[TOP] [BACK] |
兵夢跡-オールドゲーム推進委員会- |
[TOP] [BACK] |
蒼天已死 データベース |
白虎節堂 質問箱 |
孫呉兵法 攻略等 |
焚書坑儒 用語辞典 |
抜け穴 リンク |
![]() |
兵夢跡>>蒼天已死 戦国パロディ双六 たけしの戦国風雲児の来訪者投稿型用語辞典はこちら (兵夢跡>>焚書坑儒>>たけしの戦国風雲児) |
![]() |
|
|
|
『ジャンケンゲーム』 「聖騎士ヨシュア」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 戦争や下克上の時に行うジャンケンゲームでも、いかさまカードが使えます。 ゲームが始まって両軍の兵士が歩き出し、 ぶつかってジャンケンになったら下+B。 これでじゃんけんに必ず勝てますが 剣術と同じように一回使うといかさまカードを一枚消費します。 ジャンケンゲームのフィールドの長さは3種類あります。 見分け方は中間地点にある地蔵の数で 1体なら短いコース 2体なら普通コース 3体なら長いコースであるとわかります。 ただし短いコースでもいかさまカード3枚以上 普通コースならいかさまカード4枚以上 長いコースならいかさまカード5枚以上ないときついです。 こちらの移動速度(A又はBの連射速度)が遅いと、もっと必要です 擦りは疲れるだけなので止めましょう。 別に、使わなくても勝てますし、 次負けると終わり(残り1又は進入)という時だけ使うのもいいですね。 『御前試合』 「聖騎士ヨシュア」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 御前試合で勝つ方法を紹介します。 まず、ゾーリンゲンといかさまカード3枚(できれば4、5枚)用意します。 そして、試合の画面になったら、下+Bでいかさまカードを使えば 相手が少しの間動かなくなるので、そのスキに叩きましょう。 ただし、止まっている時間はかなり短いので、 こちらの刀の先と相手の刀の先が交差する位まで引きつけないと駄目です。 この技は御前試合に限らず、他の試合でも使えます。 試合の画面でAを連射した時に刀の振りが速い時と遅い時があり、 振りが速い時はいかさまカードを使わないと勝てません。 遅い時は、普通に勝てます。 ただ、ジャンケンで負けると、勝てる試合を落とす事になりかねないので、 ジャンケンには負けないようにしましょう。 『Re:御前試合』
『御前試合に勝つと』
『Re:御前試合』
『賭場』 「聖騎士ヨシュア」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 町にある賭場でサイコロの目を当てると、 賭け金30X5倍の金150がもらえます。 勝ちつづけても賭け金は30のままなので、 当てるたびに150ずつもらう事になります。 なお、いかさまカードを持っているだけで、必ず当たりますが 一回で一枚消費します。 いかさまカードをここで使うのは勿体無いですね。 『カレー屋』 「聖騎士ヨシュア」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) カレー屋にあるたくさんのメニューを全て食い尽くすと、 インドの魔法カードを一枚もらえます。 ただし、●●●カレーで腹を壊すと駄目なので、もしやるなら 始めに●●●カレーを食べて、腹を壊さなかったら 残り全てを食い尽くすのがいいでしょう。 『寄席』 「聖騎士ヨシュア」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 寄席で話を聞くと、2分の1の確率でネタカードがもらえます。 10回続けて聞くと、たけし様が出てきますがあまり意味は無いです。 『刀鍛冶』 「聖騎士ヨシュア」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 刀屋で、たけみつを5本買うと福引券を何枚かもらえます。 福引券をもらったら、買ったたけみつは売りましょう。 でも、福引券なんかもらってもあまり嬉しくないですね。 『仕事屋』 「聖騎士ヨシュア」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 仕事屋でやばい仕事をする時に、依頼を3回断って(いいえと答えて)から受けると、 捕まる確率が8分の1に下がります。 つらい仕事をするならば、1回断る度に報酬が変わるので、 金100以上の報酬になるまで断ってから受けるのがいいでしょう。 『Re:仕事屋』
『道場』 「聖騎士ヨシュア」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 道場で、道場破りに成功すると侍ポイントが30(大阪(茶店のそば)の町のみ150)上がります 道場破りをすると5人の敵と戦う事になりますので、勝てない敵が出た時の為に いかさまカードを何枚か持っておけばいいんですが、 たまに、ジャンケン一本勝負(お互いの体力が1しかない状態で、ジャンケンで始まる) があるんですよねー・・・。 また、稽古をつけてもらうで5回続けて勝つと、道場主が娘を嫁にもらってくれと言って来て、 はいと答えると美人奥様がもらえます。 こちらに関しても、念の為いかさまカードを持っておきましょう。 『取り引き屋』 「聖騎士ヨシュア」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 取り引き屋で、割引券で買うを選んでも「うちでは扱ってない。」と言われますが、 割引券で買うを11回選び続ければ使わせてくれます。 でもそれほど安くはならないですし、売っているもの(農作物、海産物、油、薬) は全く役に立たないので 使う意味は無いかも・・・。 『Re:役立たずカード』
『福引所』 「聖騎士ヨシュア」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 福引所で福引を引く時に右+A+Bを押していると、必ず当たります。 と言っても大した物はもらえないのであまり意味が無い・・・。 下手すれば恐山めぐりが当たって青森に飛ばされますし。 『城のレベル』 「聖騎士ヨシュア」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 仕官ゲームでは、どこかの城に仕官する事になりますが、城によってレベルが違うんです。 袖の下 侍ポイント あばしり城・・・レベル2 ○ 116以上 とくしま城・・・レベル4 ○ 132以上 あおもり城・・・レベル5 ○ 140以上 ひろしま城・・・レベル6 ○ 148以上 ういろう城・・・レベル8 ○ 164以上 よしもと城・・・レベル10 × 180以上 おおた城・・・レベル11 × 188以上 となっています。 袖の下は使えるなら○、使っても仕官できないなら×です。 侍ポイントは、『さらにたのみこむ』を使う時に必要な数値です。 必要な侍ポイントの公式は、 城のレベル×8+100 です。 七光りカードは役に立ちませんね、侍ポイントは10しか増えないですし。 おおた城とよしもと城に仕官するのがいかにムズイかがわかりますね。 袖の下は駄目、必要な侍ポイントもかなり高い、 頼みの御前試合もジャンケンで1回(よしもと城は2回)しか負けが許されない、ときてます。 袖の下+持っているカード半分で楽々仕官できるういろう城ですが、レベルは高い方なんです。 レベルが高い城に仕官すると後の出世も遅くなってしまいます。 『宿屋』 「聖騎士ヨシュア」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 宿屋で、奥様がいるときに右+A+Bを押しながら泊まると、必ず子供が生まれます。 また、町娘を連れて泊まると町娘が普通奥様になる事があります。 姫様を連れて泊まると姫様は怒って出て行きます。 性悪女(私はこのカードを取った事がありません。)を連れて泊まると金やカードを取られる事があります。 『宿屋 補足』
『Re:宿屋』
『奥様と子供』
『Re:子供』
『奥様と子供 補足』
『Re:子宝祈願』
『おまけ画面を見るために』 「聖騎士ヨシュア」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) おまけ画面を見るためのコツを、自分がプレイした時の経験を元に書きます。 まず2人プレイで統一ゲームを始め、2Pも自分で操作します。 スタートの城はどこでも構いませんが、 1Pは、あばしり 又は あおもり 2Pは、ひろしま 又は とくしま がいいと思います。 スタートしたら1Pは東北に行き、たけしマスで美人奥様2枚を狙いつつ、 武運長久祈願をしておきます。 (東北のたけしマスのみ、美人奥様をもらえる事があります。(2連続ゲットもあり)) 美人奥様2枚が揃ったら、子宝祈願をして、美少女と美男子の子供をつくります。 つくる人数は、ういろう城を攻め取るなら2人、そうでないなら3人です。 子供をつくる際はブスとブ男に注意です。 もしブスかブ男ができてしまったら、鉄砲を買って処理します。 初めから持っているたけちゃんカードはすぐ使い、 こしひかりはカードを捨てる時真っ先に捨てましょう。 一方、2Pは出陣した後茶店に行き、解散します。 解散したら、山賊に有り金を渡してから(注1)どこかに仕官します。(ういろう城が楽です。) そして、姫を連れて来いと言われたら山賊に全財産を渡した後(注2)、姫カードを取ります。 長いので、下にレスをつける形で続きを書きます。 『おまけ画面を見るために 続き』
『おまけ画面を見るために 注釈と補足』
『おまけ画面』
『インベーダーの法則』 「聖騎士ヨシュア」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) インベーダーゲームで1匹目のボスを倒して勝った時の ご褒美には法則があります。 1、10発目の弾で1匹目のボスを倒して勝った時は 金3000とインドの魔法カード5枚 2、自分の前にある6個の壁が全て残ったまま1匹目のボスを倒して勝った時は いかさまカード5枚 3、1と2のどちらも満たさず1匹目のボスを倒して勝った時は 金300と剣術ゲーム、ジャンケンゲームでの いかさまカードの使い方(下+B)。 『補足』
『Re:インベーダーの法則』
『Re:悠久さん』
『インベーダーの法則 補足2』
『Re:インベーダーの法則 補足2』
『インベーダーの法則 補足3』
『いきなり大名』
|
|
Q.対人戦 「悠久」殿の質問(一ヶ月以上前) ちょっとした疑問なんですが、プレイヤー同士で果し合いや合戦をした時に同時にイカサマカードを使うと、どうなるんですかね? 一瞬でも速く(若しくは遅く)出した方が優先されるのか、相打ちになるのか、相殺されるのか、プレイヤー相手では効果が無いのか・・・ Re:対人戦
Re:対人戦
Q.この意味わかりますか? 「聖騎士ヨシュア」殿の質問(一ヶ月以上前) 姫と2美人、いかさまあれば極楽浄土も夢じゃない。 この暗号の意味が分かる方がいたら、教えて下さい。 Re:この意味わかりますか?
Re:この意味わかりますか?
Re:この意味わかりますか?
|
|
『必敗本』
「聖騎士ヨシュア」殿のお話(一ヶ月以上前) 私は幸運にも古本屋で必敗本をゲットできたので、情報を投稿できたんです。
『商人ゲーム』
「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前) このゲーム、商人ゲームが一番熱かった気がします。 |
|
|
|
|
|
|
蒼天已死 データベース |
白虎節堂 質問箱 |
孫呉兵法 攻略等 |
焚書坑儒 用語辞典 |
抜け穴 リンク |
![]() |