[TOP]
[BACK]

兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-
[TOP]
[BACK]

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク

兵夢跡>>蒼天已死>>バギー・ポッパー(ファミリーコンピュータ)

車がジャンプるすレースゲーム

バギー・ポッパーの来訪者投稿型用語辞典はこちら
(兵夢跡>>焚書坑儒>>バギー・ポッパー)

バギー・ポッパー
(ファミリーコンピュータ)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
ゲーム紹介
紹介文を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

 レースゲーム。
 シティコネクションと並んで、空飛ぶ車シリーズ(?)の筆頭格な作品。
 ブラック軍団にさらわれた恋人を救い出す為に、主人公は愛車バギー・ポッパーを駆る。
 画面は上から見た図で、画面下から画面上へ向かって進む典型的な構図となっている。
 敵キャラはスーパーマリオのように、ジャンプで踏みつければ倒すことが出来る。
 途中、道が途切れていたりするので、自慢のジャンプ力で飛び越えながら進もう。
 後半では、道無き道が延々と続くので、少しジャンプのタイミングをはずしただけで海や壁に激突して死んでしまう。そのため、各ステージの地形を地道に覚えるという作業が必要になってくる。気分はテスト週間の学生さん。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
攻略・裏技
攻略・裏技を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『ボーナス』

「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

ステージによっては、ゴールの先にタイヤがあったり旗を持ったお兄さんが立っているところがあるが、うまくそこの上に着地(兄さん轢かれるよ)するとボーナス点が入ります。





『1UP』

「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

敵のトラックと他一台は砂利等を落として邪魔をしてくるが、たまに1UPを落としてくれる。
・・・が、これを狙っていると死ぬ確率も高くなるので、お勧めできないかも。




『コンティニュー』

「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

ゲームオーバーの画面で、セレクトボタンとIIコンのABを同時に押す。
そして、押したままでスタートを二回押すとコンティニューすることができる。





『トラックの怪』

「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

道が途切れる少し前に土砂を落とすトラックが出てきたら、うまくスピードを調整して、道が途切れる直前に土砂を落とすようにしてみよう。
すると、トラックはプルプル震えながら、道無き道を突き進んでいきます。
そして、土砂を落とすと同時に、海や壁にめり込んだように固まります。




『点検してもらえる』

「匿名希望」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

一度しかみたことないが、ピンクいろの面でゴール前でジャンプして届かず手前で落ちた時、画面が切り替わって自車のアップになり、点検が始まった。確かローマ字でtire check ok!等と各所を点検し最後に灰皿もみてくれた。そして少し手前から、ゲームが再開された。詳しい出現条件の情報だれか知りませんか?




『Re:点検してもらえる』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

確か、たまにコース上に出てくる何かのキャラに接触するとその画面になります。
ガソリンが大幅に回復するので、かなりお得です。
そのキャラの詳しい出現条件は判りませんけど。




『Re:点検してもらえる』

「tukky」さんのコメント(一ヶ月以上前

ガソリンが10リットルを切ると、ランダムで出現します。


『Re:点検してもらえる』

「ホッパー野郎」さんのコメント(一ヶ月以上前

ガソリンが10リットル以下になると、スパークプラグのマークが現れます。(ガソリンスタンドのシンボル?)それをとると、スタンドに入って車の各部を点検してくれます。もちろんHAIZARA OK!もあります。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
Q&A
質問を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだQ&Aが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
雑談
雑談を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『なんとなく』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

バギー・ポッパーって、ハリー・ポッターに似てますよね。
・・・いや、それだけ・・・




『思い出話』

「よっしぃ」殿のお話(一ヶ月以上前

「バギー・ポッパー」はゲーセンでハマりぬいたゲームです。
(タイトルが同名だったかはよく覚えてないです(笑))
当時、近所のスーパーにゲームコーナーがあって(それをして「ゲーセン」と
呼んだりしてた訳ですが^^;)そこには立ってプレイする筐体が
立ち並んでいたのです。バギー・ポッパーの他にも「ジッピーレース」「魔界村」
「アルゴスの戦士」などがあって、みんな立ってプレイしてました(爆)



『Re:思い出話』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

昔、店頭にスーファミとTVが置いてあって、100円で数分遊べるというゲームショップがありました(今思えば、どえりゃ〜ぼったくりだぎゃ〜)
しかも、TVが数分で自動的に消えるという設定らしく、F−ZEROなどはレースの途中で消えたりと、さんざんだったりして・・・(あくまでTVが消えているだけなので、裏側では動いている)

デパートとかだと、ファミコンやマークIII(古っ)のゲームが無料でおいてあった記憶があります。

・・・バギーポッパーは見た事ありませんが(笑)




紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

リンク
自分のサイトの宣伝をしたい方は、こちらからどうぞ−>
(このゲームに関連するサイトのみ)
このゲームは、まだリンクが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

一言感想
一言感想を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ一言感想が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

ここから、バギー・ポッパー(ファミリーコンピュータ)について投稿出来ます。
ハンドルネーム
メールアドレス
このゲームの自已評価
難易度評価
ホームページタイトル
※他人のページへの無断リンク厳禁
ホームページURL
※他人のページへの無断リンク厳禁
種別
※閲覧者がログを探しやすいよう、書込み内容に合うものを選んで下さい
お題
内容

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク