今年初ハーバー整備作業         2012年3月25日
                                                       (腕確か 若輩よりも 老人パワー
                                本当に年寄りと云うだけで、馬鹿にしてはいけませんよね~!口より先に、手が動くもんね。

明日は朝9時から、碧南ヨットクラブの春のハーバー整備共同作業。朝決めた時間に起きるのは苦手な私は、夕方からヨットへ。
先週無事船底&プロペラ交換が終わったので、「木下船舶」クレーン操作「エルバ」玉掛け指揮「岡本設計」カンザシ製造現場組立、
の各社長をお招きし(私は知恵も汗も出さず、現場監督と称し、只見てただけなので感謝の気持ちで)ご苦労様会を開催。
お恥ずかしい限りですが、私だけ無職の年金生活者です。皆さん港から車で3分以内にお住みですから集合は直ぐOK。
ボヘミアン御用達の寿司屋「魚河岸」でスタート。可愛い女性のいるスナックは、一般的に酒の肴が今一、寿司屋の美味い肴で酒を呑む。

     

           2時会は近くの居酒屋「姫亀」0566-91-3991へ。3次会は隣の高浜市までタクシーで、スナック「ハニー」0566-52-2963へ。
            おっさん4人組は酔ってるいからまだ呑み足らず、4次会の為に碧南市に戻りスナック「店名は」へ、オジサン達は逞しいよ

                                                                                                                          動画は此処を
     

                                下記の共同作業の告示が有りました。

                                                     主な作業

                                1、台風対策のため各ポンツーンのパイルのフジツボのかき落とし。

                                2、ポンツーン入り口のキーのメンテナンス。

                                3、Dポンツーンのフロート下とチャージの下の土砂の排除作業

                                4、Cポン入り口のウッドデッキの取替え作業。

                                5、その他

                               *クリートの緩みがあるところがありますので事前に各自チェックしまし締めをお願いします。

                                *ケレン、電動ドライバー等の道具は各自持参ください。

       翌朝、朝9時からクラブ員約70名、中にはオーナーの都合が悪いので!と云いクルーが代わりに参加の人達も、
       (偉いっ!まだ日本人気質が生きている!)各自色々な工具や道具を持ち続々集合,皆さんの心がけが良いのか?
       小雨の天気予報が外れ、爽やかな良い天気に恵まれました。各ポンツーン出入口のドアも、丁寧に分解整備します。

     

               メインは、浮桟橋のカラス貝やフジツボ落としです。歳か運動不足か?結構腰に来ますね~。

                                                                             動画は此処を
     

私も、チョッピリ汗が出る感じでゴリゴリ、それなりに作業をしましたよっ!久し振りの労働なので、明日は腰痛かな?

                                     動画は此処を                                                             動画は此処を
     

                        消防用の機器も大活躍でした。良い歳のオジサン集団ですから、どうもヨロケテ安定して無い様ですね~。

                                                                             動画は此処を
     

                     出入口の板も大分草臥れて来ましたから、新しい板に張り替えます。

                                      動画は此処を
     

皆さん、ご苦労様でしたあ~若い人が少なく人生のベテランばかりのクラブですが技術を持った器用な方が非常に多いと感じました。

     

                                                                         Go to home page