お隣の「雅」のK氏が船底掃除を終えたので、コンプレッサーをボヘミアンに貸してあげると言ってくれたので、早速若者が潜ります。
コンパクトで非常に使い勝手が良い。船底はそれ程汚れてなかったので簡単に、後プロペラと測深機・スピードセンサー磨き。
昨日は女性ゲストばかりで、海水浴に行き遊びでしたが、今日は男性ばかりの若者に、操船を教える日です。(勿論無料です)
3人共缶ビールを呑みながらのトレーニングの実習で、普通社会で云うところの見た眼は、不真面目?な受講生?
いいえ!、ヨットの操船技術を習得しようと云う意気込みは、中々熱心そのものです。自分から興味を持った事には強い。
現代っ子にはスパルタ式では無理かも?楽しみながらの練習が合っているようですね〜。
しかし、根気の無い性格の方々にはラグナ マリーナ、ヨット体験スクール「ヨット体験コース」受講料12000円を
支払い体験乗船してから、英会話スクールじゃないけれど、蒲郡のラグナ マリーナ、セーリングクルーザースクールへ!
先に9日間の受講料23万2850円支払い、練習を始めればお金が勿体無いから、途中では止めないでしょう?!
三河湾でのスクールですから、東海地区の方々には、お薦めのスクールだと思います。(ビール、食事は出ません、自費ですヨ)
ラグナマリーナ、セーリングクルーザースクール コースのご案内
「2日間のビギナーコース」 受講料 47,250円
「2日間のベーシックコース」 受講料 49,100円
「2日間の航海術マスターコース」受講料 42,000円
「3日間の中級コース」 受講料 94,500円
9日間 合計 232,850円
頑張って練習してるネッ!2〜30頭の団体のスナメリが、(クジラ目 ネズミイルカ科 スナメリ属)歓迎してくれている様でした?
しばし練習を忘れて?見とれていました。昨日は若い女性のゲストが乗船していたのに、そう云う時は滅多に現れないのに・・・・
将来に備えて
現在は、一人で操船
上級コース迄受講終了し、ボヘミアンで一定期間
見習い乗務員をしたら、ペイドクルーで雇用したい