[TOP] [BACK] |
兵夢跡-オールドゲーム推進委員会- |
[TOP] [BACK] |
蒼天已死 データベース |
白虎節堂 質問箱 |
孫呉兵法 攻略等 |
焚書坑儒 用語辞典 |
抜け穴 リンク |
![]() |
兵夢跡>>蒼天已死 人気RPGシリーズの5作目 ファイナルファンタジーVの来訪者投稿型用語辞典はこちら (兵夢跡>>焚書坑儒>>ファイナルファンタジーV) |
![]() |
|
|
|
|
『ギルガメッシュ打倒』 「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) ギルガメッシュとエンキドゥが出てくる戦闘で、エンキドゥにコンフュをかけて混乱させると、こちらを回復させてくれるので、楽に勝てる。 「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) ラスボスはカネさえあれば ・ジョブは全員さむらい ・つけるアビリティは白魔法Lv6 ・アクセサリは全員エルメスの靴 で、ひたすらぜになげ&やばくなったらケアルガ、の繰り返しでカンタンに勝てる。 『ツインタニア』 「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 次元城の最後に出てくるツインタニアは、「パワーを集中」するんだけど、 「パワーを集中」した後はデス、オーディン等があっさり決まる。 『カタストロフィ』 「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 次元城にいるカタストロフィは、見方の内誰か一人でもレビテト状態なら 「重力100」を使ってレビテト状態を無効化しようとしてくる。 それを逆手にとって、誰か一人がレビテトを唱え続けるとヤツは「重力100」以外の攻撃をしてこなくなる。 よって楽勝ナリ。 『クイック&バイオ』 「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 時空魔法クイックを使うと2回行動できます。 この時1回目の行動でバイオを使い、2回目の行動を入力せずに待機。 そのまま放っておくとバイオのスリップダメージで敵さんは死にます。 普通はスリップダメージは時間が経つとなくなるけど、なぜかクイックの途中はなくなりません。 どんな敵にも有効な(はず)ワザです。 『潮来』 「トレヴィアン・下田」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) ガラフの世界で、古代城に一度も入らずゲームを進めます。で、ガラフが死に ククルが仲間になってから古代城に行き武器封印の部屋にいくとククルのグラフィックなのにガラフのセリフになります。 『ガラフ分身』 「トレヴィアン・下田」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) バリアの塔で、ガラフを先頭にして塔をクリアーすると、先頭グラッフィクが ガラフなのに塔の入口でゼザを待つガラフもいます。つまり1画面にガラフが 二人いる画になります。 『しんりゅう』 「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) オメガと並んで最強とされている神龍には、実はバーサクが効く。 だからブリンクや分身の術、ゴーレム等で直接攻撃を防げば楽に勝てたりする。 『Re:しんりゅう』
『ギルガメ』 「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) ギルの洞窟に出てくるギルガメ。 コイツにであったら、全員吟遊詩人のアビリティ「かくれる」をつかう。 全員がかくれている時は、ギルガメの攻撃が「こうかがなかった」となる。 この「こうかがなかった」のメッセージを2回見たあとに現れても、その後のギルガメの攻撃は全て「こうかがなかった」となり無敵状態に! ただしこの状態だとこちらの魔法も「こうかがなかった」となり、全ての魔法が使えなくなる。 後は肉弾攻撃で倒すのみだが、防御力が高いので倒すまでに非常に時間がかかる。 氷の弓矢を装備して「ねらう」と効率がいい。 また、ギルガメは死ぬ間際に「じしん」で大ダメージをかましてくるので、あらかじめ戦闘前にレビテトをかけて回避しよう。 『石像狩り』 「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) バル城地下にはせきぞうが出現する。 このせきぞうはここに到達する頃のレベルでは相当強い。 しかし、「金の針」を使えばイチコロ。 また「レベル5デス」も効くので、この方がもっと効率がいい。 せきぞうはABP、ギルをたくさんくれるので、ここで石像狩りをしておくとよい。 『Re:石像狩り』
『レベル5デス』
『オメガの倒し方』 「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 最強オメガをノーダメージで倒す方法 用意するもの:マサムネ、あいのうた、エルメスの靴×4(ヘイスガでも代用可) 闘う前の準備:ジョブは1人が魔法剣士、残りの3人は「うたう」が使えて、さらに1人はマサムネが装備できるようにする。 実際の戦い方:戦闘が始まったらマサムネを装備しているキャラが先制できるの で、まず「あいのうた」を歌う。 次に他の3人で「あいのうた」を歌い、魔法剣士が魔法剣サンダガの乱れ打ち。 あとはこれの繰り返し。 オメガは短時間ではあるけど「あいのうた」で確実に動きを止めることが出来る。が、すぐ効果が切れるので、全員でかつ、ヘイスト状態で歌わなければならない。 『魔法のランプ』 「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 魔法のランプを使い続け、チョコボキックしかでなくなってもなお使い続けるとエッグチョップという技が出る。 また魔法のランプはイストリーの滝で回復させるのが常識だが、実はもう一ヶ所回復ポイントがある。 第3の石版のある大海溝の、ドワーフが住むフロアの次のフロアに水があふれるフロアがある。 ここの右下の凹んだ所あたりで魔法のランプを回復できる。 ここでランプを回復させ、ボス戦でオーディンを使えるようにしておけば、召喚が使えなくても斬鉄剣で瞬殺出来る。 『ゴゴの倒し方』 「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 第3世界海底のウォルスの塔にいるものまね士ゴゴは倒せます。 HPは多分50000〜60000くらい。 エクスカリバーやラグナロク等を二刀流して、魔法剣フレアでみだれうちをすれば結構あっさり倒せたり。 ゴゴは攻撃すると凄まじい反撃が来るし、魔法で攻撃すればメテオで反撃してくるので普通に倒すのはムリのように思えます。 しかし、反撃されたらしっかり復活させてから再び攻撃、という感じで焦らずに闘えば意外と大したことありません。 『Re:ゴゴの倒し方』
『Re:ゴゴの倒し方』
『ゴゴのこーりゃく』 「あぁ〜それね(・∀・)」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) はい、ではしょーかいします。 まず、ジョブはなんでもおk! アビリチィ〜もなんでもおk! そして、勝負を挑みます・・。 まず最初にすることはみんなが防御! これをずっとすると・・・。 なんと!ものまねしゴゴ終わり!! 『Re:ゴゴのこーりゃく』
『Re:ゴゴのこーりゃく』
『Re:ゴゴのこーりゃく』
『Re:ゴゴのこーりゃく』
『観てなくても』 「トレヴィアン・下田」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 序盤にバッツ達がファリスの寝姿にのドキドキするイベントがありますが,ここはストーリー上必須の場面ではなく観なくても問題なくストーリーは進められます。しかし,このシーンを観なくてもエンディングでシドがバッツを回想する場面で,バッツがファリスの寝姿にドキドキするシーンがプレイバックされます。 『第3世界のリックスへ』 「始業前の青魔導師」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) ギードの祠から、古代図書館へのオートイベント。 そのまま外には出ずに、テレポを使う。 すると、ギードの祠の外に出る。 地形が既に変化しているので、チョコボで蜃気楼の町まで行ける。 黒チョコボに乗って、リックス、ウォルス、イストリー等のエクスデスによって次元の狭間に吸い込まれる予定の町にも行ける。 リックスでは、宿屋イベント未消化の場合、クルルが消えたり、ファリスが現れたりと、怪奇現象が起こる。 『すべてをしるもの』 「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前) 第3世界のフォークタワーにいるボスすべてをしるものは バーサクをかけてやると「リターン」を使えなくなる。 だから直接攻撃で殴れる。 ただ、カウンターで瞬殺されるので召喚「ゴーレム」が必要。 『Re:すべてをしるもの』
『Re:すべてをしるもの』
|
|
Q.ついに!!エクスデス! 「mc」殿の質問(一ヶ月以上前) 第2世界のラストダンジョンのエクスデス城ですが、ギルガメッシュ戦までは、簡単に倒せましたが、エクスデスが倒せないです。 ゴーレムまでの召喚獣は手に入れましたが、エクスデスに与えるダメージが300前後しか与えられません。バッツはレベル27で侍、クルルはレベル27で風水士、レナはレベル27で召喚士、ファリスはレベル27で忍者ですが、ファイガとかレベル3フレア喰らうとすぐに全滅してしまいます。 (エクスデスは、ギガゾンビの逆襲のギガゾンビ以来の強敵ですが。。。) エクスデス城のエクスデスを倒すためにはどうすればいいでしょうか? Re:ついに!!エクスデス!
Re:ついに!!エクスデス!
Re:ついに!!エクスデス!
第3世界突入
ガーゴイル
フォークタワー
フレアタワー?
潜水艇入手
Re:ついに!!エクスデス!
オーディンに歯が立たない
オーディンもリバイアサンも
Re:ついに!!エクスデス!
Re:ついに!!エクスデス!
Q.ぬすっと何とかギツネを逃がした結果・・・ 「匿名希望」殿の質問(一ヶ月以上前) FF5の牢獄に閉じ込められてたかわいそうなキツネ野郎を逃がしてやったらいろいろ盗まれてしまったんですが、、 電撃ムチは他で入りますか? Re:ぬすっと何とかギツネを逃がした結果・・・
Re:ぬすっと何とかギツネを逃がした結果・・・
Q. 「匿名希望」殿の質問(一ヶ月以上前) ものまねしはABPコンプリートして何か見返りはありますか? Q.次元のはざま 「サリサ」殿の質問(一ヶ月以上前) 次元のはざまのラストフロアにいるネクロフォビアというモンスターにはギルガメッシュが登場するシーンがありますね。ギルガメッシュを登場させるためにはどうするればいいでしょうか? Re:次元のはざま
Re:次元のはざま
Re:次元のはざま
Q.フェニックスの塔 「ロボまる」殿の質問(一ヶ月以上前) これきつい、何階まであるんでしょうか、て言うかどうやったら楽に最上階に行けるんでしょうか。 Q.ネオエクスデス、こいつの強さはハンパねぇ 「ロボまる」殿の質問(一ヶ月以上前) エクスデスは弱かった、ネオってずるいほど強い、俺たちで勝てるのか? ちなみにまだフェニックスの塔はクリアしていません。 現在のメンバーの職業 主人公 レベル32 ものまね師 ファリス レベル31 侍 レナ レベル32 白魔道師 (召喚師) ククル レベル33 侍 (時魔道師) なおすべてマスターしています Re:ネオエクスデス、こいつの強さはハンパねぇ
Re:ネオエクスデス、こいつの強さはハンパねぇ
Re:ネオエクスデス、こいつの強さはハンパねぇ
Re:ネオエクスデス、こいつの強さはハンパねぇ
Q.このクリスタルどもがぁぁぁぁぁ 「ロボまる」殿の質問(一ヶ月以上前) クリスタルに勝てない、4対4なのに差がありすぎる、今のメンバーじゃ無理なのでしょうか、全員22です ジョブは 竜騎士 侍 黒魔道士 召喚士 です Re:このクリスタルどもがぁぁぁぁぁ
Re:このクリスタルどもがぁぁぁぁぁ
Q.カーバンクル 「ロボまる」殿の質問(一ヶ月以上前) 強い、どうやって倒せばいいんでしょぅかー、銭投げはエクスデスのために残すんだー どうやってこいつ倒すんだー。 Re:カーバンクル
Q.モアイ 「トレヴィアン・下田」殿の質問(一ヶ月以上前) ガラフの方の世界で、ちょうど三日月島と融合するあたりの海底にモアイ像があるんですけど、あれはいったいなんなんでしょうか? Re:モアイ
Re:モアイ
Re:モアイ
|
|
『ブレイブブレイド』
「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前) ブレイブブレイドという剣がありますよね。逃げると攻撃力が下がっていくやつ。 『チキンナイフ』
『ベル』
「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前) こないだ、やってたら「ティンカーベル」が取れました。 『Re:ベル』
『ツインランサー』
「マ〜サ」殿のお話(一ヶ月以上前) ツインランサーは普通に攻撃すれば2回攻撃が当たるから
『たわごと』
「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前) ゲームとはあまり関係ないんですが、二つの世界が合体するとき、全く同じ座標に人or物があった場合、ザ・フライみたに融合してしまうんですかね?
『エンディング』
「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前) これってラスボス戦で仲間を死んだままにして倒すとエンディングが変化しますよね。これ以降のFFシリーズでラスボス戦で誰か死んだままだとエンディングが変わるかもしれないと思いながらプレーしている事は否めないです。ブレイブブレイドの件といい自分はXに受けた影響さりげなくあります。Yは仲間見つけないでのクリアでエンディング変化はありましたが。
『Re:エンディング』
『ショック』
「アニマニア」殿のお話(一ヶ月以上前) 楽しみにしていたゲームだったけどまさかここまでサウンドが悪いとは、当時シッョクでした。召喚魔法の攻撃グラフィックもダサかったし。ただ悪い中にも名曲はある。ビックブリッジの死闘である。あれはよかった。なのにやっぱりサウンドがWより劣ってるのはあきらかで。 『Re:ショック』
『Re:ショック』
『Re:ショック』
『Re:ショック』
『Re:ショック』
『Re:ショック』
『Re:ショック』
『Re:ショック』
『Re:ショック』
『Re:ショック』
『図書館のボスその後』
『マイティガード』
「けんこ〜」殿のお話(一ヶ月以上前) マイティガードは使う敵がかなり限られたお得な青魔法です。
『白い明日が待ってるぜ!』
「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前) アクティブモードで最高速にしていると、エクスデスが極悪な速さでホワイトホールを連発してくる事がありますよね。 『Re:白い明日が待ってるぜ!』
『打倒マジックポットさん』
「けんこ〜」殿のお話(一ヶ月以上前) フェニックスの塔にいらっしゃるマジックポットさん。 『Re:打倒マジックポットさん』
『盲点』
『Re:打倒マジックポットさん』
『Re:打倒マジックポットさん』
『不可能を可能にしてしまう「調合」』
「けんこ〜」殿のお話(一ヶ月以上前) 実験的に試してみたんですが 『Re:不可能を可能にしてしまう「調合」』
『Re:不可能を可能にしてしまう「調合」』
『アトモス戦』
『30年前の死闘、再び・・・』
『ギルガメッシュチェーンジ!』
『GBA版購入!』
「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前) 例によって全員モンクでプレイ中です。 『Re:GBA版購入!』
『Re:GBA版購入!』
『Xの音楽』
「アニマニア」殿のお話(一ヶ月以上前) Xの音楽は全てが嫌いではありません。Xのコピー曲をダウンロードして聴きまくっていたところ、エクスデスの戦闘曲が非常に良かったことを思い出しました(ネオじゃないほうね)。重重しいドラム(太鼓)の音がなんともいえず。どちらかというと個人的にはエクスデスのほうの曲をラストボス(ネオエクスデス)の曲にあてた方がよかったとさえ思う。それぐらいいい曲ですよね。 『Re:Xの音楽』
『ギルガメッシュナイト!!』
『Re:Xの音楽』
『Re:Xの音楽』
|
|
|
|
|
|
|
蒼天已死 データベース |
白虎節堂 質問箱 |
孫呉兵法 攻略等 |
焚書坑儒 用語辞典 |
抜け穴 リンク |
![]() |