
ラビットnet 支倉ちあき |
■May.25.2010 以前ここでも話題にしたメロンブックス20店舗記念のイラストコンテストの結果発表が先週末にありました。 全部の入賞イラストを順に見て行ったのですが、今回初めての試みのはずのイラストコンテストの結果を、なんだか初めて見るような気がしないのは何故だろう?と不思議に思った。 そして気づいたのは、毎月の通販特典のポストカード。このイラストを毎月見てるのと同じ感覚に近い。同人作家さんによって毎月描かれるポストカードと結果的に近い存在なのでしょう。 最優秀のイラストは確かに他の作品とは一線を画した個性があるけど、個人的に一番気に入ったのは優秀賞の二番目の「めろむ!」。優秀賞三番目の「デカメロン」は以前に大嶋優木氏が製作したフィギュアを思い出した。と思ったら作者本人も追記でコメントしてますね(笑) 全体の二割くらいは個性派で面白いけど、残りはほとんど同じイメージに見えてしまうのは何故だろう。入選した作品ばかりなのでどれもそれなりに良いのだけど。 上位の6作品はグッズ化確定ということなので、どんなグッズが出てくるか楽しみにしていましょう(笑) 今日のテレカはラビットnetのテレカキャンペーンで支倉ちあきさん。最近キャンペーンが多すぎて次のキャンペーンの告知だと気づかない事が多い。当日普通にアクセスしたら今日がキャンペーンだったということもしばしば。 |
キサラギGOLD☆STAR コミケ77 |
■May.24.2010 「星空に架かる端」の公開第二号はやはりソフマップでした。昨日シーツのラフ絵柄と共に特典ページに復活。この次のテレカの絵柄公開まで間が空くような気もしなくも無い。 今日は「クドわふたー」のげっちゅ屋絵柄が公開。振り向き好きの自分的には今までの絵柄の中で一番絵柄かも。普段は真っ白な背景は淋しく思うのですが、この絵柄には白が良く合う気がするので余計な模様は入れないでほしいと思うのでした。 げっちゅ屋の今月の特典一覧のどこかに「今月は振り向きおしり絵柄が多い」とコメントが書かれていたけど、個人的には振り向き歓迎なのでもっとどうぞ(笑) あとは「あまつみそらに」「リアル妹がいる大泉くんのばあい」のラフがようやく彩色公開になりました。印刷とか考えると先週末には彩色されてたと思うんですが、公開が遅いと予約数には影響ありそう。 来月の特典も随分公開が進んでますが、全く動きの無いのが「きゃんフェス」。リストの中でそこだけブラックホールになってると目立ちますね。 それから昨日注文したテレカはやっぱり買えませんでした。残念。 今日のテレカは「キサラギGOLD☆STAR」のコミケ販売のテレカです。まだ発売日告知も予約受付もしてませんが、もうそろそろというところでしょうか。 |
POP ArtCollection イエローサブマリンVer. |
■May.23.2010 安定したと思った回線がまた今日は不調に。数十分おきに切れたり繋がったりの繰り返し。 そして20時過ぎ。いつものように20時更新のK-BOOKSのテレカ通販を見に行くとなんと「POPアートコレクション」テレカが全種揃って出ている。早速未入手のアニメイトの特典をカートに入れて送信しようとするとまた回線が落ちている。 モデムをリセットしたりあれこれ試しても繋がらない。ようやく繋がったのは40分後。申し込みをしてみたものの全く買えた気がしない。ていうか繋がらない間の気分は最悪でした。 それにしてもこのシリーズのテレカをイベント版も含めたコンプで売りに出す人がいるとは驚き。それに自分の持ってない1枚だけ狙ったように値段が高いのは何故ですか?(^^; あとこの在庫確認を待つ間と言うのはいつも嫌なものですね。誰かが先にに申し込んだらすぐに表示が消えるか売り切れになってほしいと思うのでした。 もし今回全種まとめて購入した人がいたら労せずしてコンプ達成。自分のようにあれこれ画策して今回の販売価格の5倍くらい予算をかけて未コンプなのも、テレカ収集の不条理なところでもあり、面白いところでもあり。 ただ自分はこのあれこれ画策する事が収集の楽しみの一部なので、これもまた一興。買えなければ探す楽しみが残ったと思ってまた探す。今回は元々予約失敗からのスタートなのですんなり行くとは思ってないし、まあこんなところでしょう(笑) 今日のテレカは「POPアートコレクション」から3枚目。限定版の通販が復活して購入できたイエローサブマリン特典です。 |
天神乱漫 いまじん特典 |
■May.22.2010 ずっと調子の悪かった電話回線が一昨日くらいから急に安定してきました。回線速度は2M/s以下なので、まだ遅いのですが接続が安定しただけでもかなり快適。 不安定な回線のおかげで重いページにはあらためてストレスを感じます。ショップのページは画像をやたら多く貼りすぎ。しかも最近はアイコン自体のファイルサイズも大きくなってるので、HDDの寿命が縮むくらいガリガリとキャッシュアクセスするし。 メーカーページは最近フラッシュが増えて、いきなり最初のページからロードが終わるまで何もボタンも押せないページは特に快適さとは正反対。ロード時間は回線のせいもあるけど、表示するまでに時間がかかるフラッシュはセンスの方が問題。 メーカーページは体験版などの公開で重くなりがちなので、もう少し気遣う方が良いと思ったりする。おかげでTOP以下のページを全く見た事が無いメーカーも沢山ある。 予約受付が開始したタイトルはいつもひと通り全部のメーカーページを見に行くのですが、上のようなページは入り口から入ってすぐ引き返してしまうので中を全く見ません。 今日特典リストに追加した「ゴスデリ」もショップの公開絵柄を見て気になったのでリストアップしたものですが、メーカーページは以前最初に引き返して見てなかったし、今日はある程度中までと思ったのですが自分にはとても見てられませんでした。 ところで「星空へ架かる端」の公開は次はソフマップ辺りかと思ったのですが、ソフマップの特典一覧ページからはいつの間にか特典の記載もバナーも全部抹消されてますね。受付ページ自体はあるので特典が決まったら復活するのかもですが。 今日はPSP版「天神乱漫」のいまじん特典です。PSP版の特典では1枚だけ入手。唯一の銀狐キャラ絵柄のメッセ特典も入手したくはあるのですが何時か機会があれば。 |
そらいろ DreamParty2010 |
■May.21.2010 今日は特典絵柄の公開が多かった、数自体は特別多いわけではないけど、自分の気にしてるタイトルの絵柄公開が多かったので、今日の巡回はなかなか楽しかった。 発売順に行くと、今日発売の雑誌素材を特典に使っている「プリズムリズム」の絵柄公開。「クドわふたー」のソフマップ絵柄公開。そして驚いたのは「星空に架かる端」のラフ公開第一号。 「星空に架かる端」は今月中に公開が始まったので来月は出るかもしれませんね。発売日未定に置いてあった特典リストも発売日の所へ移動しました。 「クドわふたー」の個人的に気になるサブキャラが初めて特典絵柄に登場。この絵柄の隠し方って最近流行りですか?3人絵柄の中の1人だし、シーツなので収集範囲外。 まあ考えてみればクドリャフカ目当てで出るソフトで他のキャラを特典絵柄にしても予約数は取れないと思うので、単独絵柄で採用するショップはたぶん無いでしょうね。もうひとりの方の絵柄があるのがむしろ意外。 そしてオフィシャル特典一覧と絵柄の初公開が3タイトル。 「天の光は恋の星」。絵柄のタッチが好みなので収集の有力候補。なのにまたしてもメロンはコスプレ絵柄じゃないのが残念。 「あるぴじ学園」。実はメインキャラよりも、大勢の作家さんが参加している敵モンスターキャラにヒットしてのリストアップ。とは言え、メインキャラのついんてーるさんは収集対象。 「Sugar+Spice2」。メインヒロインのついんてーるさん収集。これもまたメッセ、げっちゅ、ソフマップが収集候補で地元ショップに目当ての絵柄が来ないので、購入数は少なくなりそう。 「真・恋姫†無双 〜萌将伝〜」のグッドウィル特典にマウスパッドが追加。価格は据え置き。メロンとかも後から特典が増える事が良くあるけど価格は据え置きが普通。 「星空に架かる端」のラフ公開をしたげっちゅ屋はすかさず価格変更。ここは予約受付後の値上げが多すぎ。 今日のテレカはDreamPatyのテレカから「そらいろ」。絵柄のカット位置が中途半端な感じがちょっと残念。 |
AngelRing 電撃姫通販 |
■May.19.2010 「ファミ魔!」マスターアップ告知。正直昨日マスターアップしなかった時点で延期確定だろうと思っていたので今日告知が出たのは逆に驚いた。 移籍してもまた延期だったらリストから即効抹消するつもりだったので、マスターアップしたならお祝いの気持ちでテレカを収集候補に入れることにしましょうか(笑)当然危険牌の予約はしてないのでテレカだけ様子見ですが。 「あまつみそらに」のグッドウィルとコムロードの絵柄がオフィシャルでようやくラフ公開。線画じゃなくてラフすぎるので絵柄は大雑把にしか分かりませんが、どちらも収集候補のキャラ絵柄だったのでタイミングが悪いけど、予約を迷わずに済んだのである意味良かったのかも。 今日のテレカも電撃姫通販から「AngelRing」。来月のタイトルの中でも比較的順調に絵柄公開されてる印象のタイトルです。 |
se きらら 電撃姫通販 |
■May.18.2010 「リアル妹がいる大泉くんのばあい」が今日マスターアップ。「あまつみそらに」のグッドウィルとコムロードの絵柄がいまだにラフすら出ない。どちらももう少し早ければ一昨日予約に回ったかもしれないのに時既に遅し。 最近の販売価格は値上げ傾向ばかりでしたが、ファミーズは値下げに踏み切った模様。最初は流通絵柄だけかも、と思ったけど先月後半以降の新規受付分は共通に値下げ。通販開始当初からの価格推移は7800→8000→8500→8200という感じ。 宝島は来月の発売分から1限→3限になる模様。自分は同ショップで同一ソフトの複数注文することはないので直接関係は無いけど、共同購入とかで送料軽減が出来るので良いのでは。ていうかイベント会場とかなら制限も分かるけど、普通の販売で1限にするのは疑問なので普通になっただけのような気も。 特典付きの売り惜しみをする必要は全く無いので、注文が多ければそれだけ多く発注して多くテレカも刷ればいいだけだと思うのだが。まあ値上げして注文が減ったので申し込み数を緩和したというところでしょうか。 今日のテレカは先週届いた電撃姫通販より「seきらら」のテレカです。ショップのリストなどで全く名前を見ないので発売されたのかも知りませんでしたが、既に発売済みで限定版が格安販売、通常版は無料DL配布という思い切ったソフトになっていたようです。 |
メロンブックス 春の感謝祭 和泉つばす |
■May.16.2010 今日はメロンブックス「春の感謝祭」第二段の初日ということで早速交換に行ってきました。 その後はいつもならPCソフト発売日の2週前なので予約に回るところですが、今月は地元ショップに優先の高い絵柄が無い。 ていうか全体に優先絵柄自体が多くないし、その少ない優先絵柄がメッセやげっちゅ屋に多いので予約自体がほとんど無し。通販でもメロン以外は予約は1本のみ。 優先が高くないのにコムロードあたりで予約してしまうと、最低でも4k近いコストが確定してしまうし、暴落ソフトの場合はもっと上がる。今月は予約しないで自力予約よりも安ければ入手という感じでしょうか。 唯一価格帯の安い「リアル妹がいる大泉くん〜」の場合は自力予約でもコスト低めですが、まだマスターアップしてないので、このタイトルだけのために交通費をかけて回るのはやめ。 今月最も収集数の多いタイトルはPCソフトよりもPS2の「スズノネセブン」かも。こっちも結局予約は全くしなかったけど、それなりに収集は頑張るつもり。 これだけ予約数を抑えても、メロンだけで既に6本確定なので購入数はあまり減らせなかったりしますが(^^;以前はメロンの予約も3本くらいまでにしていたけど、マイナータイトルを取り残すと入手に苦労するので最近は5〜6本まで上限を引き上げています。ただ基本的にマスターアップした順に予約しているので、6〜7本目以降の遅いタイトルは落選ですが。 今日のテレカはメロンブックス「春の感謝祭」第二段の和泉つばすさんです。めろんちゃんの特徴をほとんど持っていない絵柄ですね。 |
Rewrite 電撃姫通販 |
■May.15.2010 今日は電撃姫3月号のテレカが届きました。届いたのを見て、ふと思い出したのは先月号の申し込みをしていない。確か締切りは毎月15日だったはずなので、今日なら間に合うのか?と思ったら昨日が締切りでした(^^; 電撃姫通販は次の号が出ると前の号を申し込むことにしているのですが、今月はGWがあって振り込みに行っていないのを忘れてしまったようです。 PCソフトのテレカは特典チェックしているうちに入手したいタイトルが増えるので、すぐには申し込まずに1ヶ月待ってから申し込むようにしているのでした。 先月も24日に電撃萌王のテレカが届いたのですが、同じように23日に締切りを過ぎていて申し込み忘れ。電撃姫と電撃萌王の誌上通販は随分以前には意図的に申し込まなかった時はあるけど、申し込み忘れはたぶん初めて。 電撃姫は3枚くらいなのでまだいいのですが、萌王は11枚全部を後入手するのがかなりきつそう。全プレ系の応募忘れは慣れてるとは言え、今回はちょっと数が多すぎました(^^; 今日のテレカは電撃姫通販から表紙イラストだった「Rewrite」です。発売はまだまだ随分先ですね。 |
青空の見える丘 電撃姫通販 |
■May.14.2010 「あまつみそらに」が昨日マスターアップ、「プリズムリズム」も今日マスターアップ。今月のリストのタイトルでは、後から追加した2タイトル以外は動向が決まりました。 「星空に架かる橋」は予定通り延期。延期と同時に特典公開があったら来月出るかもと思ったけど、相変わらず全く動きが無いのでまだまだ発売日は近くない印象が。ていうか意図して特典公開を控えてるような感じを受けますね。本音と建前みたいなものがあるのでしょうか。 いかにも出そうなフリをして延期するタイトルが多いので、それよりもずっとわかりやすい。少なくともそのおかげで自分は全く予約はしていないし、延期の影響も全く受けないので特に問題も無いのですが、全く更新のない特典リストが真ん中に居座ると邪魔なので、一旦発売日未定に移動しました。 1月頃の日記で4月〜6月発売を予想したけど、それも超えそうになってきました。今月特典公開が始まれば来月出そうな気もするけど、現段階の個人的予想では7月あたりが濃厚かと。つまりは特典公開が始まればその次の告知が発売予定です、と言う真のメッセージかなと思ってます。 今日のテレカは「青空の見える丘」の電撃姫通販テレカ。1枚だけ申し込み忘れたまま、電撃姫通販らしからぬ相場を維持していたのでずっと様子見していたのですが、ようやく普通の相場になってきたので今頃になってようやく入手。 2006年1月号なのでもう4年も経ってますけど、この2人の作家さんのその後のゲーム作品の絵柄よりも、この作品の絵柄が今でも自分には一番魅力がありますね。 |
POP_ArtCollection サーパラVer. |
■May.13.2010 先月の発売日から20日ほど経った「POP_ArtCollection」ですが、テレカショップやオークションには予想したとおり?ほとんど出てくる様子がない。 それでもしつこくいろいろ探索していたら、トレカショップで通常店舗のテレカを発見、それからイエローサブマリンで限定版の通販が復活したので早速購入して今日到着。 今回トレカも一気にコンプしようと思っていたので、最初にまとめ注文していた分と、イベント会場で代理購入した分のトレカだけ引き取ったり、さらに追加購入したりで結局トレカは9BOXも買ってしまったですよ(^^;テレカの種類が1種だと勘違いしていたので、最初のまとめ注文分が余分でした。 このトレカはスーパーレア6種ですが1BOXで2枚入っているのでコンプには3BOX分。この3倍の数を購入したのに5種しか揃わず未コンプ。封入率非公開のサインカードはおそらく1カートン(12BOX)1枚だと思うのですが、こちらは引けました。 とりあえずこのシリーズの未入手テレカはあと1種。限定版の予約をし損ねた気晴らしにイベント遠征した部分もあるので、もし5店舗で予約していたらイベントには行ってなかった可能性も。予定外に多い出費になったけど結果的に良かったのかは今後の運次第。 今日のテレカは「POP_ArtCollection」からサーパラ特典です。カバーポスター「かばぽ」で使用された絵柄ですが、とらのあなで配布されたこの絵柄のシークレット絵柄が今回のトレカには無かったのが残念でした。ちなみに「かばぽ」はオフィシャル自体がすぐに消滅しましたね(^^; もうひとつ参考ですがテレカの絵柄は全てトレカの中にも存在する絵柄です。 |
ぐらタン DreamParty |
■May.12.2010 「クドわふたー」の特典テレカ絵柄に販促系の素材が増えてきました。看板絵柄のVISCO、これも御馴染みのRX-GAME、キャラ紹介絵柄のファミーズ。個人的に販促系素材は優先が高いので、今のところこの3種は収集候補。 ゲーマーズの描き下ろし絵柄も出てきました。テレカはシーツと同絵柄。アニメイトセットの素材は描き下ろしは無く、マウスパッドはG'sマガジンのポスター素材。 今回流通テレカが意外と増えず、ストラップが多いようです。低価格帯ソフトでもあるので、おそらくストラップの方がコストが安いからだと思われ。 あとは大手、中堅ショップの特典が軒並み未定なので、このあたりがどうなるでしょうか。 今月のタイトルでは「りとるらびっつ」が昨日、「ぐらタン」が今日マスターアップ。中規模以下のタイトルは手堅くマスターアップするか潔く早めに延期しているけど、大型タイトルの「あまつみそらに」「プリズムリズム」は動きなし。たぶんどちらも延期は無いと思うけど、大きなタイトルほど早く決めてほしいところ。 今日のテレカはDreamParty販売の「ぐらタン」。制服絵柄のテレカが出たので特典収集は縮小してもOK(笑)ただ妙なパースがついているので変わったバランスの絵柄ではあるけど(^^; |
AngelRing DreamParty |
■May.10.2010 PSP版「シークレットゲーム」のメッセ絵柄がようやくショップ公開になりました。水着のデザインはいまいち感はあるけど、それを差し引いてもキャラ優先なので早速予約。 一応広告で絵柄判明はしていたけど、ショップ公開にならないと絵柄の確証がないので公開まで待っていました。PS2版「スズノネセブン」とまとめて予約しようと思っていたけど、こっちは2日前に予約終了してしまったので1本だけ。 PS2版「スズノネセブン」はどこか1つくらいは自力でと思っていたので、先月はいまじんに行ってみたけど、自分の行った店舗では発売日の1ヶ月以上前に予約終了してました。何となくタイミングを外して今のところ予約ゼロ。 PCタイトルの方では「うたてめぐり」がマスターアップ告知。絵柄収集なので枚数は多くないですが、2日連続で同じ原画家さんのタイトル収集になります。 今日のテレカはDreamParty販売のテレカから「AngelRing」です。来月の収集有力候補。 |
超時空爆恋物語 げっちゅ屋特典 |
■May.09.2010 今日は特典MEMOに今更ながら5月のタイトルを2タイトル追加してみました。 「リアル妹がいる大泉くんのばあい」一応以前から気にはなっていたタイトルですが、気になる特典絵柄も出てきたのでリストアップ。自分的にはタコ焼き氏のキャラの方がメインかも。 「ファミ魔!」正直全く気にもしてませんでしたが、何気に特典絵柄を見たら絵柄に見覚えがあるので、もしかしてと思ってオフィシャルHPをチェック。 入り口の「おとなですかー?」を見て確信に変わりました。以前マスターアップ告知を数回しながら数年単位の延期をして結局消滅していった「おまかせとらぶる天使」というタイトルがありましたが、少なくとも原画家とシナリオは同じスタッフですね。 原画やシナリオは早期に手離れしてとっくの昔に別のタイトルを手がけていても不思議でもないし、ていうか作品が出なかった原因は別のところにあると思うし。まあテレカ収集は原画家を追いかけるのでどこで作品が出ようが無関係。 厳密には彩色スタッフが変われば、テレカの彩色も変わる場合もありますが、それもまた一興。今回のテレカのラインナップは自分的には微妙ですが、応援の気持ちと価格調査を兼ねてリストアップ。 今日のテレカは先月のタイトルから「超時空爆恋物語」の」げっちゅ屋特典です。特にチェックしてなかったタイトルですが、出会い頭に安かったので衝動買い。 |
ラビットnet 犬洞あん |
■May.08.2010 休日はショップの更新が少ないので、特典ページ以外もチェックする事も多いのですが、今日目に留まったのは「クドわふたー」のテレカ販売。げっちゅ屋とTOYPLA。 このタイトルの看板イラストを使用したグッズがゲーマーズ、げっちゅ屋、TOYPLAからいろいろ出るようなのですが、その中でテレカを出すのがこの2件。 ちなみにVISCOの特典絵柄も同じ素材なので、相変わらずKEYは素材提供には店舗限定感覚は皆無のようで。 テレカが主目的なら単品で購入できるのは歓迎ですが、単にソフト購入する際に気に入ったテレカ付きでという事なら特典付きを買えばいいので選択するのは人それぞれ。 コレクターの物差しで考えるとコンプ収集という場合だけは同じ素材重複は辛いものがあるけど、そうで無いなら選択の幅が増えるのは悪いことではないと思う。 特典商法は店舗限定にして自由競争を避ける商法ですが、健全な市場ではないのでいろいろな意味で疲れます。コレクターはいつも足元を見られながら生きる人種ですし(笑) 今日のテレカはラビットnetキャンペーンのテレカで犬洞あん氏です。 |
秋のうららの ぷらす げっちゅ屋特典 |
■May.07.2010 昨日今日のショップ特典情報更新はもう6月がメインになってますね。今日目立ったのは「AngelRing」。ショップの公開も多かったけど、オフィシャルでも特典一覧が公開。 「光輪の町、ラベンダーの少女」、「処女はお姉さまに恋してる 2人のエルダー」も描き下ろしが彩色されたり、と来月の特典が随分更新された気が。 「うたてめぐり」は今のところ描き下ろしのみ、と昨日書いた途端に今日ゲームCG絵柄が増えました。ゲームCG絵柄でも気に入る絵柄は時々あるので、いい絵柄が出るのを期待しよう。 グッドウィルは6月以降の新規受付タイトルは軒並み通常定価のソフトが8290〜8490円に上がってしまった感じ。最近は特典リストから7k台の表示がどんどん減って行く。特典収集はコストが上がる一方です。 ところで6月に延期した「PARA-SOL」は6/30の水曜日予定と随分不思議な発売日。4月の時も土曜日発売予定だったのですが、この半端な予定日は何が根拠なのか謎。 6/30には「処女はお姉さまに恋してる 2人のエルダー」もあったりして、この日には何か意味があるのでしょうか。自分は少なくとも予約取り置きが3日間しか有効でないショップでは、平日には大抵は取りに行けないので予約できません。 今日のテレカは「秋のうららのぷらす」のげっちゅ屋特典です。絵柄を見て、個人的にものすごく物足りない気がするのは、トレードマークの赤リボンがないからでしょうね。 |
Floating Material メディアランド特典 |
■May.06.2010 連休明けで大量のショップ更新があるかと思ったら意外とそうでもありませんでした。先にオフィシャルで公開になった「プリズムリズム」のショップ受付開始が多かったくらい。 今月はもうほとんどのタイトルが連休前に絵柄公開してるので、公開するものもあまり残ってないのかも。例外で1タイトルだけブラックホールになってますが、まあこれは予定通り。 「りとるらびっつ」「はぴ☆さま」「うたてめぐり」の3タイトルは今のところ描き下ろしのみ。絵柄のラインナップを見る限りコンプ収集はない予定ですが、描き下ろしオンリーのタイトルはちょっと応援購入したくなる。これから作中のCG絵柄が増える可能性も高いので、まだまだ様子見。 「こんそめ」が6/25に延期告知。マスターアップと延期の動きもちらほらと。 今日のテレカは「Floating Material」のメディアランド特典。ちっこい先生絵柄です。 |
Iris 篤見唯子 |
■May.05.2010 3日連続のテレカギャラリー更新。今日は作家さん収集関連。更新した数が最も多いのは空中幼彩氏。「ジブリール4」はまだ5枚未入手ですが、とりあえず入手分のみ更新。 コミックXOは廃刊以後の発送が止まってます。追加分を並べてみると、最近の方の絵柄はそれほど悪くないかなと。 都築和彦氏の最後の1枚を入手して追加。テレカの切り込みがまだ1つの時代のテレカです。都築和彦氏のテレカ初入手が1985年なので、足掛け25年間の収集にひとつの終止符が。 篤見唯子さんのテレカも久しぶりに入手して追加。5年ほど前のテレカですが、なかなか見かけなかったので随分時間がかかりました。まだ未入手の探索は続きます。 今年は珍しくまともに連休だったので、一気に150枚くらい更新してみました。結構疲れた(^^; ところで連休中の回線は相変わらず絶不調で、電話自体がノイズでまともに通話出来ないくらい。ADSLは切断されまくるし、回線速度もほとんど出ない。このまま続くようなら対策しなくては。 今日のテレカは今日更新した篤見唯子さんの「Iris KID BEST」のテレカです。 |
どこでもすきして 妹スマイルパック グッドウィル特典 |
■May.04.2010 今日はゲーム特典系テレカのギャラリー更新。収集した余韻のあるうちに「恋色空模様」、ようやく並べてサマになる数になってきた「妹スマイル」、久しぶりに増えた「ぶらばん」、絵柄収集の「リトバスCE」、最後の1枚を入手した「Primary」。 1年近くかかってコンプした「Primary」。この最後の1枚は発売から半年くらいはネットショップなどで数回見かけて毎回申し込んだけど全て購入できず。その後ぱったりと見かけなくなって4ヶ月くらい経ち、久しぶりに見かけたのが「中心部にキズ」と表記のあるテレカでした。 今まで見かけた相場の半値くらいだし、特典テレカは多少のキズは気にしない方なので、とりあえず申し込み。そしてようやく購入できたそのテレカは、キズどころかテレカの真ん中が見事に凹んでる。流石の自分もこれは許容範囲外。ていうかこれは販売したらダメでしょ。 皮肉にもそのすぐ後に2件のネットショップで立て続けに同じテレカが出てきました。価格は以前と同じ高いままだし、すぐ買い直す気も起きないので保留。 そして先日のイベント遠征で立ち寄ったテレカショップにありました。値段は傷有りで購入したものと同じくらいなので迷わず買い直し。付け加えると、次に寄ったショップではさらに半値で置いてありました(^^;ちょっと悔しい。ていうか1年入手出来なかったテレカが簡単に安く置いてあるのが結構ショック。 参考ですが、「Primary」のLAOX特典はネットショップの相場は今でも3500〜4000円。キズ有り購入は1800円、秋葉原で購入したのは2000円、秋葉原で後で見かけたのが1200円。 久しぶりに行った秋葉原のテレカショップで感じたのは、やはり秋葉原の店舗の特典テレカは在庫も多いし安い。地元のショップでは地元の店舗の特典在庫が多いので、K−BOOKSとかは他の地域の店舗と在庫を入れ替えればもっと売れる商売が出来そうに思うし、購入する方も買いたいものが増える気が。 グッドウィルやコムロードのテレカが沢山置いてあっても、欲しければ予約して入手してるので買うことはありませんし、秋葉原のショップの品揃えが地元だったらもっと売れてる気がします。と言っても地元のK−BOOKSはもう閉店ですね(^^; 今日のテレカは「どこでもすきして いつでもすきして+妹スマイル フレンドパック」のグッドウィル特典です。フルネームだと長すぎ(^^;オークションには思ったより多く出ていましたが、名前が長いので出品タイトルの省略の仕方によって落札額に差が出ていたのが印象的でした。 |
メロンブックス てぃんくる |
■May.03.2010 今日は久しぶりにテレカギャラリーの更新。ていうか今年初。まずはいつの間にか30枚以上溜まっていたメロンテレカ。それから今日の開催にちなんでDreamPartyのテレカ。その他、溜まっている分は順次更新して行く予定。 DreamPartyの出展チェックの中でコミックトラベルのオフィシャルHPに載っているサンプルを見て不安があったのですが、出品された画像を見てやはり不安的中。 台紙の全体画像では全身が描かれているのに、オレンジカードはバストアップのトリミング。ここは去年からこの傾向が強くなっているのですが、無意味なトリミングは非常に残念。 抱き枕やタオルなど、まずメイン商品があってテレカが二次的に付く場合はイラストの比率違いで部分的にカットされるのはやむを得ない気はするけど、この場合はメイン商品のカードがカットされていて、切り込みの入った台紙はメインでもないし自分は商品とは認めない。 それ以前に丁寧に描き込まれたイラストに無神経にハサミを入れる神経が自分には全く理解出来ない。普段なら最優先で入手するところですが、このカードを見るたびに残念な気持ちになるので入手は見合わせるか悩み中。 この傾向のトリミングはイベント販売の台紙付きテレカに多く、自分は入手候補からは外すだけなのですが、コンプ収集系のところで出されると困りもの。以前「青空の見える丘」の収集もイベントテレカだけ収集放棄した事があるし。 今日のテレカはてぃんくる氏。今月のメロンブックスポイント交換のテレカです。てぃんくる氏のカード類はここ数年はコンプ収集してるので入手は続けたいところですが、それを断念するくらい無神経なトリミングは嫌いです。 |
ねこ☆こい コムロード特典 |
■May.02.2010 明日は「DreamParty」なのでリストアップしているタイトルをメインに簡単にチェックしてみた感じでは、テレカ関連の販売は「ジブリール4」「ねこ☆こい」「ぐらタン」「AngelRing」「Sugar+Spice2」あたり。 あと「まじからっと☆れいでぃあんと」と「キスと魔王と紅茶」のリセ抱き枕がテレカ付きで出るので、個人的には要チェック。 今月の特典チェックでは「置き場がないっ!」「はぴ☆さま」の2タイトルが早くも一昨日マスターアップしていました。 コンシューマのメッセの絵柄は一覧ページが出来ていたのでここでチェックしてますが、正式な通販ページより見やすい(笑) 「シークレットゲーム」の特典絵柄は公開の遅いメッセとアニメイトを待っていたのですが、電撃G'sマガジンの掲載広告に両方の特典絵柄が載っていました。 メッセの絵柄はこのキャラの水着絵柄。個人的最優先キャラですが、PS2版ではペア絵柄で1枚、PC版ではテレカに登場してくれなかったので、単独絵柄は今回初。広告に載せるくらい前から絵柄が決まっているならHPでも載せて欲しいですね(^^; 今日のテレカは「ねこ☆こい」のコムロード特典です。このタイトルの優先キャラは銀ねことピンクねこ。収集絵柄的には3枚に絞ったので全て予約入手で収集完了。 |
メロンブックス 春の感謝祭 涼香 |
■May.01.2010 昨日からADSL回線が不安定で今日も全く接続が出来ず、夜になってようやく繋がるようにはなったものの、回線速度が普段の1〜2割しか出ません。またいつ切れるかという状態です。 今日は昨夜チェックした分の特典リストの更新をしようと昼まで待ったけど回線が繋がらずに諦め。とりあえず昨日発売のソフトの予約回収に出かけました。 今週のソフトは「どこでも妹パック」がメイン、「ねこ☆こい」が準メイン。地元予約分はグッドウィルとコムロードだけなのでサクっと回収して次の目的地のメロンブックスへ。 メロンブックスでは春の感謝祭、今月のポイントテレカの交換と定番の雑誌購入。店頭デモをやっていた「Elemental Battle Academy」という同人ソフトを衝動買い。 POP氏のキャラに釣られての購入ですが、まだプレイしてないので3D化されたキャラやゲームの出来は不明。デフォルメ系の3Dは基本的に好きなので、それなりには楽しめると思う。 今日のテレカはメロンブックス「春の感謝祭」第一弾、涼香さんのテレカです。一昨年の絵柄もそうでしたが、無意味にぱんつ下げなくてもいいのに。 |