RO_MF Ver2.073を公開しました
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 68 ) 66
- [2009/03/13(金) 00:58]
- RO_MFを外した状態だと、他の窓がアクティブの状態の時
RO窓をクリックしても反応がありませんでした。
タスクバーのROをクリックすることでアクティブには出来ました。
Wheel Ballを制御停止状態にすると問題無くなります。
ということは、Wheel Ballが原因ということでしょうか・・・。
セキュリティ(カスペルスキー)を切ってみても
特に変化は見られませんでした。
- 67 ) 管理人
- [2009/03/12(木) 23:28]
- >>65
簡単にですが、確認したところ正常のようです。他のSC拡張機能は正常ですか?
>>66
ROウィンドウの外での挙動については、おそらくnProtect関係の問題と
思われます。RO_MFを外した状態だとどうなりますか? セキュリティーソフトを
切った状態でどうなるかも確認してください。
- 66 )
- [2009/03/12(木) 23:04]
- いつもありがたく使わせて頂いております。
ちょっとここで聞くべき内容か分からないのですが、質問です。
今回、マウスをホイールの付いていないトラックボールに変えたのですが、
ホイール機能を使うために「Wheel Ball」というフリーソフトを使用しています。
しかし、RO_MFとWheel Ballを併用した場合、
ポインタはRO窓の外に出せるのですが、外でのクリックが反応しません。
やっぱり、マウス操作に関する
<省略> [全文]
- 65 )
- [2009/03/11(水) 22:21]
- すみませんが質問です。
シフトエンチャントがしたくて(Fキー押しっぱでSHIFT押しと同じ効果)
UseScxShiftEnchant=1
と設定したのですが、shiftが押されている状態になっていないようです。
色々と設定は見直したのですが、だめでした。
申し訳ございませんが、どなたかご教授願えませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
- 64 )
- [2009/03/10(火) 08:51]
- SC切ってもたまにエラー落ちして不安定なきがします;;
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
只今、このスレッドへの書きこみは、出来ません。
管理者:管理人
KoMaDo-1.5a