10名で佐久島沖海水浴 2016年8月21日
お盆過ぎたと云うのに、朝から太陽ギンギラギンの
猛暑日!暑い暑いで出港したら
即ビールでした。
盛り上げる為に、72歳の自分の歳が解って無い爺が率先して屋根の上から飛び込みます。
浮き輪も大活躍。
テンダーに乗って沖の潜水漁船に行き、三河湾名物の「大アサリ」を買い付けに。
今日は大アサリ漁では無かったから、結局は捕りたてのサザエや岩牡蠣を分けて貰った。
昼飯は、日本蕎麦です。
潜水漁師が帰り際、
活タコを2匹プレゼントしてくれた。
活きたタコが珍しいらしく、キャッキャッと皆で弄り回していました。
タコをしっかり塩もみしてから、1匹は刺身もう1匹は茹でタコにします。。
沸騰した湯に足の先を漬けては上げ漬けては上げで、形の良いタコ坊主に茹であがります。
上手に茹であがったタコ。帰り女性はキャビン内の3シャワールームで浴びますが、男性は外でシャワーを浴びます。
最後に記念撮影!さようなら〜!!
Go to home page