■作ってみようタコスティック■

タコスティック
前々からやろうと思っていたのですが、なかなか手をつけられずにいました。
が、たまたま時間ができたので、ふと思い立って釣具屋に向かいました。
今回は、使わなくなったロッドを再利用して、フローター用ロッドを 作ることにします。
■まずは準備から

えーと、今回の改造には以下のようなものを使用することになりました。

・使わなくなったロッド(旧TD−Sベイトロッド6.6ft)
・グリップキット
・バットエンド(バランサー付)
・ワインディングチェック
・塗料(ウレタン塗料)
・エポキシ塗料
・スレッド
・タコ糸
・コルクアーバー
・マスキングテープ
・カッティングシート(黒、カーボン調)
・ロゴ用ステッカー

ほんとは、ガイドもSicに換えようかとも思ったのですが、再利用して作るってことで、元のものを使うことにしました。
あと道具で必要になったものは…

・ノコギリ
・カッター
・耐水ペーパー(300番〜100番)
・金ヤスリ(円形)

くらいですかね。だいたい総計で一万少々といったところかな…
近くの釣具屋とホームセンターで揃えてきました。

■とりあえず解体
まずは、解体です。
ロッドを自分の好きな長さにカットします。
今回はフローター用ロッドがほしかったので、4.5ft(短いなあ)まで思い切ってカットすることにしました。
ノコギリでゴリゴリ…ほんとは金ノコとかがいいのでしょうが、あるものでやってしまいました。

切断だー

てなわけで、切断…これでもう後には引けません。
続いてガイドを全て取ります。
これが結構大変です。カッターで切って、スレッドをするすると取ればいいのですが…これが結構うまくいかない。
しかもトップガイドはかなり強引にとりはずしました。

■組み立てるぞ
まずは塗装。ウレタン塗料のA液とB液を1:1でまぜあわせ、塗ります。
元々は緑だったのですが、今回は某2ピースロッドのように、赤色にしてみることにしました。(黄色と悩んだけど)
しかし、これが結構粘度が高くて塗りずらい。

ムラムラです

ムラムラになってしまったので、乾いた後に耐水ペーパーで磨いて、2度塗り。
毎度毎度塗装は苦手ですねー。
ともさんなんかには見せられませんな(苦笑)

さて、塗装が終わったところで今度はグリップ部分。
まずはリアグリップ部分を自分の好きな長さにカットします。
で、今度はブランク部分です。
リールシートの中に来る部分に、コルクアーバーで2点止め、リアグリップ部分にはタコ糸をぐるぐると巻きました。

ロッドの中です

でエポキシ接着剤にて装着!
これでほとんどロッドの形になります。
しかーし!コルクアーバーの装着時にバランスよく加工できておらず、微妙にゆがんでしまいました。

で、バッドエンドを装着、フロントのワインディングチェック(グリップの1番上の接合部分ね)を装着します。
ここまでで、一晩お休み…次はガイドの装着です。

ガイドはまず、位置を決めます。ほんとはよく考えないといかんのでしょうが、そこはそれまつざかのいいかげんなこと…
だいたいで決めて、マスキングテープで位置決め、ガイドをスレッド(ようは糸)でぐるぐる巻きにして固定します。
微調整して…あとはまたしてもエポキシをぬりたくります。

ガイド部分

ここで問題発生。
エポキシは瞬間接着剤のように、すぐ乾くものではないので、均一に固まるようにロッドを回転させる必要があります。
しかし、そんな道具はない!
…手で回せー(笑)
ちゅーわけで、1時間程度まつざかは雑誌を読みつつ、ロッドをぐるぐるまわしてました。

これでロッドはほぼ完成。
最後に、グリップの角部分の面取りをします。
それから、寂しかったので、バット部分に「TAKO STICK」のロゴを入れ、一番根元の部分にカーボンシートを貼りました。

ロゴ

とどめは、バットエンド部分に、カッティングシートでタコマーク…


バットエンド

以上、完成!
こんな感じです。近くで見るとかなり雑なのですが…まあ、ぼちぼちいい感じでしょ。

完成だ!


■終わってみて
いやいや、だいたい4日くらいですかね、休み休みやって…。
ほんとは、もっと丁寧に地道にやるべきでしょうね。
ま、使わなくなったロッドをこうやって遊ぶのも結構楽しいもんです。