RO_MF Ver2.056を公開しました
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 130 ) 通りすがり。
- [2008/01/01(火) 12:31]
- >>127
regeditを開いて(何処にあるのかわからなかったらエクスプローラー開いて、検索)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Gravity Soft\Ragnarokの
HEIGHT(Y軸)
WIDTH(X軸)
それぞれを16進数で変更。
16進数わからなかったら、表記のところで10進数で変更したいサイズを入力して
16進数表記にすれば、16進数になります。
これくらい、ツールに頼らなくても良いような・・・。
- 129 ) 18の”とあるプリ”
- [2007/12/30(日) 17:48]
- 「RO_MF Ver2.02を公開しました」の07に同様の要望への意見・コメントがありますが、
レジストリを弄って変更する方法は私も判りません。私は別のツールで実現してるので
お役に立てず申し訳ないです。
- 128 ) いきなり団子売切
- [2007/12/30(日) 11:59]
- >>127
っrost
- 127 ) RO_MFだけははずせない!
- [2007/12/30(日) 04:23]
- 流れぶった切ってすみません。以前から愛用させていただいてます。
初期設定のまま起動時のみMF使用、ROクライアントが立ち上がったらMF終了という感じで使用させて頂いてます。
クライアント窓の大きさを自由に設定できるような機能があるとなお便利だなーという要望があるんですが、
スレ違い・過去ログありならごめんなさい。管理人さんこれからもがんばってください!
- 126 ) 122
- [2007/12/26(水) 15:37]
- >>123
使い方がようやく判ったよ。
メモ帳で一々書き直すの面倒だったんで有り難く使わせてもらうよ。
ありがとう。
>>125
うちもやってみたらini復活しなかったよ。
でも以下の方法で動くようになったので参考にしてみてくれ。
最新版のroaddr.ini入れてるのにSC消えるって人で>>106で書かれてるように
> RO_MF_ID_SERVER_SLOT.iniをコピーして
> RO_MF_ID_
<省略> [全文]
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
只今、このスレッドへの書きこみは、出来ません。
管理者:管理人
KoMaDo-1.5a