RO_MF Ver2.03を公開しました
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
09 ) 管理人
[2007/10/25(木) 00:52]
 SC切り替えについては、基本的な原理はこれで問題なさそうなので、
個々の問題をつぶす作業に入ります。さしあたってはSCのロードが
おかしい問題を何とかします。
 ログ保存については確認しましたが、RoAddr.iniのPacketLengthが
正しければログ保存可能です。

RoAddr.iniでRO_MFが必要な箇所を抜粋しておきます。

[Ragexe]
Size=1078784

[RagAddress]
SCPage=0x00777288
CharIPA
<省略> [全文]

08 ) ななし
[2007/10/24(水) 22:31]
私の理解力不足なのか、ROMFでのログ保存は今機能してるんでしょうか?
もしよろしければご教授お願いしますorz

07 ) 露店中
[2007/10/24(水) 20:48]
RoAddr.ini保守スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/27793/1149147711/
議論板の避難所、規制巻き込まれて涙目な俺が誘導

06 ) 愛用者
[2007/10/24(水) 19:25]
自分はRochaと併用して使用させていただいてるのですが
起動すると「iniが不正です」、とエラーがでます。
念のため、ろちゃをおとしてMFだけ起動しても同様でした。
↑の方々はVer2.03の上書きだけで動作されてるんでしょうか?
ろちゃの最新版ではini更新しなくても作動したのですが
一番重要なMFだけ動作しなくて困ってます;;
やはりiniが新しくなるまで使えないのでしょうか?

05 ) 海月
[2007/10/24(水) 16:55]
対応ありがとうございます。

SCのサーバ保存だと色々面倒だと思うので、
いっそのことALTやCtrlでSCページの切り替えでの対応なんていかがでしょう?
登録できる数は減ってしまいますが、サーバ側とのデータの相違もなくなるので安心かな…と

今までとの仕様とはかなり違うので面倒だと思いますが、案の一つということで。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁
 只今、このスレッドへの書きこみは、出来ません。
管理者:管理人
KoMaDo-1.5a