[TOP]
[BACK]

兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-
[TOP]
[BACK]

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク

兵夢跡>>蒼天已死>>ファイナルファンタジーV(スーパーファミコン)

人気RPGシリーズの5作目

ファイナルファンタジーVの来訪者投稿型用語辞典はこちら
(兵夢跡>>焚書坑儒>>ファイナルファンタジーV)

ファイナルファンタジーV
(スーパーファミコン)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
ゲーム紹介
紹介文を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

 RPG。
 スクウェアの人気シリーズの五作目。(USAと外伝は除外)
 3で好評だったジョブシステムが復活し、ゲームの自由度が増した。
 また、各ジョブで覚えたアビリティは、別のジョブで使う事も出来るようになったので、キャラを育てる楽しみが出来た。



「傭兵」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

知り合いに聞いたとこ、ラスボスはバーサークかければ少しは楽になるらしいですよ。回復は必須ですがね。あと、二刀流とみだれうち。エクスカリバーと何か協力な武器を装備し、み・だ・れ・う・ち。やってみてはいかがでしょう?試してないので


ゲーム画面

タイトル画面

オープニング。世界の異変の原因を調査する王様


オープニング。風のクリスタルが砕け散る

オープニング。直後に隕石が落下


主人公登場。

フィールド画面



戦闘画面


状況にあわせてジョブを使いこなそう

飛行船では、上空からの視点に



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
攻略・裏技
攻略・裏技を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『ギルガメッシュ打倒』

「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

ギルガメッシュとエンキドゥが出てくる戦闘で、エンキドゥにコンフュをかけて混乱させると、こちらを回復させてくれるので、楽に勝てる。






「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

ラスボスはカネさえあれば
・ジョブは全員さむらい
・つけるアビリティは白魔法Lv6
・アクセサリは全員エルメスの靴
で、ひたすらぜになげ&やばくなったらケアルガ、の繰り返しでカンタンに勝てる。




『ツインタニア』

「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

次元城の最後に出てくるツインタニアは、「パワーを集中」するんだけど、
「パワーを集中」した後はデス、オーディン等があっさり決まる。




『カタストロフィ』

「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

次元城にいるカタストロフィは、見方の内誰か一人でもレビテト状態なら
「重力100」を使ってレビテト状態を無効化しようとしてくる。
それを逆手にとって、誰か一人がレビテトを唱え続けるとヤツは「重力100」以外の攻撃をしてこなくなる。
よって楽勝ナリ。




『クイック&バイオ』

「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

時空魔法クイックを使うと2回行動できます。
この時1回目の行動でバイオを使い、2回目の行動を入力せずに待機。
そのまま放っておくとバイオのスリップダメージで敵さんは死にます。
普通はスリップダメージは時間が経つとなくなるけど、なぜかクイックの途中はなくなりません。
どんな敵にも有効な(はず)ワザです。




『潮来』

「トレヴィアン・下田」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

ガラフの世界で、古代城に一度も入らずゲームを進めます。で、ガラフが死に
ククルが仲間になってから古代城に行き武器封印の部屋にいくとククルのグラフィックなのにガラフのセリフになります。




『ガラフ分身』

「トレヴィアン・下田」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

バリアの塔で、ガラフを先頭にして塔をクリアーすると、先頭グラッフィクが
ガラフなのに塔の入口でゼザを待つガラフもいます。つまり1画面にガラフが
二人いる画になります。




『しんりゅう』

「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

オメガと並んで最強とされている神龍には、実はバーサクが効く。
だからブリンクや分身の術、ゴーレム等で直接攻撃を防げば楽に勝てたりする。



『Re:しんりゅう』

「マ〜サ」さんのコメント(一ヶ月以上前

さらに神龍は「とんずら」で逃げられるので「りゅうのひげ」を幾つでも盗むことが出来る。




『ギルガメ』

「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

ギルの洞窟に出てくるギルガメ。
コイツにであったら、全員吟遊詩人のアビリティ「かくれる」をつかう。
全員がかくれている時は、ギルガメの攻撃が「こうかがなかった」となる。
この「こうかがなかった」のメッセージを2回見たあとに現れても、その後のギルガメの攻撃は全て「こうかがなかった」となり無敵状態に!
ただしこの状態だとこちらの魔法も「こうかがなかった」となり、全ての魔法が使えなくなる。
後は肉弾攻撃で倒すのみだが、防御力が高いので倒すまでに非常に時間がかかる。
氷の弓矢を装備して「ねらう」と効率がいい。
また、ギルガメは死ぬ間際に「じしん」で大ダメージをかましてくるので、あらかじめ戦闘前にレビテトをかけて回避しよう。




『石像狩り』

「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

バル城地下にはせきぞうが出現する。
このせきぞうはここに到達する頃のレベルでは相当強い。
しかし、「金の針」を使えばイチコロ。
また「レベル5デス」も効くので、この方がもっと効率がいい。
せきぞうはABP、ギルをたくさんくれるので、ここで石像狩りをしておくとよい。



『Re:石像狩り』

「トレヴィアン・下田」さんのコメント(一ヶ月以上前

これはよくやりましたねぇ。画面いっぱいのせきぞうに「ズバババババン」と
レベル5デスが一斉発動する瞬間は気分爽快です。


『レベル5デス』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

レベル5デスは、図書館で敵に1ターンキル喰らった思い出しかありません。(泪)



『オメガの倒し方』

「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

最強オメガをノーダメージで倒す方法
用意するもの:マサムネ、あいのうた、エルメスの靴×4(ヘイスガでも代用可)
闘う前の準備:ジョブは1人が魔法剣士、残りの3人は「うたう」が使えて、さらに1人はマサムネが装備できるようにする。
実際の戦い方:戦闘が始まったらマサムネを装備しているキャラが先制できるの
で、まず「あいのうた」を歌う。
次に他の3人で「あいのうた」を歌い、魔法剣士が魔法剣サンダガの乱れ打ち。
あとはこれの繰り返し。
オメガは短時間ではあるけど「あいのうた」で確実に動きを止めることが出来る。が、すぐ効果が切れるので、全員でかつ、ヘイスト状態で歌わなければならない。





『魔法のランプ』

「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

魔法のランプを使い続け、チョコボキックしかでなくなってもなお使い続けるとエッグチョップという技が出る。

また魔法のランプはイストリーの滝で回復させるのが常識だが、実はもう一ヶ所回復ポイントがある。
第3の石版のある大海溝の、ドワーフが住むフロアの次のフロアに水があふれるフロアがある。
ここの右下の凹んだ所あたりで魔法のランプを回復できる。
ここでランプを回復させ、ボス戦でオーディンを使えるようにしておけば、召喚が使えなくても斬鉄剣で瞬殺出来る。




『ゴゴの倒し方』

「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

第3世界海底のウォルスの塔にいるものまね士ゴゴは倒せます。
HPは多分50000〜60000くらい。
エクスカリバーやラグナロク等を二刀流して、魔法剣フレアでみだれうちをすれば結構あっさり倒せたり。
ゴゴは攻撃すると凄まじい反撃が来るし、魔法で攻撃すればメテオで反撃してくるので普通に倒すのはムリのように思えます。
しかし、反撃されたらしっかり復活させてから再び攻撃、という感じで焦らずに闘えば意外と大したことありません。



『Re:ゴゴの倒し方』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

全員モンクの場合、最高レベルなら通常攻撃で4000ダメージ(※)×2くらい(多分)、クリティカルで9000ダメージ(※)×2くらい(多分)。

おお、がんばれば倒せるかも!?

※ゴゴの守備力や回避率は考慮しておりません。


『Re:ゴゴの倒し方』

「けんこ〜」さんのコメント(一ヶ月以上前

今更倒してみたんですが・・・w
ゴゴのHPは45000くらいでした。(ライブラで確認)
12000程のダメージを与えると戦闘音楽が変わって語り出し、行動パターンが変化します。(カウンターでメテオ)
ゴゴの最初の行動で3連続メテオ。次のターンで、吹雪・ミールストーム・アクアブレスの3連続攻撃で全滅しました。
というわけで全員モンクで挑んでみました。
装備は全員黒頭巾・黒装束・エルメスの靴。アビリティは「ためる」で。
最初の攻撃で4000+ミス、カウンターで9999ダメージで昇天。フェニックスの尾とエリクサーで回復し、次の攻撃でミス+8300、カウンターで2500くらい。
ここでHPを回復させ、全員のゲージが満タンになったらみんなで「ためる」。
未行動のキャラがメテオで死ななければ倒せると思います。回避率は大体30%くらいでしょうか、感じとして。
ためるで大体8000程のダメージなので、ためるが4回HIT(一回はクリティカルで)すれば撃破可能な数字でしょうか。
2刀流で2回HITすると2回カウンターしてきたので、通常なら両手持ちかな?風魔手裏剣投げまくっても勝てましたケド。



『ゴゴのこーりゃく』

「あぁ〜それね(・∀・)」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

はい、ではしょーかいします。
まず、ジョブはなんでもおk!
アビリチィ〜もなんでもおk!
そして、勝負を挑みます・・。
まず最初にすることはみんなが防御!
これをずっとすると・・・。
なんと!ものまねしゴゴ終わり!!



『Re:ゴゴのこーりゃく』

「あぁ〜それね(・∀・)」さんのコメント(一ヶ月以上前

すいません。その防御してそのまま時間すぎてものまねしとるんですが、
とった瞬間ウィンドウを開けるようにボタン連打しておくといいです。そしたらテレポで、出ればおkです〜。

もっと簡単な方法は!時間が十分であれば!
バトルしないで・・放置です。


『Re:ゴゴのこーりゃく』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

なるほど、いつもは防御すらせずに、放置してるんですが、ひょっとして防御コマンドを選んだ方が早く戦闘が終ったりするんですかねえ?



『Re:ゴゴのこーりゃく』

「あぁ〜それね(・∀・)」さんのコメント(一ヶ月以上前

う〜ん放置が一番だと思いますよ!
ずっと防御してタイムが0になるまでするんですけど、そするとものまねし取れるのですが、すばやくウィンドウ開くと死なずにテレポで帰還できるんです。バグ・・ですか??


『Re:ゴゴのこーりゃく』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

なるほど。ということは、ウィンドウを開くタイミングが遅れると溺死・・・というわけですね。
タイミング的にはシビアなんでしょうか・・・それとも、余裕があるんでしょうか。



『観てなくても』

「トレヴィアン・下田」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

序盤にバッツ達がファリスの寝姿にのドキドキするイベントがありますが,ここはストーリー上必須の場面ではなく観なくても問題なくストーリーは進められます。しかし,このシーンを観なくてもエンディングでシドがバッツを回想する場面で,バッツがファリスの寝姿にドキドキするシーンがプレイバックされます。




『第3世界のリックスへ』

「始業前の青魔導師」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

ギードの祠から、古代図書館へのオートイベント。
そのまま外には出ずに、テレポを使う。
すると、ギードの祠の外に出る。
地形が既に変化しているので、チョコボで蜃気楼の町まで行ける。
黒チョコボに乗って、リックス、ウォルス、イストリー等のエクスデスによって次元の狭間に吸い込まれる予定の町にも行ける。
リックスでは、宿屋イベント未消化の場合、クルルが消えたり、ファリスが現れたりと、怪奇現象が起こる。




『すべてをしるもの』

「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

第3世界のフォークタワーにいるボスすべてをしるものは
バーサクをかけてやると「リターン」を使えなくなる。
だから直接攻撃で殴れる。
ただ、カウンターで瞬殺されるので召喚「ゴーレム」が必要。



『Re:すべてをしるもの』

「けんこ〜」さんのコメント(一ヶ月以上前

このほかに、魔法剣サイレスで攻撃するというのもあります。(メイジマッシャーも可)
魔法剣サイレスだと、100%相手を黙らせる事が出来ます。ただ時間制限アリですが。
この状態で盗むが成功してもリターンが発動しないので、コルナゴの壺を狙うにはこれしか無いでしょう。


『Re:すべてをしるもの』

「始業前の青魔導師」さんのコメント(一ヶ月以上前

守る+カウンターで無敵?



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
Q&A
質問を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




Q.ついに!!エクスデス!
「mc」殿の質問(一ヶ月以上前

第2世界のラストダンジョンのエクスデス城ですが、ギルガメッシュ戦までは、簡単に倒せましたが、エクスデスが倒せないです。 ゴーレムまでの召喚獣は手に入れましたが、エクスデスに与えるダメージが300前後しか与えられません。バッツはレベル27で侍、クルルはレベル27で風水士、レナはレベル27で召喚士、ファリスはレベル27で忍者ですが、ファイガとかレベル3フレア喰らうとすぐに全滅してしまいます。
(エクスデスは、ギガゾンビの逆襲のギガゾンビ以来の強敵ですが。。。)
エクスデス城のエクスデスを倒すためにはどうすればいいでしょうか?


Re:ついに!!エクスデス!

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

一番楽なのは、侍にチェンジして「銭投げ」の連発ですかねえ。
お金は大量に必要ですが、安定したダメージが約束されます。

それ以外なら・・・やはり、地道にレベル上げですね。

※自分はモンク四人PTだった為、他のパーティはよく分からなかったり(汗)


Re:ついに!!エクスデス!

「へら」殿のお返事(一ヶ月以上前

たしかエクスデスはHPが3万2千くらいあったはずなのでそれではまず勝てないと思います。。
まず、3の倍数を避けるためにもレベルを上げましょう。それとジョブは召喚、白魔法、時空を入れたほうがいいです。回復は二人いたほうがよいかと。それで、最初にヘイスガ・レビテトなどをかけたあと打撃役と回復役をわけて攻撃していき後半にゴーレムを使う、というのはどうでしょう?できれば打撃は乱れうちや両手持ちで攻撃したほうが効率がいいです。とりあえずはレベル上げでしょう。
それとついでですがカトブレパスとカーバンクルは手に入れたのでしょうか?確か第2世界でしか手に入らないはずなので是非ゲットしてください。



Re:ついに!!エクスデス!

「けんこ〜」殿のお返事(一ヶ月以上前

エクスデスのHPは32768、LVは確か77か72だったかと(曖昧)
LV3フレアは喰らったらまず即死なので、LV上げましょうね。LV4グラビガとかLV2オールド使ってきても(使うの?)困るので、LV29まで上げるのがよろしいかと。
まず、どのキャラがどれくらいのアビリティ持ってるかで色々戦略変わってくるのも事実ですが、風水士と召還士はいらんです。召還士より黒魔導師の方がこの時点では強いです。戦士系のキャラがダメージ300しか与えられないなら、いっそのこと全員魔導師キャラで逝くのも手かな。長期戦になるので白魔導師は必須ですね。
またアイテムコンプ目指さないならエクスカリパーを投げるのも手です(攻撃力が高いので、結構なダメージが)この段階で風魔手裏剣一個無かったですかね?
また、3人竜騎士&白魔(ジャンプ+補助オンリー)3人忍者+白魔(投げる+回復・補助オンリー)悠久様の仰る通りぜになげが一番いい方法かと。お金はLV上げついでに貯めるか、シーフを入れてイエロードラゴンから珊瑚の指輪盗むとか、ギルガメの所逝くとか色々です。(私はギルガメ派w 5回は倒さないと気が済まないw(ぇ)エクスデス城でカーバンクルを取って、全員後衛+魔導師キャラで攻めるのも面白いです(全員にリフレク状態の時、味方全員に攻撃魔法をかけて反射させると2倍のダメージになる)

私の場合ですと、LV34(暗黒魔導師から力の杖もらった時こんなLVになってましたw 裁きの杖は3本になるしw<レア武器ですw)で、(かっこ内はアビリティです)バッツが侍(二刀流)レナがシーフ(時空LV6)クルルが忍者(白LV6)ファリスが白魔導師(黒LV6)です。無論楽勝です。
詳細教えてくれればもっと適切なアドバイスが出来るかと。簡単にアビリティポイントを貯めたいなら、バル城地下で、石像相手に頑張るのがよいです。優れたアビリティがあればLV低くても打開出来ますからね。。。


第3世界突入

「バッツ」殿のお返事(一ヶ月以上前

第3世界に突入しました。 ガーゴイルはどうやって倒せばいいの?


ガーゴイル

「けんこ〜」殿のお返事(一ヶ月以上前

ガーゴイルは、魔法等を使って同時に倒すのが好ましいです。
片方だけ倒すと、もう一個が復活するので。ライブラ等使って、巧い具合に攻撃すれば魔法無しでもいけますけど、メンドイですw

全員黒魔導師にして、サンダガやらファイガやらブリザガやらで全体攻撃してぶっ潰してくださいw
倒した後に、外に出て、ジョブチェンジしてテント使ってセーブして探索するのがよろしいかと。


フォークタワー

「クラウド」殿のお返事(一ヶ月以上前

第3世界に入って2手のパーティーに分けて塔に入るのですが、
戦士系が3人(バッツ・クルル・レナ)魔道士系がファリスのみ
でフレアタワーに入ったら即全滅します。
ちなみにバッツとレナは戦士系のアビリティーしか持ってないのだが・・・
教えてください。


フレアタワー?

「けんこ〜」殿のお返事(一ヶ月以上前

フレアタワーは、魔導師系一人で向かわせて、「リフレクドリング」を装備すれば、99%の確率で攻略出来ます。


潜水艇入手

「クラウド」殿のお返事(一ヶ月以上前

潜水艇を入手しました。 石版のところへすぐ行くのもいいが、まだひとつ『ものまねし』のジョブを手に入れてません。 どこで入手できますか?


Re:ついに!!エクスデス!

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

ものまねしのジョブは、ウォルスの塔にいるものまねしゴゴの戦闘を終わらせれば入手出来ます。

ゴゴのものまねを続けていれば戦闘は勝手に終わります。


オーディンに歯が立たない

「クラウド」殿のお返事(一ヶ月以上前

オーディンを1分以内に倒したいのですが倒せません。
低レベルですばやく倒せる方法を教えてください。


オーディンもリバイアサンも

「けんこ〜」殿のお返事(一ヶ月以上前

魔法剣ブレイク
以上。


Re:ついに!!エクスデス!

「バハムート」殿のお返事(一ヶ月以上前

バハムートの必勝法を教えてください。



Re:ついに!!エクスデス!

「マ〜サ」殿のお返事(一ヶ月以上前

バハムートの使う「メガフレア」はリフレクで反射できます。
だからカーバンクルでメガフレアを防ぎ、ポイズンブレス等のダメージを
ホワイトウインドで回復しながら戦えば何とかなるでしょう。
「必勝法」とは違いますが、、



Q.ぬすっと何とかギツネを逃がした結果・・・
「匿名希望」殿の質問(一ヶ月以上前

FF5の牢獄に閉じ込められてたかわいそうなキツネ野郎を逃がしてやったらいろいろ盗まれてしまったんですが、、

電撃ムチは他で入りますか?


Re:ぬすっと何とかギツネを逃がした結果・・・

「聖騎士ヨシュア」殿のお返事(一ヶ月以上前

一応フォークタワーのフレアの方に出てくる、
フレアーという奴から盗めるらしいです。

ただ、反撃で9999×2が飛んでくるらしいです。


Re:ぬすっと何とかギツネを逃がした結果・・・

「匿名希望」殿のお返事(一ヶ月以上前

ぅゎ〜〜〜反撃キツイなぁ!!!

ありがとうございますv
他にキツネに盗まれるものってあと何がありますか?
宝箱開けるたびに盗まれてるんじゃないかとビビりつづけてる今日このごろ。



Q.
「匿名希望」殿の質問(一ヶ月以上前

ものまねしはABPコンプリートして何か見返りはありますか?




Q.次元のはざま
「サリサ」殿の質問(一ヶ月以上前

次元のはざまのラストフロアにいるネクロフォビアというモンスターにはギルガメッシュが登場するシーンがありますね。ギルガメッシュを登場させるためにはどうするればいいでしょうか?


Re:次元のはざま

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

普通にプレイしていれば勝手に登場するはずですが、エクスカリパーを入手していなかったり、ギルガメッシュを既に殺していたり(笑)すると出て来ないらしいですね。
そういう時は、オーディーンを召喚して一刀両断にしてあげてください。




Re:次元のはざま

「サリサ」殿のお返事(一ヶ月以上前

ありがとうございました。 続いてラスボス:エクスデス&ネオエクスデス戦ですが、最初のエクスデス戦は、バッツ&レナは、魔法剣フレアのみだれうち(バッツの装備はエクスカリバーで、レナはディフェンダー)クルルはゴーレム&カーバンクルを召喚して仲間を援護、ファリスは、黒魔法フレアで危なくなったらケアルガで仲間の援護をやって倒しました。 みんなすっぴんで、みんなレベルは38です。 ラストバトルのネオエクスデス戦では、グランドクロスやアルマゲストで全滅しました。ネオエクスデスの倒し方を教えてください。


Re:次元のはざま

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

ネオエクスデス打倒は、やはりレベルを上げてHPを上げまくる事ですかねえ。
アルマゲストはHPを上げれば大して痛くありません。
グランドクロスだけはどうにもならないので、攻撃力を重視して短期決戦で挑みましょう。
ネオエクスデスは四ヶ所当たり判定がありますが、最後の一個だけになるといきなり強い攻撃をしてきます。
最初から全体攻撃魔法ばかり使うか、残り二箇所までになったら、全体攻撃でまとめてダメージを与えましょう。




Q.フェニックスの塔
「ロボまる」殿の質問(一ヶ月以上前

これきつい、何階まであるんでしょうか、て言うかどうやったら楽に最上階に行けるんでしょうか。



Q.ネオエクスデス、こいつの強さはハンパねぇ
「ロボまる」殿の質問(一ヶ月以上前

エクスデスは弱かった、ネオってずるいほど強い、俺たちで勝てるのか?
ちなみにまだフェニックスの塔はクリアしていません。

現在のメンバーの職業

主人公 レベル32 ものまね師   ファリス レベル31 侍  

レナ  レベル32 白魔道師 (召喚師) ククル  レベル33 侍 (時魔道師)


        なおすべてマスターしています


Re:ネオエクスデス、こいつの強さはハンパねぇ

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

自分はSFCで全員モンクでクリアした時は、最高レベルでもきつかった・・・

普通にプレイしたこともありますが、その時は最終は
バッツ=白魔導師
レナ、ファリス、クルル=ものまねし
でしたねえ。
とにかく最初のキャラが何か(バハムートとか)やって、あとはものまね連打。
やばくなったら臨機応変で回復。
あとは、念のためゴーレムは忘れずに。
バッツが白魔導師なのは、単純にものまねしMASTERまで上がってなかったから。
レベルは50前だったと記憶してます。
HPは平均3000くらいだっかと。




Re:ネオエクスデス、こいつの強さはハンパねぇ

「トレヴィアン・下田」殿のお返事(一ヶ月以上前

魔法のランプでオーディーン発動させると4体のうち1体葬ってくれます。自分はありったけの武器を投げまくって余裕を持って戦ってました。通常攻撃一切無し。一応戦闘開始時にマイティガードとヘイスガ掛けてましたけど・・・・。前作のゼロムスを苦戦してたのでネオエクスデスはあっさり勝っちゃったなという印象があります・・・・。




Re:ネオエクスデス、こいつの強さはハンパねぇ

「Juno」殿のお返事(一ヶ月以上前

うちはいつも全員ものまね師(マスター)。レベルは30前後だったような?

アビリティは
・のむ
・しろまほう
・しょうかんorアイテム


エクスデス戦が始まったらすぐ「きょじんのくすり」を飲んでHPを2倍にしておきます。

あとは悠久さんと同じでひたすら「しょうかん」→「ものまね」。
ものまね師4人は或る意味反則だと思う。
Vでは最強だったのに、タクティクスでいきなり使えなくなった。


Re:ネオエクスデス、こいつの強さはハンパねぇ

「ガラフの干物」殿のお返事(一ヶ月以上前

全員すっぴんで、ぜになげとみだれうちをつけたキャラをふたり、ぜになげとしろまほうをつけたキャラもふたり用意します。
全員ぜになげ、HPが少なくなったらケアルガ全員がけ。
みだれうちはネオエクスデスが1,2体になったら使います。
強い武器はみだれうちをするキャラに優先的につけてください。

レベルが30代ということですので、もし最大HPがものたりなければ、全員ものまねしでHP30%アップをつけるといいかと。



Q.このクリスタルどもがぁぁぁぁぁ
「ロボまる」殿の質問(一ヶ月以上前

クリスタルに勝てない、4対4なのに差がありすぎる、今のメンバーじゃ無理なのでしょうか、全員22です

ジョブは 

   竜騎士 侍 黒魔道士 召喚士 です


Re:このクリスタルどもがぁぁぁぁぁ

「Juno」殿のお返事(一ヶ月以上前

レベルは忘れましたが、そこは全員侍のぜになげで勝てた気がします。
金切れ注意。



その前か後のにガラフ1人戦闘があったと思いますが、白魔道士で行って全く勝てなかった覚えがあります^^;


Re:このクリスタルどもがぁぁぁぁぁ

「ドルガン」殿のお返事(一ヶ月以上前

全員にレビテトをかけてタイタンをひたすら召喚してクリスタルのうち3つを潰す。唯一ダメージを受けないクリスタルがいるが気にしないでもいいです。

あとはグラビガを乱発して普通に殴って終了です。最後に残ったクリスタルはHPが減ると発狂してアースシェイカーを乱発しますが、レビテト状態のためまったくダメージは受けません。



Q.カーバンクル
「ロボまる」殿の質問(一ヶ月以上前

強い、どうやって倒せばいいんでしょぅかー、銭投げはエクスデスのために残すんだー
どうやってこいつ倒すんだー。


Re:カーバンクル

「ドルガン」殿のお返事(一ヶ月以上前

ミニマムをかけて小人にしてしまえば簡単に倒せます。
あとはひたすらぶん殴ってやりましょう。



Q.モアイ
「トレヴィアン・下田」殿の質問(一ヶ月以上前

ガラフの方の世界で、ちょうど三日月島と融合するあたりの海底にモアイ像があるんですけど、あれはいったいなんなんでしょうか?


Re:モアイ

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

あー、何かありましたね、海底にひっそりと眠る謎のオーパーツ。
けっきょく開発側のお遊びで、ただの背景のようです。



Re:モアイ

「マ〜サ」殿のお返事(一ヶ月以上前

ウチの学校では、宝箱回収率100%にしてから行けば中にエヌオーがいて戦えるなんてデマが回ってました。


Re:モアイ

「始業前の青魔導師」殿のお返事(一ヶ月以上前

開発者のボツネタが、時を経てGBA版で復活!!!
追加ダンジョンをクリアすれば、謎が解けます!
そして、エヌオーも…



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
雑談
雑談を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『ブレイブブレイド』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

ブレイブブレイドという剣がありますよね。逃げると攻撃力が下がっていくやつ。
あれのおかげで以降のFFシリーズで逃げる事が出来なくなったのは自分だけでしょうか?今の所FFシリーズは9までプレイしましたけど、いつも「ブレイブブレイド的
な武器があったら不利だから、逃げないようにするぞ」という意識がどこかにありながらプレイしていることは否めません。そう考えると、ブレイブブレイドが自分に与えた
影響は相当なものなような気がします。



『チキンナイフ』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

ブレイブブレイドとは逆に、逃げれば強くなるチキンナイフという武器もありましたね。
もっとも、うちのパーティは全員モンクだったゆえに、武器や魔法とは全く無縁でした。



『ベル』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

こないだ、やってたら「ティンカーベル」が取れました。
レアアイテムと聞いていたのですが狙ってもいないのにいきなり取れました。
時々レアと言われる武器防具があっさり取れるときってありますよね。
FF4では初回プレーの時最初に倒したゴブリンから「召還ゴブリン」
取ったことありましたし。



『Re:ベル』

「田中」殿のお話(一ヶ月以上前

ティンカーベル、僕はいくら粘っても取れなかったですね
所でFF5とは関係ないですけど、
僕もFF4で一番最初に倒した敵からコカトリスの
召還魔法が貰えた事があります。
その時はかなりびっくりしました。




『ツインランサー』

「マ〜サ」殿のお話(一ヶ月以上前

ツインランサーは普通に攻撃すれば2回攻撃が当たるから
「みだれうち」すれば8回攻撃する、と思いきや4回しか攻撃しない。
だからツインランサーでみだれうちするのは美味しくない。




『たわごと』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

ゲームとはあまり関係ないんですが、二つの世界が合体するとき、全く同じ座標に人or物があった場合、ザ・フライみたに融合してしまうんですかね?




『エンディング』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

これってラスボス戦で仲間を死んだままにして倒すとエンディングが変化しますよね。これ以降のFFシリーズでラスボス戦で誰か死んだままだとエンディングが変わるかもしれないと思いながらプレーしている事は否めないです。ブレイブブレイドの件といい自分はXに受けた影響さりげなくあります。Yは仲間見つけないでのクリアでエンディング変化はありましたが。



『Re:エンディング』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

自分は初クリアで仲間が死んでいた状態だったので、仲間が行方不明になるのが通常のエンディングと思っていたり。
FF6は、素でシャドウを見殺しにしていたので、友人のセーブデータでシャドウが生き残っていて、さらにエンディングでも出てきてショック受けていました。
やはり、ゲームをちゃんとクリアしたいなら、イベントの予備知識は必要ですね・・・



『ショック』

「アニマニア」殿のお話(一ヶ月以上前

楽しみにしていたゲームだったけどまさかここまでサウンドが悪いとは、当時シッョクでした。召喚魔法の攻撃グラフィックもダサかったし。ただ悪い中にも名曲はある。ビックブリッジの死闘である。あれはよかった。なのにやっぱりサウンドがWより劣ってるのはあきらかで。
ジョブはたくさんあってよかったけど、くどいようだけどサウンド!なんとかならなかったのかな〜。



『Re:ショック』

「匿名希望」殿のお話(一ヶ月以上前

それって、PS版ですか?

それとも、スーパーファミコン版?


『Re:ショック』

「アニマニア」殿のお話(一ヶ月以上前

スーファミ版です。PS版はやったことないです。Xは予約も何もせずに買いに行ったら、やたらあってYと違ってそれほど注目されていなかったらしいしね。全然並んでもなかった。個人的にいただけないかったのは召喚シヴァの攻撃。召喚獣のなかで1位2位を争うぐらいシヴァが好きであれはちょっと、あと戦闘の音楽、植松氏にしてはなんて単純ループな音楽なんだろうと思いました(ファンの方すいません)
PS版は何か違いますか?確かWXYがでてますね。Xはジョブをマスターするためにやり込んだけど、ギルガメッシュが人気だからXファン多いだろうな。


『Re:ショック』

「匿名希望」殿のお話(一ヶ月以上前

PS版は

ロード時間が長すぎ、音がスーファミ版に比べてヒドすぎ、

そしてムービーがOPとEDにあります。

それだけです。


『Re:ショック』

「アニマニア」殿のお話(一ヶ月以上前

そうなんだ。今でも中古のファイナルファンタジーコレクションは高いよね。
教えてくれてありがとう。


『Re:ショック』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

FFコレクション持ってます。スーファミ版のデータが簡単に消えだしたので
購入しました。EDのムービーは結構好きなんですけど。シルドラ沈没シーン
をムービーにしてくれたのが良かったです。音楽は確かにWに比べると質は落ちたなとは思いました。エクスデスの戦闘音楽。オルゴールはグッドでした。

音楽をケルト式にアレンジして収録されたFFXの音楽CDで聴くといい曲に
聴こえてます


『Re:ショック』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

FFコレクションは友人の家にあるので、遊びに行くたびに少しずつ進めています。
・・・しかし図書館のボス、強いですな・・・かなりレベル上げないと勝てません。
楽に勝てる方法があれば教えてください。


・・・ちなみに、パーティはモンク限定で、他のジョブのアビリティは一切無しで。(素直にジョブ変えとけ)



『Re:ショック』

「マ〜サ」殿のお話(一ヶ月以上前

メインテーマはけっこう好きだったけど…。
プレリュードが明らかに4の方が良かったのを覚えてます。
あとは「ビッグブリッヂの死闘」「ダンジョン」「はるかなる故郷」なんかよかったですね。

図書館のボス。炎が弱点だからほのおのロッドを使えばよいのでは?


『Re:ショック』

「アニマニア」殿のお話(一ヶ月以上前

うーん、確かにいい曲はあるけどザコ戦とのあの戦闘音楽はWと比べるとほんとに溜め息がでます。あれだけはどーしても許せない!ザコ戦だから一番聴かなきゃならないのに、ほんと苦痛でした。
ガラフは個人的に好きでしたので死んでしまうのがほんとに辛かった。
 そうそうたしかに図書館のボスには苦労して私も炎のロッドと炎魔法で倒したかな?もう持ってないので忘れました。昔、友達から聞いていろいろバク技があったらしのだが、今となってはわからない、嘘だったのかもしれないし。誰かしってます?おきて破りのバグ技を(そんなのないかも知れませんけど)。


『Re:ショック』

「マ〜サ」殿のお話(一ヶ月以上前

オキテ破りの裏技といえば「えふえふ」じゃないですか?
やり方全く覚えてないけど。


『Re:ショック』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

なるほど、図書館のボスは炎のロッドで攻撃ですか。
・・・売らずに残っていれば良いんですが・・・(汗)
次に友人の家に遊びに行くのは年末ぐらいなので、結果発表は当分先の話です。



『図書館のボスその後』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

その友達が音信不通になってしまって、あれから進んでいません。(遠くへ出稼ぎに行っている可能性大)
・・・帰ってこーーい!?




『マイティガード』

「けんこ〜」殿のお話(一ヶ月以上前

マイティガードは使う敵がかなり限られたお得な青魔法です。
私の知る限りでは、アポカリョープスと神竜以外は使って来なかったと思います。
当初の攻略本なんかでは、アポカリョープスにリフレクをかけて、覚えろみたいな事が書いてあったんですが、後々もっと楽な方法発見された罠。
第3世界の海上にスティングレイというレアに近いモンスターがいまふ。こいつを操ると、なんとマイティガードが使えるので、こいつで覚えると楽です。LVが93と高いのですが、ヒュプノクラウン装備してれば楽勝かと。ただ、会うのがツライです!!(爆)30分〜2時間ほどかかった罠。また竜の髭を落とす事もあるので、やってみる価値はあるかも。

んでもう一つ。次元の狭間にいる「シング」から覚えます。こいつから覚える場合は、必須のアイテムが二つ。エクスカリパーとコルナゴの壺です。
シングのHPは3なので、HPを1にしてから捕らえます。(エクスカリパーで狙うを2回やってあげるとよい)んで放ってやると、マイティガード使ってくれます。
他にも操ったり放ったりしたら使う奴いるかもなので、探してみようかな。




『白い明日が待ってるぜ!』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

アクティブモードで最高速にしていると、エクスデスが極悪な速さでホワイトホールを連発してくる事がありますよね。

前戦った時は、戦闘が始まってから最初のキャラがコマンドを入力するまでに、3連発でホワイトホールが来て、三人とも死亡&石化しました。
わずか数十秒でやる気がなくなりました。

あと、調子が良い時に限って、グランドクロスで甚大な被害受けますよね。・・・三人老化で、一人ゾンビ化とか。



『Re:白い明日が待ってるぜ!』

「けんこ〜」殿のお話(一ヶ月以上前

クルル一人でネオエクスデスまで倒そうとして、3人殺してエクスデスに挑んだ所・・・
クルル「マイティガード!!」エクスデス「ホワイトホール!」

全滅した・・・

源氏装備が仇となった瞬間でした_| ̄|○



『打倒マジックポットさん』

「けんこ〜」殿のお話(一ヶ月以上前

フェニックスの塔にいらっしゃるマジックポットさん。
エリクサーを使ってあげると逃走していって、100ABP貰えます。酷い時には8回使ってやっても逃げない時があるので、こいつをブチ殺してみましょう。
まず戦闘状態に入ると自動でミュートがかかるので、魔法は使えません。というわけでHPがどれくらいあるか、青魔導師のしらべるandみやぶるで弱点もついでに見つけちゃいましょう。LV67(?曖昧w)HP65535弱点無し。いやぁ、素晴らしいですね。
んでとりあえず殴ってみます。0ダメージです。魔法は使えないので魔法のランプを使って攻撃してみます。メガフレアで116のダメージ。とてもじゃないけど無理です。ぁ、マジックポットが「エリクサー頂戴!」と言った後にやるのはケアルガです。言い忘れてました。
調合でダメージを与えられるので、調合で倒してみようとしたところ、相手の動きが早すぎて無理な事が判明。ヘイスト状態(飲む:ヘイストドリンクや、まさむねを使用する事でヘイスト化出来ます)で各々2回行動くらいが限度です(すっぴんマスターLV99の時)シャドーフレアで3500×8で28000。この後4人が自爆(調合で自爆ね)すれば倒せるんですが。
というわけで路線変更。ラグナロクとチキンナイフで乱れ撃ちをしてみます。まったく持ってダメです。そして次は剣の舞で攻撃。2000くらい与えました。ラグナロクとチキンナイフでこれだけとは。。。雨の叢雲だと・・・0かよ!!どうやったら勝てるだろうかと、しばらくAボタン押しっぱなしで考えておりました。するとレナさんが・・・剣の舞。しゅぱっ!(0のダメージ)しぱぱっ!(9999のダメージ)
!!!クリティカル防御無視なの?!そうです。クリティカルは防御力無視なんですね。FF2で習ったのに忘れてましたよ。そこで全員刀の二刀流で攻める事にしました。んで決定した装備が、右手:雨の叢雲、左手:雨の叢雲(ファリスだけ正宗)頭:リボン、身体:レインボードレス、アクセサリ:赤い靴(この防具の意味分かりますよね?)こいつで剣の舞のクリティカル狙いで行った所、撃破成功。
この後色々試してみた結果、ルーンアクス、ルーンブレイド、ルーンのベルでもダメージを与えられる事が判明(ダメージのバラツキが大きいですが)ルーンブレイド7本とルーンアクスでも倒せそうですね。ルーンのベルは威力が低いや。。。
力の薬や英雄の薬飲む事でパワーアップも図ってみたんですが、与えるダメージが0ばっかりで、たまに与える46とかの二桁ダメージじゃ算出不能でした_| ̄|○



『Re:打倒マジックポットさん』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

どんな敵でも智恵と勇気を振りしぼれば倒せるものですねえ。

全員モンク(アビリティ モンク系のみ)のうちのパーティでも勝てますか?(汗)
あ、クリティカル連発すればなんとか・・・(甘い?)


『盲点』

「けんこ〜」殿のお話(一ヶ月以上前

LV99でみだれうちしたら普通に1500くらいダメージ与えました_| ̄|○
今までの苦労はいったい・・・w(LV50代で倒す方が間違ってる?w)
ってかデータミスがありました。マジックポットさん、LV91で、HPが65255でした。(この数字の意味は・・・?)

というわけで、LV99モンクで挑戦してみました。
大したアビリティが無いので、ためるでも入れておきます。
んで攻撃してみたんですが、当たらない・・・
マジックポットさん、回避率70%くらいありそうw まぁためるで当たったとしても、0ダメージなんですが(チキンナイフの剣の舞でも0ダメージなんだからねぇw)
クリティカルで結構いい数字が出たので、クリティカルが連続で出れば・・・w
途方もない作業になるのは確実なようですw


『Re:打倒マジックポットさん』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

モンクではきついですか。。。

やはり、FF1以外のモンクの立場ってかなり悪いですねえ・・・
力押しだけのキャラなんて、今日び流行らないってことですか(泪)
命中率が低いなら戦闘中に上げれば良い!もしくは敵の回避率を下げる!
・・・ことなんて出来ましたっけ?(汗)


あ、FF3ではかろうじてレベルアップ時のHP最大値上昇技で役に立ちますな。



『Re:打倒マジックポットさん』

「けんこ〜」殿のお話(一ヶ月以上前

マジックポット戦は魔法や歌が一切使えないので難しい所ですね。
調合で相手のLV(LVが下がれば回避率も下がると踏んだ)を下げるのはなかったような・・・自分のLV上げても命中率に影響するのかな。やってみる価値はありそうですね。
アビリティが調合なら、モンク4人でも勝てるかもしれませんね。
調合の「亀の甲羅割り」が効けば、防御力半減ですから、防御力がたとえ65535あっても、16回ほどやれば、かなり防御力落とせますからね。
そうすれば、通常攻撃で4000ほど与えられるので、「ためる」使用でいけば、もしかすると・・・

ただモンクに調合が出来るだけの知識があるかは謎ですがw(何

FF2のキャラをモンクキャラ(武器無しで、素手)でプレイすると、パンデモニウムに付く頃には、他キャラの4倍くらいのHPになってる所がステキですw(フリオが2000ちょっとに対し、ガイは8000超えのHPだったw)
回避率が全くと言っていい程無いから、アンデッドの巣窟でHP上がりまくりw(かなりのアンデッドがブラッドソード化してるので)



『不可能を可能にしてしまう「調合」』

「けんこ〜」殿のお話(一ヶ月以上前

実験的に試してみたんですが
マジックポット戦で、調合「かめごうら割り」を使用。確実に防御力は落ちてました。攻撃力127のチキンナイフで「剣の舞」でも0ダメージだったのが、十数回使っただけで、竜の髭による通常攻撃で2000弱のダメージ。またドラゴンブレスやホーリーブレスで9999のダメージを与えるなどの始末。挙げ句の果てには「祝福のキッス」でバーサク化してましたw LVが高いせいか、通常攻撃で1800程のダメージで、素早さもなかなかなものでした。

ここでふと思ったのが、オメガにも祝福のキッス効くんじゃぁ?w
さっそく試しました。効きましたw ただ鬼のような攻撃力と素早さで押してくるので、ゴーレム必須かなぁ。LV99だったんで、マイティガードとケアルガのみで持ちましたが。通常攻撃で平均3800程ですね。

とこういう結果が出ましたので、また最初からプレイしなおして、ものまねしゴゴやアトモス、長老の森戦のエクスデス等、色々楽しめそうな予感ですw

※祝福のキッス:「ちょうごう」で「おとめのキッス」と「せいすい」を使う事により発動する。効果は目標にバーサクと分身(他にも追加効果ありそうな・・w)。



『Re:不可能を可能にしてしまう「調合」』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

ノーマークだったんですが、薬師ってけっこう面白そうなジョブですね。

こういう状態変化系の効果を持つものは開発側もデバッグしづらいってのがあるんですね。(仕様かも?)


『Re:不可能を可能にしてしまう「調合」』

「けんこ〜」殿のお話(一ヶ月以上前

調合の効果が分かるとそれなりに楽しいんですケド、最初のうちなんかは、味方にホーリーブレスなんか使ったりして、FF2状態になってましたしw
デスポーションやダークエリクサー等は効かない場合もあるので、デバック出来なかったのカモ?w オメガにバーサクが効くか効かないかで判断するのが妥当って所ですね。

調合戦のあとやってみたいと思うのが、バーサーカー4人パーティでのクリアですかねw 使っていいアビリティは「ダッシュ」のみでw
ラスボス戦まではスイスイ進めそうですが・・・


『アトモス戦』

「けんこ〜」殿のお話(一ヶ月以上前

バリアの塔に出てくるアトモス。LV41で、常にコメットで攻撃し、戦闘不能キャラを吸い込んでくるイヤンな敵。こいつに「祝福のキッス」を使ってみました。
LV41ということで、ブリンク使って対処しようとしたんですがいかんせん敵さんの素早さが早く、ブリンクを突破されて忍者が攻撃受けたんですが・・・
「0ダメージ」?!はぃ?というわけでやりなおし、ブリンク解除状態でいった所、時魔導師以外(忍者・シーフ・青魔)0ダメージ、時魔導師だけが40ダメージ受けてました。
このやりかたの方がはるかに楽に倒せますです。次は長老の森で楽しんできますw


『30年前の死闘、再び・・・』

「けんこ〜」殿のお話(一ヶ月以上前

長老の森のエクスデス戦です。
一定量のダメージを与えると会話が始まり、ガラフが攻撃する度に会話が進み、勝手に戦闘が終わって、悲しみの名場面に移行します(ぁ
というわけで、祝福のキッスでバーサク化して、倒してみる事にしました。
(ジョブはすっぴん)調合でヘイストドリンクを使い、白魔法のプロテス&ブリンクを使い、祝福のキッスでエクスデスをバーサク化。どうやら祝福のキッスの効果は、前述した効果プラス、ヘイストがかかるようです。
いくらかダメージを与えた後、会話が発生すると思ったんですが、会話は発生せず。「このまま倒せるのかな?」と思った所、32768以上のダメージを与えても倒せるどころか、会話すらも発生せず。そしてめんどくさくなったので、「かぜきりやいば」を装備させ、お互いバーサク化させました。んで朝まで放置しといたら・・・
まだ闘い続けてましたw 二人とも、自分の限界とっくに超えちゃってますよw
5秒で700のダメージを与える事が出来る状態(ミス後のカマイタチは、10秒かかるが倍の平均1400ダメージを与える)だったので、計算してみた所・・・約2,016,000+5万(32768以上与えた後、ロッドや調合使いまくって攻撃したためw)ほどのダメージ与えてますね。ガラフは盾とエルフのマントで攻撃かわす場合があるので、計算不能ですが。

ちなみに、ここのエクスデス戦でガラフのHPを一度も0にしないで戦闘終了させても、ガラフ死んじゃうんですよねw(ぇ

次は、エクスデス城でギルガメッシュチェンジする前にバーサク化させてみようと思いますw


『ギルガメッシュチェーンジ!』

「けんこ〜」殿のお話(一ヶ月以上前

ギルガメッシュチェンジする前にバーサク化してみた所、時間はかかりましたが倒せるようです。
源氏の兜が盗めなくなるのでやる意味はまったくありませんw
この先は楽しめそうなのが居ないので調合レビューは終了ですw(死



『GBA版購入!』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

例によって全員モンクでプレイ中です。
今作は何故かシーフのアビリティが無くてもダッシュができますね。

難敵ビブロスも、レベル22まで上げてなんとか撃破。
その後はサクサクと進んで現在浮遊遺跡まできました。
レベルは22のままで、どれだけビブロスで詰まっていたかがよく分かります。
・・・弱点を突けばあまり強くないらしいんですけどね。



『Re:GBA版購入!』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

その後のんびりとプレイを続けて現在レベル30でギードのほこら。

DS版のFF3をプレイした後だと、モンクの攻撃力の低さが身に染みます。
吸血してくるラジエーターとかいうスライムみたいな奴とか、クリティカルが出ないと倒せなくて逃げ回ったり、恥も外見も捨ててがんばっています。
このまま最高レベル付近まで上げればラスボスは問題なく倒せそうですが、噂の今作品で追加された裏ボスは倒せるかどうか微妙です。


『Re:GBA版購入!』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

GBA版FF6の発売も迫ってきているので大急ぎでレベル上げまくってクリアしました。
裏ボスは無視の方向で(A゚▽゚)

全員モンクPTゆえに「すべてをしるもの」を倒すのに苦労しました。(別に倒さなくてもクリアできるけど)
全員リフレクトリング装備で敵の魔法を防ぎつつ時間稼ぎ。6〜7時間ほど粘った末にMPが尽きてリターンが使えなくなった所をタコ殴りにして倒しました。
もちろん死に際のフレアもMP切れの為に使えず。
リターンの消費は1だったと思うので、MPの端数が残ることが怖かったんですが、うまいことMP0になったようで無事に倒せました。

ラスボスも全員リフレクトリングで魔法反射しながら、苦労の末撃破。
次元の狭間のザコでエリクサーを80個ほど溜めてたのが決め手になりました。
回復魔法が無い為に、毎ターンのようにエリクサーで回復してました。

クリアレベルはバッツ58 ファリス・クルル56 レナ55。
エンディングで気がついたんですが、ファリスの経験値が丁度100万ピッタシで感激。

さあ、これで無事にFF6の発売に備えられます。
FF6では魔法使いまくりですよ。








『Xの音楽』

「アニマニア」殿のお話(一ヶ月以上前

 Xの音楽は全てが嫌いではありません。Xのコピー曲をダウンロードして聴きまくっていたところ、エクスデスの戦闘曲が非常に良かったことを思い出しました(ネオじゃないほうね)。重重しいドラム(太鼓)の音がなんともいえず。どちらかというと個人的にはエクスデスのほうの曲をラストボス(ネオエクスデス)の曲にあてた方がよかったとさえ思う。それぐらいいい曲ですよね。
 でも、Xのサウンドで結構いろんな意味でバラけているような気がします。



『Re:Xの音楽』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

エクスデスと言えば・・・
一周目のプレイで友人と早解き勝負をしていた時に、低レベルだった為にかなりズタボロ状態になって、ようやくエクスデスを倒して、勝ち誇っていたら、突然ネオエクスデスが登場して、ぼろ負け。あの時の悔しさといったもう、今でもトラウマ状態です。

そうそう、FFVは前作と比べて軽い感じの曲が多いですね。
FF4をプレイした後でプレイすると、かなり違和感を感じます。


『ギルガメッシュナイト!!』

「あぷぱ」殿のお話(一ヶ月以上前

このゲームの音楽と言えば…そうビッグブリッジの死闘ザマス!
私なんかこの曲目当てにCD買ったザマスわよ、アフタヌーンティー片手にメディアプレーアーに落としたコイツを三国志しながら聞くザマス、うおお牛金!馬超相手に一騎打ち受けてんじゃねぇよ!コラボケ牛金チンカスヤローてめーのせいで砦落ちたじゃねーか殺すぞ!!…とまぁ話はずれましたが一回聴いてみてはいかが?では私パーティがございますので…



『Re:Xの音楽』

「Juno」殿のお話(一ヶ月以上前

FFVは

・FFVメインテーマ
・はるかなる故郷(バッツの村のテーマ)
・親愛なる友へ(エンディングで4人のその後が語られる曲)

が評価が高いようです。アレンジCDにもよく入ってる。
私はメインテーマが一番好きです。アレンジCD「DEAR FRIENDS」もいいですよ〜。

ビッグブリッジはblack mageにも入ってましたね。



『Re:Xの音楽』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

別のゲームのBGMを流すというのはたまにやってましたが(マリオカートのクッパ城でRPGの城のBGMとか)、ビッグブリッジの死闘は使ったことは無いですね。
三国志でビッグブリッジ流すととてもハイテンションかつシュールな戦争になりそうですね・・・想像しただけで吹き出しました。

Black Mageは最近聴きましたが、良いチョイスしてますね。さすがにFFUSAの曲はありませんでした(汗)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

リンク
自分のサイトの宣伝をしたい方は、こちらからどうぞ−>
(このゲームに関連するサイトのみ)
このゲームは、まだリンクが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

一言感想
一言感想を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ一言感想が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

ここから、ファイナルファンタジーV(スーパーファミコン)について投稿出来ます。
ハンドルネーム
メールアドレス
このゲームの自已評価
難易度評価
ホームページタイトル
※他人のページへの無断リンク厳禁
ホームページURL
※他人のページへの無断リンク厳禁
種別
※閲覧者がログを探しやすいよう、書込み内容に合うものを選んで下さい
お題
内容

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク