「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)
パズルゲーム。 誰もが知る人気パズルゲーム。ぷよと呼ばれるすらいむみたいのを同色四匹以上くっつければ消える。連鎖を狙えば敵におじゃまぷよを送って大打撃を与えることが出来る。相手のフィールドがぷよで埋まったら勝ち。逆にこちらが埋まれば負け。単純明快。 一人用でハイスコアを狙うのもよし、対戦に燃えるのもよし。 初めはドラコケンタウルスなどで苦戦するが、慣れてくるとサクサク進むようになれる。 惜しいかなメガドライブでは点数を記録しておくことが出来ない。 ハイスコアを狙うならばゲーセンへGO!だ。
「マイケル村田」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)
このメガドライブで発売された「ぷよぷよ」。実は海外でも発売されたのですが、海外では文化が違うため、アルルを初めとした2頭身調の魔導物語のキャラはアメリカや欧州だと受け入れてくれないため、「DR.ROBOTNIK'S MEAN BEAN MACHINE(日本題:Dr.エッグマンのミーンビーンマシーン)」という題名で発売され、カーバンクルとぷよぷよ以外のキャラは全て1993年にアメリカで放映されたソニックのアニメ「Adventures of Sonic the Hedgehog」のキャラに差し替えられています。BGMは独自の物が使用されていますが、メガドライブ版「ぷよぷよ」のアレンジのBGMも使用されています。
なおこのソフトは海外のみで発売であるため、メガドライブ実機でプレイするには結構困難ですが、本作は「ソニックメガコレクション(MD版のみ収録)」、「ソニックアドベンチャーDX(GG版のみ収録)」、「ソニックメガコレクション+(MD、GG版を収録)」で収録されていますので、もしソニックシリーズのキャラを使用した「ぷよぷよ」をプレイしたい方は「ソニックメガコレクション」、「ソニックアドベンチャーDX」、「ソニックメガコレクション+」を購入してプレイしてください。
|