[TOP]
[BACK]

兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-
[TOP]
[BACK]

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク

兵夢跡>>蒼天已死>>信長の野望〜覇王伝〜(メガドライブ)

戦国シミュレーションの金字塔

信長の野望〜覇王伝〜の来訪者投稿型用語辞典はこちら
(兵夢跡>>焚書坑儒>>信長の野望〜覇王伝〜)

信長の野望〜覇王伝〜
(メガドライブ)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
ゲーム紹介
紹介文を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

 歴史シミュレーションゲーム。
 日本の戦国時代が舞台。
 前作に比べ、登場する城や武将の数が大幅に増えた。
 特に、東北の武将が大幅に追加され、前作では初めからいなかった事になっていた、南部家や、蛎崎家も出てくる。
 武将の行動力が、今作品では「気合」と表記されている。開発スタッフになにかあったのだろうか?


ゲーム画面

タイトル画面

デモ画面。申し訳程度(笑)


まずは国力を高めよう

働け 働け


近隣の勢力との外交も大切

国力が高まったらいざ出陣


敵軍を打ち破れ!

働きの良い家臣への恩賞も忘れずに




紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
攻略・裏技
攻略・裏技を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ攻略・裏技が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
Q&A
質問を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだQ&Aが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
雑談
雑談を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『SoftBank版』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

Softbank版の覇王伝を暇な時にプレイしていたんですが、顔グラフィックが最近のシリーズのものに描きかえられているので、武将のイメージがガラっと変わっています。また、どうでも良い武将は顔グラフィックすらありません(笑)
この頃の作品は、敵の大名は滅亡=即切腹なので、武田信玄や上杉謙信等、家臣に加えられないのが寂しいです。
近隣諸国を従属させながら天下を統一したんですが、何故か征夷大将軍イベントが起きず、クリアになりませんでした・・・
泣く泣く、従属させた大名を「手切り」→「戦争」を繰り返して滅ぼしていっています・・・
従属したのに、攻撃されて滅ぼされる大名の方々が気の毒になってきました・・・
家臣は、主家が滅べばこちらの家臣になるなり、逃亡するなりすれば良いんですが、大名は無条件で切腹ですからねえ・・・
降伏すら許さないうちの鬼大名・・・南部晴政
別に、システムの問題であってこいつのせいじゃありませんが ^^;



『Re:SoftBank版』

「聖騎士ヨシュア」殿のお話(一ヶ月以上前

朝廷から官位を貰いましたか?
征夷大将軍はイベントではなく、しっかり朝廷工作で貰わないといけません。



『Re:SoftBank版』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

従属大名の掃除前は、朝廷の貢献度100でも征夷大将軍になれなかったんですが、今官位を貰いに行ったら無事に征夷大将軍になれました ヽ(@’-’)ノ
なんだったんだろう。。。領土の数が足りていなかったのか・・・
まあ、残り2大名しか残っていない状況でしたが(汗)無事にクリアできました。
で、ケータイ版はクリア時の評価がネット上のランキングに登録されるようで、総合ランキングでは圏外でしたが、南部晴政のランキングとしては1位でした ヽ(@’-’)ノ
・・・まあ、自分含めて2人しか南部家でクリアした人がいなかったみたいですが(笑)
(パソコン版の)天翔記なら、シナリオ0の南部家は大人気な予感ですが・・・

これはもう一周やらなければいけなさそうですね、やはり。
目指せ総合ランキング全国一位です。




『Re:SoftBank版』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

暇な時に二周目を進めています。
例によってシナリオ1で南部家。難易度は一番高いヤツで。
前回はクリアまで20年以上かかったので、今回の目標は10年以内でのクリアです。
●計画●
1年目:東北統一
2年目:関東統一
3年目:北陸統一
4年目:甲信統一
5年目:東海統一
6年目:近畿統一
7年目:四国統一
8年目:中国統一
9年目:九州統一

前回は戦争は兵力と武将の武力に任せたゴリ押しオンリーだったので、今回は兵糧攻め等を積極的に使っていこうと思います。
現在1551年7月:東北のほぼ全域を支配下に置きました。
例によって東北はロクな武将がいないので、実戦で使えそうなのは南部晴政、九戸政実、相馬盛胤くらいですね・・・これから長尾、北条といった強豪とブチ当たるので、不安がいっぱいの一年目です。


『Re:SoftBank版』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

携帯版の信長の野望覇王伝の公式サイトで、クリアまでの最短記録を確認したところ、TOPは「1551年12月」でした・・・
1551年3月からのスタートなので、9ヶ月でクリアですか・・・

そんなわけで、対抗すべく南部家をやめて三好家でプレイしはじめました。
果たしてこの記録にどこまで追い付けるか・・・結果をカツモクして待て!
(あまり期待しないように)


『Re:SoftBank版』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

現在1551年4月。
スタート時6個だった城の数が、13個まで増えました。
敵の兵力が少ない → ゴリ押し
敵の兵力が多い → 兵糧攻め
といった強引な作戦で、時間をかけながら確実に侵略していっています。
全部で110?くらい城があるので、残りは約90個・・・
果たして残り8ヶ月で天下統一はできるのか!?
乞うご期待!



『Re:SoftBank版』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

現在1551年5月。
破竹の勢いで、城数が35まで増えました。
例によって戦争はほとんど兵糧攻め。
城を落とす→即座に国主任命→落とした城からさらに出陣 のコンボで、鼠算式に領土を広げていっています。
皮算用ですが、計算では
5月中→城60
6月中→城85
7月中→城110
で、8月までに天下統一・・・できたらいいなあ
それでは、残り7ヶ月、記録に向けてがんばってきます。



『Re:SoftBank版』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

現在1551年6月。
城数が69まで増えました。
論功を行う暇も無く戦争をしているので、家臣の不満が上がりまくっているのが心配ですが・・・

7月には米が入ってくるので、兵糧攻めメイン戦略の障害になりそうです。
6月中にどれだけ城を奪えるか・・・にかかってきました。


『Re:SoftBank版』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

現在1551年7月。
城数は97で天下統一まであとわずかな所まで来ました。
残る敵の勢力は東北の北部と北海道、九州南部のみとなりました。
九州はこのまま兵糧攻め戦法で制圧できそうですが、東北の南部家攻めで思わぬ苦戦をしています。
騎馬隊が主体の国なので、逃げ回って兵糧攻めをしようにも追い付かれて殲滅され、武力でゴリ押ししようにも攻めきれず、逆にこちらの兵糧が尽きる始末。
前線の軍団を1ヶ月無駄に浪費させてしまいました・・・
7月に入って各国に米が入ってきましたが、どの国も戦況を左右するほどの収入は無いようです。
予定では7月中に天下統一して、全国ランキングTOPの座をGETしてきます。

なお、最新のランキングでは2007年9月に統一らしいです。
クリアするまでに記録が更新されていないことを祈りつつ・・・


『Re:SoftBank版』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

1551年7月。
米を売ってそのお金をかき集めて兵を増強→ごり押し で、天下統一できました。
計画よりも若干早く、天下統一できました。
無事に早解きランキングのTOPをGETしてきました。


ただし、総合ランキングではぶっちぎりの下位のようです。
総合ランキングの基準は一体なんなんでしょうねえ・・・
クリア時の自国の開発度とか治安とかが絡んでくるんでしょうか?

となると、時間を掛けてのんびりプレイしないとダメそうですね・・・

被験者募集中(笑)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

リンク
自分のサイトの宣伝をしたい方は、こちらからどうぞ−>
(このゲームに関連するサイトのみ)
このゲームは、まだリンクが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

一言感想
一言感想を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ一言感想が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

ここから、信長の野望〜覇王伝〜(メガドライブ)について投稿出来ます。
ハンドルネーム
メールアドレス
このゲームの自已評価
難易度評価
ホームページタイトル
※他人のページへの無断リンク厳禁
ホームページURL
※他人のページへの無断リンク厳禁
種別
※閲覧者がログを探しやすいよう、書込み内容に合うものを選んで下さい
お題
内容

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク