「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)
歴史シミュレーションゲーム。 また比較になるが、第三作目はSFC版よりもMD版の方が優れていると思われる。 何より、画面は見やすいわ(SFCは、背景が透けているので見にくい)、効果音はかっこいいわ(SFCは、なんか音が変)、待ち時間が少ないわ・・・ パソコン版を先にやったけど、個人的にはこっちの方がすんなり入り込めた。 前作よりも戦争が熱い! MAPが広くなった事により、様々な駆け引きが行えるようになった。 采配によっては、数倍の兵力に立ち向かうことが可能。(兵糧攻めとか、火計とか)今までの自己記録は、兵10万弱で、70万の兵が守る城を奪ったこと。かなり長期戦になったけど。 それ以前に、なんで70万?と疑問に思われるかもしれないが、どうやらバグらしい・・・新君主でプレイし、東呉の徳王と王朗を滅ぼしたところで会稽城に武将を集めて国力の充実を図る作戦に出たところ、逃がしてあげた徳王が呉で旗揚げ。密偵を送ったところなんと兵力は70万を超えてるし、配下には孫堅、孫策を筆頭に呉の名将達がずらりとそろっているではないか・・・どう考えてもあれはバグだったんだなぁと思う。もし徳王が自力であれだけの将兵をそろえることができたなら、コンピュータの思考ルーチンを見せてもらいたいところだ。 ・・・話を戻して、今回は登場武将の数も約500人に増え人材を集める楽しみも増えた。 前回までは、240年以降は武将が足りなくなって、どうしようもなかったからなぁ・・・ 武将の成長が無くなったのがマイナス点ではある。
|