RO_MF Ver2.072を公開しました
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 24 ) 動きました。
- [2008/11/05(水) 22:50]
- >>23
以前、同じようなことになって相談したと思ったので、ログをあった結果↓
>RO_MF Ver2.063を公開しました
>18: 名前:15投稿日:2008/04/19(土) 23:28
>詳細なテキストサービスの拡張を外したらF10系も出るようになりました。
>19: 名前:名無し投稿日:2008/04/20(日) 09:05
>うちの環境でも >>15 と全く同じ状況でした。
>>>18 のカキコをみて詳細なテキ
<省略> [全文]
- 23 ) 名前無し
- [2008/11/05(水) 11:30]
- 管理人様
以前、RO_MF Ver2.070スレの84で
UseScxF10F11=1 に設定していてもF10がチャットウィンドウの
サイズ変更になってしまう
と書き込んだ者なのですが、
IMEのプロパティからF10のキー設定を削除して試したりしたのですが、
どうにも正常動作しません。
試しに
Windows XP + Microsoft Natural Input 2002 ver. 8.1
の環境で実行した場合、F10、F11ともに正常動作します。
<
<省略> [全文]
- 22 ) 管理人
- [2008/11/05(水) 02:51]
- 現在の状況です。
[リンク先]
[リンク先]
Ver2.70にVer2.071beta3のDLLを組み合わせ、最新のRoAddr.iniを入れることで
動くようです。
>>21
これはVer2.072でそのように対策したためです。
次回のリリースで再度修正します。
- 21 ) お世話になってます
- [2008/11/04(火) 23:42]
- 既に報告がありますが、2.071beta3のDLLを入れる事で動作確認しました。
一点気になる事があるのですが、過去のバージョンを使用している時は
SCを入れ替えた際にROが一瞬固まるような動作をしていたのが
ver2.072の時はなくなってスムーズになっていました。
しかし2.071beta3のDLLを入れると再発しているので
2.072に更新された時に何か変わっていたのかなーと。
- 20 ) 明日の名無し
- [2008/11/04(火) 22:08]
- 18さん、19さんありがとうございます。
無事SC拡張まで動きました^^原因は・・・不明(怖っ
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
只今、このスレッドへの書きこみは、出来ません。
管理者:管理人
KoMaDo-1.5a