RO_MF Ver2.110を公開しました。
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
20 ) 774
[2013/04/20(土) 23:23]
数年ぶりに使わせてもらったのですが、ショトカ拡張のF10だけうまく効きません
なにか設定にコツなどあるのでしょうか?
OSはXPsp3、IMEはMS Office IME 2010です

19 ) 名無し
[2013/04/05(金) 23:27]
windows8においてATOK以外でF10をSC設定できた方っていますか?
ATOKでテキストサービスを使用しないに設定すると漢字変換のさいにRO落ちることが多くて泣ける

18 ) 管理人
[2013/04/05(金) 13:32]
>>17
 「RO_MFが内部でDirectInput8へ処理をパイプ」の部分ですが、
これはRCXがいうところの「デフォルトのインターフェイス」に
戻すこともできるんですよね。戻したらできるようになるのかなあ…。

17 ) 774
[2013/04/05(金) 06:34]
>>13
・RCXのマウス操作に関してROMFとの共存は出来ません。
これはROMFが内部でDirectInput8へ処理をパイプしており、
デフォルトのインターフェイスを使用しているRCXには処理が渡ってこないためです。
全てはROMFの処理内容次第なので、これに対応することはありません。

これのことでしょ?
昔は併用してもwindowを動かせたのにね。

16 ) 774
[2013/04/05(金) 02:36]
>>15
1)M2Eがなくてもそれくらい心の目で見えろ
2)「iniの設定で」と言うくらいなら自分で弄ってみろ。
3)ここはRO_MFの掲示板

3アウトー

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁
 只今、このスレッドへの書きこみは、出来ません。
管理者:管理人
KoMaDo-1.5a