キャンドール あずまゆき |
■Dec.31.2010 今年は抽プレに沢山応募するぞ、と元旦には目標にしていた気がするけど、応募は多くなかった気がする。収集したいテレカしか応募しないので、応募数は結局そういうテレカの数次第。 今年1年間で到着した雑誌系抽プレは3枚。ぱれっとLite、電撃姫、コンプティーク。あと、早期予約抽選(結果的には全プレ?)とか、代理応募してもらった分が当選したりしたので気分的には満足な結果でした。 定番収集の萌王は応募忘れが多くて今年はなし。まんがタイムきらら系の応募を数回したけど全滅。今まで滅多に応募するテレカが来なかった電撃姫に今年は3回も収集タイトルのテレカが来たのが珍しい。 全プレの応募忘れは相変わらずですが、今年は誌上通販で萌王や電撃姫の応募忘れも多かった。コンプ収集の萌王はその号の分はいまだに揃ってません。 相変わらずネットにはほとんど繋がらない状態なので、時間は不定ではあるけど繋がった時に更新していきます。 今年最後のテレカは昨日届いたキャンドールの全プレであずまゆきさんです。 |
Tiny Dungeon BLESS of DRAGON オフィシャル特典 |
■Dec.30.2010 今日の午後突然回線が繋がったので昨日の巡回分と3回分の日記を更新できました。というより壊れたままの日記が復帰してほっとした。10分くらいでまた落ちましたけど。 年末は今年1年の収集のまとめを書いたりとか、ギャラリーの更新とかいろいろ考えていた予定は狂ってしまったけど、時々繋がるのなら年越しで更新して行くつもり。 さて今年1年で購入したPCソフトは131本ありました。前半6ヶ月が82本、後半が49本。定番購入のメロンを除いた数にすると、前半52本、後半23本と後半は半分以下。しかも後半のうち16本は今月なので、他の5ヶ月は合計7本と少ない。 地元購入のグッドウィル、とらのあなの2店舗の購入数が前半は15本あったのに、後半はとらのあな1本だけ。前半にコンプ収集が多かった影響もあるけど、絵柄傾向の変化と値上げも影響してる。 最も購入が多かった月は今月の20本、次点が3月の18本。最も購入が多かったタイトルは「恋色空模様」15本、次点が「少交女」11本。最も収集数が多かったのは1月発売の42枚、次点が3月の37枚、少なかったのは8月の6枚、2月の11枚。 特典コンプできたのは「恋色空模様」「どこでも妹スマイルパック」の2タイトル。コンプ収集継続中が「精霊天翔」残1、「DSアクエリ」残1、「ジブリール4」残2、「きゃん☆フェス」残1、「精霊天翔CF」残3、「少交女」残3。計6タイトル。年間のコンプ収集タイトルが1桁になったのは今年が初めて。 来年も特典収集は継続するけど、購入数はさらに縮小傾向になると思われ。と毎年言ってるわりに合計はあまり減ってないですが、メロンだけで50本以上なのが多すぎる。 今日のテレカは今月発売の「Tiny Dungeon〜BLESS of DRAGON」のオフィシャル特典。このタイトルはこの1枚だけのピンポイント収集です。 |
電撃萌王 涼香 |
■Dec.29.2010 今日は今年最後の雑誌購入へメロンまで。ついでにまた会社に寄ってメールチェックとか。 昨日更新したこのHPを見てみると、トップページと特典MEMOは更新されていたけど、日記ページは真っ白状態。最後に更新しようとしたこの日記を転送した途端に落ちたので、更新出来なかったのは分かっていたけど破損状態になっていたとは思いませんでした。あと1秒あれば更新できていたのに。 昨日一度繋がったのでその後2時間くらいトライしてみたけど1度も繋がらず。今日も何度か試したけど結局昨日繋がった2分間くらいは偶然の一瞬だったようで。 メール処理を済ませた後、巡回チェックだけして帰宅。この日記もいつ更新できるかは分からないけど、突然繋がった時のためにとりあえず書いておくことにする。 今日購入した電撃姫を見ると、抽プレテレカが「AQUA」。その場でアンケートを書いて即効で出しました。この雑誌の抽プレになるくらいなのでマイナータイトル扱いですか? それから雛祭桃子さんの新作が「RE:LOADED CARMINE」「夢見る月のルナルティア」と2作も載っていた。「初恋タイムカプセル」もまだあるし3作もまとめて製作されたら収集は厳しすぎ。 最近は買わなくなったメガミマガジンですが、「まどか☆マギカ」の表紙テレカ全プレがあるので今回は購入。誌上通販にも図書カードがありました。 電撃萌王の誌上通販はシリーズのQUOカード10種以外に表紙絵柄のテレカ、さらに誌上イラストを使ったテレカが3種の14枚。毎号増えて行ってる気がするのだが。 今日のテレカは電撃萌王の表紙テレカで涼香さんです。 |
プリンセス☆ストライク アニメイト特典 |
■Dec.28.2010 一週間経っても回線は全く復旧せず。電話もほとんど使えないまま。 調子が悪いのに今まで放置していたのは、とりあえず使用できたこともあるけど、電話回線の一番元のところが現在は物置部屋になっていて、荷物を運び出さないと入れないのでなかなか手出ししなかったのでした。 さすがに今回は放置するわけにもいかないので大掃除の真っ最中。積もり積もった荷物の量は半端じゃないし、運び出しても置き場所がないので困ったところ。年末年始で工事もすぐ来ないので時間はたっぷりありますが。 メールの受信もできないので、休日も会社までチェックに来る羽目に。特典の情報やコミケの出展も全くチェックしてないのでストレスが溜まる。そういうわけで今日は休日でもあるし、残した仕事を片付けたあとで巡回チェックをしてみました。 自宅じゃなくてもwebのデータはUSBメモリで簡単に持ち歩けるので最近は便利になりました。平日は本来の仕事だけで終電まで使ってしまうのでこんな作業をしてる時間はないですが、年末年始休みの間は仕事ついでに更新に来るかも。文章は自宅で書いておけば持ってくるだけでいいし。 自由にネットを使えないので、ネット通販やオークションも一部の重要なものだけに絞って縮小中。コミケの販売テレカがどのくらいあるのかは未チェックですが、この時期にネットが使えないのは収集にはかなり影響が出そう。 今日のテレカは今年最後の特典収集の中から「プリンセス☆ストライク」のアニメイト特典です。発売日翌日でもこのタイトルだけテレカ付きが残ってました。 今回予約したのはテレカが出回らないと予想したからですが、今まで見かけないので正解だったかも。ただこのタイトルの相場は随分低いので、見かけた場合はたぶん安いでしょうね。 絵柄はショップの見本通りではあるのですが、逆光よりもオフィシャルに載っていたサンプルの方が彩色は好みかも。 とここまで書いて転送しようとしたらリムネットのFTPはPASVモード非対応のため会社からはアクセス出来ないことが判明。諦めて帰宅したら自宅の回線が久しぶりに繋がった。けど更新しようとしたら途中ですぐ落ちた(^^;そしてまた繋がらなくなった。 |
電撃萌王 藤真拓哉 |
■Dec.22.2010 春頃から調子の良くなかった電話回線が突然不通になってしまった。ノイズが多くてネットは落ちることが多かったけど、電話自体が完全に不通になったのは2回目。前回は半日で戻ったので、とりあえず様子見。巡回ができないので今日は日記だけ書いてみる。 秋葉原電気外祭りまであと4日。今回もオフィシャルテレカの通販があるかと思ってチェックしていたけど無さそうな感じ。 通販は無いけど会場では10種販売なんてパターンだったらちょっと入手が大変かもしれないが、パンフレット表紙絵柄のるちえ氏以外に入手範囲のテレカがどのくらいあるのかも不明。 前回は気に入った絵柄が多かったので通販だったのは助かったけど、今回は事後通販とかあるのだろうか。 今日のテレカは今日届いた電撃萌王の通販テレカから藤真拓哉氏です。この号の表紙をめくると最初に目に入るイラストで、個人的にはかなりお気に入り。 ピンナップを毎号レギュラー掲載してるけどテレカにはあまりならないので今後も時々は通販に登場すると嬉しいかも。 |
K−BOOKS みけおう |
■Dec.21.2010 「ソフマップ初夢萌BOX」のテレカ絵柄がようやく公開。これだけ待たせておいて絵柄は結局全てシーツと同じ絵柄でした。個人的には「恋色空模様」の絵柄は気に入ってるのでまあ無難なところでしたが。 3月の「穢翼のユースティア」、2月の「ラブラブル」「White」辺りの特典受付が増え始め、早くも絵柄公開も進んでます。 この3タイトルの価格を見て、最初はまた一部のショップが値上げを始めたのかと思ったけど、1月の「AQUA」「With Ribbon」も含めて価格が高めのタイトルがちょっと目立つようになってきました。特に「穢翼のユースティア」は別格に高め。 メロンやゲーマーズは価格固定ですが、定価が通常の価格帯のものが各ショップ揃って高いと言うのは、メーカーの卸を上げたのか、流通が卸を上げたのか、そういう別のところで上がってるのかも知れません。 定価が高い場合は買取価格もその比率で上がるけど、定価が変わらないのであればそのままテレカのコストに上乗せに。来年からはまたさらに特典収集の逆風は強くなりそうな気も。 来年の今頃はもう「特典付きソフト」ではなくて「ソフト+テレカセット」に名称が変わって定価を超えて販売するのが普通になってるかも知れませんね。 今日のテレカは先月K−BOOKSで交換開始された、みけおう氏のテレカです。先日通販ポイントで交換したんですが、実は自力交換は初めて。 |
少交女 ゲーマーズ特典 |
■Dec.19.2010 「少交女」残りの入手画策を兼ねてオークションウォッチ。全部見ていたわけじゃないけどひと通り。入手済み分の相場はどうでも良いといえばそうですが次回の為の参考調査。 今日の相場は大体2k前半〜3k半ば。あみあみ4k台、なごみ4k前半、5k台,8kとバラバラ。宝島は5k後半〜6k前半。ゲーマーズは見当たらず。グッドウィルはテレカ単独だと1k台。 過去の野々原氏のタイトルと比較しても今回は最も低相場の部類。前作が高騰したイメージがあるのでその反動なのか、おとなしい絵柄が多かったからか、自力入手組が増えたのか。 前作はやたらテレカの出回りは少なかったけど、今回は結構多く出回ってるのも理由のひとつ。ただ以前に比べるとコンプ収集をしてる人は減ったかなという印象はありますね。次回作は今回を参考にすると痛い目に合う可能性もあるので微妙ですが。 今日はリストに「初恋タイムカプセル」を追加。雛祭桃子さんのタイトル5作目。この作家さんのタイトルも1作目、3作目が高騰し、2作4作目は低相場。作品人気というよりもひとつ前の反動を受けてるような気はします。 とは言え1作目のテレカも既に低格帯になってるし、3作目も高いものは誰も買わず。収集してる人は多くない印象はあります。 今日のテレカも「少交女」からもう1枚。ゲーマーズ特典です。この絵柄も横位置のまま上下をカットするよりは縦トリミングの方が良かったかなと思える絵柄。 絵柄公開の告知少し前から通販ページに絵柄は載っていたけど、告知と同時に一旦売り切れ。その後2回追加されたので数は少なくないと思うけど何故か出回りが少ない。 |
少交女 なごみ特典 |
■Dec.18.2010 「少交女」昨日発売。昨日は会社から行ける範囲の3ショップだけ夜に回収。そして通販分の到着、今日最後の1つを回収。 流通特典があるのを昨日初めて知りました。今回流通特典はないと思っていたので、流通主体のショップはチェックしてませんでした。アニメの広場や宝島王国は今のところ見かけてないので今回は無かったのか。アリスも無かったようですし。 昨夜から今日午前中の買い取り相場は、ソフマップだけ極端な暴落価格だった以外は大体4k〜4.2k辺り。自力回収分のテレカコストは4k〜5.5k辺りで平均すると4k台前半くらい。オークション相場の方がちょっと安いくらいでしょうか。 自分の場合同一タイトルの持込みはなるべく複数のショップへ分散させるのですが、それでも同じソフトの複数持込みは後ろめたさがあって気持ち的にやたら疲れる。 現段階の確保数は16種。あと残りは描き下ろし3種と流通、そしてたぶん今回唯一ネックになりそうな宝島。と言っても自分的優先度が低くて予約しなかったところは当然無理もしない。 そういえば今回のパッケージは小さくて良いですね。プラケース仕様なので重さがあって安っぽくないし、個人的には高評価。通販で届いた箱も小さいものばかり、ソフトを沢山持っても全くかさ張らないし、いろいろな面で好都合。 PCソフトの20年以上前から変わってない、無駄に大きくて安っぽい紙の箱はいい加減全体的に変えて欲しいと思うのでした。 今日のテレカは「少交女」なごみ特典です。高コスト覚悟で購入したのは縦トリミングで構図が良くなった絵柄のおかげ。公開時点で既に自分の予約数はリミット近かったので、横絵柄のままだったら予約購入はしてなかったでしょう。 |
風ヶ原学園スパイ部っ! 電撃姫通販 |
■Dec.16.2010 「のーぶる☆わーくす」と「あかときっ」の絵柄がようやく全て彩色になりました。ちょっと遅すぎ。 彩色されて「のーぶる☆わーくす」のゲーマーズ特典が髪を下ろしたついんてーるキャラだと今日初めて気づきました。髪型を変えていたらラフだとキャラの見分け付きません。 来月の「AQUA」は描き下ろしの彩色が進んできました。ラフのイメージで気に入っていた絵柄は彩色されてますます気に入ってるので間違いなく来月のメイン収集タイトルで行きます。 ところで今日はPCソフト発売日の前日ですが、以前は前日に届くものも時々あったけど、最近は全くなくなりましたね。 前日に届いても自分の場合は特に何もするわけではないですが、発売日に持って出られるので当日夜に回って少しでも処分できれば、多少は暴落価格よりは助かるかもしれない。 前日に届いても普通は何も問題はないと思うのですが、届かなくなったのは発売日前に中古ショップに持ち込む防止策。ていうか明らかに特典商法の副作用。 発売日前は買取は一切受け付けない、発売日前に発送された通信買取も受け取り拒否を徹底すれば良いと思うのだが。 今日のテレカは今週届いた電撃姫通販のテレカから「風ヶ原学園スパイ部っ!」のテレカです。特典テレカは結局1枚も入手しなかった。 |
らしんばん プリンプリン |
■Dec.13.2010 「プリンセス☆ストライク」と「初恋サクラメント」が今日マスターアップして今月チェックしていたタイトルは全て決まりました。これで今年最後の予約も済ませて後は発売日を待つばかり。 今年の後半はソフトの購入数が少なかったのですが、今月は今年で一番予約数が多い月になったかも。 今年も残り僅か。らしんばんでは毎年恒例の年末フェアの告知。今年はテレカが2種あり。 メロンブックスとの連動フェアも店舗限定じゃなくて、こういう全店舗フェアでやって欲しいと思うのでした。 今日のテレカはらしんばん京都店の開店記念テレカでプリンプリン氏。絵柄はかなり気に入ってます。 |
げっちゅ屋 X'masキャンペーン 空中幼彩 |
■Dec.12.2010 最近気になってるアニメ作品をひとつ。「まどか☆マギカ」キャラデザインは蒼樹うめさん。TV放映は来年1月初旬から。 先月発売のアニメ誌を何気に見た時に目に留まったのですが、蒼樹うめさんデザインの魔法少女は個人的にかなりヒットだったり。 とは言えTVは全く見ないのでテレカ等が出たら集めるでしょうとそんな感じ。DVDの全巻特典でテレカ絵柄が気に入った場合は購入して見る機会があるかもですが。テレカはアニメ誌の全プレでも付きそうですね。 ただこの作品は原作があるわけではないので、蒼樹うめさん作画のテレカ自体は出ないかも。実際のアニメ絵柄がどんな感じになるかに寄るけど、公式ページの絵柄ならたぶん収集。 今日のテレカはげっちゅ屋X'masキャンペーンのテレカで空中幼彩氏です。げっちゅ屋のキャンペーンテレカは入手しやすくて良いですね。 |
メロンブックス カスカベアキラ |
■Dec.11.2010 今日はラビットnetでコミケと秋葉原電気外祭りの販売物通販の2回目受付をやってましたが、告知はあっても前回受付が無かったるちえ氏と今回てぃんくる氏の抱き枕カバーが増えていた。 冬コミのてぃんくる氏は定番化してるので、前回告知がないので安心していたけどやっぱり来ましたか。自分的にはテレカはどちらも収集確定ですが、抱き枕は買わないので4枚入手は結構骨が折れそうです。 遊コンではポイント交換テレカを始める模様。絵柄は瀬之本久史氏で結構いい感じではあるけど、遊コンでの購入は年1本あるかどうかなので当然ポイントは無く自力交換は無理。 それにしても遊コンオリジナルの描き下ろし絵柄なのに裸エプロンじゃないのは何故でしょう。 今日のテレカは今年のめろんBithdayテレカ。交換初日に早速交換に行ってきました。絵柄はカスカベアキラ氏です。 |
星空のメモリア complete げっちゅ屋特典 |
■Dec.10.2010 昨日今日で「あかときっ!」「のーぶる☆わーくす」「Tiny Dungeon 」「俺の彼女はヒトでなし」が一気にマスターアップ。 「プリンセス☆ストライク」は特典一覧が彩色絵柄の更新。このタイトルのマスターアップは24日の通販予約に最も影響するので、他のタイトルよりも気になるのだがまだ告知なし。 優先度が微妙な絵柄の場合、同じショップで複数購入タイトルがあれば注文するけど1本だけなら見送りという場合もあるし、個別の注文をまとめ発送してくれないショップもあるので、基本はマスターアップ待ち。 来月のタイトルでは「AQUA」「ヴァニタスの羊」あたりの彩色公開が進み始め。「ヴァニタスの羊」はあまり興味なかったけど、彩色された絵柄は思ったよりもポイント高くて予定外に多めの収集になるかも。 3月発売の「穢翼のユースティア」はメッセが絵柄公開一番乗り。ショップの特典付き告知もチラホラ開始。とは言え先はまだ長いので今から何かをすることもないですが。 今日のテレカは先月末のタイトルから「星空のメモリアcomplete」のげっちゅ屋特典。以前からこのキャラの単独絵柄だけ収集してるので今回も継続。長い赤いリボンがあると一瞬ゲーマーズ特典かと思ってしまう。 |
チャンピオンREDいちご こつえー |
■Dec.08.2010 「すまいる☆シューター」のアニメイト特典絵柄が公開されました。絵柄自体は悪くないのですが、自分としては肝心なキャラが目立って無さすぎなのは少々残念。でもまあ定価が安いソフトでもあるし、テレカが付くなら予約はする予定。 アニメイトで付くならゲーマーズでも特典が付くのでは、と思ってチェックしてみたら、特典企画中となっていました。ここは特典は付きそうですがテレカが付く可能性は低い気も。たぶんブロマイドくらいではないかと。 「プリンセス☆ストライク」のついんてーるキャラの彩色絵柄が公開され始めました。最も特典の数が多いキャラですが、髪を下ろしてる絵柄は個人的には優先は低め。とは言え印象は良いのでキャラ収集はする方向になりそう。 今日のテレカは昨日届いた「チャンピオンREDいちご」の全プレでこつえー氏。このテレカが届いて前号をまた応募し忘れたのに気づいた。 |
すもも あずまゆき |
■Dec.07.2010 「少交女」はなごみが絵柄公開して一応全公開。アリスは確実に来ると思ったけど今のところ動きなし。 今回自分が選んだCG絵柄のTOP4は以下の通り。 なごみ・ ゲーマーズ・ ファミーズ・ あみあみ。 ちゃんと共通点あり(笑) と言うわけで公開中のCGの中では一番絵柄がテレカになるのは嬉しくはあるけど、コストの高いショップに付くのは嬉しくない。 なごみで購入するのは「姪少女」以来なので丁度2年ぶりですが、当時は送料も無料で買い易かったのだけど。 たぶん暴落確定ソフトなので予約を増やすのも迷うところですが、とりあえず安全策。ただ予約数はもう2桁に乗ってるのでこの辺りで打ち止めにしようかと。 今日のテレカは昨日届いた「コミックすもも」の表紙全プレであずまゆきさん。お気に入り度高めです。 |
メロンブックス 万国あゆや |
■Dec.05.2010 今週も電気街へ出かけて「少交女」をコムロードで予約。これでこのタイトルの地元予約は4件で打ち止め。いつもとはちょっと違ってコムロード、中京、アニメイト、ファミーズ。今回は描き下ろし系の予約は見送りです。 24日のタイトルは「のーぶる☆わーくす」を先月1本予約済み。その他は絵柄彩色待ちだったりで今のところ予約するものがないので一旦保留。 その後アニメイトへ行って「スマイル☆シューター」の予約をしようと思ったら、まだ受け付けていませんでした。珍しく絵柄も不明なまま予約しに行ったけど、とりあえず絵柄公開を待つ方がいいのかも。 ちなみに早めに予約しておいた「プリンセス☆ストライク」「少交女」はまだ余裕で受付してたので、急ぐことも無かったようで。 アニメイトではPCゲームの予約は優先にしたけど、コンシューマ系は今のところ保留中。一瞬予約を迷った来月の「ぎゃる☆がん」は早くも昨日マスターアップ告知が出てました。 メロンブックスでは今年も恒例のめろんバースデー&X'masテレカの告知。今年も販売は無く、ポイント交換のみになってます。交換開始は今週末から。 そしてコミケ79の出展告知。いろいろ販売物はありますが、テレカ関連は1種だけのようです。空中幼彩氏の絵柄とか個人的にはテレカ化希望。 今日のテレカはメロンブックス今月のポイントテレカで万国あゆや氏です。 |
さくらのしっぽ げっちゅ屋特典 |
■Dec.04.2010 今週も特典リストに2タイトル追加。 「スマイル☆シューター 〜ふぁーすと☆ちけっと〜」なんかいきなりゲーム化。ゲーム公式ページはまだ準備中。ソフマップがドラマCD付きで少し前から告知されていたのですが、アニメイトがテレカ付きで告知されたのでリストに追加してみた。 ジャンル的にはコンシューマのページの方が合ってる気はするけど、PCゲームで分類してるのでPCページの方です。18禁と一般でページ分けした方が良かったのかも? 「AGUDC〜あるぴじ学園2.0〜」3月発売なのにもう彩色済みの特典一覧まで公開されてる素早さ。例によって半脱ぎ下げぱん一覧になってますが、同じようなパターンばかりだと見飽きてくる。個人的にはキャラ的にも絵柄的にも左下の一点買い。 今日のテレカは「さくらのしっぽ」からもう1枚。げっちゅ屋特典です。このタイトルの一番絵柄なので載せてみました。上で選んだ絵柄と同じ傾向だったりするのは偶然です(笑) |
らしんばん KEI |
■Dec.03.2010 今月のタイトルの中でも特に動きが遅かった「Tiny Dungeon 〜BLESS of DRAGON〜」ですが、先週オフィシャルで特典一覧が公開。しかし何故かその時点では特典絵柄は全てぼかしをかけてありました。 それでも髪の色が黒と紫しかないのが分かったので、自分の1番収集キャラの金髪さんが無い。そう思っていたところ昨日普通の絵柄の公開と、オフィシャル特典の彩色ラフが追加。本編同様1枚だけ目的のキャラが出てくれました。 ぼかしをかけた状態の公開はショップの絵柄公開の方へ誘導する目的かと思ったけど、結局ショップの一斉絵柄公開よりも1日早く普通の絵柄に変えたのでそうでもなく、何の意味があったのかいまいち疑問しか残らない。 先日延期した「ヴァニタスの羊」「アネカノ」に続いて「星の王子くん」も1月に延期。今月のチェックタイトルは多いのですが、延期するタイトルも目立ちます。 あとは収集予定枚数がそれなりに多い「プリンセス☆ストライク!」が全く動きがないので気になる状態か。 ソフマップの「新春初夢萌BOX」は先週くらいに寝具類以外に各4種のアイテムが告知されてますが、絵柄はまだ未公開。予定通りテレカも1種ずつあるので絵柄が気になるところです。 今日のテレカはらしんばん蒲田店開店記念テレカです。大量に出回ってるメロンとは対照的にこっちはほとんど見かけない。個人的にはかなり気に入ってる絵柄です。 |
メロンブックス かゆらゆか |
■Dec.02.2010 メロンブックスのHPで随分沢山のイベント告知が出てますね。 メロンイラストコンテスト入賞作の「グッズ化プロジェクト」どんなアイテムになるのか楽しみにしていたけど、テレカ等ではなくクッションでした。 「京都店10周年」ここはkaya8氏のテレカとクリアファイル。「新潟店2周年」。みずせ希跡氏のテレカとクリアファイル。「アニメコミック館2周年記念」の3社連動企画の抽選会。テレカが賞品にあるけどたぶん過去の配布テレカと思われ。 「熊本店1周年」しぐにゃん氏のテレカとクリアファイル。また「九州"萌え向上祭」というのもあるけど配布アイテムは携帯ゲーム機のケースでした。 毎年恒例のめろんバースデーX'masテレカが今年もあると思うので、そのうち告知があるでしょう。そして冬コミの出展告知になるだろうし、やたら元気ありすぎ。 今日のテレカは先週末配布のメロンブックス蒲田店開店記念テレカです。蒲田がどの辺りに位置するのかは全く知らないのですが、テレカが大量に出回って叩き売り状態なので、やはり関東圏は違うなあと。 |