■まつざかのタックル2001■

物欲には勝てないよね
吉野やともさんのタックルの紹介があるのに、なぜまつざかのがないのか…
理由はあんまりないのですが、なんせタックルはかなり変わって行くので、 なかなかタイミングが難しいです。
ポリシーとかが感じられない衝動買いの羅列です。
簡単にですけど現在レギュラーのタックルを紹介させてもらいます。

スピニングロッド(バス)
■エバーグリーン ウルトラエアリアル ICSS-68UL
琵琶湖でのメインロッド。
とりあえず、シェイキングしやすいロッドがほしいということで購入しました。
例の人気ロッドのロング版なのですが、どうにも性格は異なります。 (人気もなさそうだし)
感度が良いというよりは、食わせるロッドという感じで、微妙な魚の アタリも、ちょっとした風でもロッドティップが入ります。 (困ったもんだ)
バット部分にはそこそこパワーがあって、魚を寄せてはこれるのですが、 ファーストテーパー&ウルトラライトのおかげで、30cmの魚を抜き上げるのにも躊躇するという困ったロッドです。
とっても偏ったロッドではあるのですが、個人的にはこの偏り加減が 、気に入ってます。
ウルトラエアリアル


■メガバス デストロイヤー F2−64XS
上のUエアリアルとは、対照的に、かなり汎用性のあるロッドで、かなり重宝してます。
ワームよし、プラグよし…ですが、シェイクをするのにはティップが震えにくく、個人的にはやりずらく感じます。
あと、投げたときの感触が、しなやかさが少し無い気がします。
しかし、長さの割にとても扱い易く、ストレスを感じさせません。とりあえずおすすめの1本ですね
感度とかは、それなりに良いのですが、EGやデスだからと言って、すごく実感できるかと言うとそうでもないもんです。
まあ、趣味の道具ですからね。あんまり見かけないものの方が物欲が沸くってこともあり…
こいつはおそらく、はやりの(笑)50tではありません。
F2


■アングラーズリパブリック クワトロ QGS‐600
東北出張時に、八郎に行くだけの為に購入し、ほとんど使われていないかわいそうなロッド。
黄色いデザインがとってもポップで気に入ってます。
ロッドの曲がり方も気持ち良く、使っていて気持ちのいいロッドですね。
とても4ピースとは思えないくらいバランスがよいです。
しかし、良いことだけではありません。
最近のロッドはガイドが多いために、4ピースともなると、抜くときににぎるのも大変です。
まつざかも、いきなり、ガイドを引っこ抜いてしまいました。
今後は車に乗せておいて、いつでもどこでも釣りが出来るように…というロッドになる予定です。
そうそう、ケースも付いているのですが、どうせなら、肩にかけるひもが欲しかった…
クワトロ



スピニングロッド(ソルト)
■ダイワ TD−S フィネススピニング
本来なら、EGやデスと世代交代する予定だったのですが、MLというアクションと、比較的硬めのアクションの為、名古屋港のシーバスに使用しています。(バスロッドだけど)
かなり旧モデルなのですが、特に腰が抜けるということもなく、そこそこ 使えています。
とっても貧乏な時に苦労して買ったロッドなので、妙に愛着があったりして…
しかし、フィネスといいつつ、この硬さ…時代を感じさせますね。
TD−S


■スウェルズタイドウォーカーTW900
吉野に3000円で売ってもらったシーバスロッドです。
てなわけで、詳しくは吉野のタックルの紹介で、紹介されています。
シーバスロッドは前々からほしかったのでありがたい限りですね。
今年はこいつで、シーバスとイカをゲットしたいもんです。
タイドウォーカー


■がまかつ ラグゼオーシャン 686S
ジギング用ロッドです。
ひたすら硬く、これと、バスロッドを比べると、バスロッドの貧弱なこと貧弱なこと…これなら、キャスティークもへっちゃらか??
しかし、このロッドでは、今だハマチクラスしか釣れておらず、エソ竿の名を欲しいままにしています。
早くこいつででかい魚を上げたいですね。
ラグゼ



ベイトロッド(バス)
■メガバス デストロイヤー F6−67X
ラバジ用ロッドが欲しいと思っていて、買ったロッドなのですが、現在はかなり色々なことに使われています。
基本的に陸っぱりなので、あんまりロッドも持ち歩けませんしね。
このロッドはかなり軽く、SXと合わせると、楽に振りまわせます。
根性無しのまつざかには、かなりありがたいロッドです。
軽さからすると、50tかもしれないのですが、これまたよく分かりません(書いておいて欲しかったですね…ほんと)
F6


■アングラーズリパブリック パームスエッジ EVC‐604
巻物をやるぞ!と買ったロッドなのですが、重いためによく挫折します。(それでも、Vグラスなのでグラスにしては軽い方なのですけど)
しかし、Vグラスの食いこみの良さはかなりよろしく、トップをやっても乗りがよく、秋口にはかなり重宝します。
あと、クランクとかスピナベとかも、ロッドがある程度追従してくれるため、障害物にヒットさせたり、ボトムをこづいたりということもかなりやりやすい気がします。
今まではクランクやスピナベで全くと言っていいほど釣れなかったのに、ちょっとは釣れるようになったのはこのロッドのおかげかもしれません。
エッジ



ベイトロッド(ソルト)
■ザウルス Saltwater Sportsman SC70PE−7
近所の釣具屋で、くじ引きで当たった幸運なロッド。
しかも、66cm、3.5kgのメジロというなかなかの魚までゲットできています。 (エソも釣ってるけど)
とりあえず、こいつが手に入ったおかげで、ジギングにまで手を染める結果になりました。
最近のジギングロッドはショート化が進んでいるのですが、こいつはそれに反して7ft。しゃくるのも大変です。
まあ、実売価格を考えると得したのかなあ…
ザウルス



スピニングリール(バス、シーバス)
■シマノ STELLA3000
シーバスにも使ったろうと買った3000番。
しかし、錆びが怖くてなぜかほとんどソルトには使われていません。
こいつはウルトラエアリアルと合わせて使ってます。 ロッドが重いために、ちょうどバランスして、案外疲れません(苦笑)
巻きごこちはさすがという感じですね。
ただ、いくつも買うには高いですよねえ…
ステラ


■ダイワ TOURNAMENT−X 2500iA
デストロイヤーF2を買ったときに、付けるリールがないってことで、急遽買ったリール。
しばらくステラのダブルハンドルをメインに使っていたために、シングルハンドルに違和感がありました。
なんせ、ダブルハンドルのつもりで、手でつかもうとすると、すかっ…
巻きごこちはステラには劣るものの、軽くてトラブルも少なく、使い易いリールです。
トーナメントX


■シマノ ULTEGRA XT 2000
旧TD−Sに合わせて買ったリールです。
かなり使いこんでいて、かなりガタも来ていますが、未だに現役です。
とっても安いのですが、巻いた感じも気持ち良く、廉価版のスピニングとしてはかなりいけているのではないでしょうか。
ただ、ドラグに関しては値段相応(それ以下?)という感じなのですが…
錆びようがどうしようが困らないということで、これがメインでソルトで使用されています。
でもやっぱりツインパワーの3000くらいが1個ほしいですね…
アルテグラ



ベイトリール(バス)
■アブガルシア モラムSX3601C
1個アブがほしいなあ・・・ということで、衝動買いしたリール。
国産リールに比べるとスプール回転は明らかに悪いはずなのですが、 案外気持ち良く投げられます。
重いものとかだと、かなり良いのではないでしょうか。
これと、デストロイヤーを合わせているのですが、めちゃくちゃ軽くて、 根性なしのまつざかにもかなりの時間振りまわせる、ありがたいリールです。
デザイン的には、旧来からのアンバサダーファンにはあまり好まれないのかもしれませんが、シンプルさがまつざか好みです。
SX


■リョービ イクシオーネ F300LF
スプールの回転は良いのですが…いまいち使いにくい印象があります。
ブレーキのきき方がいきなりきくという感じで、調整しずらいですね。
ただ、やっぱり遠心を外からダイヤルで調整できるというのは便利ですし、 今後良くなっていくのかなあ…と思っていたら…
困ったもんです。
イクシオーネ



スピニング&ベイトリール(ジギング)
■シマノ TWIN POWER 8000
でかいです、当然重いです。
しかもドラグが滑りまくるような魚はまだ釣ってません…悲しすぎる。
とりあえず、8000は、カーボンドラグということで、かなり安心できると思います。
ちなみに一巻き約1m。恐ろしく早いんですよね。
なんで、こんなに早いのにエソとか釣れるのか…不思議不思議。
ついんぱ


■ダイワ GRANDWAVE−Z 20SHW
とりあえず、ロッドが当たったときに、リールを買わないと…ということで、買ったリールです。
ほんとはオシアジガーが欲しかったのですが、やっぱり高いですからね。
とりあえず、見た目の情けなさは置いておいて、そこそこ使えるリールです。 (安いし)
とにかくごつくて重いのが難点ですが、十分使用に耐えます。
オシアジガーはそのうちね…
グランウェーブ



てなわけで、このようなタックルで今は釣りをしています。
この他にも、フライロッドやら、えさ釣りロッド各種、そして使わなくなったバスロッド達…
気付くと、部屋にはロッドの林ができてしまいますよね、ほんと。
まだまだ、欲しいものもいっぱいあるし、これからも釣り貧乏は続きそうです。