[TOP]
[BACK]

兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-
[TOP]
[BACK]

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク

兵夢跡>>蒼天已死>>アルカノイド(ファミリーコンピュータ)

ブロックくずし

アルカノイドの来訪者投稿型用語辞典はこちら
(兵夢跡>>焚書坑儒>>アルカノイド)

アルカノイド
(ファミリーコンピュータ)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
ゲーム紹介
紹介文を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

 ブロック崩し。
 アイテムを取ることによってプレイヤーが横に伸びたり、弾を撃てるようになったりする他、球が遅くなったり、三つに分かれたりもする。
 球が速くなってくると普通のコントローラーでは全然追いつかない。そこで、付属の専用コントローラーの出番となってくる。慣れるまでは時間がかかるが、慣れればどんなに球とプレイヤーが離れていても一瞬で追いつくことができる。
 この専用コントローラーがクセモノで、ドラえもんで使うとドラえもんがポーズとかけまくりながらめちゃくちゃに動き、さんまの名探偵 の操作メモを取るゲームではボタンを押すことで一方向に進む(これを利用して、よく「後戻り無し」で操作メモを取れるか?というゲームが開催されました。)。
 ワープのウラワザで一気に16面まで行けるので、10面くらいから15面までは印象に薄い面が多い・・・(ヨイコはちゃんと地道に行きましょう)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
攻略・裏技
攻略・裏技を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『面セレクト』

「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

ゲーム中にスタートボタンを押しながらAボタンを押すと、次の面へ進める。
ただし、16面までしか行けません。
それ以降は自力で行きましょう。





『コンティニュー』

「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

ゲームオーバーになったら、AとBボタンを押しながらセレクトボタンを五回以上押してスタートすると、ゲームオーバーした面からやり直すことが出来ます。





『ブロックが消えない』

「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

球がブロックに当たる瞬間にスタートボタンを押すと、そのブロックが消えない。
以後、球がすり抜けるようになる。
自機が死ぬとそのブロックは消えるが、データの内部的にはカウントされていないらしく、全てのブロックを壊しても次のステージに進むことが出来なくなる。





紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
Q&A
質問を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだQ&Aが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
雑談
雑談を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『BGM厨w』

「無免許音響士」殿のお話(一ヶ月以上前

これも音楽が怖いというか・・・荘厳というか・・・
タイトー系はそんな感じですな
アルカノイドって名前がかっこいいねw



『Re:BGM厨w』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

カーン コーン キーン バシュ ババババ の効果音が延々となり続けるゲームでしたね。

長く続けているとなんとなく寂しげな気になってきます。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

リンク
自分のサイトの宣伝をしたい方は、こちらからどうぞ−>
(このゲームに関連するサイトのみ)
このゲームは、まだリンクが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

一言感想
一言感想を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ一言感想が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

ここから、アルカノイド(ファミリーコンピュータ)について投稿出来ます。
ハンドルネーム
メールアドレス
このゲームの自已評価
難易度評価
ホームページタイトル
※他人のページへの無断リンク厳禁
ホームページURL
※他人のページへの無断リンク厳禁
種別
※閲覧者がログを探しやすいよう、書込み内容に合うものを選んで下さい
お題
内容

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク