[TOP] [BACK] |
兵夢跡-オールドゲーム推進委員会- |
[TOP] [BACK] |
蒼天已死 データベース |
白虎節堂 質問箱 |
孫呉兵法 攻略等 |
焚書坑儒 用語辞典 |
抜け穴 リンク |
![]() |
兵夢跡>>蒼天已死 人気アクションシリーズの三作目 スーパーマリオブラザーズ3の来訪者投稿型用語辞典はこちら (兵夢跡>>焚書坑儒>>スーパーマリオブラザーズ3) |
![]() |
|
|
|
|
『かくれた笛』 「パグー」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 2面の裏技なんで始めたばかりの人もいけると思います。このステージのハンマーブロスを倒すとハンマーが手に入ります。それを右上の岩に使うと隠れステージにでます。ファイアブロスを倒すと笛が手に入ります。3面(水中)が苦手な人どうぞ。 『一気にW8』 「パグー」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) W1の2本の笛を手に入れたら1本目の笛を使う、そしてすぐにもう1本、そうすると一気にW8にいける。99UPしたあとに道具を集めていくと割と簡単にクリアできる。 『ブロス攻略』 「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) MAP上に出てくるブロスを簡単に倒す方法。 まず、MAP上でスターを使い、ブロスとの戦闘になったら無敵効果がきれる前にブロスに突っ込むだけ・・・ 『たぬき』 「トレヴィアン・下田」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) タヌキマリオになって、城へ入った瞬間地蔵になると操作不能になります。 やるならクリア目的でやらない事。 『スターで5UP』 「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 有名なワザ。 ステージの最後にあるパネルを、ちょい前の画面からBダッシュで突っ走ってジャンプして取ると、ほぼ確実にスターになります。 スターが三つ揃えば5UP。 「トレヴィアン・下田」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 砦のボス(名前なんだっけ)をスターで倒すと?ボールがさかさまになってでてくる 『Re:』
『Re:』
『1UP』 「トレヴィアン・下田」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 1−2の最後のほうにある横向きの土管からクリボーが出てきます。そこでクリボーを画面から消えないように出せるだけ出します。多分4匹が限界。そのままゴールに向うとパタクリボーも出現し、画面上に計五体の敵がいる事になります。そこでパネルを取ってゴールするとその場の敵がすべてコインとなり1UPします。 但し、敵五体とプレイキャラの計6体が画面にいるので処理がメチャメチャ遅くなり、ゴールパネルが回転しなくなりますので5UPを狙って1−1で星パネルをとってたら無理してやらずともいい技です。ちなみに自分がこれやるとたいていキノコパネルで止まっている事が多い気がする・・・。 『Re:1UP』
『Re:1UP』
『特殊スーツ』 「トレヴィアン・下田」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) たぬき、かえる、ハンマーのどれかのスーツを着たまま コクッパを倒すと、王様の感謝の言葉が変化します。 たぬきだとたぬきに感謝するような事を言い、かえるだと 元に戻してあげようみたいなこと、ハンマーだとそのスーツくれ みたいなことを言います。 『特殊スーツ絡み』
『Re:特殊スーツ』
『Re:特殊スーツ』
『Re:特殊スーツ』
『宝船』 「パグー」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) ワールド1,3,5,6でしかできない。コインをぞろ目にして(11,22など)偶数がお薦め!そしてスコアの十の位をコインの数にあわせます。で、クリアすると宝船がでます。ハンマーブロスがいないとでません。10、20位スコアが足りないならしっぽでブロックをこわしてしまうのが一番!(1個10点)桁を合わせたらタイムの1の位が偶数の時にゴールすればOKです。 『Re:宝船』
『W1の2本目の笛』 「パグー」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 1面のとりでのパワーUPアイテムとカロンと扉がある所でカロンを気絶させる。(シッポマリオにしておく)そして助走をつけて扉の真上にいく、(天井の上)そして上キーをおすと見えない扉がある(扉の上かどうかは覚えてないが)はいると笛のある部屋に出る(砦をクリアしたことになる) 『Re:W1の2本目の笛』
『W1(ワールド1)の笛2本』 「パグー」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) ワールド1−3でゴール前、白いブロックの上(少し左にずらすとやりやすい)でしゃがむ、すると背景の後ろに落ちるので(少し待つこと)敵に当たらずゴール!すると笛の部屋にいけます。バグではないので安心。 『Re:W1(ワールド1)の笛2本』
『Re:W1(ワールド1)の笛2本』
『5−1の怪』 「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) まず羽根を持っている状態で5−1まで進みます。 そして羽根を使い、一気にゴール前の土管まで進み、ゴールせずに羽根を使って左側の壁の上まで飛び、どんどん進んでください。 すると、宝箱が出現したような音が鳴ります。(画面下は別の土管の中に入った所で、オルゴールの宝箱が出てくる場所なので、おそらくそれが原因) そのままゴールへ進むと、ゴールのパネルの下で何やら笛(らしきもの)の存在が確認できます。(どうやら敵らしいので、触ってはいけません) その後パネルを取ってクリアすると、笛(らしきもの)はコインに変わり、なぜか突然画面左側に宝箱が出現します。(取れないけど) なかなかおもしろいので一度やってみてください。 『Re:5−1の怪』
『99UP!!!』 「パグー」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 1−2で99アップができます。まず。シッポマリオになってください。土管からクリボーが出てくるところで4〜5匹クリボーをだしときます。しっぽをふって降りていって、クリボーの真上まできたらボタンを押しっぱなしにする。そうするとふんずけたとき高く上がるので下におりないように空中でずっとふんずける!8回目から1アップしていきます。空中にいるときはB連打でクリボーをふんずけるときはBをおすようにするとうまくいきます。他にも1アップはあるので教えて欲しかったら教えろ!と言ってやってください。 『Re:99UP!!!』
|
|
|
|
『悠久さんあて』
「パグー」殿のお話(一ヶ月以上前) 3は難易度低くなりましたよね〜2なんかワープ駆使しても8−1までだったわ!アイテムのスターはほとんどブロス用ですよね。ブーメランブロスはブーメラン投げた時に攻撃すると落下点にブーメランがきてチビだと即死、ありませんか?そんな経験、裏技ずくめでクリアしたゲーム多いんだなあ、自分、99UP使わなかったらクリア不可ですもん。ところで悠久さんいろんなゲームに手を出しているようですが・・・なにもの??? 『Re:悠久さんあて』
『およぐ』
「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前) ステージ8の、軍艦のところ、いまだにまともに攻略したことがありません 『軍艦』
『思い出』
「剣」殿のお話(一ヶ月以上前) 「このゲームをクリアしたらスーパーファミコン買ってやる」と親に言われたのが8年くらい前でした。結局クリアできず、きわどい交渉によりスーパーファミコンを買ってもらったのがそれから2年後でした。このゲームをクリアしたのはスーファミを買ってもらって4年経ってからでした。(マリオコレクションで)ファミコンのこれをクリアしたのはそれから1年後でした。なお、スーファミを買ってもらって2週間後にバーチャルボーイ(だったと思う)が発売されましたが・・・
『思い出2』
「剣」殿のお話(一ヶ月以上前) そういえば、ファミコンとともに我が家にやってきたのもこのゲームでした。当時、今まで見たマリオ(1のマリオのこと)と違うぞ!とかなり感動したものでした。なのに最近の子どもときたら・・・ 『Re:SFC・・・』
『世界記録』
「EZ-X」殿のお話(一ヶ月以上前) 最近見たのですが、「人間技ですか?」と思いました。速攻ワープまでは普通とし、8面到着。そこからが問題のシーンがたくさん。クッパって踏んで倒せるんですね。
『Re:世界記録』
『Re:世界記録』
『Re:世界記録』
『Re:世界記録』
「けんこ〜」殿のお話(一ヶ月以上前) 1ステージから6ステージまではとあるステージのコインを規定枚数以上取ると隠しキノピオの家が出てパタパタの羽かイカリが貰えるんですよね。1-4しか覚えてないや。確か全部強制スクロールのステージだったかと。 『Re:』
『Re:』
「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前) キノコを摂取するとパワーアップし、花を摂取すると火を放ち、葉っぱを摂取すると空を飛ぶ。こうかくとマリオという観点でなければイケナイくすりに手を出している人みたいです。
『マリオの昔話ビデオ』
「Juno」殿のお話(一ヶ月以上前) うちに、スーパーマリオ3のキャラを使った昔話ビデオがあったのでご報告します。 『Re:マリオの昔話ビデオ』
『Re:マリオの昔話ビデオ』
『曲』
「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前) このゲームの1-1などでかかる曲の出だしの部分がいつ聞いても大山のぶ代が歌ってた「友達だから」という歌のメロディーの出だしと似ている気がしてなりません。ちなみに「スーパーマリオブラザーズ」の出だしの曲とサザエさんのエンディングテーマの出だしも少し似ている気がします・・・ 『Re:曲』
『Re:曲』
「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前) 購入して20年近くになりますが、先日初めてルイージでクリアしました。しかしエンディングがマリオと全く変わらないのがなんか残念でした。
『地蔵マリオで火を消す』
「JUNO」殿のお話(一ヶ月以上前) 飛行船などの火は地蔵マリオで消せます。 |
|
|
|
|
|
|
蒼天已死 データベース |
白虎節堂 質問箱 |
孫呉兵法 攻略等 |
焚書坑儒 用語辞典 |
抜け穴 リンク |
![]() |