-History-



1991年2月  モータースポーツを引退(カート)して音楽作りに転向
1996年10月 HomePage公開
2001年    この頃サイトのアクセス数が10000を突破(ちゃんと覚えてなくて御免なさい)
2005年11月 サイトのオリジナル曲のヒット数が延べ1000突破
         皆様有難うございました!



当Webサイトについて

<サイト・ポリシーについて>
 このサイトは以下の環境で表示・再生を確認しています。
 FIrefox 1.5 
 Windows IE6.0(Win)
*Operaでは表示は可能ですが、再生が出来ない場合があります。ご了承下さい。
 音声再生 ADSL1.5MB
<制作環境>
●WIN 
 IBMThinkPad i-1157 Celelon500Mhz RAM320MB  Windows2000 SP4 
 Macromedia MX Studio
 Adobe PhohoShop Elements1.0
 RealProducer WindowsMediaEncoder

●Macintosh PowerBookG3 G3-333Mhz RAM256MB  OS8.6
  LogicAudio Plutinum 4.6.3



Profille
名前: 島 真(しま まこと)。勿論ペンネームです。パソ通時代はよく「しましん」と呼ばれました。何故か今は地元ラジオ番組にメールを送る際のペンネームになっています。
生年月日: 1962.10.16
本人志望: 作詞家  このサイトで公開した曲は、各レコード会社等のオーディション企画へと同時に送られます。
音楽(作詞)を始めた
きっかけ:
20代後半、もっと厳密に言うと、「新田一郎」がアルバムを出さなくなってから、聴く音楽が無くなっちゃって「じゃ自分で作っちゃえ」って漠然と考えてたら、ある日突然曲を作れる様になってしまった事。
プラズ唄こそがこの世に自分が残せる、唯一価値のある物だと10年前に突然悟って以来。
好きな音楽:  とゆ〜わけで?ズバリ「新田サウンド」
 ブラスロックが好きというより、彼の作ったサウンドの奥の深さは何度聴いても飽きません。
 同じ理由で、「人に叩ける訳ないだろう」みたいなリズムの音はキライ。
好きな食べ物:  お寿司、刺身他、ナマコ以外の「海の幸」と果物全て。肉類。キムチ。
 ・・でも基本的に質素な暮らしで育ちましたので、「お腹いっぱい」食べられれば、特に不満はありません(汗)
苦手な食べ物: ナス(煮ても焼いてもダメ)、「おでんの具に入ってる大根」(不思議とそれ以外のタクアンや千切りは好き)アーモンドチョコレート(チョコもアーモンドも好きだけど、一緒になってるのは嫌い)
音楽以外の趣味:

◇ジョギング又は散歩
  月に100kmを目標にしていますが、最近忙しくてその半分も達成できていません(汗)

◇クルマ(シトロエン)
  87年型のBXに乗っています。ハッキリ言って大食い(燃費では無く修理代)です。それでも意地で乗っています。クルマ屋が面倒みるのを嫌がらない限りは、このクルマに一生乗り続けるつもりです。
 多分コラムでも書いたなら、ネタは幾らでもありますので、このHPはあっという間にシトロエンだらけになってしまうでしょう。でも流石にそれだとこのサイトのカラーが変わってしまうので(笑) 敢えて控えています。時々なら・・とエッセイのコーナーで復活をかんがえても居ますが・・・やっぱ曲が先ですよね(笑)
◇図書館通い
  好きな小説家:高樹のぶ子
  好きなジャンル:情報学と心理学関連

子供の頃に憧れてた職業: 歌手(フォーリーブスに憧れてました。マジで養成所の研修生でした)
プロ野球選手(「アストロ球団」に憧れていました)
ヨット乗り(堀江健一さんに憧れてました。でも少年時代は、修学旅行にも行けなかった位のひどい乗り物酔いでした)
レーサー(「赤いペガサス」に憧れてました。マジで10年以上ゴーカートのレースをやってました。お陰で乗り物酔いが直りました。)
欲しいもの: 音楽を一緒にやってくれる彼女(まだかなり遠い)
尊敬する人 小野田寛郎(元陸軍少佐)
 もちろん戦争反対派ですが、運命とものの見事に戦い、そして勝ち抜いて尚、今を生きる姿が好きです。
特技? 賞味期限切れの食料に何故か強い
朝早いのも夜遅いのも苦にならない。(けど「寝ない」だけは勘弁して欲しい(笑)
◆手に持った瞬間、その煙草が「上手いかまずいか」が分かる(新鮮でない煙草は持った瞬間ちょっと重く感じる=でも誰も信じてくれません)
大キライなもの ハナをかむ音を聴く事(私は悪くならないから絶対かまない)
<プロフィール更新 2005年12月4日>

ようこそエッセイエッセイエッセイHOMEへ
動作環境-mozilla & IE6.0
Copyright Makoto Shima 2005