『鳥居』
「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前)
誰もがやった事あるのが、ムササビの術で鳥居の中に入りちくわを最短距離で取って 高得点を狙うと言うもの。でも、あれって逆に鉄アレイにあたる確立も高くなって 普通に取っても得点そんなに変わらない気が・・・。
『攻略ビデオ』
「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前)
昔350円で攻略ビデオを買ったんですが、改めて見ると面白いですね。
内容は、高橋名人(忍者のコスプレ)が出てきて敵の倒し方や忍術の使い方、基本的な操作方法とテクニックを伝授してくれるというもの。 途中から、だんだん話がそれていきますが・・・ おなじみの16連射の話から、コントローラーの正しい持ち方(必見!)、ファミコン体操(しなくちゃならないらしい)、ゲーム中の正しい姿勢と目線・・・などなど。こんなことよく考えるなぁ。 そしてやっぱり、ファミコンは一日一時間!(仮面ライダー倶楽部とか絶対にクリアできせなさそう)
なかなか笑えるので、機会があったら一度見てみてください。
あ、まだこのゲーム、クリアしてない・・・
『効果音』
「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前)
これ、ハットリ君がやられたときの音って「ピ〜ヨピヨ」って聞こえますよね。
『メカ忍』
「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前)
巻物を落とすメカ忍ですが、あれって元々敵でしたっけ?
『部屋と竹輪と鉄アレイと私』
「三雲成持」殿のお話(一ヶ月以上前)
「竹輪」といえば「鉄アレイ」 「鉄アレイ」といえば「竹輪」 という不文律を私に与えてくれた作品。
竹輪や鉄アレイの話題になると (そんなシチュエーション滅多にないですけど・・) 必ずこのゲームを思い出します。
|