6月30日
     こっちへ来て、色々と英語の表記を見かけるのだが、さすがにわからない単語が
    頻繁に目につくので自分のボキャブラリーの無さを痛感する。
     そーゆう場合はすかさずHP200LXに入れている英和辞典で意味をチェックする
    ので、やはり200LXは手放せない。でも、すぐに意味を忘れて、再びチェックする
    ことになるのだが、そのうちわずかでも頭に残る…、といいなぁ。
    
     さて、今日は、そろそろ怪しい電脳市場に手を出しはじめた。Adobeの
    ソフト一連のシリーズを入れて、25HK$(400円弱)とかいうめちゃくちゃなCD-ROMを
    山のように売っている。うーん、凄すぎる。
    
     その後、英国の習慣らしいアフターヌーンティーをしようとホテルに入る。
    巨大だが大変美味なケーキと、おいしい紅茶(ダージリン)で幸せな気持ちに
    なる。…が、昼食の飲茶にかかった料金の約3倍(約2000円)とられる。
     とはいえ、それだけの味のケーキと紅茶だったので満足した。
    
     最後に、いよいよ香港返還前のイベントであるが、とりあえず打ち上げ花火
    を鑑賞。
     直前になって土砂降りになったので中止になるかと思ったが、
    威信にかけてちゃんと決行された。
     なんだか、白人の人達は花火の美しさよりも、とにかく巨大な音がすれば、
    とか、盛大に明るくなれば、とかいう場合に歓声を上げるような気がしたのが
    なかなか印象的であった。
     町角でも大声で歌ってたりしたし、とにかく陽気な人種である。
    
     とりあえず、無事に何事も無く返還セレモニーが終了してめでたし、である。
    
     電気街で発見した、にせ内田有紀のポスター。
     街で見かけた香港警察の車両、多分食堂車(っていうのか?)であろう。