食事

日記風(といっても毎日記録する訳ではない)にうだうだ書いていくことにする。 気が向いたときに気が向いただけ書く。


  1. 1996年10月20日(日)
    今日は、 情報処理の試験で 名城大学 に行かなきゃいけないので、 せっかくだから、昼飯は、 わいえる氏できちゃったと言っていた「天下一品」に行こうと決める。 塩釜口の「天下一品」は 下前津の店に続く名古屋市内2店目の「天下一品」となる (その後の調べで実は3店目であることが判明。 もう1店、名古屋のどこかにあるらしい)。

    で、行ってみると、まだ開店して間もないのか、店頭に花輪が並んでいた。 店内のレイアウトは、「天下一品」とは思えないくらいおしゃれっぽい。 曲がりくねったカウンター席と10人がけのテーブル席がある。 木製のテーブルが全くないのが「天下一品」らしくない。 女の子の店員(たぶんアルバイトだと思う)が大量にいるのも他店と違う。

    無難なところで「チャーシューメンこってり大盛りにんにく入り」 を注文する。 席数に見合っただけの生産能力がないようで、 注文してからラーメンが届くまでに20分くらいかかる。ちょっと時間かかりすぎ。 なんか社長と呼ばれている人がほとんどひとりで作ってるようなありさま。 他の大量の店員は単なるウェートレスと化している。なんだかなぁ。

    で、やって来たラーメンを食べてみる。う、薄い、薄すぎる。 これで、こってりなのか。 確かにあっさりでないのは確かだが、なんか水っぽい。 というか、粘り気が少ない。これなら、下前津の方がいいな。 もっとも下前津店も京都の「天下一品」に比べれば全然駄目なんだが。

    ってことで、濃いのが好きな人には薦められない。

  2. 1996年10月24日(木)
    ラーメンの話題が続く。 10月になってから、 SUGAKIYAの「カレーラーメン」が数ヶ月ぶりに復活したので、 食べに行かなきゃ、と思ってたのだが、ようやく食べに行けた。 復活後すぐ食べに行かなかったのは、 全品50円割り戻しセールが始まるまで待っていたからである、 という噂もあるけど(笑)。

    で、今池ガスビルの地下にあるSUGAKIYAに行ってきた (今池には他に、近畿日本ツーリストのあるビルの中、 ダイエー今池店の中の2店がある)。 値段は前回(3月)と同じ350円だが、店内のメニューには新登場と明示されている。 以前売ってたのは何だったんだろう? (笑) 人気がなくて発売中止になったと聞いていたのだが、 どうして復活することになったのか、非常に興味のあるところではある。

    前回と違うのはチャーシューが入ってるところ。 それ以外の具(にんじん、じゃがいも、たまねぎ、葱)は全く同じ。 カレースープも全く変わっていない (とろみが若干増えてる気もするが、誤差の範囲内である)。 じゃがいもが千切りされて入っているところが、さすがSUGAKIYAという感じがする。 スープをよく観察すると、なぜかパプリカが入っている(ように見える)。 入れる必要性は全然ないと思うんだけどなぁ。 まぁ、それはともかく味の方は、結構いけます (すくなくとも市販のインスタントのカレーラーメンの類と比べると断然おいしい)。 カレーはもうちょっと辛くてもいいかな。具の量はちょうどいい。

    前回のカレーラーメン発売時は成功したら、 カレーラーメン以外にも新メニュー登場という話だったのだが、 今回はどうなることか。 前回の発売時、カレーラーメンの人気がなかったというのは本当なのか、 結構疑わしいのだが (今池ガスビル店は、連日、予定数売り切ってたし。 予定数が少なすぎるという説もあるけど)、 永続的なメニューとなるかどうか、まさに正念場といえそうだ。

  3. 1997年2月11日(火)
    今回はカレーの話。何気なく寄ったマツザカヤスーパー藤ヶ丘店で見つけたレトルトカレー、3箱480円。ニッポンハムの『ローストビーフカレー 中辛』。店で見たときはLEEだと思って買ってきたのだが、帰ってきてからよく見ると、ニッポンハムのカレーだった(気のせいか、パッケージがなんとなく似ている)。ニッポンハムがカレーを出してたなんて、今まで知らなかっただけに、これはもしや『お肉屋さんのつくったカレー』シリーズに匹敵するカレーなのかと期待して食べてみる。

    全然、カレーの感じがしない。むしろ、ビーフシチューに近い。ヨーグルトのまろみがインドカレーを連想させるが、これはカレーとして食べるより、シチューとして食べた方がいいんじゃないか、というのが正直な感想。辛くも甘くもないし、不特定多数の人に受け入れられやすい味になっている。32のスパイスを使っているとのことだが、ちょっと食べただけではどういうスパイスが使われているのかは、よくわからない。何回も繰り返して食べたくなるようなことはないが、安売りしてる場合は、買ってみてもいいかな、というところ。

  4. 1998年1月12日(月)
    またまた、カレーの話。 今池地下街のマイアミコックで今年最初のカレーを食べようと思ったら、 店がやたら暗い。店頭に何やら掲示が。
    「12月30日をもって閉店しました」
    が〜ん。また、今池地下街から食べ物屋が消えた。悲しいなぁ。

    10月から、日曜は店を開けないようになって、さびしいと思ってたんだけど、 経営というか売り上げが芳しくなくなってたのかなぁ。 確かに、平日の昼休み以外は閑散としてたもんなぁ。

    この店の 和風カレー (筍、もやし、人参、その他野菜炒めをカレーライスの上ににのせたもの)、 ソーセージと野菜炒めのカレー (こちらの野菜炒めは、和風カレーから筍を除いたもの) の2種は、 結構気に入ってたのに。 他の店では食べることができないメニューだっただけに惜しまれます。

    今から考えると、4月の消費税が5%になったのと同時に、 スパゲティーをメニューに追加したあたり、兆候だったのかもしれません。 さらに溯って、 一昨年のO-157騒ぎで、チキンカレーにカイワレがつかなくなったあたりから、 あぶなかったのかもしれません。

    ということで、これからの昼飯の選択肢は、またまた狭まってしまいました。 しくしく。

    味噌煮込みの店がなくなったときも、結構つらかったんだよなぁ。 味噌煮込みの店の場合は、店をやってる人がおじいさん、おばあさんで、 店を続けるのが限界になったんだと思うけど。

    ところで、突然、SUGAKIYAの話。
    > カレーラーメン以外にも新メニュー登場という話だったのだが、
    いつの間にやら(秋くらい?)、温野菜ラーメンというのが登場してますね。 変わりに生野菜ラーメンがメニューから消えてしまったけど。

[トップページへ戻る]


Google

Access Count: 

Copyright (c) 1996,1997,1998,1999,2000,2001,2002,2003,2004,2005,2006,2007,2008,2009, 2010, 2011, 2012 by Hiroshi Tsujimura (tsupo@na.rim.or.jp) Some Rights Reserved.
Last Modified: Wednesday, 29-Aug-2007 03:13:26 JST