[TOP]
[BACK]

兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-
[TOP]
[BACK]

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク

兵夢跡>>蒼天已死>>東海道五十三次(ファミリーコンピュータ)

かんしゃく玉投げアクション

東海道五十三次の来訪者投稿型用語辞典はこちら
(兵夢跡>>焚書坑儒>>東海道五十三次)

東海道五十三次
(ファミリーコンピュータ)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
ゲーム紹介
紹介文を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

 アクションゲーム。
 主人公は花火職人のカン太郎。迫り来る悪徳商人軍団をかんしゃく玉で爆殺しながら江戸を目指して東海道を進む。
 かんしゃく玉の扱いに慣れるまでは二面以降はきつい。



「shed」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

 個人的には好きなんすよね、これ。
 ただ、操作性が特殊で、サン電子系独特の難しさがあります。
 システム的には、スーパーマリオの様な右スクロールのアクションゲーム。放物線を描くかんしゃく玉(というか実際には打ち上げ花火の火薬玉)を投げて敵を倒します。この放物線がまた曲者なのですが、(魔界村のたいまつやオノの様に)慣れれば敵との間合いが分かってきますし、下+Bで地面にセットすることも可能。(これを利用しないと倒しにくい敵もいる)
 全21面と程よい長さ。あなたもこのゲームで江戸時代の旅人の気分を味わいましょう。※ 東海道五十三次とは江戸五街道(甲州街道、中仙道、日光街道、奥州街道、東海道)
 の内の一つで、宿場が53あるためこう呼ばれる。本来江戸を起点とするが、このゲームでは逆ルートをとっている。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
攻略・裏技
攻略・裏技を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『ちょい裏』

「shed」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

 一面だけはただ十字キーを右に入れてるだけでクリアできます。途中から黒丸(忍者)が追ってきますが、逃げ切れます。





紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
Q&A
質問を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだQ&Aが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
雑談
雑談を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『たしか』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

ところどころにワープがありましたよね。(場所は忘れたけど)
ワープ無しでクリアした人っています?

このゲームでも、サン電子御用達のあのブ○キャラがくっついて足止めしてくれます。



『ワープ無し』

「shed」殿のお話(一ヶ月以上前

 悠久さん、ありますよ。ちょっと長かったけど一時間ちょいで江戸まで行けました。
 因みにワープゾーンは小判十枚貯めると、その時いる位置によって出現する場所が決まります。(少し先に行くと出現している)





「三雲成持」殿のお話(一ヶ月以上前

確か、アイテム「おにぎり」を取ると
おにぎりみたいな形になって、コロコロ転がって
無敵になるんですよね・・
ただ、そのまま穴に落ちて死んじゃう事も多々あるところが
やるせなくて好きでした。




紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

リンク
自分のサイトの宣伝をしたい方は、こちらからどうぞ−>
(このゲームに関連するサイトのみ)
このゲームは、まだリンクが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

一言感想
一言感想を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ一言感想が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

ここから、東海道五十三次(ファミリーコンピュータ)について投稿出来ます。
ハンドルネーム
メールアドレス
このゲームの自已評価
難易度評価
ホームページタイトル
※他人のページへの無断リンク厳禁
ホームページURL
※他人のページへの無断リンク厳禁
種別
※閲覧者がログを探しやすいよう、書込み内容に合うものを選んで下さい
お題
内容

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク