男性ばっかり海水浴 2011年8月13日
今年大学を卒業し東京の会社に就職したM君が、盆休みに名古屋の実家へ帰って来るので「ヨットに乗せて欲しい」と電話が有った。
M君の家は私の自宅から歩いて数分のところ、学生時代から芝生の庭の草取りをして貰ったり、我が家で女房と共に麻雀をしてました。
懐かしかったし、何故か嬉しくも有ったんで、二つ返事OK!但し今回は急だったので、名古屋の友人を呼ぶ・・女性は無し、まっ良いか!
乗船するなり裸っ!先ずは、本日は宜しく〜で、乾杯!
動画は1此処を
海水浴は定番の佐久島の北西、白浜海岸沖へまっしぐら!
動画2は此処を
動画3は此処を
電動エアーポンプで、浮き輪を膨らませま〜す。
動画4は此処を
動画5は此処を
錨を降ろすや否や、ドッポ〜ン!
動画6は此処を
動画7は此処を
動画8は此処を
動画9は此処を
動画10は此処を
動画11は此処を
昼食は真夏の定番、蟹ソーメンです。ところがビックリ!カニ缶を車からヨットに積み忘れた。
島田屋の流水麺を使いますから、支度は数分です。袋から出して茹でずに氷水に浸すだけの超簡単便利。
ボヘミアン流の、麺つゆ(おい鰹つゆ)に入れる具の材料は以下の通り。
カニ缶(今日は忘れた)きざみネギ、錦糸たまご、カイワレ大根、オオバ(あおじそう)きざみ海苔、味しいたけ、煎りゴマ。
動画12は此処を
昼食後も若い人達は元気いっぱい!又ひと泳ぎ、勿論私も写真係りを兼ねて、一緒になって泳いでました。
動画13は此処を
私も飛び込んだ動画14は此処を
若者達も作業に参加で、帆走です。見ているだけより一緒に参加した方がより楽しいですね。
動画15は此処を
動画16は此処を
動画17は此処を
動画18は此処を
動画19は此処を
動画20は此処を
さあ〜帰港しましたから、全員で船内外を掃除です。
帰宅して車を車庫にしまい、近所の焼肉屋「HIROSHI」へ行きました。明日も20人で海水浴の予定で早く寝る積りだったんですが、
これが問題の始まりでした・・・・・・勢いが付いてしまって・・・・・・・寝たのは0時過ぎトホホ・・・・・・・
Go to home page