[TOP]
[BACK]

兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-
[TOP]
[BACK]

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク

兵夢跡>>蒼天已死>>ライズ・オブ・ザ・ドラゴン(メガドライブ)

推理アドベンチャー

ライズ・オブ・ザ・ドラゴンの来訪者投稿型用語辞典はこちら
(兵夢跡>>焚書坑儒>>ライズ・オブ・ザ・ドラゴン)

ライズ・オブ・ザ・ドラゴン
(メガドライブ)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
ゲーム紹介
紹介文を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

 アドベンチャーゲーム。
 アメリカのゲームの移植。
 市長の娘の変死事件をきっかけに、主人公である私立探偵のブレイドが捜査に乗り出す。
 画面の怪しいところをクリックすることにより、ストーリーは進んでいく。後に、このシステムを継承する形で(ほんとか?)うる星やつら〜ディアマイフレンズ〜というゲームが発売された。
 アメリカンなタッチで描かれた世界観は好みの別れるところだが、なかなかよく雰囲気が出ている。
 CDなので会話は音声で行われる。
 リアルタイムに時間が過ぎて行くのだが、一定の時間以内に真相をつかまないとゲームオーバーになってしまう。
 また、大切なイベントも、イベントが起こる時間を過ぎてしまうとクリア不可能になったりする。
 まさに時間との戦いである。
 アドベンチャーではあるが、たまにアクションステージがあったりする。これがなかなか難しくて大変。流石アメリカ。
 他にも、盗聴器を設置するシーンでは、線を設置する場所をクリックしていくのだが、一ドットのずれで即ゲームオーバーが待っている。難易度はハンパな高さではない。
 クリアしたときは大変感動したものだが、既に結末はどうだったのか記憶に無い(爆)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
攻略・裏技
攻略・裏技を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『ホバーカー』

「俺様」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

貯水池での銃撃戦で、敵を全滅させてホバーカーに
カーソルを合わせてCボタンを押すと手に入る。




『Re:ホバーカー』

「俺様」さんのコメント(一ヶ月以上前

ちなみにホバーカーがあればDHエンタープライズ正面から
行かなくても中に入れるし、ジェイクとの約束を守らなくてもO.K。




『バニーガール』

「俺様」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

プレジャードーム内にいるバニーガールは話しかけない方がいいです。
話しかけて「行く!」を選択するとゲームオーバー、断るとダメ男みたいなこと言われます。
何故かというと遊びに行くとなぜかアニスにばったり会って
ぶっ飛ばされた挙げ句、絶対に機嫌を直せないので無理。
一応アニスがさらわれるイベント前まで話を進めて、「行く!」を選べば
ぶっ飛ばされても、その後普通にさらわれるので助けに行って問題なしです。
そのまま何事も無かったかのようにエンディングを見ることができます。

しかしこのやり方は人として、いや男としていただけない。
エンディングの後アニスに問いつめられたらブレイドはどうするのでしょうか??
というかデートをすっぽかした挙げ句他の女と遊ぶなんて男としてカスです。







『エンディングの種類』

「俺様」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

全部で4種類あります。

1,貯水池にドラッグを注入されるパターン。
  これは簡単。ひたすら時間を送るだけで見れます。

2,ディンワンが負けを認めるパターン
  貯水池での銃撃戦で敵を全滅させた後、アニスを助けに
  行かずに時間を進める。
  
3,アニスが目の前で死ぬパターン
  DHエンタープライズ内でアニスの捕らわれている部屋に行き
  首に繋がれている機械のチューブのどれかを取る。

4,アニスを助けるパターン
  DHエンタープライズ内でアニスの捕らわれている部屋の隣で
  ワイヤーを手に入れてから、アニスの捕らわれている部屋に行く。
  ワイヤーを使って首に繋がれている機械のチューブを全て取る。

ワイヤーを手に入れる方法は、先ず
ブレーカーのふた上を開けて、上の切り替え機をオフにする。ふたを開けた時はオンになっています。
次に
ブレーカーのふた下を開けて、中の電線に
洗面台にあるドライバーを使う。するとワイヤーが手に入る。

続いてアニスの捕らわれている部屋に行き
アニスが椅子に座っている画面(部屋に入った直後の状態)で
ワイヤーを使う。ワイヤーを繋いだら顔のアップの画面にすると
首に付いているチューブを全て取り払うことができる。

3と4はその後ディンワンを倒して完結です。
個人的には3のやり方が気に入ってます。






『Re:エンディングの種類』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

このゲームってマルチエンディングだったんですね・・・

1.はいわゆるゲームオーバーとして、多分自分が見たのは2.のエンディングかな?

次は3.4.に挑戦してみます。


『完全クリア』

「俺様」さんのコメント(一ヶ月以上前

完全クリアなんて偉そうなこといっていますが
ディンワンの野望を完全に打ち砕くことです。

つまり、貯水池での銃撃戦で勝った後、ホバーカーを使って
ジェイクを助けてアニスも助けてディンワンを殺す。
以上です。
ホバーカーで移動できるのは自宅、シティホール、プレジャードーム、
貯水池、DHエンタープライズです。
ジョニーウォンは移動できた気がしますが、自信がないので省略させてください。
一番時間がかかってもホバーカーなら10分ぐらいでいけます。

ロスにはびこる悪魔を一掃してしまいましょう。





『Re:エンディングの種類』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

久しぶりに最初からやっています。
すっかりフローを忘れてしまい、ジェイクを説得するのに苦労するわ、必要なアイテムはどこかに置き忘れてしまうわ、操作方法を忘れてしまうわで、何年かぶりに頭をフル稼働させながらプレイしています。

一つの選択ミスで簡単に発生する、いろいろな主人公の死にっぷりが楽しいですね(笑)


『Re:エンディングの種類』

「俺様」さんのコメント(一ヶ月以上前

このゲームは時間的にかなり余裕を持たせてあるので7月31日に工場爆破までできます。
アニスと楽しい夜を過ごしている一方で重大な会議をしているのはなかなか良い演出になります。
一気にイベントを進めると2日ほど何もしない日ができます。
なのでわざと警察に捕まってみたり市長に逆らって牢屋に入れられても大丈夫です。

一番笑えるゲームオーバーはやっぱり、猥褻物陳列罪で逮捕ですね。





『Re:エンディングの種類』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

3と4のエンディング確認。
まさしくバッドエンディングとグッドエンディングといった感じですね。
市長の外道っぷりがステキ。

とにかく、クリアするまでに事ある毎に感電死しまくりました。


『Re:エンディングの種類』

「俺様」さんのコメント(一ヶ月以上前

自分がやり込んだマイナーなゲームの攻略が誰かの役に立ててとてもうれしいです。悠久さんどうもありがとうございます。




『Re:エンディングの種類』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

大変お世話になりました。

いっそのこと、クリアまでのチャートをまとめて攻略ページでも作ってみようかと計画中です。

・・・需要がどのくらいあるか不明ですけど(汗)


『Re:エンディングの種類』

「俺様」さんのコメント(一ヶ月以上前

私も以前に攻略ページを作ろうかと思ったことがありました。
しかしHPの作り方等全く知らないのであきらめました。
でも悠久様のHPならマイナーなこのゲームもある程度需要はあると思います。オールドゲームのためのHPですから。


いわゆるCG達成率100%よりセリフを100%見つける方が難しいゲームです。
特定のところでBボタンを押したり、普段行かないところに行ってみるとか。
例えばジェイクを助けた後にプレジャードームに行ってみるとか(はなしかけられないです)。

そういうのををやりだすときりがなくなる恐ろしいゲームです(笑)。
攻略というかエンディングまでは比較的短いですよね。

追伸 盗聴器を仕掛けるところは配電図がわからない人にはムズすぎです。



『Re:エンディングの種類』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

さりげなく最短ルートとかいろいろ調べながら攻略法を更新しようとしているんですけど、ルートが複数あるために、どれが最短なのかよくわからなかったりしています。(汗)

とりあえず、移動用MAPから更新作成中ですw



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
Q&A
質問を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




Q.盗聴器の仕掛け方について
「レオン」殿の質問(一ヶ月以上前

はじめまして。
このゲームは、おもしろいのにクリアー出来ず悔しい思いを
したのを憶えています。

盗聴器がしかけられず毎回感電死・・・。
どうしたら良いのでしょうか?教えて下さい。




Re:盗聴器の仕掛け方について

「俺様」殿のお返事(一ヶ月以上前

えーと、盗聴器の仕掛け方なんですが非常に説明がむずかしいですね。
上の方にメーターがありますよね。
それが緑色の時にリード線を仕掛けることが絶対条件です。
次に(どの色からでもいいのですが)赤のリード線を付けます。
設置場所はメーターの右にある細長い物体に2本足がでています。
その物体の左側の足(よく見ると黄色くなっている部分)に付けます。

続いて青のリード線ですが、これは上記赤のリード線のすぐ右側に付きます。
最後に黄色のリード線ですが、配電盤全体の真ん中よりやや右下に
溝が4個縦に並んでいるところがあるので、その下から2個目のところに設置して完成です。

とりあえず、これでできるはずなのであきらめずに頑張ってください。





Re:盗聴器の仕掛け方について

「レオン」殿のお返事(一ヶ月以上前

ありがとうございます。
頑張ってみます。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
雑談
雑談を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『攻略サイト』

「俺様」殿のお話(一ヶ月以上前

久々に見たら攻略ページがもの凄くできていて感動しました。
特に配電盤の画像とか(笑)。著○権とかに引っかからないのかなと
余計なことを考えたりしてみました。
今ゲームアーツってどんなソフト作ってるのかな?もう倒産してたりして(笑)。



『Re:攻略サイト』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

さりげなく攻略ページを少しずつ触っています。(どこのページにも言えることですけど)
このサイトには更新履歴とかが無いので(理由・手抜き)、更新しても気付かない人が多いです。

画像は、とりあえずはあのまま利用させて貰っていますが、そのうち手描きでそれらしく書き直す予定です。


最近ゲームアーツって聞きませんねえ。
なにやってるのやら??
メガドライブと運命をともにしたとか???(汗)



『Re:攻略サイト』

「俺様」殿のお話(一ヶ月以上前

検索してみたらまだゲームアーツ生きてました(笑)。

そういえば昔このゲームのノート作ったことあったな、と思って部屋の
中を発掘したら出てきました。当時パソコン無かったので手書きで必死になって
作ったのに、悠久様のページの方が全然丁寧でわかりやすいですね(笑)。
配電盤なんか手で書いてるし(汗)。

特にびっくりするようなことは無かったのですが、敢えていうのならば
セキュリティールームのロックの対応表があったことぐらいですね。

それにしてもこのゲームの攻略サイトってここしかないんですね。
レビューとかならいっぱいありますが。



『Re:攻略サイト』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

昔は、ゲームの攻略法とかをよくノートや、ゲーム雑誌の付録(手帳みたいなもの)に書き写していました。(しかも、メモしてるのは雑学ばかりで役に立たなかったり)

うちのバイブルは、ファミマガかなにか(詳細不明。表紙がちぎれててないよ・・・)のFF4の攻略情報や、メモ欄がある付録で、ここに様々なパスワードが書かれています。
ドキドキペンギンくんランド、マニアックマンション、ウイニングポスト2+(パソコン版)、DQ2、じゃじゃ丸忍法帳、モンスターワールド2、キャプテン翼、オホーツクに消ゆ、ヘラクレスの栄光、ボンバーマン、女神転生・・・etc
方眼紙の部分には、Wiz(らしき)MAPとか、ぷよぷよの連鎖のつみ方案件、ダンジョンキッドで作成したMAP(武器、防具情報欄にも)、絵描衛門用のドット絵等、盛りだくさんです。
※自分で書いておいて、未解読部分もかなりあります(笑)
まさに永久保存版です。

肝心の、FF4に関する情報がまったく書かれていないのはお約束です。




紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

リンク
自分のサイトの宣伝をしたい方は、こちらからどうぞ−>
(このゲームに関連するサイトのみ)




<<ライズオブザドラゴン攻略>>

「悠久」殿のページ(一ヶ月以上前


そんなわけで、エクセル形式でライズオブザドラゴン攻略を作成中です。(何故エクセルなのかというツッコミは無しで)

徐々に、完成度を上げていこうかと思います。
間違いや、もっとお勧めのルートなどあればどしどし突っ込んでください
ライズオブザドラゴン攻略



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
一言感想
一言感想を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>



「俺様」様
こんな捜査するから警察クビになるんだ!!!!!!!!!!(一ヶ月以上前)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

ここから、ライズ・オブ・ザ・ドラゴン(メガドライブ)について投稿出来ます。
ハンドルネーム
メールアドレス
このゲームの自已評価
難易度評価
ホームページタイトル
※他人のページへの無断リンク厳禁
ホームページURL
※他人のページへの無断リンク厳禁
種別
※閲覧者がログを探しやすいよう、書込み内容に合うものを選んで下さい
お題
内容

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク