第313回デルソルオフラインミーティングin城山湖
日時:2024年7月7日(日曜日) 午前10時18分ごろから
場所:城山湖畔駐車場周辺(津久井湖北の人造湖)→(相模湖の近く)
地図です↓ https://www.mapion.co.jp/m2/35.60548080729461,139.27429316489327,17
椅子、テーブル、お茶セットなど持ってこられる方はご協力ください。
----------------------------------------------------
まだ梅雨時期なのに暑いですね。
私は今回も参加しますよ。
皆様、城山湖の緑豊かな自然の中で、
第313回デルソルオフラインミーティングが開催されます。
私は、この度、デルソルの付属品である「運転手」の重要部品の交換を行いました。
そのため、慣らし運転が必要となり、心苦しい限りですが、
今回のミーティングには参加できません。
この集いは、ただのミーティングではなく、
情熱と友情が交わる、貴重な時間であります。
私は、遠くから皆様の盛況を心より願っております。
梅雨の空も晴れ、暑い夏が訪れる中、
私たちは再び、城山湖畔で笑顔を分かち合うことでしょう。
次回のミーティングでは、新しく生まれ変わった「運転手」を連れて、皆様と共にあります。
皆様の健康と幸福を祈り、また次回の再会を楽しみにしております。
どうか、今日のミーティングを心からお楽しみください。
(今回は選挙演説風に書いてもらいました)
拝啓
平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に暑さが厳しくなっておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
このたび、7月7日(日)に開催される「第313回デルソルオフラインミーティングin城山湖」に参加させていただきたく、ご連絡いたしました。
デルソルオフラインミーティングは毎回大変勉強になり、刺激を受けております。今回も積極的に参加し、交流を深めたいと考えております。
さて、近年は猛暑日が続いており、熱中症対策が重要となっております。つきましては、参加にあたり、以下の点に注意して参加いたします。
【熱中症対策】
・こまめに水分補給を行い、塩分チャージも忘れずに実施いたします。
・日傘や帽子を着用し、日陰を選んで休憩をとります。
・体調管理に十分配慮し、無理のない範囲で参加いたします。
【日焼け対策】
・日焼け止めを塗り、肌を保護いたします。
・長袖・長ズボンを着用し、露出を控えます。
・必要に応じて、サングラスや日焼け止め付きアームカバーも着用いたします。
【安全対策】
・周囲に十分注意し、安全運転を心がけます。
・集合場所や行動計画を事前に確認し、指示に従って行動いたします。
・万が一の事故やケガに備え、救急箱を持参いたします。
上記の通り、熱中症、日焼け、安全に十分配慮し、イベントに貢献できるよう努めてまいります。
当日お会いできることを楽しみにしております。
敬具
行けないと見せかけて、横浜線と神奈中バス、そして皆様のご協力のおかげで、無事に城山湖のミーティングに参加することができました。猛暑の中、通り抜ける風はすがすがしかったですね
エアコンも無事に修理完了。その他の謎のトラブルも解消し、リアスピーカーも完備、さらに次の車の発注も済ませるなどなど刺激的な内容で大満足の一日でした。
来月はガクソルでの出撃を目指し、皆様と再びお会いできることを楽しみにしております。これにて、参加報告とさせていただきます。どうぞ、引き続きよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
次回も楽しみにしています!
城山オフより無事帰宅いたしました。
本日は、あお殿が早々に到着されておりましたゆえ、駐車場にてしばしの歓談を賜りました。その後、岳殿をお迎えするためセブンイレブンへと向かい、無事ご乗車いただくことができました。
例年であれば午後よりご参加のRoute♪殿も、本日ばかりは早々に到着されておりました。おかげさまで、例年よりも長時間にわたり、車談義に花を咲かせることができました。
当初は内緒話もございましたが、皆様の温かい雰囲気に包まれ、自然と打ち解けることができましたこと、誠に幸甚でございます。
帰路につきましては、ホンダツインカム横浜に立ち寄り、BRZのオイル交換の見積もりを頂戴いたしました。
なお、本日でございますが、エアコンを稼働させずに走行いたしましたところ、あまりの暑さに命根を削られる思いをいたしました。皆様もくれぐれも熱中症にはご注意くださいませ。
本日は誠に楽しいひとときを過ごすことができ、深く感謝申し上げます。次回の城山オフも心より楽しみにしております。
敬具