「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)
シミュレーションゲーム。 株でお金を稼ぐゲーム。 物語は二つに分かれており、一章は200万円を一ヶ月で1000万円にすることが目的で、二章はライバルとの勝負で、三ヶ月以内に500万円を10億円にするか、三ヶ月経った時点で資産が多いほうの勝ち。 一章は適当にやっていてもクリアできるが、二章は緻密な計算の元で進めていかないと、とても勝つことは難しい。 何しろ、ライバルは強すぎるのだ。自分がプレイした限りでは、ライバルの株は下がったことが無かった。つまり、こちらもほぼ確実に上がる株を購入していないと、負けが確定したようなものである。 相手の買った株を知ることも出来るが、新聞社の人に調べてもらうのに数日かかるので、同じ株を買うという戦略は出来ない。 しかし、株の上がり方には数パターンしかなく、こまめにセーブして、次はどの株があがるのかをチェックしながらプレイすれば、絶対勝てます。一つ問題なのが、このゲームはパスワードが長く、さらにそのパスワードはひらがなカタカナだけでなく数字、アルファベット、「¥」「!」「?」等といった文字が使われており、株が下がったからリセットしてやり直し・・・といった事が簡単に出来なくなっている。おかげで、カタカナの「リ」をひらがなの「り」と間違えてしまったり、数字の「0」をアルファベットの「O」と間違えてしまうなど、ドラクエ2の復活の呪文よりもたちが悪い。 また、前作とは打って変って、画面の怪しいところをクリックしてイベントが発生することが無くなってしまった。マネーゲームの楽しみの一つだったのに・・・ その代わりというべきか、アドベンチャー的要素が追加され、新聞社や役所などに行き来することによって出資してもらったり、情報をもらえたり、ゲームを有利に進めることが出来る。 出資してもらった場合、途中で返さなくてはならないことがあるが、踏み倒そうとするとゲームオーバーになることがあるので注意。ライバルは、出資してもらっても一向に返す様子がまるで無いのが腹立たしい!おかげで、事実上こちらは1500万円のハンデを背負っての勝負となる・・・ 一回クリアしたら、二週目をやる気にならないかもしれないゲーム・・・
|