「竜神」殿のお話(一ヶ月以上前)
あのゲームは面白かったぞう! システムもわかりやすくアクションをしてるときの爽快感もいい。 さらに程良い難易度。そして、奥深さ。 まれにみる一品だった気がする・・・。
「匿名希望」殿のお話(一ヶ月以上前)
今、どうぶつの森でゼルダやってますうー。 なんかものすごくなつかしい。。。 他にもいろいろ古いゲームが入っててなんか得した気分。 最新のマシンでレトロゲーってのもいいですね。 なぜか RF端子で繋いだ時の画面のにじみ具合まで再現されてます^^;
『どうぶつの森ー』
 |
「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前)
どうぶつの森は噂には聞いたことあるんですが、実際にプレイした事はありません。
最近のゲームで、昔よく遊んだゲームがオマケとして入ってたりすると、時代の流れを感じますね。 スーファミの全盛期で、がんばれゴエモンにオマケとしてグラディウス(一面だけ)が入ってたのを見て、かなりショッキングだった記憶があります。
>なぜか RF端子で繋いだ時の画面のにじみ具合まで再現されてます^^; なかなか心憎い演出ですねぇ。SFC版のスペースインベーダーの「色セロハンモード」等を思い出します。
|
『コナミ・・・』
 |
「パグー」殿のお話(一ヶ月以上前)
コナミのグラディウスはいろいろな作品に再利用されてますね・・・。パワポケ4にも使われてましたし・・・。ミニゲーム作成を怠けるなぁ!(何
|
『使いまわし』
 |
「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前)
新しくゲーム作るよりも、過去の作品を使い回すほうがメーカーにとっては楽ですからねぇ。 有名どころのシリーズでよくあるのが、とりあえず過去の作品をカップリングして売り出してみたり、微妙にリメイクしてみたり、外伝っぽいのを出してみたり、全く中身が違うゲームをUSA版ということにして売り出してみたり・・・
でも、ゼルダの伝説シリーズがセットになったら、買うかも。
|
『ノーセーブクリア』
「EZ-X」殿のお話(一ヶ月以上前)
と、いうよりデータ画面の数字が0でクリア。簡単にすれば、一回も死なず。できません。難しくて…。表は40回近く死んでクリア。裏はLEVEL3へ行こうとしたら、イカダない。(場所分かってるのに)
『ゼルダの曲で音ゲー』
「Juno」殿のお話(一ヶ月以上前)
Dance Dance Revolutionみたいな感じの無料音ゲーがありまして、その中の「Arcade」にゼルダの伝説の曲が入ってました。
勝手にリミックスされていて、変な歌が入っています(^_^;) 背景にゲーム画面が表示されるのですが、適度に難しいので見ている場合じゃありません。
http://www.flashflashrevolution.com/FFR_the_Game.php
Arcadeモードに行くには右上のターンテーブルをどうにかまわしてください。
『Re:ゼルダの曲で音ゲー』
 |
「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前)
プレイしてみました。 あきらかに公式ではないですね(笑)
ゲームセンターにあるタイコの達人等はファミコンの曲もいくつかあったと思いますが、版権の関係上限られた曲しかできませんからねえ・・・
|
|