[TOP]
[BACK]

兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-
[TOP]
[BACK]

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク

兵夢跡>>蒼天已死>>ドラゴンボール〜大魔王復活〜(ファミリーコンピュータ)

人気漫画原作のカードRPG

ドラゴンボール〜大魔王復活〜の来訪者投稿型用語辞典はこちら
(兵夢跡>>焚書坑儒>>ドラゴンボール〜大魔王復活〜)

ドラゴンボール〜大魔王復活〜
(ファミリーコンピュータ)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
ゲーム紹介
紹介文を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

 RPG。
 前作ではアクションゲームだったが、今度はカード式RPGになった。
 タイトルの通り、ピッコロ大魔王を倒すことが目的。
 町などはアドベンチャー風になっている。なかなか頭を使わされる。
 ダンジョンは3D迷路になっていて、マッピングしながら進まないとすぐ迷ってしまう。
 原作のピッコロ編は敵キャラが楽器の名前ばかりだったので、このゲームに出てくるオリジナル敵キャラも「ウクレレ」など楽器の名前のキャラが多い。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
攻略・裏技
攻略・裏技を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ攻略・裏技が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
Q&A
質問を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだQ&Aが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
雑談
雑談を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『苦労した』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

初めてやったとき、西の都がどうしてもクリアーできなくて、カメハウスとの間を行ったり来たり・・・そうこうしているうちにレベルが12になってしまい、かめはめ波まで
覚える始末。友人に聞いて西の都をクリアーした後はもう、とんとん拍子にキングキャッスルへ、そう思うと西の都が一番難しかったのだろうか?




『キングキャッスル』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

このゲーム、ラストダンジョンでマッピングせずにプレイして挫折しかけました。
壁にあたるとダメージ受けるのって大魔王復活でしたっけ?




『必殺技』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

 以前このゲームで、最後のピッコロのところに行った時に、必殺技カード(7星)が
3枚ほど所持していて、楽勝だと思いながらピッコロに戦いを挑みました。ところが
でてくる必殺技が2回連続八手拳、その間爆裂魔光砲を2連発くらい、敢え無く負けたことがありました。あの必殺技の出る確立ってあるんでしょうかね?



『Re:必殺技』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

必殺技の確率はやっぱりまったくのランダムではないでしょうか。
ところで、逆かめはめ波って強過ぎな気がしません?



『カード』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

お助けカードって普段から使用します?自分はまあ、使ったためしがほとんどないですね。ただ、印象に残っているのがボラ(ウパの父)カードを使ったときの「星の数ほど助けるぞ」というセリフ。・・・・うそつくなーーー!!




『バー』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

たまーに最初のやられイベントのタンバリン戦で「棒」カードが
出て来る時ありますよね。




『オリジナル』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

それにしても何でこのゲームはあんなに原作を逸脱してるんでしょうか。
神龍の役割とか全然違うものになってるし。なんていうか鳥山明なら絶対描かないような内容な気がします。でもストーリーとしてはこのゲーム内容でもまったくもって面白いですけどね。




『音楽…怖い!!』

「いくつかのイカリ」殿のお話(一ヶ月以上前

このゲーム、自他共に(近所で)認める心臓に悪い音楽だと思うんです。
例えば、調べる→いきなりエンカウントのテーマが流れる…そのときには
泣きそうになりましたよ、マジで。
音楽全体もいやーに、ホラー化してます。
クリリンが死んでるときに流れる音楽…妙にホラー的にマッチングしてませんか?

もし、このゲームのエンカウントまたはピッコロ大魔王の紋章出現の効果音を初めて
聞いて、まったくビビらなかった人は凄いと思います。



『怖さがグッド』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

確かに音楽怖いですよね。あのハッチャンが出たときの曲とかも怖い曲ですよね。
でも、クリリンや女の子の霊が出てくる場面ありますよね。あの曲とそのシーンが
ピッタリで逆に感動してしまいました。



『音楽』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

明るいBGMからいきなり音楽が怖くなりますよね。
さんまの名探偵 と通じるところがあります。
どちらも絵はコミカルなのに。



『怖い。』

「サルそうめん」殿のお話(一ヶ月以上前

昔は、効果音にビビりまくりましたね。
自分の中では、ドラクエのデータが消えたときの曲の
次に怖い効果音(曲)だとおもう。

あ、関係ないけど、はじめまして。
ここへのカキコミははじめてデス。



『怖』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

大魔王復活といい、さんまの名探偵 といい、ドラクエといい、効果音が妙に怖いゲームは、次の瞬間に流れる曲が明るいという法則がありますね。


『Re:音楽…まじで怖い!!』

「マイケルジャクソン」殿のお話(一ヶ月以上前

そうそう! 本当に怖いです、ドラゴンボールに使う曲とは思えません・・・。
ドラクエの呪いの曲より怖く聞こえることありますもん。

発売したのが1988年で、当時ホラーアドベンチャーが流行っていたのか、
あるいは製作チームにそういうゲームを作るのが得意&好きな人がいたのかも
しれませんね。
なんにせよ、シェンロンの謎以上に原作離れした雰囲気の作品です

画像といい、音楽といい、全体的にあの作品は暗い。




『りんご』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

一番最初リンゴが出たとき、迷わず食べて爆死。いや気付かないって。



『Re:りんご』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

今思えば、選択肢によってゲームオーバーになってしまうのってゲームブックでは当たり前の仕様ですよね。下水道でかめはめ波放って溺死なんてのもありましたよね。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

リンク
自分のサイトの宣伝をしたい方は、こちらからどうぞ−>
(このゲームに関連するサイトのみ)
このゲームは、まだリンクが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

一言感想
一言感想を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ一言感想が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

ここから、ドラゴンボール〜大魔王復活〜(ファミリーコンピュータ)について投稿出来ます。
ハンドルネーム
メールアドレス
このゲームの自已評価
難易度評価
ホームページタイトル
※他人のページへの無断リンク厳禁
ホームページURL
※他人のページへの無断リンク厳禁
種別
※閲覧者がログを探しやすいよう、書込み内容に合うものを選んで下さい
お題
内容

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク