[TOP]
[BACK]

兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-
[TOP]
[BACK]

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク

兵夢跡>>蒼天已死>>ファンタシースターII〜還らざる時の終わりに〜(メガドライブ)

スペースRPG

ファンタシースターII〜還らざる時の終わりに〜の来訪者投稿型用語辞典はこちら
(兵夢跡>>焚書坑儒>>ファンタシースターII〜還らざる時の終わりに〜)

ファンタシースターII〜還らざる時の終わりに〜
(メガドライブ)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
ゲーム紹介
紹介文を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

 RPG。
 セガの顔とも言えるRPG。第二作目。
 初代ファンタシースターから千年後のモタビア星から始まる。
 戦闘のアニメーションが一段とパワーアップしている。
 今回から、ダンジョン内も2D画面となった。
 ダンジョンでは、二重スクロールが立体感をうまく出している。
 2では、やっぱりネイが人気No.1か!?シルカやアンヌも捨て難いが・・・(何言ってんだ?)ジャコウネコも少し出てきます。敵が強かったり、お金が手に入りにくかったりと、多少ゲームバランス的に難しいかも。
 これの千年後が、ファンタシースター千年紀の終わりにである。ファンタシースターIIIではないので念のため。


ゲーム画面

タイトル画面

オープニング。主人公の夢から始まります


まずは上司からの仕事内容の説明

メガドラ史上最萌えキャラ登場・・・?



まずは装備を整えよう


フィールド画面

戦闘はけっこうアニメーションします



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
攻略・裏技
攻略・裏技を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『どこでもセーブ』

「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

PSのページとか行っている人ならだれでも知っていると思われるワザを一応お約束ってことで紹介します。
まずシルカが仲間になっている状態でセントラルタワーの友達の部屋に行きます。
すると、極稀にシルカがどっか居なくなってしまうので、自分の家に帰ってみると、シルカが友達の家からビジフォンというアイテムを盗んできている。
これは、使うとどこでもセーブできるという優れものなので、早いうちに取っておきましょう。




『ラクラクラスボス撃退法』

「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

まず、主人公に「せいいのそで」を持たせておいて、ラスボスに挑みます。
そして、デバンド等の補助魔法をかけ、万全の体制が整ったら、あとは仲間は死んでもかまいません。
せいいのそでを戦闘中に道具として使うと、ラスボスの通常攻撃以上体力が回復するので、体力が少なくなったらせいいのそでで回復しながら戦えば、よっぽど主人公が弱くない限り勝てます。
もちろん、主人公以外のキャラでも出来ます。





『バグ技-ネイを殺さない方法-』

「俺様」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

キャラの並び替えをするときに上を押しながらCボタンを連打。
時々バグキャラが出てくるので持ち物を調べる。
ネイソードを持っていたら「使う」を選ぶと何故かルツの館にワープ。
この方法を使うとネイを殺さずに最後まで行ける。

がしかし、セーブデータが消えたり敵が全く出なくなったりする。
しかもエンディングにネイが出てこない上に、とどめは
後半の硬い敵にまるで歯が立たない…といいことなし。
ちなみにスクレからモタビアへの宇宙船は一方通行なので注意。

昔の記憶なので少し曖昧です。勇気があったら試してみてください。





『Re:バグ技-ネイを殺さない方法-』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

この技をネイの死後に使うと、たまにネイがパーティに加ることがあります。
その後ちゃんとネイのレベルを上げれば、それなりに戦ってくれます。

この技を使っていると突然画面がフリーズしたりするので注意!



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
Q&A
質問を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




Q.ネイソードは何処に有るの
「kらはし」殿の質問(一ヶ月以上前

こんにちわ
ファンタシースターUの話なんですけど,デゾリスに居るルツから伝説の武器(ネイの名が付く武器)を探してくるように,言われているのですがネイソードが見つかりませんどうか,心当たりのある方おしえてください。
(なるべく,具体的に)
見つけたネイの武器ですが
ネイメット
ネイクラウン
ネイエーメル
ネイハーニッシュ
ネイフィールド
ネイシールド
です。



ネイソード

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

ネイ装備を全て取った後、エスパーの館に行けばもらえるそうです。


Re:ネイソードは何処に有るの

「俺様」殿のお返事(一ヶ月以上前

ネイと付く武具は全部で9個あります。
シールド、エーメル、ハーニッシュ、フィールド、メット、クラウン
ショット、スライサー以上が取ってくるように言われているもので、
全部集めてルツに会いに行くと、ネイソードがもらえて
最後のダンジョンに行けるようになります。

特にショット、スライサー、メットが見つけるのにしんどいです。




紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
雑談
雑談を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『PS2のPS2発売日決定』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

ファミ通やSEGAのサイトで情報が出ましたねー。
2004年2月24日に発売ぽいです。
絵柄が変わりまくりなのはともかく、なんというか戦闘のカットインがスパロボのノリになってます。・・・しゃべるんだろうか・・・

参考URL
http://sega.jp/ps2/ages17/home.html


まあ、今の話題は・・・ドラクエ8一色ですか



『Re:PS2のPS2発売日決定』

「俺様」殿のお話(一ヶ月以上前

どうもご無沙汰しております。

なんだか最近のレトロゲームのリメイクってこんな感じのものばかりが
目立ちますね。オリジナルをやった人間をコケにしたみたいなものばかりだったり。
文字通りリメイク=作り直しですが当時のものをやったことのない人間が
好き勝手に作り直したと思われるものが多く、オリジナルをやった人間をターゲットにしているのか
やっていない人間をターゲットにしているのかよくわからないものが見受けられます。
結果として、オリジナルをやった人間には「何だコレ!?」となり
やっていない人間には「そんなゲームもあったんだ、ふーん」で終わっている気がします。

本来リメイク=改良と解釈してバランスの悪かったところをなおすのが筋ではないでしょうか。
好き勝手にリメイクするなら当時のものもおまけとしてつけて
「俺達はこういう解釈で作りなおしたんだ、どうだ」ぐらいの意気込みぐらい見せてもらいたいですね。
また当時を知らないユーザーには昔はこういうので遊んでいたんだと教える心配りの一つも欲しいところです。

ゲームプログラマー=職業=生活するための手段、というのが見え見えでいいゲームを作るという
志が感じられない輩が増えた感じがします。

話は変わりますが、2004年と書かれていますが2005年では・・・(汗)。






『Re:PS2のPS2発売日決定』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

比較になりますが、ドラクエシリーズはちゃんとリメイクされてるんですよね。

PSシリーズはセガサターンでほぼ原作のままでセット販売した過去がありますからねえ・・・
開発期間の関係上、中途半端な状態で発売されたPS3こそ、しっかりリメイクして欲しいです。
・・・発売予定リストにPS3だけありませんか。そうですか。(泪)


まあ、例によってドラクエ8満喫だったりするんですが・・・
とりあえず意味もなく全員武器は素手でがんばってます。(現在レベル25くらい)

PS 2005年だった・・・(冷汗)


『Re:PS2のPS2発売日決定』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

さあ、あさって発売なワケですが。
なんでもオリジナル版もカップリングされているらしいですね。
・・・サターンでも出てるし、いらんっちゃあいらん・・・

謎の「溜め」システムの追加が凶と出るか吉と出るか・・・

PS千年紀のような、合体技も追加されるようで、その辺は期待かな。
参考URL
http://ages.sega.jp/ps2/home.html


『Re:PS2のPS2発売日決定』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

てなワケでPS2のPS2を購入してみました。
ネイのキャラデザが発売前から周りでは不評でしたが、実際にゲームをやって見てみると・・・・・・○| ̄|_やっぱりアレでした。
全体的な感想は・・・グラフィック等、果たしてこれはPS2なのかと疑問が出るくらい・・・
先に出たPS1の方がグラフィックは上かも。

まだ序盤なので、とりあえず(自分なりに楽しみながら)先に進めてみます。


『Re:PS2のPS2発売日決定』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

のんびりとプレイ中。
ようやく、ヒューイ、アーミア等が仲間になったが、全然使わず。
今回は家で待っている仲間にも「訓練しろ」とか指示出来ます。
難易度はあまり変わっていなさそう。気のせいかこちらから敵に与えられるダメージはやけに小さいです。

結局、グラフィック以外、あまりリメイクされているという感覚はありません・・・




紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

リンク
自分のサイトの宣伝をしたい方は、こちらからどうぞ−>
(このゲームに関連するサイトのみ)
このゲームは、まだリンクが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

一言感想
一言感想を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ一言感想が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

ここから、ファンタシースターII〜還らざる時の終わりに〜(メガドライブ)について投稿出来ます。
ハンドルネーム
メールアドレス
このゲームの自已評価
難易度評価
ホームページタイトル
※他人のページへの無断リンク厳禁
ホームページURL
※他人のページへの無断リンク厳禁
種別
※閲覧者がログを探しやすいよう、書込み内容に合うものを選んで下さい
お題
内容

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク