今年1月からのタロー・ジローと庭 2015年1月〜4月10日
今年は正月から雪が積もりました。雪やこんこ
霰やこんこ
降つても降つても まだ降りやまぬ。
犬は喜び 庭駈けまはり、猫は火燵で丸くなる。
歌の通りにタロー・ジローも、それなりに庭ではしゃいでいました。
四季咲桜は寒くて、花弁が萎れそうで少々可哀想に見えました。
動画は此処を 動画は此処を
ジローは16歳の老犬、ブラッシングを嫌がる様になって来ました。毛並みが美しく有りませんね。
動画は此処を 動画は此処を
血は繋がっていませんが、本当に仲が良く兄弟みたいです。
動画は此処を 動画は此処を
正月が満開の接ぎ木の紅白梅です、もう殆ど花が散ってしまって綺麗では有りません。この頃から段々とタローの腰が弱って来ました。
動画は此処を
春はもう直ぐです、河津桜は5分咲き、源平花桃は満開です。
天気が良く暖かい日は、成るべく庭に出て一緒に遊ぶ様に心がけています。
動画は此処を
動画は此処を 動画は此処を
椿もそろそろ盛りが過ぎようとしています。
この頃はタローの腰を支えてやらないと、腰砕けになってしまいます。
ジローは自分でシッカリとした足取りで散歩出来ますが、タローは腰が抜けて歩けませんから、ヨット仲間の「秋風」Yさんに貰った
乳母車?に乗せて行きます。やはり家の外は色々な人や犬がいて嬉しそうです。
最近はエサもスプーンで食べさせていますし、水やミルクもスポイト風な物で飲ませています。ジローは甘えん坊ですからタローにベッタリ。
動画は此処を
車庫脇の源平花桃も満開です。
内玄関横の十月桜も満開です!(9〜10月と3〜4月に咲きます)
源平枝垂れ花桃は、満開になると良い香りが周囲に漂いますから、目と鼻両方楽しめます。
我が家のサクランボの木は、花も実も早いんでしょ!もう青い実が鈴なり状態です。
動画は此処を 動画は此処を
4月10日朝7時過ぎ、お別れの時がやって来ました。ジローも何か感じている様です。
17歳でしたから、まあ〜天寿を全うしたんではないでしょうか?バタバタと暴れる事無く、ぎゃあ〜ぎゃ〜喚き散らす訳でも無く
眠っていて其の儘起きなかった感じです。
それにしても、老々介護状態が2〜3か月続きました。腰が抜けて歩けなくなったり、糞尿をところ構わずまき散らしたり、
最後の辺りは自分でエサも食べれずスプーンで食べさせたり、スポイトで水やミルクを飲ませていました。
犬でも介護は大変でしたから、人間となると凄く大変なんでしょうね。
悲しいかな、我が家は私と女房と16歳のジローの、老人3人組になってしまいました。
人間と違い、生後1〜2か月で売り飛ばされ?自分の意志とは関係無く、親子兄弟バラバラにされます。
人間は親子兄弟分かれても、戸籍も有るし余程の事が無い限り連絡は着きますし会う事は可能ですが、
犬は一生涯天涯孤独にされてしまいます。
買い取って育てる以上、身内は飼い主だけの気持ちで最後まで親兄弟に成り代わり面倒見るのが最低の義務でしょう。
17年間に亘り犬に愛情を注ぎ、又癒しを貰い本当に大切な友達でした。タローも私達も悔いの無い付き合いと、
悔いの無い最後の別れをしたと勝手に思っています。本当にうめき声も上げず、暴れもせず眠る様な最後でした。
偶然か?雨が降って来ました、涙雨の中自宅近くの善進寺境内に有る眞如院「名古屋ペットセレモニー」
へ連れて行き、葬儀と火葬を行い丁寧に弔いました。
安らかに眠っています。呼べば起きて来そうな穏やかな表情です。17年間心の安らぎを与えてくれて有難う!!タロー本当に![]() |