ルートダブル トレーダー特典 |
■Sep.30.2012 今日は月末雑誌の購入とかいろいろ外出予定にしていたのですが、午後から台風直撃のため見送り。 気になる今月の電撃姫はwebの描き下ろし消去法だと抽プレ候補が3タイトルほどあって、その中に「サナララR」があるので今号もまた賭けで買うのか迷うところ。 そういえば今日はDreamPartyだったようですが、開催されることすら忘れてました。出展内容は特典チェックに回ってるメーカーはついでに見てましたが、テレカ系は特に目に留まった記憶がありません。 その他ではオーガストは毎回マメにテレカを出しているのと、キャラアニがいまだに「はつゆきさくら」グッズを大量に告知していたのが印象にあるくらいでしょうか。オフィシャルテレカは最近はノーチェック。 今日のテレカも予約した中から「ルートダブル」のトレーダー特典です。この絵柄がきっかけで特典チェックを始めたので一応最優先入手。 |
ピュアガール 愛好堂特典 |
■Sep.28.2012 今日はPCソフトの発売日。地元予約分は明日ゆっくり回収の予定でしたが、購入数が一番多い「ピュアガール」の暴落が予想外に激しいので、急遽今日のうちに回収してきた次第。 さて今日は個人的に注目度の高いタイトルの予約受付の開始日でもあります。 「キミへ贈る、ソラの花」ゆき恵氏初の単独原画タイトル。先週何故か11/27予定と謎な告知がげっちゅ屋に出てましたが、12/21発売になる模様。 最終的には特典絵柄次第ですが、このメーカーはゲームCG絵柄を乱発しない傾向なので、コンプ収集する可能性大。 「俺と5人の嫁さんがラブラブなのは、未来からきた赤ちゃんのおかげに違いない!?」長すぎるタイトルは次回から省略。12/21発売。 複数の原画家さんタイトルなので収集はキャラ選択+絵柄選択になりそうですが、ぱん氏のついんてーるキャラは収集確定。 この2つは以前からチェック済みでしたが、つい先日意外なタイトルが目に留まって今日から予約開始。 「おとたま〜ぼくたちガールズバンドです〜」空中幼彩氏の原画タイトルが予想してなかった別メーカーから発売。しかもタイトルから予想が付くように、全員女装♂キャラ。11/22発売。 オフィシャルはまだ何も無いのでキャラチェックはげっちゅ屋で。洋服を着ていればテレカ収集には無問題ですが、エロCG絵柄が出てきても正直困る。長年続けてきた原画家コンプ収集継続最大の危機到来。 今日は通販で予約した中から「ピュアガール」の愛好堂特典の図書カード。愛好堂で購入したのはオークション販売をしていた頃以来なので、何年ぶりでしょうか。 |
Rewrite Harvest festa! 電撃姫 |
■Sep.27.2012 ソフトの通販発送が一段落した今日は急にショップの特典告知が増殖。こういう時にはいつも更新が早いショップと更新の遅いショップの傾向がよく分かる。 今日は「恋色マリアージュ」「祝福の鐘の音は、桜色の風と共に」の彩色絵柄やオリジナルの公開が多く、まだリストアップしていないタイトルでは「プリズム◇リコレクション」「ウィッチズガーデン」あたりの公開も目立った気が。 昨日ラフが5件公開された「倉野くんちのふたご事情」。たぶん今週末はオフィシャルで公開になるだろうと思っていたら一日早い今日の公開でした。特典一覧を見ると、描き下ろしイラストは9ショップで11枚あるのですが、テレカは僅か3枚。 個人的上位の絵柄はキャラ評価も加えて、ソフマップの下敷、グッドウィルのタペストリ、メロンの下敷。最近上位の絵柄がテレカにならないので、このタイトルも下敷収集で行こうかと思うのですが、グッドウィルに下敷がないのが残念。 ソフマップやげっちゅ屋、ゲーマーズは明らかにタペストリ向きの絵柄になっているし、テレカは絵柄が切れるくらい大きめになっているので、使用されるサイズを意識して描かれているのはかなり好感が持てるのですが、テレカの絵柄を窮屈にしすぎ。絵柄未公開だったタイトルで最も気になっていた絵柄でしたが、テレカ絵柄は微妙なところ。 明日は今月のPCソフト発売日ですが、気になるタイトルの予約開始でもあるのでその話題はまた明日。 今日は電撃姫の通販テレカが届いたので、その中から表紙絵柄の「Rewrite Harvest festa!」ぐっどぱんつテレカ。グーパンしながらセリフは何故か「GOOD PANTS」なのがなんだか妙に可愛い。ていうか狙ってやってるんですよね? |
ロウきゅーぶ G'sマガジン |
■Sep.25.2012 今週は月末のソフトの発売週なのでショップの更新が少なめ。メーカーのHPをあらためて回ってみたら「おたマ!」は既に先週末に早くもマスターアップしていました。 テレカの特典は少なめですが、今年数少ないコンプ収集タイトルなので早いマスターアップは気持ち的には随分助かる。 ところで「リトルバスターズ」がアニメ化されるようで、アニメ化記念でパーフェクトエディションと言うのが発売になるようで。何がパーフェクトなのかはよくわからないですが、価格を少し下げての記念発売はまあアリでしょうか。特に特典が付くショップも無さそうなので、購入するかは微妙ですが。 それよりもまたコンシューマ移植の方でPS3版の発売決定だそうで、PS2、PSP、Vitaに続いて4回目。こっちの方は流石にもう満腹。まあそう言いつつも気に入った絵柄の特典があれば入手はするのでしょうけど。 今日のテレカは先週末に届いたG'sマガジン通販のテレカでロウきゅーぶ。前号の水着テレカが表紙の時の「G's Festival」を店頭で見た時に、表紙テレカの全プレがあると勝手に思い込んで、雑誌をレジに持って行って値段の高さに驚いた。この絵柄はその時の付録の抱き枕カバーの絵柄。 結局全プレは無かったので無駄買いになったのですが、その時の絵柄が通販テレカになったのでちょっと気が晴れた気がする。まだ他のキャラの絵柄があると思うのですが、今月はもうロウきゅーぶは通販に無かったので、全部はテレカにならずに打ち止めの模様。 |
ラビットnet るちえ |
■Sep.23.2012 今週も12月の特典を2タイトル追加。12月のタイトルのラフ公開が早めなので公開の早い方から順次追加して行こうかと。 「隣りのぷ〜さん」毎年年末発売が恒例になった野々原氏のタイトル。 描き下ろし一覧を見ると、テレカは昨年と同じ、とらのあなとヨドバシの2枚だけ。 半分惰性収集になりつつありますが、一応今回もテレカは全種目標で行く予定。ちなみに昨年の「めばえ」は完集ですが、それ以前の2タイトルが未コンプのまま進まない。 ブランドが変わって以降の作品はキャラクターのイメージがどれも似ていて、絵柄で作品の見分けがつかなくなってきた。 「Justy×Nasty 〜魔王はじめました〜」描き下ろし一覧を見ると、何となく似たイメージの絵柄が多いですが、大型タイトルには珍しくテレカが主体なのでタペストリーの方が浮いて見える。 キャラクターには特にひいきは無いので、収集は絵柄で選択する予定。描き下ろしテレカが多めだと選択肢も多くて良。 今日のテレカも抱き枕。秋葉原電気外祭りのラビット販売のるちえ氏のテレカ。昨日の絵柄もですが、脱衣のない絵柄は比較的人気が低い傾向があるのでちょっと入手がし易かったり。 ラビットnetのテレカは今回から急に妙に光沢のある印刷に変わったようで、傷が付きやすそうでちょっと気を使う。 |
K−BOOKS karory |
■Sep.22.2012 らしんばんで12周年記念のキャンペーン告知がありました。ここは毎年周年記念は欠かさずやってますね。今回のイラスト起用はkarory氏。 新規店舗やリニューアル記念のテレカ配布も結構マメに行ってはいるのですが、大抵は自分には初見の作家さんばかり。それはそれで楽しみでもあるのですが、最近の4回は同じ人が3回も続いてイラスト的にもちょっと残念な傾向でした。 久しぶりにキャンペーン参加で店舗へ行ってみようかとは思うのですが、らしんばんは時々立ち寄ってはいるものの、テレカスリーブ以外は購入した記憶が久しくないくらいなので、当日に運良く欲しいテレカが入荷してるかは微妙なところ。 値段的に購入を見送ってるテレカで、ずっと店舗で売れ残ってるテレカもあるので、こういう機会に購入するのもありかもしれない。 今日のテレカはkarory氏。秋葉原電気外祭りのK−BOOKS販売の抱き枕テレカです。イベント直後は出回りも少なかったですが、通販の発送後は入手しやすくなりました。 |
妹びらいざー げっちゅ屋特典 |
■Sep.21.2012 昨日から夜が随分涼しくなりました。一昨日まで毎日回していた扇風機が昨日から全く動かなくなったので、丁度役目を終えた感じで、なんとなく不思議な気分。 今週は「サナララR」「ないしょのないしょ!」のオリジナルから公開され始め、今日は描き下ろしのラフもちらほらと公開。チェックする甲斐のある公開パターンです。 「サナララR」の特典絵柄は旧原画と新規素材が混在。やはり新規絵柄は新規参加の原画家のみのようで、旧原画は絵柄は好みですが新鮮味が無いので優先度は低目かも。 せめて前作で特典テレカに使用した素材は外すべきだと思うのですが、絵柄提供に関してはこのメーカーは昔から気が利かないのは相変わらずという感じ。 「ないしょのないしょ!」は個人的にはオリジナル絵柄は今ひとつですが描き下ろしは悪くない感じ。ていうかモノクロの線画好きなのでラフの段階では好印象になるとも言えます。 どちらも特典数は2桁に乗ってきましたが、もっと少ないだろうと思っていたので意外なところ。 そして「ぜったい最胸☆おっぱい戦争!! 」がオフィシャルで描き下ろしの彩色とオリジナルの一気公開。ショップより先の一気公開はチェックする甲斐がない。 個人的目当ての金髪姫は1枚だけオリジナルに出てきたものの、絵柄微妙な上に最もコストの高いショップなので残念さは変わらない。 「あえて無視するキミとの未来」もショップに先駆けてオフィシャルで描き下ろしラフが公開。個人的目当てのついんてーるさんは2種。1枚はタペストリで1枚はヨドバシというよくあるパターンで来ましたが、ヨドバシの髪型が変わってなくてよかった。。 今日のテレカは先月のタイトルから「妹びらいざー」のげっちゅ屋特典。発売日当初は半分スルー気味でしたが1枚だけ入手。 |
TECH GIAN ほんたにかなえ |
■Sep.19.2012 昨日発売の「ヤングチャンピオン烈」で、あずまゆきさんの新連載「cos-chu♥」が開始。早速扉絵のカラーイラストが全プレQUOカードになってます。 「キャンドール」休刊後は新作テレカの出る機会もほぼ無くなって、こっちの連載も一旦終わった状態でしたが、またしばらくは数カ月おきにQUOカードの全プレがあるでしょう。 この雑誌のQUOカードはアイドルの方はわりと多く出回るのですが、マンガ系はほとんど出回らない傾向があります。それでも、あずまゆきさんは比較的多く出る方で、他の作品は自力応募を逃すとまず入手不可能に近い。 毎号の全プレは8種もあって、アイドルが5〜6種前後でイラスト系は2〜3種。アイドル系が主体で種類が多いのに雑誌1冊購入で1枚だけしか応募が出来ないのが出回り少ない原因なのかとも思う。 個人的に月末発売でない雑誌は発売日を忘れがちなので要注意という感じでしょうか。 今日のテレカはテックジャイアンの誌上通販テレカでほんたにかなえさん。「ザ・クリエイターズナウ」という企画で7種のテレカをweb通販でも受け付けていたのですが、自分は全く知らなかったので、出回ったテレカを見かけて知りました。 |
K−BOOKS 黒谷忍 |
■Sep.17.2012 以前は毎日チェックしていたメロンブックスのHPも最近は特典ページ以外はあまり見なくなった気がする。 先月末から秋葉原店で10周年記念フェアというのをやっていて、オリジナルのCDはなかなか面白い企画ですが、特に入手する気も無いのでスルー。 その後特に気に留めていなかったわけですが、この連休には図書カードの配布があったのを今日気づきました。プリペイドカード系の配布はもう無いかと思っていたのでちょっと意外。しかも10年以上の歴史の中で初めての図書カード。 個人的には最近はテレカやQUOカードよりも図書カードの方が歓迎なので、今後も図書カードの配布があると嬉しいかも。 そういえば夏コミ連動企画の応募締切りは今月末ですが、全プレの内容告知はあったのでしょうか?トップから既にリンクが消えてる夏コミカタログのページは準備中表記のまま。 もしかしたらコミケ販売商品の方の応募用紙に記載があるのかもしれないけど、自分は応募券を持っていないので応募予定なし。不明のままなら応募する人は減りそうだし、収集には無関係なアイテムだろうと思って気にしてませんでしたが、もしかして図書カードの可能性もあるのかも?と気にしてみたり。 今日のテレカはK−BOOKSのポイント交換テレカで黒谷忍氏です。K-BOOKSでポイント交換したのは随分久しぶり。赤と白のインパクトの強い絵柄ですが、お気に入り度高めです。 |
イモウトノカタチ おたCHU特典 |
■Sep.16.2012 今日は11月末と12月初旬の2タイトルを特典リストに軽く追加。 「あえて無視するキミとの未来」風見春樹氏、タコ焼き氏の定番チェックタイトル。ALcot ハニカムは以前は低価格ソフトだったのに最近はフルプライスになってしまった。特典収集は低価格帯の方が集めやすい。 「戦極姫4」主人公のピンクの家康様が気に入った。こういう大量キャラのゲームの場合、自分が気に入ったキャラが特典になったことが無いので普段はチェックしませんが、今回は主人公なのでたぶん特典になると期待。 しかし戦国武将の女性キャラ化はいいとしても、女の子キャラにおっさん武将の名前をそのまま使うのはかなり萎える。 その他気になるタイトルでは11末月の「その花びらにくちづけを」の商業版。OVAのテレカは収集しましたが、今回は百合絵柄ばかりだったら収集しないのでラフ公開まで様子見。 そういえば先日の2つの台風に続いて今回の台風も某半島にまっしぐら。3つも連続するとやっぱり不思議。 今日のテレカも先月末のタイトルから「イモウトノカタチ」のおたCHU特典。特に特徴のない絵柄ですが、今回はこれが一番気に入った絵柄でした。 |
いろとりどりのヒカリ MK特典 |
■Sep.15.2012 いつの間にか随分間が空いてしまいました。仕事の方で準備を進めていた段階のプロジェクトが今月から正式スタート。 開発する機種が変わったので、OSもXPからWIN7の64bitに代わり、開発機も環境も全て新規機種。慣れない環境で何もかもゼロからの製作スタートなので、特に今週は脳みそ疲れまくりで文章書きの気力が出ませんでした(^^; とりあえず今週の特典の動きを見ると、絵柄が気になっていた「ピュアガール」の流通絵柄はいまだショップでは未公開。オフィシャルの特典一覧にオリジナルがようやく公開になって一応絵柄が判明。 ただラッセル表記になってる絵柄はあみあみがオリジナルで告知してる絵柄ですが、過去にラッセル表記の絵柄は使用されなかったこともあるので、今ひとつ信用度が微妙かも。 「花色ヘプタグラム」もオフィシャルでオリジナル系絵柄が一斉公開。昨日今日でショップ公開も進んでますが、一斉公開はショップ公開前にされるとショップを回る楽しみが下がってしまう。 このタイトルのお目当てキャラはピンクのちび神様。描き下ろしは布系2種のみで、オリジナルも最後に公開された絵柄でようやく1枚のみとちょっと淋しい。以前はげっちゅ屋とか布系絵柄でテレカも付いていたけど、最近はなくなったようで。 「おたマ!」もオフィシャルで彩色絵柄公開。ここは最近オリジナル絵柄を出さなくなった傾向があるので、描き下ろしにテレカが多目なのは救い。相変わらずゲーマーズの告知が企画中なのが不安要素。 このタイトルはテレカのみコンプの予定ですが、描き下ろし絵柄10種中テレカは半分の5種なので、とてもコンプ収集とは言えない気がする。 今日のテレカも先月の収集から「いろとりどりのヒカリ」のMK特典です。今のところこのタイトルの入手は1枚のみ。一応目標は3種なのですが、既に全く見かけない。 |
中の人などいない ヨドバシ特典 |
■Sep.09.2012 今月チェックしてる他タイトルでは「流星のアーカディア」もようやく全て彩色公開になりました。ピンクのついんてーるさんは最終的にも髪を下ろした1枚だけでしたが、収集はこの1枚でたぶん満足。 今月分では最後にリストアップした「ルートダブル」。コンシューマの時は微妙に迷って見送りましたが、今回は特典絵柄に気に入った絵柄が多め。 特にお気に入り上位の絵柄3種がテレカと下敷きなので残念にならずにすみました。やはりトレーダーやげっちゅ屋がテレカかどうかはかなり影響が大きいかも。ヨドバシの絵柄は髪を結ったままなのが嬉しい。 今日のテレカは先月のタイトルからピンポイント入手の「中の人などいない」のヨドバシ特典。最近は髪を結ったままの入浴絵柄も多くなってきたような。普通は髪は下ろすでしょうけど、露天風呂ならありとか?個人的には歓迎傾向。 |
第二音楽室へようこそ げっちゅ屋特典 |
■Sep.07.2012 先月のPCソフト発売から1週間経つと今月の発売日の3週間前。今日今月のメイン収集「ピュアガール」がマスターアップ。「彼女はオレからはなれない」が先週マスターアップ済み。 「ピュアガール」はサブキャラを含めて5人中3人が収集対象でしたが、サブキャラの銀髪娘はオリジナルも含めて特典には全く出てきませんでした。というわけで収集はヒロイン4人中のついんてーるさんとピンク髪の2人。 描き下ろしテレカからは2人とも外れてしまったので、描き下ろしは下敷で収集予定。テレカは雑誌系イラストっぽいのが出てきたので、その辺りを優先収集。タペストリにドラマCDが付く場合は下敷が付かないのと、とらのあながピンポイントで風呂ポスターなのがちと痛い。 「彼女はオレからはなれない」の優先キャラは、描き下ろしがソフマップのタペストリとげっちゅ屋のテレカ。最も気に入ってる絵柄がタペストリなのが残念ですが、げっちゅ屋がテレカなのが救い。他キャラも含めて5枚程度の収集予定。 「LOVELY QUEST」は金髪さんを目当てにチェックを始めたのですが、描き下ろしには1枚もなし。最後になってオリジナルにようやく1枚だけ出てきました。キャラ紹介3番目にしては存在感無さすぎ。 描き下ろしで1番気に入ってる絵柄はメロン。下敷収集にしようかと思ったら何故かタペストリ。自分的2番手キャラの銀髪さんは描き下ろしは大量にあるのですが、テレカは遊コン1種だけなので選択肢がない。 今月もお気に入り上位の絵柄がテレカにならないパターンが多いので、ストレス大きめの収集になりそうです。 今日のテレカは先月の収集から「第二音楽室へようこそっ!」のげっちゅ屋特典です。とりあえず優先な原画家さんの絵柄のみ収集完了。 |
貧は僕らの福の神 電撃姫 |
■Sep.06.2012 先月の特典収集もひと段落。ひと段落と言っても収集目標に到達とかそういうわけでもなく、ショップもオークションもどこを見ても目的のテレカが出てないので何も出来ないだけともいう。 前半側の「さくら、咲きました。」は同時発売のタイトルが少ないのも影響してるのか出回りが予想外に少なく、予約分にオークションとショップ購入、さらに発売日後にテレカ付きソフトの追加購入でなんとか目標分まで全種確保。 今回の目標はテレカと図書カード計12種+下敷3種。タペストリーは見送りました。お気に入り上位の絵柄がタペストリーなのと、描き下ろしテレカが少ないので満足度はあまり高くない。 後半側は目標の半分くらいで足踏みですが、特にコンプ狙いでもないので成り行きでOK。 今日のテレカも電撃姫から「貧は僕らの福の神」。特典は全面スルーでしたが、通販テレカは申し込んでいたらしい。 |
アステリズム 電撃姫 |
■Sep.03.2012 昨日11月のタイトルをとりあえず3タイトルリストに追加。一部見落としもあったので今日追加補足。 「いますぐお兄ちゃんに妹だっていいたい!」ノベル系タイトル名が最近増えてる傾向が。特典一覧を見る限り、描き下ろしは各キャラ1枚ずつ。目当てのキャラは妹ちゃんですが、描き下ろしテレカはたぶん無し。 「倉野くんちのふたご事情」兼清みわ氏の絵柄がちょっと丸っこくなって微妙に幼キャラになったような?というか☆画野朗氏の絵柄が何割か融合してる気が。 特典一覧を見ると、描き下ろしテレカは多くて3〜4枚でしょうか。個人的には銀髪ついんてーるさんチェックですが、全キャラ収集範囲なのでそれなりの数の収集になりそう。 「ないしょのないしょ!」なんとなく「はじるす」を思い出した懐かしい気のするタイトル。どんな絵柄が出てくるのか予想が付かないので収集は未定。 今日のテレカは先週末に届いた電撃姫通販から「アステリズム」の水着絵柄。初期キャラのついんてーるさんだと思っていたけど、胸のサイズが微妙なので中期のポニーテールさんのような気も。 |
リヴォルバーガール ☆ハンマーレディ コムロード特典 |
■Sep.02.2012 8月のPCソフト発売日の2週目は末日なので、気が付けばもう9月。8月は予約したのは前半が2本で後半が4本ですが、購入したのは計8本。もう1本追加するか思案中。 普段は大抵予約した中からソフトも手元に残すのですが、今回はソフトは一旦全部処分した後、入手しにくかったショップで手元に残すソフト用に特典付きを購入するパターン。 発売後でも販売してるショップにしか使えないのと、タイミングが遅れるとソフトごと買い損なう欠点もあるので、予約と同じように賭けの部分もありますが。 唯一の地元予約分の「リヴォルバーガール」のコムロードは昨日回収に行ってきました。品薄かと思ったら発売翌日でもテレカ付きが積みあがってましたが。 それから「いろとりどりのヒカリ」の当日分があればと思って1年半ぶりにグッドウィルへ寄ってみたけど売り切れ。まあもしあってもソフトが暴落してるので高い買い物にはなるんですけど。 というわけで今日のテレカは「リヴォルバーガール」のコムロード特典。1枚しかないサブキャラ絵柄なので最優先にしてみたけど、思ったよりもテレカ人気は低いような。 |