RO_MF Ver2.19を公開しました
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 26 ) 774
- [2016/05/24(火) 19:48]
- そうですかぁ。
パンヤがRO_MFを検出していることは確実なので、
RO_MFを終了させておくしか手は無さそうですね。
- 25 ) 管理人
- [2016/05/15(日) 12:25]
- >>24
RO以外のアプリケーションではRO_MFは何も行っていないので、これが
不正ツールと認識されることはないと思います。一般の用途向けにマウスや
キーボードの動作をカスタマイズするツールは出回っていますが、これと
同じイメージです。
- 24 ) 774
- [2016/05/15(日) 06:29]
- RO_MFが、RO以外のnPro使用ゲームで不正ツールと認識されることは仕様上あるでしょうか。
パンヤがよく落とされるのですが、RO_MFを終了させておくと落ちない気がします。
- 23 ) 管理人
- [2016/03/23(水) 20:23]
- >>22
現在のRO_MFはRoAddr.iniは不要となっています。SC拡張がうまくいかない場合、
>>21の手順でログを送ってください。
- 22 ) なといすち
- [2016/03/23(水) 14:56]
- 3月から使用させていただいてます。最初に使ったのは2.18cで、SC拡張にはRoAddr.iniが必要と書いてあったのですが、2012年のものしか見つからずダメ元でRO_MF.exeと同じフォルダにいれてみたところ使えていました。
しかしいつからか使えなくなっていて、RO_MF.iniをいじったり管理者実行してもだめで今回のバージョンも使えませんでした。
RoAddr.iniは2012年の109で使えるのでしょうか。それともおま環で使えなくなっただ
<省略> [全文]
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:管理人
KoMaDo-1.5a