[TOP]
[BACK]

兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-
[TOP]
[BACK]

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク

兵夢跡>>蒼天已死>>ファミコンジャンプ〜英雄列伝〜(ファミリーコンピュータ)

週刊少年ジャンプのキャラがたくさん出てくるアクション

ファミコンジャンプ〜英雄列伝〜の来訪者投稿型用語辞典はこちら
(兵夢跡>>焚書坑儒>>ファミコンジャンプ〜英雄列伝〜)

ファミコンジャンプ〜英雄列伝〜
(ファミリーコンピュータ)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
ゲーム紹介
紹介文を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

 アクションRPG。
 週刊少年ジャンプのキャラ達がキラ星の如く登場する。
 ケンシロウと抜作が同時に仲間になったり、バッファローマンが占いオババの館の選手だったりと意味不明なゲーム。
 今プレイするとさすがに登場作品が古く、ついていけないところもある。これに出ている作品で今(2000年8月現在)も連載している漫画はこち亀とジョジョぐらいのものかも。・・・で、本当に今(2000年5月現在)もけっきょくジョジョとこち亀だけでした。
 とりあえず最終戦の13人連続バトルはコマーシャル通りラオウには抜作、邪鬼には悟空、マシリトには星矢で・・・勝てるのだろうか?
 いやー、ジノ・ヘルナンデス君強いねぇ・・・ランダムでこっちの攻撃をそっくり跳ね返してくるんだからねぇ・・・キャプテン翼ワールドユース編ではあんまり強くなかったのにねぇ・・・


ゲーム画面

タイトル画面

主人公の名前を決めよう


オープニングデモ。少年ジャンプを読んでいると

突然少年ジャンプの世界に飛ばされる


フィールド画面

途中から始める場合はパスワードを入力


荒廃した町

戦闘はアクション


たまに良い奴も混じってる

少年ジャンプキャラが仲間に


敵を倒しながらダンジョンを進もう

ミニゲームがたくさんある



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
攻略・裏技
攻略・裏技を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『きんとうんを取った時点でクリアーできる方法』

「トレヴィアン・下田」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

過去ステージで、セレクトボタンを押したままいどうすると、画面がスクロールしなくなります。そしてそのまま画面の端っこにぶつかると押し戻されて「ここはもう世界の果てだよ」みたいなことを言われます。きんとうんにのっていても同じです。そこでこの性質をつかいまして、過去ステージのケンシロウの墓の近くで、きんとうんにのり、セレクトボタンを押したまま画面の上の方に突撃してみましょう、うまく行くと最終決戦場のところに押し戻されて入れます。(失敗すると岩山にはまる事もあるので注意)。あとはタイムスリップして現代に戻れば、最終決戦場で闘えますし、そのままエンディングも見られます。





『アカカブト一撃死』

「トレヴィアン・下田」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

まあ、これは有名でしょう、最終決戦場のアカカブトはアラレちゃんの「あそぶ」
の一撃で倒せます。





『体力回復』

「けんこ〜」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

みなさん知ってると思うんですが、最終決戦場で、筋肉マンの体力がかなり低くなった時、火事場のクソ力を使うと、体力が回復します。



『Re:体力回復』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

知りませんでした 
最終戦、キン肉マンあまり使った記憶がなくて(汗
赤カブトの影武者(あれはしつこい)とヘルナンデス君の黄金の右腕が強烈に印象に残っています



『空間歪曲』

「トレヴィアン・下田」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

ステージ5の武道館みたいなのがある大陸で、ステージ4とステージ5の間の
川があるところの川べりに主人公を連れて行き、そこで仲間を呼ぶとたっている所はステージ5なのにステージ4の仲間が呼べます。周囲の敵もステージ4の敵になってます。



『Re:空間歪曲』

「あ」さんのコメント(一ヶ月以上前

できないっすよ



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
Q&A
質問を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




Q.
「うーろん茶」殿の質問(一ヶ月以上前

最後の決戦場での13人の敵に対してそれぞれ誰と戦わせていいかのデータとかって誰か知ってる人いたら教えてください。ちなみにアカカブトはアラレちゃんのあそぶ ってのはわかりました。



最後

「トレヴィアン・下田」殿のお返事(一ヶ月以上前

最終決戦場の組み合わせは人それぞれだと思いますが。自分は基本的に攻略本等は見ない派なのでどうともいえませんが。自分の場合邪鬼はケンシロウです。マシリトは冴羽僚つかってます。加納のほうがマシリトにダメージを与えるのですがテレポーテーション使う奴(名前忘れた)で加納使ってるので。あと、ラオウはたろー君。サガは抜作先生だったかなぁ。エシディシは悟空。ヒゲゴジラはアラレちゃん。フェニックスもたろー君。えーと、あと誰がいたっけ・・?



Re:

「けんこ〜」殿のお返事(一ヶ月以上前

今更ながら書くのもどうかと思うんですが、私の場合ですと
邪鬼→冴羽僚(2戦目のために他キャラでもいいと思う。剣桃太郎とか。)
マシリト→冴羽僚
フェニックス→戸川万吉
九四郎→九一(抜作先生の方が相性いいですが、後のために温存)
ヘルナンデス→ケンシロウ(で失敗したらアラレちゃん。でもダメだったらどうにも・・・)
ライエル→大空翼(他に相性いいキャラ居ますが、翼君で十分勝てるので)
ラスネール→加納(加納で無理だったらキン肉マン)
ヒゲゴジラ→悟空
エシディシ→悟空(太陽拳で即死。悟空以外だったら相性いいの分かりませんw)
赤カブト→アラレちゃん(遊ぶで即死。アラレちゃん以外だと聖矢)
サガ→抜作先生
ラオウ→山下たろー
ピッコロ→霊気(アラレちゃんも相性いい)

しっかり育てていればこれで勝てるんですけど。



Q.仲間に加える方法をおしえて
「ふうちゃん」殿の質問(一ヶ月以上前

山下たろーときゅういちと筋肉マンを仲間に加える方法をおしえて!


Re:仲間に加える方法をおしえて

「聖騎士ヨシュア」殿のお返事(一ヶ月以上前

たろーを仲間にするには真の魂のバットが必要です。
魂のバットは野球場から少し南に
動かせる岩があるので(筋斗雲に乗ってると見えません)、
過去に行って岩を動かし中にいる『なんじょう』さんに偽のバットを貰い、
野球場でゲームをやってバットを折った後、
もう一度『なんじょう』さんに会うともらえます。

このバットを持って過去の野球場に行けば球一が仲間になります。

キン肉マンは過去のサッカー場に言ってミニゲームをクリアし、
友情のボールをもらい、先ほどの魂のバットと共に
過去の闘技場にいるキン肉マンに見せると仲間になります。

ググればすぐに分かることなんですが・・・。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
雑談
雑談を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『ファミジャン』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

 企画としては大変面白かったけどね、このゲーム、キャラが異常にでていて
その辺にいる通行人となんら変わらない扱いを受けていたキャラが多数いたし。

 また、男塾の桃を仲間にするのがゲームの中で最も難関だったと思ってます

 登場するマンガのキャラもゲームのプレーヤーの対象年齢をまったく無視している
としか
思えないほど、時代の開きがありましたね、「父の魂」「男一匹ガキ大将」なんて
ジャンプの創世記にやっていたマンガを、購買層のもっとも多い小学生が
知るはずもないし。

 また、当初の設定では「こち亀」の両さんも仲間になる予定だったのだが、なぜか
ならなかったのはなんでだろ?

 さらに、「銀牙」のアカカブトは登場しているのに肝心の銀牙が登場していない

 キン肉マンの飛び道具がなぜかロケットパンチ

 全員仲間にしなくてもクリアー可能

 戦闘はいわゆるRPGアクション型で、戦闘中にポーズが利かないため客が来たり
電話が鳴ったら死ぬ

 最終決戦場のピッコロ(マジュニア)は一撃で倒せる

 などなど不満や注文をつけたらきりがないくらいのゲームであったのはまちがいない



『登場キャラ』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

人気の無い(?)作品は、本当にちょい役しかさせてもらっていませんよね。
こち亀の両さんが何故あそこまで不遇の扱いだったのだろう??

ところどころにあるミニゲームはなかなか楽しめました。




『おんがく』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

このゲームのうらないババのところの音楽って、全部聴くと体が震えます。
だって音も震えているんだもの。




『そういえば』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

「鮎川まどか」の役割は一体なんだったんでしょう?以前、攻略本だったか
ゲーム雑誌だったかに重要キャラの一人として挙げられていたのですが。




『違和感1』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

このゲームでの違和感の一つに海底ステージのボスの「ウラシマ」が
普通のしゃべり方をしている点が挙げられます。ウラシマって語尾に
「〜じゃん」がついてたはずなのに。なんか急遽出演させたような空気を
感じます。




『存在』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

最終決戦場においての「イサム」と「JOJO」の存在は無しに等しいと
思っていますが。どうでしょう?この二人本当に使えなさ過ぎですよね。



『わざ』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

あと、各キャラの技ですが桃の技が、つき、刀、きをねる。だけってのもなんだかだし。ジョセフも波紋パンチにクラッカーヴォレイしかないし開発段階では原作でそんなに技をだしていなかったのかな。



『dionの会員の人がいれば・・・』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

(いろんな意味で)ちょっと気になってるゲームがあるんですが・・・
↓誰か、このゲームをプレイ出来る人、レビュー求む!
http://jumpland.dion.ne.jp/




『おはこんばんちわ』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

そういえば、ペンギン村の曲は微妙にテレビ版初代アラレちゃんに似せている曲でしたね。もう少しこういう曲を増やして欲しかったんですけどね。



『Re:おはこんばんちわ』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

スーパーロボット対戦みたいに、アニメ化された作品のキャラは戦闘時にその曲が、漫画オンリーのキャラには専用のテーマ曲が流れるというのなら良いかも知れませんねえ。

版権問題とかが絡んで難しそうですけど。



『批判さまざま』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

 これ、「2」もあるんですよね。昔「こち亀」本誌で思いっきりこれらのゲームを
批判しまくっていました。秋本治氏にとっても不愉快なゲームだったんでしょうね。

 ちなみに「るろうに剣心」の作者が以前「またこういうの作って欲しい」といっていたのに対して、バンダイの人が「考えておきましょう」というコメントを残していたけど
間違いなく社交辞令でしょうね。しかし、もし現在の状況で「ファミコンジャンプ」つくったら、どんなのになるんだろう?遊戯がカードを投げて、ヒカルが碁石を投げるのだろうか?



『現代版が出たとしたら』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

やはり現代よりも過去に力が入った作りになると思います。
ドラゴンクエストや影武者徳川家康がどう関わってくるかが見物!(出てこなかったりして)
登場キャラ数が信長の野望並みにいそう。

ファミコンマガジンやファミコンチャンピオンは同名の雑誌が存在したので、版権の関係で出なかった?

サンデー系が出たらけっこう面白いのが出来そう。



『実在するキャラ』

「行徳之俎」殿のお話(一ヶ月以上前

 その上「影武者」に「天地を喰らう」まで入ってきた日には…。 
 「花の慶次」と「影武者徳川家康」とで、家康の見てくれが明らかに異なっていたのも見ものですね。
 てんぎゃん(南方熊楠)や力人(現貴乃花)といった、わりと時代が近い実在の人物もどう扱われるやら。
 現代版は、あえて短命に終わった作品に特に光を当てるというのもいいかと思います。海人ゴンズイ、メタルK、すもも…。
 満を持して「月刊ファミコンジャンプ」も。ゲームの途中で球場に立ち寄ると、与那覇わたるが試合中。プレイ序盤で1回表だったのが、エンディング手前でまだ3回裏。



『キャラ』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

もしPS2等で続編が出るならば、大容量を駆使して、ジャンプ誌上の全キャラの登場も可能かも。
キャラ全てにプロフィール付きで、アニメ化された作品は音声付き。
いっその事、ネット対戦可能でもいいかもしれない。
どんな内容になるかさっぱりわからないけど・・・



『2がでたときに』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

「2」が出たときのCMは中々のものでしたよね。アニメ化された作品はすべて声付きだったし。両さんなんか昔の声だったもの。しかし、よく考えてみると「2」に出てくる漫画はその後全部何らかの形でアニメ化されていますね。もう一回あのCM作ったら全キャラに声つけられるんだろうなぁ。



『もしキャラ音声付で続編が出たら』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

キャプテン翼を筆頭に、遊戯王やこち亀等、アニメ化する度に声優が変わっているキャラの声が誰の声になるかが気になるところ。
北斗の拳、シティハンター、ドラゴンボールあたりのキャラを実写で出せば、映画ファンが飛びついてくる・・・かも。



『ジャンプスーパースターズ!』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

そういえば、ファミコンジャンプの続編?っぽいのがニンテンドーDSで発売予定らしいですねえ。
まだ詳しいことはさっぱりわかりませんが、今後の情報に期待(?)です!




「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

ステージ5においてキン肉マンが過去のキャラとして登場するのにステージ1でバッファローマンとネプチューンマンは何故現代の世界にいるのだろうか。占いババがあの世からつれてきたということなのかな。でも原作では生き返ってるし・・・



『Re:』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

ちょうど、「マッスルリターンズ」の時代なんだと強引に解釈。

王位争奪編後、キン肉マンが行方をくらましている間なので、過去の人状態と言う事で・・・

その頃、バッファローマンはBUKIボーイにコテンパンにやられてます。
この頃はネプチューンマンもどこにいるか知りませんが。



『よいこ』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

「きんとうん」に乗れば乗るほど「良い子度」が下がるのは何故なんでしょうね?
「よいこじゃないときんとうんに乗れなくなるんじゃないか」とツッコミいれて
ましたけどね。



『うろ覚え』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

むかーしの記憶で、セレクトボタンか何かを押しっぱなしで戦闘に入ると、良い子度と引き換えに、戦闘が回避できたような気がします。
ちなみに、一発で限りなく悪い子になったような気が・・・
かなり曖昧な記憶なんですが、どこぞの後半の方の町の中で戦闘回避しまくった記憶があります。
おそらく、一種のバグと思われる・・・


『Re:よいこ』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

ジャンプを買って読めば良い子値が上がるのは集英社の策略でしょうか。ゲーム内でのジャンプの値段は170円。そうだよなぁあの頃は100円玉2枚でジャンプ買ってたもんなー。


『Re:よいこ』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

いつの頃からは180円→190円→・・・と少しずつ上がっていって、今は230円ですか。
そのうち何十年後かには単行本並の値段になるんでしょうねえ。





「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

しかしこのゲームは蘇生にはドラゴンボール、移動手段は筋斗雲店員はセンベエさん風などなど、鳥山明がメインな感じが否めません。不遇な扱いを受けたキャラがいっぱいいるのに・・・。なんでヤムチャが顔グラフィックあるのに他の漫画の主人公に顔グラフィックなしのキャラがいるんでしょう。



『Re:』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

やはり、人気次第なんでしょうね。
今の少年ジャンプに連載されている漫画でも、いつ打ち切られてもおかしくない漫画と、看板作品の差は歴然としていますからねえ。

パッケージに載ってて作品に全く出て来ないアノ主人公に比べれば優遇されていますよ・・・


『Re:』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

エンディングでは名前すら出ていないロケットパンチのみが登場したマジンガーZも不遇といえば不遇ですね。まああのパンチがマジンガーのものかどうか明言されていませんけど。



『技』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

キン肉マンの最終決戦の技が、バスター、ドライバー、火事場のクソ力ですが
どうしてマッスルスパークを入れなかったんでしょうか。

そういえばこのゲームのステージ5は過去でも現代でも仲間に引き込むイベントはあるけれども仲間になったキャラに関するイベントが全くないですね。



『Re:技』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

キン肉マンの飛び道具がロケットパンチってのが今でもどうしても納得がいかない。マイナーではあるもののキン肉ビームでよかったんじゃないかと思ってます。フェイスフラッシュでもよかったかも。



『過去』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

北斗の拳とキャプテン翼とキン肉マンって大体同じ時期の漫画であり,80年代のジャンプを支えていた漫画でもあったと思うのですが,ケンシロウと翼が現代なのにキン肉マンだけが過去のキャラっていうのに昔から違和感ありました。連載終了がキン肉マンが上記の2作より早かったとは思いますけどその差は1年あったかないかだったと思います。まあ現役なのに過去のキャラになっていた両さんよりはましかもしれませんが。




『ゲットワイルド』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

当時から気になっていたのですがシティーハンターってギャグ漫画だったんですかね・・・。確かにギャグの描写は多かったとは思いますがどこか違う気がしてなりません。最終決戦場でもバズーカやパイソンをあんな軽妙に撃っているのにも違和感あります・・・。




『やっとクリアしました。』

「聖騎士ヨシュア」殿のお話(一ヶ月以上前

やっとクリアしました。
最終決戦を5人だけで乗り切りました。

まともにやった場合は多分これが最少人数だと思います。

キングキャッスルでピッコロと戦う為に必須だったのは、
ケンシロウ、悟空、星矢、霊気の4人だけです。

ところが、この4人で決戦に行ってみると、
4人目の峠球四郎が誰一人相手にしてくれませんでした。
そこで急遽アラレちゃんを入れて5人になりました。

抜作先生でも良かったんですが、仲間が少ないため
こちらの体力がハートが7つ分しかありません。
これではあかカブトに対してまともに戦っては勝ち目が無いと考えたので、
アラレちゃんにしました(あそぶで一撃必殺)。

しかぁし、最後に波乱が(笑)。
霊気がマジュニアにまさかの敗北(汗)。
ラスネールのテレポートに手こずり、
体力がハートが1つ分しか残って無かった為です。
そこで急遽アラレちゃんを使用(悟空よりこちらの方が相性が良いので)。

幸運にも爆裂魔光砲があまり来ませんでした。
んちゃ砲を連打・・・技切れで努力値を分け・・・そして何とか撃破。
もし、『はああああ・・・死ねっ』をやられてたら終わりでした。

とりあえず、パスワード載せておきます。

きのしよう よのたびし もふみざあ めげろをん
びしけだげ きはおれす ぎむまほへ でようぞひ

長くなりましたが、失礼します。



『Re:やっとクリアしました。』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

5人でクリアとはなかなか素敵なプレイしてますね。
こおゲーム、最後の連戦で挫折した人も多いと思います。
とくに、初プレイで各キャラの弱点を知らずに挑んだ時は、仲間がゴミのように殺されていきます。
逆に、弱点を知ってから挑むとあっけなさすぎたりしますけど。
当時は最終戦はかなり燃えた記憶があります。とくに赤カブトの影武者が(笑)「まだいるのかーー??」って。


でも、ジノ・ヘルナンデスはかなり運に左右されますよね。攻撃反射は反則でしょう・・・



『Re:やっとクリアしました。』

「聖騎士ヨシュア」殿のお話(一ヶ月以上前

悠久さん、レスどうもです。

>ジノ・ヘルナンデス

確かに運が必要でした。
5人だけでプレイしてた時はアラレちゃんで戦いましたが、
最初のんちゃ砲を反射されたらリセットを覚悟してました。
132ダメージは痛すぎるので。

>赤カブト

まともに戦えばそうですよね。
ただ、こいつに唯一無視されるジョジョって・・・(霊気は自ら逃げる)。



『Re:やっとクリアしました。』

「聖騎士ヨシュア」殿のお話(一ヶ月以上前

長くなりそうだったので2つに分けました。

ジョジョのことです。

このゲームのジョジョは、最終決戦に絞っても

1、赤カブトに唯一無視される

2、相性の良い相手が存在しない
  同じ漫画のキャラである筈のエシディシともあまり良いとは言えない。
  イサムですら相性が良い相手(ヒゲゴジラ)がいるのに・・・。

3、たまに攻撃を失敗する
  他のキャラも相手によっては攻撃を失敗する事もあるが、
  相手を問わず失敗するのはジョジョだけ。

と扱いがひどいですがそれ以前に

4、サンタナとの決戦イベントが必須ではない
  これが分かったとき愕然としました。
  つまり、クリアだけなら仲間にする必要すらないという事です。

逆に、リリス&パズスの方は倒さないと
赤シャチの友に会えない
    ↓
赤シャチに会えない
    ↓
如意棒を取れない
    ↓
超神水を取れない
    ↓
ピッコロと戦えない

となるため倒す必要があり、
しかも霊気がいないとリリスの部屋には入れないため、
霊気は必須だと分かり、また愕然(笑)。

何なんですかこのジョジョの扱いは・・・。
長くなりましたが以上です。


『JOJO』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

JOJOって当時は人気なかったんでしょうかねー?いや、そんなこたーないですよね。
エシディシ風に言うと「あんまりだァァァーーー」ってところですね。

登場するキャラクターは、人気順というよりは製作スタッフの好みが優先されているとかいう話ですが・・・




『Re』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

剣桃太郎も仲間にしなくてもクリアーは可ですね。このゲーム明らかに制作者は
ステージ3あたりから作る気なくしてますね。良く言えば完成を急がされてたとか。


『Re:やっとクリアしました。』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

この手のキャラゲーは、昔から人気キャラさえ登場させとけばOKのノリがあるので、ゲーム性は二の次ですからねえ。
ファミコンジャンプは人気キャラですら不遇の扱いを受けているのはザラですけど。
話題性だけで発売したゲーム。

まあ、おかげでネタには困りませんけど。


『Re』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

赤カブトには配下の熊がいっぱいいましたからねえ。マダラとかモサとか牙鬼とか・・・影武者2頭ですんでくれて却って良かったかも。あとこの決戦場の敵はこちらが戦うキャラを代えると(やられたり、にげたり)HPとか元に戻ってしまうっぽいですね。だから赤カブトで影武者2頭たおしてメンバー交代するとまた影武者2頭相手にすることになり、影武者戦が延々と続いてしまうわけです。


『ACDC』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

エシディシはゴクウの太陽拳の一撃で倒せますが,その前にかめはめ波でダメージを与えて「あんまりだ〜」を見てから倒してます。



『はじめまして』

「うに」殿のお話(一ヶ月以上前

リアルタイムでプレイしてた頃はレッドリボンのイベントで詰んだ記憶があります。
数年経って再プレイしてようやくクリアして以降、何周もしてますが面白いですね(思い出補正もありますが)。

1エリアの過去から最終決戦場に行ける裏技は最近知りました(汗)
今度、やってみようかなと。

最小人数クリアは、相性だったり戦ってくれなかったりがあるから難しいですよね…自分も一度挑戦してみましたが、球四郎で相手をしてくれる仲間がいなくて詰みました。

そして、ヘルナンデス…トラウマです。
上手くいけばケンシロウで一撃なんですが、反射が恐いし。
いつも無難に翼で戦ってましたね。





紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

リンク
自分のサイトの宣伝をしたい方は、こちらからどうぞ−>
(このゲームに関連するサイトのみ)
このゲームは、まだリンクが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

一言感想
一言感想を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ一言感想が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

ここから、ファミコンジャンプ〜英雄列伝〜(ファミリーコンピュータ)について投稿出来ます。
ハンドルネーム
メールアドレス
このゲームの自已評価
難易度評価
ホームページタイトル
※他人のページへの無断リンク厳禁
ホームページURL
※他人のページへの無断リンク厳禁
種別
※閲覧者がログを探しやすいよう、書込み内容に合うものを選んで下さい
お題
内容

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク