Princess-Style オフィシャル特典 |
■Mar.31.2012 今月のPCソフト発売日の後半戦。今回分の予約は「DRACU-RIOT」「Princess-Style」を各1本。「DRACU-RIOT」の予約は地元ショップなのでこのあと出勤途中で回収の予定。 両タイトルとも予約分以外には、あと1枚程度の収集予定なので収集規模は小さめです。 4月のタイトルがかなり彩色公開されてきました。「妹が僕を狙ってる」はピンクのキャラを目当てにチェックし始めたんですが、14種中に1枚も無さそうな感じ。もともとあまり優先度は高くないタイトルではあるけど、1枚も無いとなんとなく肩透かし。 今日のテレカは「Princess-Style」のオフィシャル特典です。ショップ特典に採用されなかったキャラの救済絵柄。個人的な優先キャラが唯一描かれた絵柄なので今回の優先予約でした。 |
電撃萌王 雛祭桃子 |
■Mar.27.2012 3日ぶりの特典チェックで動きがあったのは「星空へ架かる橋AA」の彩色公開が始まったり、「恋妹 SWEET☆DAYS」のラフ公開が始まったりと言ったところでしょうか。 先月末に7/27発売予定で告知になった「Rewrite Harvest festa!」の予約受付が先週末から開始。ショップ特典の告知もチラホラ始まりました。 本編の発売一年後は18禁版の発売だと思っていたわけですが、予想に反してアナザーストーリー的な短編集の発売でした。 例によって特典は大量店舗に付くと思うので、絵柄を絞って収集になるでしょう。 今日のテレカは電撃萌王誌上通販の雛祭桃子さんのテレカ。カレンダーとセットなので巨大な箱が届いてちょっと驚いた。 萌王誌上では優遇されてる感じの雛祭桃子さんですが、初期のPC作品から作品ごとに絵柄が微妙に違って、このオリジナルもまた微妙に変わってる気が。 というよりも複数のメーカーによる彩色スタッフの違いと本人の彩色の違いもあるし、絵柄自体も少し変わってきてるのでしょうか。 |
マテリアルブレイブ プロップ特典 |
■Mar.24.2012 今月のPC特典の前半戦が発売。個人的メイン収集は「マテリアルブレイブ」のキャラ2人の絵柄収集。今回予約しておいたのは各キャラ1枚ずつでゲーマーズとプロップ通販でした。当初はファミーズを予約予定でしたが店舗予約に行く気力が出なかったので次点でプロップに。 ゲーマーズはテレカが沢山出てくる場合と出ない場合が極端な傾向があるので予約しておく事が多め、プロップは以前はよくレア化した印象があるので予約優先を高めにしているのですが、最近はわりと多く出回る部類かも。今回は両ショップとも比較的多く出ている様子です。 個人的な絵柄優先は実はファミーズや宝島のオーソドックスな絵柄の優先が高いので、これからが収集の本番とも言えますが、このタイトル自体のテレカは全体の種類が多いわりに出回りは少なめ。 来月のタイトルでは「桜ノーリプライ」のオフィシャルでラフ公開。収集予定のついんてーるさんは4種に登場ですが、ソフマップが下敷でトレーダーは何故か珍しくタペストリー。トレーダーがテレカじゃないのが至極残念。 そして早くから活発な「1/2 summer」はオフィシャルでオリジナル絵柄も一斉公開で一気に20種越え。ゲームCGの絵柄まで未彩色ラフの段階で特典絵柄として公開というのは新しい。 今日のテレカは「マテリアルブレイブ」のプロップ特典です。今年発売のタイトルはオリジナル系絵柄の収集の方が多くなっている気が。このページも横柄率が高くなってます。 |
初音ミクproject mirai ゲーマーズ特典 |
■Mar.20.2012 今日も出かける前の朝日記。 6月末の発売だと言うのに「1/2 summer」の特典公開が随分早いです。先週末のオフィシャル一覧と描き下ろしラフの一部公開に続いて、各ショップでオリジナル系の絵柄公開が次々と始まりました。 最近は描き下ろしの公開は早いメーカーが多いですが、オリジナル系がこれだけ早いのは珍しい。予想していたよりもテレカ絵柄は多くなりそうな様子。キャラ的な期待度は高めですが、気に入った絵柄がどれだけ出てくるかは別の話。 「花散る都と竜の巫女」もオリジナル系が増殖中。前作は描き下ろしのみだったので好印象でしたが、以前の方針に戻った模様。収集意欲は下降線。 今日のテレカは「初音ミクproject mirai」のゲーマーズ特典です。横柄に無理なく全身が入ってしまうぷに頭身絵柄には妙な魅力があったり。というかむしろ横柄の方が馴染んでいたり。 そういえば先月は「ねんどろいどじぇねれーしょん」というタイトルも出ていたのですがショップ特典は皆無でした。テレカが出ていたら結構本格的に収集していたと思うので、何も出なかったのはちょっと残念。 |
ラビットnet るちえ |
■Mar.17.2012 今日は昼間休息して夜に出勤にしたので昨夜チェックした特典は昼に更新、そして出かける前に日記書き。最近は曜日感覚と時間帯がかなり不規則になってきました。 春休み時期はショップ系イベントの多い季節でもあります。同人系ショップの新店舗開店もいくつかあるようで、巡回中に目に留まったものをいくつか。 とらのあな蒲田店OPENフェア。配布は今日から全て描き下ろしかどうかは不明ですがテレカ配布フェア。最近はテレカ配布がほとんどなくなったこのショップにしては種類も多く、比較的知名度の高い絵師さんが多め。 らしんばん宇都宮店OPENフェア。これも今日から。いつも通り地味にテレカ配布あります。そしてらしんばん春休みフェアは来週から。らんらんの作画に空中幼彩氏の初起用なのですが残念ながらテレカは無く、クリアファイルとポストカード。 ソフマップでは日本橋ストフェス開催記念のテレカGETキャンペーン。来週3/20から日本橋店舗のみ。絵柄はSAMPLEの文字が邪魔ですがたぶん入手範囲外。 ラビットnetのテレカキャンペーン。今日から。硬質カード購入特典の再利用。最近同じ商品や釣りえさを使いまわす企画が増えてきた。最初からこの企画だったら購入もするのですが、既に入手済みだったり。 個人的には入手必須のものはらしんばんのみですが、収集する人がほとんど居ないので流す人も居なくて、実は最も入手しづらいかも。 今日のテレカはラビットnetの硬質カード購入特典のテレカで、るちえ氏。一連の絵柄は校内の制服シリーズみたいに絵柄のテーマが揃っているので揃えたくなる絵柄ではあります。 |
ホチキス アリス特典 |
■Mar.13.2012 「DRACU-RIOT!」の描き下ろしの彩色がようやく進んできた感じです。テレカではあとヨドバシのみ。ヨドバシの通販は全く絵柄が載らないのが欠点ですが、最近の更新タイトルは特典絵柄がチラホラと載るようになって来ました。 地味に楽しみにしていた「はるまで、くるる。」が4/27に延期。3月は決算月なのでタイトル数も多めで流通特典も多くなる傾向の月ですが、その分無理な予定のタイトルも多かったのか延期告知も目立ちます。 今月チェック中のタイトルは随分減りましたが「DRACU-RIOT!」と「Princess-Style」はたぶん発売されそう。発売日未定だった「MISTAKE×MISCAST」が突然発売日告知されたけど、このタイトルは入手したい絵柄は無かったのでスルー。 来月は延期タイトルが集まって随分チェックリストのタイトル数が増えました。来月末は今月以上に回収時間の確保が難しいので、あまりタイトルが増えて欲しくないところですがすが、また直前になればそれなりに減るでしょう。 今日のテレカは先月のタイトルから「ホチキス」のアリス特典。タイトル自体はチェック範囲外でしたが、無防備な寝姿に微ヒットしてピンポイント入手。 |
放課後☆エロゲー部 電撃姫 |
■Mar.10.2012 今週は4日連続職場で過ごして終末期宅。今日1日休養にしたのは良いのですが、気づいてみれば20時間くらい寝ていたので丸1日消滅した気分です。 今月はPCソフトの発売日が先月から5週空いているのでちょっと長めですが、4週目の発売ソフトも多くあります。4週目のソフトの個人的収集は「マテリアルブレイブ」がメイン。既に先週マスターアップ済み。 収集キャラは気の強そうなヒロインさんと気弱そうなついんてーるさん。描き下ろしは5種中テレカは3種。オリジナルの方は絵柄選択するとしても合わせて6〜7枚の収集にはなりそうです。 その他では「ぜったい猟域」のついんてーるさん絵柄とか「水の都の洋菓子店」とかちょっと気になってますが、予約するほどでもないので成り行きで。 30日のタイトルでは「放課後☆エロゲー部」がマスターアップ。絵柄自体は好みでも特典絵柄は予想通りというか、特典のコストをかけてまで入手したいテレカはありませんでした。 ソフマップのタペストリーやメディアランドの立ち絵ステッカーがテレカだったら入手候補なんですが。 ところで今月はPC Angelは購入しなかったのですが、今号で休刊の告知があったらしいですね。過去1年分以上テレカの発送がされていないので、まとめて発送されると良いのですけど。 個人的には5枚ほど通販の申し込みがしてあったり。カミカゼぱんつの時は本誌が買えなかったので、テレカ応募の記号を知るためにわざわざオークションで本誌を落としてまで応募していたりするんですが。 年末発売の学☆王ぱんつの時は山積みに売れ残っていたので、売れると予想して大量に作りすぎて返本の山で休刊とかだったらかっこ悪すぎるかも。丁度そんなタイミング。 今日のテレカは「放課後☆エロゲー部」の電撃姫通販のテレカ。この絵柄と次の号の青髪キャラ絵柄の2枚を入手したら個人的には満足したので、このタイトルの収集は完了です。 |
あっぱれ天下御免 電撃姫 |
■Mar.05.2012 昨日メロンで雑誌のまとめ買いをしてきました。今月のポイントグッズはタオルだけ更新されていたのですが、最近ほとんど思いつきでポイント商品が出てる気がするので、今月は交換せずにしばらく様子見することに。 メロンでは「春のカンゲキ祭」という同人フェアとか京都店に続いて小倉店でもリニューアルフェアとか、なんか急にアクティブになってますね。「春のカンゲキ祭」のイラストも興味はあるけど、個人的に同人商品の購入20点というのはたぶん5年かかっても無理。 こういうグッズのイラストは何時か出るであろう画集にもれなく再録されてくれるのを期待しておこう。 リニューアル以降毎月文句を言いながらつい今月も買ってしまった電撃姫。今では抽プレのテレカだけを確認するために購入してるようなものですが、今月も応募範囲外。 唯一購入しなかったリニューアル2号の抽プレが発送されてみると作画が自分の収集範囲である、くわだゆうき氏でした。ピンポイントで購入しなかった号だけ応募したい抽プレというのがかなり悔しい気分ではあるのですが、テレカの平均相場は実は本誌より安いという皮肉な結果に。まあなんとも複雑な気分です。 というわけで電撃姫の抽プレで「あっぱれ天下御免」。絵柄的にはあまりテレカ向きとも言えないですが、くわだゆうき氏は特典テレカの作画はしていないと思うので、ある意味嬉しいテレカかも。 |
初恋前線。 ゲーマーズ特典 |
■Mar.03.2012 今日は特典リストに4月〜6月のタイトルを6タイトル追加。追加したタイトルにやけに妹の文字が多いのはたぶん偶然でしょう。 先週突然出てきた感のある「花散る都と竜の巫女」。前作「花咲く乙女と恋の魔導書」の追加的ストーリー。キャラ設定を見ると 前作と今作ではやっぱり頭身が上がってますね。 というか昔からの作品に比べてむしろ竜娘のシリーズのキャラだけあまり過去に見ない低頭身だったので、冬コミのテレカ以降は本来の作画に戻ったと言えるのかも。 PCソフトに定価5040円という安い価格帯でテレカが付くのは珍しいですが、前作と一緒になったSPパックがあるので、特典は両用で製作という感じでしょうか。前作からの期間が短いので、バラで購入してると微妙に損した気がしなくもない。 今回の特典ラインナップはコスチュームのパターンも少なく半脱ぎ横柄ばかりになったのでコンプ収集はたぶん見送り。一応前作はクリアまでプレイしてるので、プレイ用には購入するつもりですが。 今日のテレカは先週発売のタイトルから「初恋前線。」のゲーマーズ特典。このタイトルはキャラ収集でした。 |
カミカゼ☆ エクスプローラー 秋葉原電気外祭り |
■Mar.02.2012 昨日の深夜というか早朝と言うか、職場で夜食を取りながらショップ巡回をしていたら目に留まったのがゲーマーズの先週交換開始のポイント交換商品。 「恋色空模様」のグッズがいろいろ増殖してるのは知っていたけど図書カードが出てるのは見落としてました。早速ゲーマーズの通販ページを確認してみると、すぐに見当たらない。 もう交換終了なのかも、と思って一旦は保留。あらためて今日帰宅してから確認してみたら4ページ目くらいにありました、残り数が一桁だったので、なくならないうちに交換申し込みをしておきました。 ゲーマーズは以前の名残で店舗ポイントの方が沢山あるので、できればそっちの方を使いたかったのですが、店舗の景品は早く無くなる傾向があるので確実な方で。たまたま先週末に電気街に行った時に店舗に寄ればよかった。 ショップ特典を揃えて気を抜いた途端にこういうのが出てるとは、いつまでも気が抜けない感じがありますね。 今日のテレカも秋葉原電気外祭りから「カミカゼ☆エクスプローラー」。このタイトルは結局ショップ特典を1枚も集めなかったのですが、雑誌やイベントテレカの入手だけで結構な数になってる気が。ちなみにこのタイトルもPC Angelの昨年6月号の表紙テレカが未発送。 |