[TOP]
[BACK]

兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-
[TOP]
[BACK]

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク

兵夢跡>>蒼天已死>>す〜ぱ〜ぷよぷよ(スーパーファミコン)

同じ色を四つ以上くっつけて消す落ちゲー

す〜ぱ〜ぷよぷよの来訪者投稿型用語辞典はこちら
(兵夢跡>>焚書坑儒>>す〜ぱ〜ぷよぷよ)

す〜ぱ〜ぷよぷよ
(スーパーファミコン)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
ゲーム紹介
紹介文を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

 パズルゲーム。
 アーケードなどで好評だったゲームの移植。
 同色のぷよを四つ以上繋げて消していくゲーム。自分のフィールドの右から三列目が埋まればゲームオーバー。
 一人で遊ぶより、対戦が燃える。
 連鎖を組めば、それだけ点数が多く入り、相手のフィールドに大量のおじゃまぷよを降らせる事が出来る。

 何故か発売元はバンプレスト。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
攻略・裏技
攻略・裏技を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>





「エリック」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

オプション画面で十字キーの上又は下を押しっぱなしにすると背景の玉?が早くなる。




紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
Q&A
質問を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだQ&Aが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
雑談
雑談を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『音楽いいねぇ』

「無免許音響士」殿のお話(一ヶ月以上前

いや〜、ぷよぷよ。
はまったはまった。アルルも萌えるしねw
今でも好きだが。
音楽はSFC版がいいね。
てゆうかいろいろ機種があるけどSFC版が一番好きですよ。
好きすぎて自分でサントラ作っちまったよw



『Re:音楽いいねぇ』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

サントラ欲しいです(笑)

ぷよぷよは、自分の中学時代末期、もっともプレイした時間が長いと思われます

なまじか、ゲーセンだと名前(アルファベット三文字)が残せるから、やりまくりました・・・いくら使ったことやら??


『Re:音楽いいねぇ』

「無免許音響士」殿のお話(一ヶ月以上前

もせでよければ・・・(死
SFC版のオリジナルのサントラってあるんですかねぇ
無さそうだから自分で作ってみたのですが・・・(^^;
1はぞうさんからの音楽が好きですね
でもキャラはウィッチが好きだったりする
考えてみれば1の対戦はスピード命でしたから殺伐としてましたねぇ・・・


『Re:音楽いいねぇ』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

サントラ是非聞いてみたいですねえ

オリジナルサントラは聞いたことないです。
キャラはシェゾがお気に入りだったんですが、ぷよSUN以降はキキーモラに鞍替え(汗)

一作目は相殺が無かったため、丁度下から六列目を着火点にして、おじゃまぷよが降ってきたらそれを利用してカウンターとかよくやっていました。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

リンク
自分のサイトの宣伝をしたい方は、こちらからどうぞ−>
(このゲームに関連するサイトのみ)
このゲームは、まだリンクが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

一言感想
一言感想を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ一言感想が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

ここから、す〜ぱ〜ぷよぷよ(スーパーファミコン)について投稿出来ます。
ハンドルネーム
メールアドレス
このゲームの自已評価
難易度評価
ホームページタイトル
※他人のページへの無断リンク厳禁
ホームページURL
※他人のページへの無断リンク厳禁
種別
※閲覧者がログを探しやすいよう、書込み内容に合うものを選んで下さい
お題
内容

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク