桜ノーリプライ 電撃姫 |
■Jul.31.2012 7月も最終日。昨日発売になってる電撃姫の通販テレカをwebチェック。初見の新作タイトルのイラストが結構あってちょっと楽しみな感じです。 onomatope*の新作「俺と5人の嫁さんがラブラブなのは、未来からきた赤ちゃんのおかげに違いない!?」。ってなんですか、サブタイトルでもないのに、この長いタイトルは(^^:フルネームで書くのはこれが最初で最後でしょうね。 とはいえ「桜ノーリプライ」の次のテレカがこんなに早く出てくるとは思いませんでした。発売はまだ先ですが、テレカ収集は今から助走開始という感じでしょうか。 雛祭桃子さんの新作「妹スパイラル」。「妹スマイル」スタッフなので同シリーズだと思うのですが、何故かまたブランド名が違う。そういえば雛祭桃子さんの原画作品は昨年3作同時発表されていた気がするけど、まだ出てないタイトルがあったような。 さて今月号も全く要らない豪華付録付きなので購入はスルーしたいところですが、やっぱり気になるのは抽プレ。通販には載ってない「さくら、咲きました。」の可能性もあるし。 と思いながら本編の記事には載ってるのかと思って普段は見ない最新号紹介ページを見ていると、各ゲームタイトルに「描き下ろしイラスト」の記載がありますね。これはと思って通販アイテムと照合してみたら、完全一致してます。そして描き下ろしがあるのに通販に商品が無いのが唯一「さくら、咲きました。」。 ということは抽プレでまず間違いないと思われ。こんな簡単なこと、もっと早く気づけよ自分。ていうか見ればすぐ分かる情報があるのに、ロクに見もせずに抽プレがわからないと言っていた自分が超恥ずかしい。で、もしこの判断も間違っていたら恥の上塗り。 それから今号からまたweb通販で全種申し込めるようになったようです。不評だったのでしょうね。でもまあ抽プレの判断さえできるのなら、もう要らない時は買わなくて済みます。 今日のテレカは先週末に届いた電撃姫通販のテレカで「桜ノーリプライ」です。前回の通販テレカと絵柄の印象が同じなので、一瞬また同じテレカが届いたのかと思ってしまった。 |
Rewrite Harvest festa! とらのあな特典 |
■Jul.30.2012 とらのあな通販での予約分は土曜日に届くかと思って夕方まで待っていたら、届いたのは荷物ではなく発送メールでした。結局土日ともソフトを持って出かける羽目になってしまった。 ただ今月のタイトルはどれも暴落もなく、日曜でも買い取り価格が高水準をキープしていたので、あまり影響は受けませんでした。毎回このくらいだともっと気軽に予約も増やせるんですが。 今日のテレカは「Rewrite Harvest festa!」のとらのあな特典です。実はこのタイトル初の水着テレカ?ちょっとレイアウトが窮屈な気もしますが。 |
終わる世界と バースディ トレーダー特典 |
■Jul.27.2012 今月もPCソフトの発売日になりました。今週はプロジェクトの合間で何年ぶりかに1週間の休暇になったのですが、仕事のメールが毎日入って来て結局休んだのは1日だけ。今日は発売日に動けるかもと思っていたけど結局何も出来ませんでした。 今週の予約分は今年最多の7本、来週分が2本で計9本。と思ったけど予算的には同じ範囲なんですが来週は8月でした。月単位で言えば来月が最多になりそうかも。 今日はとらのあなの予約分が届きませんでした。とらのあなはホビー系の予約だと発売日の1週間後とかに平気で送ってくるけど、PCソフトは一応発売日に届くことが多かった気も。 今週は発売週ということもありショップ特典の告知が随分少ない週でしたが、今日は9月10月の特典が新たに少し動き始めた感じがあります。 それと今日は予約開始タイトルがやたらと多い。自分的要チェックのタイトルは2タイトルくらいしかありませんが、各ショップで特典付きの新規告知も多くありました。 先週くらいに12月のクロシェットの「プリズム◇リコレクション」の特典付き予約が始まって早いなあと思っていたら、今日は来年1月のオーガストの「大図書館の羊飼い」が特典付き予約開始でさらに早い。ショップの特典付きページの先頭を長く占拠する作戦だろうか。 今日のテレカは今月のメイン収集「終わる世界とバースディ」で最初に目が留まったトレーダー特典。この絵柄は自分にとっては印象深い絵柄になったのですが、レイアウト的には小さめなので正直タペストリとかに向いた絵柄でもあると思う。 |
ロウきゅーぶ G'sマガジン |
■Jul.25.2012 今週はPCソフトの発売週ということもあってショップの特典の更新がかなり少なめ。そんな中で今日更新されたのは「さくら、咲きました」の「 ドリーム・オブ・ヒューマン」紹介ページ。 立ち絵が全裸になるパッチというのは今までにもよくある特典ですが、獣耳とかメガネとか下着の色やデザインや絆創膏や、やたらいろんなバリエーション有り。さらにイベントCGまで変化するパッチ有りで、このこだわりには正直脱帽。ていうかスタッフの趣味なんでしょうね。 以前別のゲームで全裸パッチと言うのを使ってみた事があるけど、違和感がありすぎてすぐ戻した記憶しか無い。こういうのはクリア後にしか適用できないのは正解。 予約特典だけではなくて、店舗イベントや雑誌の付録で集めないとコンプ不能。イベントCGパッチはバナーキャンペーンの参加賞。バナーキャンペーンには参加しない主義なのですが、DISC配布の特典や付録と違ってメール配布のデータは入手出来ないので今回はマジ悩む。 特典リストのページは個人的趣味に偏った情報ページでもあり応援ページでもあり。キャンペーンとは無関係に各タイトルの自分的1番キャラのバナーを置いてみようかと常々思っていたのでいい機会なのかも。 発売予定まで丁度1ヶ月。特典はもう全て彩色されているし、これだけ他の事が出来る余力があるなら製作は順調と言うことなのでしょうね。 ところで秋葉原電気外祭りの公式イラストは公式ページでは彩色されてました。テレカ通販のチェックしかしないので見落とし。昨日の通販ページのリンク先も今日彩色されましたが。 今日のテレカもG'sマガジンの通販テレカでアニメ版「ロウきゅーぶ」。たぶん昨年別冊系の方で使われたイラスト。この作品も結局アニメは一度も観ていなかったり。 |
まどか☆マギカ G'sマガジン |
■Jul.24.2012 先週メロンブックスのコミケ出展告知がありました。店頭で配布されたチラシに載っていたのは下の方の3種だけで、狗神煌氏、珈琲貴族氏が今回のメインのようです。 もうテレカはめろんの歴史から完全に消滅した模様。せめてセットの中に下敷でもあれば収集対象になるんですが、特典の方でお得意の「B5ハードポスター」とやらは販売グッズにはしないのだろうか。 コミケ直前のイベントとして定番化した「秋葉原電気外祭り」。今回のオフィシャルイラストは萌木原ふみたけ氏。公式イラストのサンプルはまだラフ画ですが期待度高め。 今回も公式テレカが大量に出ると思うけど、夏は水着がテーマなので購入数もかなり多くなりそうな予感。おそらくテレカの通販受付はイベント後なのでそれまで待機です。 今日のテレカはメロンの話題の時はメロンのテレカが定番でしたが、メロン関係はもう載せるものがない。話題にすること自体もあまり無くなって来ましたが。 今日は今日届いたG'sマガジンの表紙テレカで「まどか☆マギカ」です。キャラクターは好みですが、作品は観た事が無いのでどんな内容なのかいまだに良く知らなかったり。 |
まじかる☆ている プリブ特典 |
■Jul.23.2012 今日帰宅してから通販ページのチェックをしていると、VISCOのテレカ通販にこんなテレカが入荷してました。自分が見たときは既に売り切れ。 2008年冬のコミケ75でAXIAから販売された抱き枕の付属テレカ。3年以上の間、自分的最優先探索テレカのひとつだったので、こういうテレカを見かけるとかなり心臓に良くないです。 これ以前に自分が見かけたのは僅かに2回。1回目は1年半ほど前のオークション。価格が5桁に突入する直前に手を引いて敗退。2回目もオークションで半年前。このときに即決入手。 会場ではよほど売れなかったのか、オークションのコメントも「福袋に入っていたテレカ」でしたし。滅多に出ないので相場とは言えませんが、今回の価格は随分安く感じます。もし入手後でなかったらたぶん今日は寝られなかったかも? 普段から未入手のテレカで売り切れ表示を見て残念に思うのは良くあることですが、優先探索テレカの場合はしばらく落胆しますね。1年くらい前にらしんばん通販で「まじかる☆ている」のプリブ特典が3k台で出ていて気づいたときは既に売り切れ。 それ以前にオークションで落札された価格はこの10倍近くになり、入手を半分諦めていたので、この安さにかなり悔しい思いをした記憶があります。らしんばんは売り切れ後の商品も永続的に残しているのに、値付けミスを残したくなかったのか、いつの間にかこれだけ消されましたが。 それから1年後にようやく入手。最近はてぃんくる氏の特典はほとんど出回らなくなったものの、一時の暴走価格からは落ち着いた様子で自分でも手が出せるところで入手。とは言っても特典で5桁価格を出すのは、数年に1度レベルの特別待遇。 てぃんくる氏の特典は発売当時は成り行き収集しかしてなくて、コンプしようと思い立ったのが発売の1年後くらいなので、いまだこのタイトルはコンプに至っていない状態ではあります。後から集めるにはコスト高すぎかも。 |
ピカットアニメ 三輪フタバ |
■Jul.20.2012 7月も後半になると、コミケ、秋葉原電気外祭り、アニコミなどの出店告知や先行販売が目に付くようになって来ました。全体の印象としてテレカ関連は減少傾向で、ほとんど見かけなくなってきた感じもあります。 個人的要チェックのテレカ新作では今日からピカットアニメでアニコミの先行販売の開始。今回の新作はてぃんくる氏で、高いセット販売のみのバージョンが存在する嫌なパターン。 元々はパネル屋なんですが最近はグッズの範囲が広がって、なに屋さんなのかよく分からない印象も。グッズが多岐にわたって同じイラストの使いまわし感が半端じゃない。 このショップの不満点としては、イラストの全体が普通に見れるサンプルが置いてない。妙なレイアウトやトリミングした画像は商品サンプルになってない。 そしてイベント販売限定だった東方系グッズの通販開始。売り切れになっていたグッズも復活してるので、通販にあわせて再版した模様。 通販が無いので今まで苦労して入手してきたんですが、特に新作もなく過去作品だけが通販開始されたので、とりあえず嬉しくない複雑な気持ちではあります。新作が出れば入手しやすいので、たぶん嬉しくなるはずですが。 というわけで今年の春にイベント販売された三輪フタバ氏のテレカです。 |
桜花センゴク いまじん特典 |
■Jul.19.2012 今日はコンシューマソフトの発売日。今週はコンシューマ系、来週がPC系、そして次の週にまたコンシューマ系と3週連続の収集ラッシュです。 トレーダーの予約を今日済ませて来週分の予約は打ち止め。トレーダーは特典追加で価格変更することも多いので、予約するときはいつも1週間前。 メッセ時代から発売日に特典付きが残ってる場合は値下げされている事も多かった記憶があるけど、発売前の値下げはあまり記憶には無い気がする。普段見ている特典一覧からは価格が分からないので、自分が気づかなかっただけかもですが。 今日は今月発売されたPSP「桜花センゴク」のいまじん特典の図書カード。オフィシャルの特典一覧を見た時に、PC版より彩色の印象が良かったので微妙に気になっていた特典。 一番印象が良かった絵柄は水着のLAOXでしたが、とりあえず入手したのはしまぱん絵柄。 |
パソコンパラダイス ほんたにかなえ |
■Jul.17.2012 昨日おたCHUの通販休止と書いたのですが、休止なのは中古通販のみで、新作の通販は今までどおり。と言うわけで該当の文章のみ削除しました。誤情報申し訳ない。 「さくら、咲きました。」の彩色イラストが公開になってきました。今日彩色公開されたメロン特典。ラフの記憶では裸じゃなかった気がするけど違ったらしい。微妙に残念。 もう一度ラフ画を見てみたら、下着に見えるラインは単なるデッサンを取った名残なのか、以前2枚組みと告知された時の別絵柄用なのかはわからないけど自分の思い込みだったようで。 ところで今日気づいたのですが、トレーダーの今月と今月から延期したソフトの価格が開始当初よりも軒並み下がっていた。以前の価格帯に戻っただけなのですが、タイトルによって下がり方に差があるので、予約の多くないタイトルを下げたとかそういう理由でしょうか。 今日のテレカも、ほんたにかなえさん。パソコンパラダイス表紙絵柄の第2段。たぶんトリミングでカットし過ぎて窮屈になってるのが勿体無い。 |
アキバ☆ソフマップ 1周年キャンペーン ほんたにかなえ |
■Jul.16.2012 先週末に宝島の通販再開のお知らせメールが届きました。再開は8/1から。少なくとも対策していたという信用期間が要るので、休止期間としては妥当なところでしょうか。 昨年リニューアルを理由に通販を休止したブックメイトは今月HPがようやくリニューアルされたと思ったら通販ページは消滅していました。 個人的に直接利用する機会は滅多に無いのですが、通販のないショップの絵柄次第では大きな影響を受けるので、休止中の特典内容は結構重要。 最近はオフィシャルHPで一覧が確実に出るので、特典の把握だけは前もってできるようになりましたが、以前は全く把握出来ないショップの特典が発売日に突然オークションとかに出てこないかをチェック、というのもよくあるパターンでした。 今日のテレカも「アキバソフマップ1周年」第一弾から、ほんたにかなえさん。こういう普通の水着絵柄もイベント販売やソフマップのキャンペーンで時々見かけるくらいで、特典や雑誌系ではほとんど見なくなった気がします。 |
アキバ☆ソフマップ 1周年キャンペーン ちこたむ |
■Jul.14.2012 今日は8月〜10月のPCタイトルを7タイトルリストに追加。 個人的に期待度が高いのは、昨日予約受付開始された「第二音楽室へようこそっ!!」。このタイトルは少し前からチェックしていたのですが、この時期に受付開始で発売が8/31とは思いませんでした。8/31に集中しすぎ。 このタイトルの早期予約キャンペーンは珍しく先着応募で僅か60名。昨日の時点で即効応募しても無理そうな数なのに、後から気づいたとしても応募する気も起こらないと思うのですが。 描き下ろし特典はテレカ系主体になりそうですが、複数原画家タイトルなので、収集はキャラ配分次第。 そして「おたマ!〜おたく仲間はちっこいマニア〜」。気になる特典は未定がまだ多いですが、価格設定から予想すると描き下ろしの半数くらいがテレカでしょうか。これも複数原画家タイトルなので、キャラ配分は運任せ。 ところで「アキバソフマップ1周年」テレカキャンペーン第二段の告知がありました。今回は普段見ているページにも告知があったので気づきました。 今回の個人的要チェックテレカは早速来ました「おたマ」。特典では特定のキャラがテレカにならない可能性があるので、こういうところで1枚確保できるとちょっと安心かも。 今日のテレカは「アキバソフマップ1周年」第一弾から、ちこたむ氏。普通のぱんつイラストが何故か新鮮に見える。ていうか最近こういう絵柄をあまり見なくなった気が。最初見た時にこの絵柄を思い出した。 |
1/2 summer 流通特典 |
■Jul.13.2012 「Tiny Dungeon〜BRAVE or SLAVE〜」がマスターアップ告知。これで今月予約候補のタイトルはすべて決まったので、予約分も確定できます。 今日は「学☆王 It’s Heartful Days! 」の特典が一気に増えました。テレカやタペストリは特典というよりは抱き合わせ販売のイメージですが、価格の安いソフトに安いコストの下敷や複製色紙というのはいかにも特典という感じで悪くない。 ただ、ポストカードやブロマイドは、最近では雑誌1冊の購入特典に付くレベルなので、低価格ソフトとは言えソフトの特典としては物足りない気も。 正直ここまで数が増えるとは全くの予想外。下敷だけ全種集めてみようと思っていたのですが、ポストカードとか風呂ポスターとかいろいろ混在で増えたら下敷だけ揃える気も失せてしまったので、絵柄選択で適当に収集になるかも。 オリジナル系絵柄は電撃姫の抽プレテレカやPC Angelの表紙テレカの絵柄もあったりしますが、PC Angelの通販テレカは発送される気配もないし、どうなるんでしょう。 今日のテレカも先月末の特典から「1/2 summer」の流通特典です。描き下ろしの気に入った絵柄はテレカにならなかったので、オリジナルから選んだのがこの絵柄。振り向き系絵柄も自分的優先収集のひとつ。 |
Princess Evangile W Happiness ファミーズ特典 |
■Jul.12.2012 今日は「創世奇譚アエリアル」「第2回妹選抜☆総選挙」がマスターアップ。「イモウトノカタチ」は8/31に延期。8月は延期タイトルの集合体と化してきました。 どちらに転ぶにせよ、発売2週間前の段階で決まれば予約にも支障無く動けます。今月は翌週の8/2にコンシューマタイトルが2つあるので、こちらの方も合わせて手配開始という感じです。 今回「ぶるにゃん」はファミーズで予約を考えたのですが、先月店舗へ行った時には既に店頭予約は受け付けていませんでした。他にも予約終了したところもチラホラ。 以前「ティンクル☆くるせいだーすGoGo」が長期延期した時に、発売日が未定の間に予約締め切りになってしまったところがあって、そこだけいまだに特典入手が出来ないという前例があるので、長期延期は油断すると痛い目に合う場合が。 今月はPCとコンシューマ2週分の予約で今のところ6本と、今年の1ヶ月分の予約数ではダントツで多くなってきましたが、たぶんまだ増える予定。 今月残ったタイトルは描き下ろしがテレカ主体なので、気に入った絵柄がそれなりにあるなら自然と予約も増えるだけで、やっぱり特典の内容次第というだけのこと。 今日のテレカは「Princess Evangile W Happiness」。最初に予約に行ったはずのファミーズの特典です。小さくモザイクのある絵柄ではあるけど、白ベタにするような絵柄でもない気も。このタイトルの入手は今のところこれ1枚のみ。 |
電撃萌王 ひなたもも |
■Jul.11.2012 今月も今頃になってようやく先月末発売の雑誌を購入してきました。一応メロンまで足を運んではいますが、今月は特にポイント交換するものもなく、最近はポイントを使用する機会も滅多になくなりました。 電撃萌王の企画イラストが今号から第3段になりました。「なないろ☆レインボー」と題して色をテーマにした題材で描くイラスト、というのは良いのですが、それぞれ勝手に違う色をテーマにしているので、一見してテーマがあるようには見えません。 自分的には全員が同じ色をテーマにする方が面白いと思うのですがどうでしょう。それとイラストが見開きになって見づらくなった気がする。 通販はQUOカードからテレカに変更。前回まではQUOカードの下に帯を入れたので1ページイラストの上下が切れてしまって残念でしたが、今回からは細長いテレカの横位置に見開きイラストが入らなくて上下が切れてしまってやっぱり残念に。もう少し頭を使ってほしい。 電撃姫は高い付録付きなので普段なら見送るところですが、通販テレカに「さくら、咲きました」の絵柄が無かったので、もしかして抽プレかも、と思って購入したけど今回ははずれでした。 今号は表紙の「Rewrite Harvest festa!」のテレカが本誌の振込用紙でないと購入出来ないのですが、表紙イラストは気に入ってるので、振込で購入すれば本誌の購入は一応無駄ではなくなる予定。 ところでメロンの夏コミ出展の告知はまだHPに出てませんが、夏コミ出展のチラシが入っていました。せせなやう氏タペストリー&複製色紙セット、深崎暮人氏キーボードカバー、梱枝りこさんキーボード。イラストは良いのですが今回も自分には無用のアイテムばかりでした。 今日のテレカは先週届いた萌王のテレカからひなたもも氏のついんてーるさん。テレカに1ページイラストを使うなら、下に帯を入れたこのレイアウトは最適な比率になりますね。 |
Rewrite キャラアニ販売 |
■Jul.10.2012 「Rewrite Harvest festa!」が昨日マスターアップしました。そして今日は「終わる世界とバースデイ」がマスターアップ。 KEYは過去の傾向から今週初めには告知があるかも、と思っていたけどコットンの方は想定より早かった。この2タイトルは今月メイン収集でもあり複数予約もありなので、早めの告知は予約意欲も上がります。 今月は優先絵柄が同じショップに固まっている傾向があるので予約もしやすいですが、残りのタイトルはいつものようにマスターアップのタイミング次第になりそうです。 「Rewrite Harvest festa!」は久しぶりにメロンの下敷も収集候補なのですが、同時注文候補だったタイトルが軒並み延期してしまったので悩むところ。 今日のテレカは祝マスターアップということで「Rewrite」。キャラアニ販売のテレカです。テレカのレイアウトとしてもバランスの良い絵柄です。この絵柄が特典に付く愛好堂は、いまだ予約すら開始してませんが。 |
ゆきいろ コムロード特典 |
■Jul.08.2012 今日はコンシューマーの方のリストを追加。まずはPSP版「そらいろ」。PC版の妹キャラを全種収集だったので継続収集。特典はあまり多く無さそうです。 そしてPSP版「シュクレ」。特典一覧には描き下ろし4種。残念ながらついんてーる絵柄なし。メディアランドが珍しくテレカ。 360版「ラブ☆トレ」。トレーダーの絵柄が目に留まってリストアップ。「女の子と密室に〜」と同じカスカベアキラ氏。続けて3部作で出るらしい。ソフマップ特典がブロマイドですが、今後移行して行くのだろうか。 「この部室は帰宅しない部が占拠しました。 学園ドッグ・イヤー編」。「ラブ☆トレ」同様最初から複数編での製作タイトルですが、製作コストを抑える手段としては有効なのかも。 そういえば昨夜オークション検索していたら見慣れないテレカを見かけたので調べてみたら、「アキバソフマップ1周年」テレカキャンペーンというのを昨日やっていたらしい。普段見に行くページに告知がないので見落としていました。 ちこたむ氏は何故か旧作キャラですが個人的優先度は高め、「はつゆきさくら」は水着絵柄がいい感じ。「Dolphin Divers」は特典で描き下ろしが無かったついんてーるさん。そして「リヴォルバーガール☆ハンマーレディ」。 と今回は4種とも入手したい絵柄なので、ちょっと頑張らなくてはいけないようです。「はつゆきさくら」ダントツで多く出ているのは、人気を加味して配布数がこれだけ多かったのでしょうか。 今日のテレカは「そらいろ」にちなんで前半で最も多く収集した「ゆきいろ」からもう1枚。素材は抱き枕テレカの流用ですが、印刷が若干濃い目でトリミングはこっちの方がずっといい感じ。 |
空を仰ぎて雲高く コミケ会場特典 |
■Jul.07.2012 しばらくぶりにテレカ整理をしながら今年前半の収集について振り返ってみた。 普段から自分としては単発のオリジナルイラストやコミック系のテレカや図書カードの方が収集優先は上のつもりでいますが、発行されるテレカは特典系の方が圧倒的に多いので自然と特典収集の方がメインになってきます。 今年前半のPC特典はコンプ収集はゼロ。半年間1タイトルも無いのは特典収集を始めて10年以上の中で初めて。コンシューマは「ぎゃる☆がん」1タイトルですが未コンプ。 収集数が最も多かったタイトルは「ゆきいろ」11種で2桁なのはこれだけ。次いで「恋妹☆Sweet」8種、「ツクモノツキ」7種、「マテリアルブレイブ」7種。それ以外は全て5種未満。 描き下ろし特典の布化が進んだ影響で収集数は昨年後半よりさらに減少傾向。代わりに若干オリジナル系テレカの入手が増えたけど、全体的には縮小傾向。 描き下ろしテレカが減り、優先絵柄が減った影響で予約購入したソフトは昨年後半の26本からさらに16本に減少。意図して減らしているつもりもないのですが、購入コストに見合うだけの気に入った絵柄がなければ購入しないので仕方ない。 気に入った絵柄のタペ化で購入が減っているのはトレーダー。ゲーマーズの定価化やコムロードも値上げしてるし、今後も収集は逆風傾向かも。 収集スタンスは新作入手が減って、少し時間が経ったタイトルを気長に入手するようになってきた気がする。後半は「さくら、咲きました。」や「ぶるにゃん」のコンプ収集を予定してるので、前半よりは増えそうな感じ。 今日のテレカは今年前半に入手した中から「空を仰ぎて雲高く」のコミケ会場購入特典のテレカです。入手に1年半以上かかりましたが、目標までにはまだ未入手が3枚も残ってます。 |
愛しい対象の護り方 イベント販売 |
■Jul.06.2012 今月のチェック中タイトルがまたひとつ来月に延期。たぶん収集しないタイトルなのであまり影響は無いものの、今月の収集は当初の予定よりは随分減ってきた。 これ以上延期が出なければ今月の収集は「終わる世界とバースディ」が5〜6枚レベル、「Rewrite Harvest festa!」「Tiny Dungeon」が1〜2枚レベルといったところでしょうか。 ちょっと物足りないのでリストに急遽追加してみたのが「創世奇譚アエリアル」。特典一覧で見ると、トレーダーととらのあなが描き下ろしついんてーるさん。珍しくめろんコスプレもあったり。 最近は特典テレカの描き下ろしついんてーる成分が不足気味なので、こういうテレカの特典主体のタイトルは地味に優先が上がります。 トレーダーの絵柄は今まで特に特定の傾向がない感じでしたが、先月くらいから猫耳メイド絵柄が急激に増えて、明らかにこのショップのメインテーマになった模様。 とらのあなは今月だけやけに水着絵柄が多いのは季節のテーマでしょうか。個人的には継続でテーマにして欲しいところですが、来月以降にはほとんどない模様。 今日のテレカは「愛しい対象の護り方」。先月オフィシャル通販で「Dolphin Divers」と同時に購入したものです。最近の特典絵柄は水着やコスプレ絵柄まで半脱ぎばかりなので、逆にこういう普通っぽい絵柄の方が入手優先が上がった気がする。 |
インモラルリトル トレーダー特典 |
■Jul.05.2012 さて、また旧マシンに逆戻り。昨夜から新マシンの方が突然フリーズするようになり、起動してもBIOS画面すら出なくなった。今日帰宅した時に最初だけ起動したけどすぐにまたフリーズ。 マザーが壊れたかもしれないし、休めた時だけ起動するのは過去に熱暴走した時に似てるので、熱に弱いマザーだったら致命的。ちなみに今夜の室温は28度なのでまだ序の口なんですが。 自分がクーラーを使用しないのは節電とかそういう目的ではなくて、とにかく冷房が苦手という単純な理由。梅雨時のこの季節はいろんな所で寒い思いばかりするので上着が欠かせない。だからと言って真夏の暑さが平気と言うわけでもないですが。 今月予定だった「いろとりどりのヒカリ」が8/31に延期。今月は収集タイトルが多かったのですが、来月へ軒並み移動してしまってます。おかげで来月の収集がかなり多くなりそう。 先月は低価格ソフトで織澤あきふみ氏のぷにキャラソフトが出ましたが、フルプライスでも新作「おたマ」が先週末に予約開始。絵柄の路線を変えたのか単発なのかは分かりませんが、この路線なら以前に公言したとおり特攻します(笑) ただ今から意気込んでみても、思惑通りのキャラがテレカにならなければ肩透かしなので、特典の動向次第ですが。 今日のテレカは先月末の特典から「インモラルリトル」のトレーダー特典です。最初に目に留まったのがこの絵柄のラフだったので、それなりに優先入手。 |
妹びらいざー 電撃姫 |
■Jul.03.2012 「さくら、咲きました。」のオフィシャルでオリジナル系絵柄の一覧が公開になりました。 現時点でのショップ特典は18店舗で前作より1つ多くなりましたが、テレカ系は描き下ろし3種+オリジナル9種の計12種。総数としては手ごろですが、描き下ろしの少なさはテレカ収集家としては淋しいところ。 今後増える可能性はまだありますが、現在通販休止中の宝島がないのはちょっと助かるかも。もしかすると通販休止後は販売数の確保が難しいので、新規の特典の申請をしていない可能性もあるかも。(希望的観測) そういえば不正アクセスで休止しているのに、何故か会員ページにはログインできて個人情報が置かれたままなのですが、問題ないのでしょうか。 今日のテレカは先月届いた電撃姫通販から「妹びらいざー」。収集優先の高いタイトルは通販のテレカが先に届くと収集意欲も上がりますが、そうでない場合は通販のテレカが先に届くと、特典までは集めなくてもいいかなと、気が済んでしまう場合もあったり。 |
ご注文は うさぎですか? Koi |
■Jul.01.2012 一応新しいパソコンに全面移行しました。と言ってもまだネット環境とメールやブラウザを復帰させただけですが、これだけ動けばとりあえず困らない。 そして巡回して更新しようと思ったら、テキストエディタが必要になったので復帰させたのですが、細かいところで以前の状態と違うので文章が思うように変換しなくて書きづらい。 ところで今日7/1はテレカページとこの画像付き日記を始めた記念日でもあり、今年の後半のスタートでもあります。前半の締めくくりを書こうと思っていたタイミングでパソコンを切り替えたので、今年前半の収集については順次書いて行こうかと。 今日の記念の日は今年前半で唯一直接届いた抽プレで、きららMAXの「ご注文はうさぎですか?」の図書カードです。きらら系で今一番のお気に入り。 |