[TOP]
[BACK]

兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-
[TOP]
[BACK]

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク

兵夢跡>>蒼天已死>>ファイナルファンタジーVI(スーパーファミコン)

人気RPGシリーズの六作目

ファイナルファンタジーVIの来訪者投稿型用語辞典はこちら
(兵夢跡>>焚書坑儒>>ファイナルファンタジーVI)

ファイナルファンタジーVI
(スーパーファミコン)



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
ゲーム紹介
紹介文を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




「悠久」殿による紹介です。(一ヶ月以上前)

RPG。
スクウェアの人気シリーズの六作目。
仲間になるキャラクターが大幅に増えた。また、それぞれのキャラの視点で物語が進んでいく場面もある。
ゲーム後半になると、自由度が一気に増し、一気にラストダンジョンへ向かうか、世界をいろいろ調べまわってみるか迷うところ。
また、何種類もの魔石というものが出てきて、それをキャラにつける事によって、魔法を覚えたり、ステータスの上昇値が変化したりする。


ゲーム画面

タイトル画面

オープニング。グラフィックがとてもキレイ


オープニング。吹雪の中を進む三人

オープニング。いきなり連続バトル


街で情報を収集しよう

お店でお買い物


フィールドは斜め見下ろし型

飛行船。おなじみの疑似3D


戦闘画面。背景の描き込み具合がすごい

派手な召喚獣のアニメーション


ダンジョン内

チョコボに乗っても疑似3D



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
攻略・裏技
攻略・裏技を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『バナン』

「トレヴィアン・下田」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

バナンを先頭にして、チョコボに乗るとトランスしたティナみたいな
グラフィックになります。もしかしてバナンは幻獣だったのか?





『飛び降り自殺?』

「悠久」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

ケフカのいる塔にファルコンから乗り込むとき、おもいっきり加速をつけてタイミングよくボタンを押すと、塔の上で止まらずに、通り越してしまう。そのまま、主人公達は飛び降ります。
当然、ちゃんと塔の上に着地しますが。





『一歩前へ』

「トレヴィアン・下田」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

リルムをつれて敵と戦い、リルム以外のキャラが
「ソニックダイブ(ケーツハリーの技)」をコマンド入力する。 そして
ケーツハリーが発動する前にリルムの「あやつる」コマンド入力をする。
ケーツハリー発動後みんな上から降りるけれどリルムだけ何故か通常より
一歩前に落ちる。





『頭にドリル』

「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

先ずドリルを装備したいキャラの兜を外します。
そして持ち物のうちの兜を装備させるか処分してアイテム欄から全て無くします。
ドリルをアイテム欄のいちばん右下に置きます。
そして兜を外していたキャラが装備「さいきょう」をすると頭にドリル装備してます。
同様にして盾の代わりにオートボウガンを装備することも可。
オートボウガンを装備すると防御力が255。
ドリルを装備すると防御力と魔法防御力が255。



『Re:頭にドリル』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

FF2の魔法の本装備技の防具版って感じですね。
ブラキオレイドスにダメージ1しか食らわないのは気持ちが良いですが、ゲームバランス壊れまくりですね。



『アンデッド』

「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

アンデッドの敵にフェニックスの尾や聖水を使えば瞬殺可。
ボスにも有効。

FF6では他にもMPを0にすれば倒せる敵とかいましたね。



『Re:アンデッド』

「傭兵」さんのコメント(一ヶ月以上前

魔列車もフェニックスの尾で瞬殺可。何故、列車があんなんで、倒せるのか?


『Re:アンデッド』

「マ〜サ」さんのコメント(一ヶ月以上前

魔列車にマッシュのメテオストライクを決めるとなかなか面白い絵を見ることができますね。



『エンディングについて』

「トレヴィアン・下田」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

このゲームは、セリス、エドガー、セッツァーがいればクリアーはできます。すると当然エンディングの瓦礫の塔脱出ではこの三人ばかりが登場します。また、誰かを見つけずにクリアーするとエンディングではその人の名と、遺影が表示されバックにはそのキャラにちなんだ場所が映されます。




『ティナ無しクリアー』

「トレヴィアン・下田」さんのコメント(一ヶ月以上前

ティナを見つけずにクリアーすると、ケフカと戦う前に、モブリズにいたティナが「みんなが危ない」とか言ってトランスして飛んでいきケフカを倒すと瓦礫の塔にいきなり現れて、あとは普通にエンディングが進みます。


『リルム在ストラゴス不在クリアー』

「トレヴィアン・下田」さんのコメント(一ヶ月以上前

ストラゴスを見つけずにクリアーすると、脱出時にリルムがベルトコンベヤーを逆流しています。普通はストラゴスを負ぶっているはずですがこの場合は後ろからセリス、セッツァー、エドガーがリルムを踏み倒して先に行っちゃいます。そしてリルムはその三人に悪態をつきます。


『ロック無しクリアー』

「トレヴィアン・下田」さんのコメント(一ヶ月以上前

ロック不在でクリアーすると、穴に落ちかけたセリスをセッツァーが助けます。そして
「もう一度マリアの格好をする約束だったはずだ」とか言います。


『マッシュ無しクリアー』

「トレヴィアン・下田」さんのコメント(一ヶ月以上前

マッシュ不在でクリアーすると、エドガーが扉を開けようとした時に上から鉄板が落ちてきます。マッシュがいれば彼がそれを受け止めますが、いない場合はエドガーが間一髪でこれをよけまして「マッシュがいてくれれば・・・」みたいなことを言います。



『ティナ』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

一度だけ、最終戦をティナ無しで挑んだ事があったんですが、ティナがこちらに向かってくるとき、てっきり戦闘に加わってくれると思ってましたが、ものの見事に期待をはずされました。


『Re:エンディングについて』

「マ〜サ」さんのコメント(一ヶ月以上前

セリス、エドガー、セッツァーの3人だけでクリアできて、あとのメンツはいてもいなくてもという設定のためか、エンディングのそれぞれのキャラのシーンではこの3人がよく登場しますね。リルム、ストラゴス、シャドウらの時は出てきませんが。


『戯言』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

FF5のように、ラスボス戦でやられたキャラはエンディングで脱出できなくなるとか期待(?)しませんでした?
エドガーはつぶされて、セリスは落下して、ストラゴスはリタイアして、ティナは墜落して・・・(何か、悲惨すぎかも)
そうしたら、完全クリア目指してやりこむか、ショックで二度とプレイする気が起きなくなるかの二択でしょう。





『瞬天殺』

「ina」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

敵キャラにバニッシュをかけると魔法の成功率が100%に・・・
 バニッシュ→デスorデジョンでボスだろうが恐竜だろうが瞬殺です。
 記憶が正しければ、オルトロスをこれで倒すとテュポーンと戦いません。
ラスボスとか一部のボスにだけは効きません。

ゲームバランスなんてなくなります。



『Re:瞬天殺』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

どんなプログラムが原因でこんな現象が起きるのか、興味ありますねえ。

普通にプレイしていたら敵キャラにバニッシュなんて使わなさそうですが、一番最初に発見した人は、いったいどういう状況だったんでしょう???



『Re:瞬天殺』

「マ〜サ」さんのコメント(一ヶ月以上前

もともとバニシュがかかってる敵に魔法を使ったら効いた。
なんて事を繰り返しているうちに何となく気づいたんじゃないでしょうか?


『Re:瞬天殺』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

スクウェアは、けっこう魔法でポカやってますよね。
FF2とか、一部の補助魔法は実際には全く効果が無いと言う話です(笑)

直接ダメージ与える魔法とかと違って、表に表示されない部分でステータスが変わるとか、耐性がつくとかいうものは、デバッグもやりにくいんでしょうねえ。




『意外と見落としがち』

「マ〜サ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

フィガロ城で買い物をする時エドガーを先頭にしていると半額で買い物できる。




『Re:意外と見落としがち』

「トレヴィアン・下田」さんのコメント(一ヶ月以上前

幼少のころドラクエ2をプレイしてローレシアの民は王子からも金を取るのかよ!と思ってましたけどこのエドがーのセリフ「お前にも家族がいるだろう」により納得する事ができました。


『Re:意外と見落としがち』

「悠久」さんのコメント(一ヶ月以上前

しかしそのドラゴンクエストも、シリーズが進むにつれて家族がいる家や店のタンスやツボの中や宝箱を平気であさるように・・・




『ケフカが世界を壊すシーンはラピュタの機械兵のビームっぽい』

「あぷぱ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

シドのくそじじーの死んだブタ小屋の横の砂漠のカブトガニみてーなモンスターからラストエリクサーをパクれる




『大ヤマト砲発射用意!(本文とは関係ありません)』

「あぷぱ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

闘技場に出てくるでけー鳥のモンスター(確かガリュプデス)からスリースターズパクれる、獣ヶ原にも出るけどあんま出ないので効率悪い。あとなんでモルルのお守りの裏技が書いてないの?常識なのかな、




『秘宝伝はあんまおもろくない』

「あぷぱ」流一子相伝の奥義(一ヶ月以上前

ラストダンジョンで3つのうち1つのパーティをセーブポイントでマターリさせる、すると他のパーティを進ませながらセーブできる!ってかこんなの裏技って呼べるのか…否!




紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
Q&A
質問を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




Q.ラスボス戦に苦戦
「トレジャーハンターロック」殿の質問(一ヶ月以上前

FF6のラスボスに流れている『妖星乱舞』ってとても長いBGMですね。
3頭神の石像までは、簡単に倒せますが、ラスボスのケフカが強くてすぐに
全滅してしまいます。 レベルは全員48ですが、MPが0の状態で戦ったので
『心無い天使』を喰らい、全員HP1で全員MP0の状態だったので
とても勝てず全滅してしまいました。(やったのはPS版FF6)
パーティはロック・セッツァー・ティナ・マッシュです。
この4人でのラスボス必勝法を教えてください。
ラスボスの『妖星乱舞』についてはどのあたりが1番いいだと思いましたか?


Re:ラスボス戦に苦戦

「けんこ〜」殿のお返事(一ヶ月以上前

PS版だとMPも0になるんですか・・・。
というか、エリクサーかラストエリクサー使うしかないような気も。
「心無い天使」使ってもその直後に速攻で攻撃してくるワケでは無かったような気がするので、「心無い天使」を使われるまで、じーっと待ってるのがいいと思います。

パーティうんぬんというより、どれだけ魔法を覚えてるかで勝敗が決まるような。
ケアルガ・エスナ・リレイズを4人とも使えれば確実に勝てます。リレイズ使えるキャラはMPがすぐなくなってしまうので、他のキャラで回復させてあげる(エーテル等で)のがいいかと。戦闘中アイテム使うなんて、あまり無いから盲点なんでしょうかね。MP回復なんて、普通ならアスピル使っちゃうし。

私はFF6の音楽はボス戦の「死闘」がかなり好きだったため、他の曲思い出せませんw(即死

ちなみに、魔法回避率を127にしておくと、かなりの高い確率で物理攻撃や魔法攻撃を回避してくれる(128以上で100%回避。一部防げないのもあります)ので、リレイズ担当はそのような装備にするのがいいかも。


Re:ラスボス戦に苦戦

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

MPが0の時に心無い天使を喰らったってことですね。
やはりリレイズが有る無しじゃあ難易度がぜんぜん違います。


妖星乱舞は、自分は真ん中のところが好きです。


Re:ラスボス戦に苦戦

「トレジャーハンターロック」殿のお返事(一ヶ月以上前

ラスボス『ケフカ』の『カオスを超えて終末が近づく』の台詞の後、ケフカがカウンターでリベンジャー+アルテマ喰らわれ全滅しました。 ちなみにリレイズはロックのみ覚えています。 ケフカ戦までリレイズ使えるMP使い果たしてしまいました。
なかなか勝てません。 レベルは48です。


Re:ラスボス戦に苦戦

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

んー 自分は、初期プレイの時からできるだけ最低限の仲間を集めたら、そのまま恐竜んところで最高レベルまで上げて、残りの仲間は初めからほぼ最高レベル状態で仲間に入ってきてたので、ほとんど力押しでクリアでしてました
おかげで、本来の難易度を知りません(汗)



Re:ラスボス戦に苦戦

「けんこ〜」殿のお返事(一ヶ月以上前

んだば、これはアイテムも無いっていう状況ですね。
したらば、ケフカ戦の前(めがみともう一人居る奴<三闘神戦じゃないです)でアスピル使って、MP回復させるしか無いですね。
アルテマ・メテオ・メルトンなんかくらったら即死間違い無いと見てもいいんで(使ってくるかは別として)そのレベルならリレイズは必須です。
んでめがみが使ってくる「やすらぎ」なんですが、防ぐ事は可能なので、トドメを刺す前に、全員盾等、魔法防御の上がる装備をして、これを防いでみては?確率低そうだけど、成功したら、ケフカ戦で一回分のリレイズを使わないですみますし。

フォース装備、英雄の盾、雷神の盾、イージスの盾があれば非常に楽。防御力も大事ですが、それよりも魔法回避率重視の方がいいかな。一撃で死なない程度ならばw

魔法を十分覚えていれば、レベル40前後で攻略可能ですよ、このゲームは。


Re:ラスボス戦に苦戦

「クラウド」殿のお返事(一ヶ月以上前

7をやりながら5と6やっているんですが・・・
ケフカ戦行くまでのラストバトル『アルテマ』『リレイズ』の使いまくりで
MP1桁になってしまいなかなかケフカに勝てないな。
何とかしてくれ?


Re:ラスボス戦に苦戦

「けんこ〜」殿のお返事(一ヶ月以上前

苦戦する理由。
それは単純に考えるとLVが低いって事です。LVが上がればそれだけ負けにくくなりますから。
低LVで倒そうとする場合、それなりな準備が必要です。スリースターズを用意するなり、エリクサーを99個盗んでくるなり。装備にもこだわる必要がありますね。

普通に闘ってるのならば、かなり苦戦するハズですよー。


Re:ラスボス戦に苦戦

「クラウド」殿のお返事(一ヶ月以上前

普通に戦ってますが、やはりすぐに全滅してしまいます。
全クリアと少しなのに悩むなぁ。
レベル上げはどこがお勧め?


Re:ラスボス戦に苦戦

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

自分のレベル上げお勧めスポットは、獣が原のちょい北側あたりの小さな森(ブラキオレイドス・ティラノサウルス出てくる所)ですね。
恐竜系の敵に勝てなければ、森の周りに出てくる、ちょいとランクが下の敵を適当に倒していけば簡単にレベルが上がります。

この場合、レベルを上げたいキャラを集中的にレベル上げるのがコツです。




Re:ラスボス戦に苦戦

「クラウド」殿のお返事(一ヶ月以上前

瓦礫の塔に連れて行くメンバーの編成
俺はこのような編成です。
第1パーティ低レベルグループ シャドウ・リルム・ストラゴス・ゴゴ
第2パーティ バランス型グループ モグ・ティナ・セリス・エドガー
第3パーティ 最強グループ ロック・マッシュ・セッツァー・カイエン
第1・2・3共アルテマ・リレイズを覚えています。
ケフカにはまだ勝てません。 ロック・マッシュ・セッツァー・カイエンも4人で
倒したいんだけどどうすればケフカを倒せるんですか


Re:ラスボス戦に苦戦

「けんこ〜」殿のお返事(一ヶ月以上前

攻撃は、アルテマorメテオが主です。あとは「皆伝の証」を装備したキャラのみ。他二人は補助回復のみです。低レベルなら、3人補助回復でもいいくらいです。
常にリレイズはかかってる状態で戦闘をしなければなりません。リレイズが発動して、次に攻撃担当の順番が回ってきても攻撃するのではなく、攻撃担当がリレイズ使ってあげましょう。これをしてるとすぐMPが尽きてしまうので、MP回復のアイテムは必須というワケです。補助回復担当はアスピルで自分のMPは回復させましょう。「ソウルオブサマサ」は魔法攻撃担当のキャラに持たせましょうね。(回復と攻撃が同時に行えるため)
エリクサーはシドの小屋周辺に出てくるものすっごい弱い敵(HPが1しかなく、すぐにスリップダメージで死んでしまう)から盗めるので、そいつからガンガン盗んでください。ちなみに「血塗られた盾」はここで「英雄の盾」に変えるのが一番オススメですw
装備はなるべく魔法回避率が上がるような装備が好ましいです。魔法回避率が128%以上ならば、物理攻撃は一切回避出来ますし、イージスの盾等を装備してると、魔法も効かなくなります(メテオ・アルテマは除く)128%以上は無理かもなので、127%にしておいて下さい(笑)97%あれば十分っすね。
補助回復担当は、することがなくなっても攻撃などせず、ヘイスガ・プロテス・シェル・ブリンク・アイテム使用等で少しでも死ぬ確率を減らしてください。
「心無い天使」を受けたら、ラストエリクサーで回復させるのが一番いいんですケド、無ければケアルガで頑張って下さいw 最初に使ってくるので、使ってくるまで待つのも手です。

これで無理だったら、詳細教えて下さいw 具体的な対策立てますのでw


Re:ラスボス戦に苦戦

「クラウド」殿のお返事(一ヶ月以上前

第3パーティがアルテマ・リレイズ覚えていてこのグループで三闘神像とケフカと闘いました。 ケフカ戦まで、アルテマ・リレイズを使いまくって勝ちましたが、ケフカ戦に突入後、心無い天使使用後ケアルガで回復しましたが、トラインでロック&カイエンが暗闇+沈黙、セッツァー&マッシュが沈黙、万能薬や目薬などのステータス異常回復アイテムは全て使ってしまい、破壊の翼で全滅してしまいました。その対策を教えてください。


Re:ラスボス戦に苦戦

「けんこ〜」殿のお返事(一ヶ月以上前

198個もアイテム使い切るもんなんですかね・・・
とりあえず、「やまびこえんまく」と「万能薬」は99個買っておきましょうね。ってか購入可能なアイテムはすべて99個買いましょう。沈黙もエスナで治す事は可能だったかと。
目薬なんかは使う必要無いです。魔法攻撃には無関係ですし、「皆伝の証」装備してれば盲目状態でもミスする事も無いですから。
セッツァーが居るのなら、状態異常の回復はスロットの「ミシディアうさぎ」で行うのもよいですね。
それと、幻獣使ってます?ユニコーン(味方全体にエスナ)やフェンリル(味方全体に分身効果)やゴーレム(敵の攻撃を数発防ぐ)なんかは結構使えますよ。ってかFF6にはブリンク無いですね、スイマセン。
あとケフカ戦の前でプロテス・シェル・リレイズ・ヘイスガなんかをかけておくとか。
破壊の翼はもはやリレイズ・アレイズ頼みです。
破壊の翼回避出来るか今度検証してみますわ。多分可能なハズだけど・・・


Re:ラスボス戦に苦戦

「けんこ〜」殿のお返事(一ヶ月以上前

検証しようとしたら・・・
ラスボスまで辿り着けませんでしたw(爆死
1番目のパーティが途中までしか行けないんですよ。
2番目のパーティにスイッチ押して貰って道作ってもらった後、魔導研究所跡地みたいな所通りすぎて、外出た所で足止めですw 階段に岩みたいなの置いてあってw

というわけで、ロックの装備をラグナロク(エンハンスソードorライトブリンガーでもいいです)英雄の盾・フォースアーマーにして挑んでみてください。魔法回避率が127%になってるハズ(ライトブリンガーなら147%なので、回避不能攻撃以外はすべて回避出来ます)なので、ほとんどの攻撃を回避出来るハズです。(アルテマ・メテオは回避不能)これで破壊の翼を回避できるか試したかったんデスケドね。
辿り着けないんで調べようも無いですw スイマセンw


Re:ラスボス戦に苦戦

「クラウド」殿のお返事(一ヶ月以上前

ラスボスのケフカ戦に辿り着くまで、結構時間がかかりました。
戦う主力メンバーはロック・マッシュ・カイエン・セッツァー・控え用にエドガーで戦いました。
1戦目は、ロック・マッシュはアルテマ、カイエン・セッツァーは、パーティ全員にリレイズをかけ、回復させ楽勝でした。
2戦目も、10連打でカイエンが戦闘不能になりましたけど、リレイズをかけたため、楽勝でした。
3戦目、メルトン、カイエンに死の宣告がかかったためカイエンが戦闘不能になったが、ロック&マッシュのアルテマ、セッツァーのケアルガだけで勝てました。
この3戦でエリクサーやラストエリクサーを使い切ってしまいMPも少ししかない状態です。
ケフカ戦に突入した時、控えていたエドガーが入りましたが、心無い天使・トライン・破壊の翼ですぐ全滅してしまいました。 ケフカになかなか勝てません。


Re:ラスボス戦に苦戦

「けんこ〜」殿のお返事(一ヶ月以上前

前々から非常に気になるんですが、装備はどんなですか?
あと、MP回復の手段ですが、アスピル使ってます?
1戦目・2戦目・3戦目でワザと相手を一人残してアスピルで回復させるのもいいと思いますよ。確か効いたと思いましたので。
それと、LVが低いと回復が遅れるので、ヘイスガも使っておいた方がいいかと。エリクサーやラストエリクサーはなるべく4戦目まで取っておいた方がいいです。
4戦目なら、マッシュの攻撃パターンは夢幻闘舞でもいいですね。

今までのを見た感じでのオススメ装備ですが、
ロック:ラグナロク(エンハンスソードorライトブリンガー)・イージスの盾・サークレット・フォースアーマー・ソウルオブサマサ・イヤリング
マッシュ:タイガーファング・フォースシールド・レッドキャップ・レッドジャケット・ブレイブリング・リボン
セッツァー:マンイーター・源氏の盾(雷神の盾でも可)・サークレット・フォースアーマー・リボン・金の髪飾り
カイエン:陸奥の守・英雄の盾・サークレット・源氏の鎧・リボン・金の髪飾り(スリースターズがいいケド、無いかなw)

物理攻撃を行わない場合の装備です。サークレットを選ぶのはパラメータが上がるためです。出来ればパラが上がるような装備を心掛けるのがよいかと。
ソウルオブサマサ無かったら結構ツライかも。


Re:ラスボス戦に苦戦

「ネレイド」殿のお返事(一ヶ月以上前

とりあえず意外と攻略法はありますね。使ってくる技やHP、重要な特徴も乗せときます。

「かお」「ながいうで」「みじかいうで」戦:
かお(頭部):HP約30000 磁場転換、スリップ殴る、ヘイスト、プロテス、マグニチュード8、恐怖の視線、最後に残すと死際にクエイク
みじかいうで(奥の腕):HP約30000 『即死が有効』 打撃攻撃、衝撃波
ながいうで(手前の腕):HP約30000 打撃攻撃、真空波、死際に連続で衝撃波

みじかいうで(奥の方の腕)はデスで殺せます。
かおは最後に残されるとクエイクを死際に放つのでそちらを先に。
残ったながいうでは死際に連続で攻撃してきますので、バニシュ等をかけてから好きに料理しましょう。


「とら」「なぐる」「まほう」「きかい」戦:
とら(右下):HP約30000 スリップ(毒状態)が有効 ノーザンクロス、サザンクロス、フレアスター、死者の牙
まほう(左):HP約40000 『沈黙が有効』 魔法攻撃のみ 死際にデスペル×2+グラビガ(なぜか沈黙状態でも発動)
なぐる(右):HP約30000 物理攻撃のみ、死際に10連打
きかい(中央):HP約25000 『即死が有効』 魔導レーザー、拡散レーザー、アトミックレイ、ミサイル、グラビティーボム、デルタアタック、絶対零度

まずきかいをデスで殺し、まほうにサイレスを放って動きを封じます。
残った二体は好きに料理しましょう。なぐる(右の方にいるマッチョ)は死ぬ間際に十連打を放ってくるのでプロテスを張るなりバニシュなりで対処しましょう。
最後にまほうを残すのが良いですが、死際には何故か沈黙状態でもデスペル×2+グラビガを放ってきますのでご注意を。


「まりあ」「ねむり」戦:
女(上):HP 9999 全属性吸収 アレイズ、ホワイトウィンド、やすらぎ(睡眠)
男(下):HP 40000 HPが10000以下になると発狂 メルトン、トルネド、死の宣告
HPが10000以下:メテオ(特殊攻撃)、トライン、100%の確率でカウンターでメテオ、死際にやすらぎ(即死)

まりあのHPを、フレアやアルテマなど強力な攻撃で1ターンで削り取る覚悟で。ほっておくとホワイトウィンドややすらぎを連発されて手に負えません。
残ったねむりはメルトンやメテオ(特殊攻撃)など炎属性の攻撃をしてくるので戦闘中に盾をフレイムシールドに装備しなおしておくといいでしょう。
ちなみにねむりはHP10000以下になると、ダメージ技は特殊メテオしか放ってきませんのでフレイムシールドで完全シャットアウトです。トライン(全員に暗闇+沈黙)はリボンなどで防ぎましょう。(最低でも沈黙対策はしたほうが良い)
死際にやすらぎ(即死)二発が来ますが、ゴーレム召喚で防げます。


ケフカ戦:
HP62000(HP約30000で行動パターン変化、HP約10000で更に変化)
通常時:トライン、心ない天使、破壊の翼、ブリザガ、サンダガ、ファイガ
残りHP約30000:「カオスを超えて終末が近づく」のメッセージ後次のターンにミッシング、破壊の翼、リベンジャー、トライン、カウンターでハイパードライブ
HP残り10000:ミッシング、メテオ(魔法)、カウンターでアルテマ

破壊の翼、カウンターのハイパードライブ、アルテマが凶悪。
破壊の翼は物理攻撃なのでいくらでも手の打ちようがありますが、カウンター二種は手の打ちようが無いので常に警戒する事。特にアルテマ。
HPを1万以上削るような決定打が無いなら常にリレイズくらいの気持ちで行きましょう。リベンジャーは全体デスペルの効果なので食らったらかけ直しを忘れずに。


基本はフレアやメテオ(できればアルテマ)、夢幻闘舞等です。セッツァーはイカサマのダイス乱れうちで運にかけるという手も。エドガーのウィークメーカー+ガ系魔法なども効果大ですが、何度もかけなおす必要がある場合もあります。
なお、装備品は他の方々の言ってる通りでいいでしょう。(ほんとは回避不可以外の攻撃を全て回避できるトンデモ装備セットがあるけどつまらなくなるので)
後はねむり対策にフレイムシールドを3個、最低でも2個。
なお、魔石はゴーレム、フェンリル、ファントム等を装備しておくと良いです。ケフカ戦終盤ではケーツハリーが役立つかも。
MP切れそうになったらアスピルで回復。そのレベルなら一回で250程は吸い取ってくれるはずです。
そして全滅寸前になったらラストエリクサー。切り札です。


Re:ラスボス戦に苦戦

「トレヴィアン・下田」殿のお返事(一ヶ月以上前

ラスボス戦は自分はみなさんとちょっと違いますね。パーティーはいつも
モグ・ストラゴス・エドガー・シャドウで挑んでます。戦い方は、モグは連続ジャンプを連発、ストラゴスは戦闘開始直後にマイティガードをかけてもらい、回復or攻撃(グランドラインとか)。シャドウはもちろん「投げる」連発。エドガーは時々チェーンソーで1戦目の敵の1人を即死させるんで。まあここはエドガーでなくてもいいんですけど、初回プレー時にこのメンバーで撃破したのでいつもこのメンバーです。「投げる」は強いですよー。3戦目のめがみなんて「かざぐるま」2〜3コ投げれば倒せます(レベルにもよるかも)。
カイエンは必殺剣待つのが面倒だから×。マッシュも必殺コマンド間違えたらむかつくから×。やっぱりこの4人が自分の中では最適です。


Re:ラスボス戦に苦戦

「けんこ〜」殿のお返事(一ヶ月以上前

>ネレイドさん
詳細な攻略のしかたありがとうです〜。
どうも私の説明が下手なようで、攻略出来ないらしく・・・(涙
日本人なんでもっと日本語上手にならないとw(違

私のラストバトル戦のパーティは、ティナ・ロック・エドガー・マッシュですね。
基本的にはティナとロックだけでいいんですがw エドガーとマッシュはHP高いんで補助です、補助。
んでロックは常に「ぬすむ」でw ティナはアルテマ×2で攻撃です。んでアルテマウェポン盗んだら、アルテマウェポン×2の乱れうちで壮快な気分を楽しみますw
魔法使えればどんなパーティーでも大丈夫っすね。楽しむならセッツァーとかシャドウとかいいですね。(スロットやなげるの各種グラフィックが楽しめるので)


Re:ラスボス戦に苦戦

「クラウド」殿のお返事(一ヶ月以上前

ラスボスケフカ戦で毎回『トライン』に引っ掛かりなかなかケフカが倒せません。
ケフカとは、ロック・マッシュ・セッツァー・カイエンの4人で戦いました。
パーティ全員に万能薬をなくなるまで使いましたが、ロック&マッシュがアルテマを連打すると『トライン』を使用し、ロック&カイエンが、暗闇+沈黙。マッシュ+セッツァーが沈黙状態に。 魔法以外でケフカに勝てる方法があったら教えてください。


Re:ラスボス戦に苦戦

「ネレイド」殿のお返事(一ヶ月以上前

>>クラウドさん
そうですねぇ・・・沈黙を防ぐ手段はリボンしかないようですし、銀縁眼鏡等で暗闇に耐性をつけ、ハイパーリストや巨人の腕輪、源氏の篭手や皆伝の証を装備して打撃で攻めてはどうでしょう。沈黙は必要な時にやまびこえんまくで解除。

ロックはラグナロクなりアルテマウェポンなりお好きなように。
マッシュはタイガーファング(グランベヒーモスから盗んで二刀流でも良い)装備で夢幻闘舞。(上手くいかないなら爆裂拳)
カイエンは陸奥守装備でひたすら必殺剣Lv1を連打。(敵の物理攻撃の多い1戦目、2戦目では必殺剣Lv2の強力な反撃を使うのも手です)
セッツァーはイカサマのダイス(できれば乱れうち)。運によりますが通常武器よりはるかに強いダメージを見せてくれる時があります。


他のメンバーでお勧めなのはエドガーやシャドウです。
エドガーはドリルで回避不可の大ダメージを狙えますし、ウィークメーカーで強制的に弱点をつけたりできます。(そのレベルで弱点の敵にガ系魔法で攻撃すれば5000を下らないと思う)
シャドウは適当に風魔手裏剣やいらない武器を投げてるだけでそれなりにダメージが行きます。(風魔手裏剣で4000前後は行くと思う)


長スレだなぁw

「けんこ〜」殿のお返事(一ヶ月以上前

オススメ装備書いたのに全員沈黙するって事は、
オススメ装備してない?w 若しくは、その装備持ってなかったり?w

ってかなんでラスボスまで辿りつけないんだろうw
あの岩どうやったら消えるのかな。。。
ラスボスと闘いたいのに戦えないw(死
どなたかラストダンジョンの攻略の仕方教えて下さいw


Re:ラスボス戦に苦戦

「クラウド」殿のお返事(一ヶ月以上前

アルテマウェポン取り忘れてしまいました。
>>ネレイド
シャドウはLvが低すぎですぎに戦闘不能になります。
ケフカ戦に辿り着くまで
1、ロックLv.48
2、マッシュLv.48
3、セッツァーLv.42
4、カイエンLv.42
5、エドガーLv.39
6、モグLV.38
7、ティナLv.36
8、セリスLv.38
9、リルムLv.32
10、ストラゴスLv.31
11、シャドウLv,31
12、ゴゴLv.34
です。
やはりケフカ戦に辿り着きましたが全滅です。
ケフカ戦に挑んだメンバーは、ロック・マッシュ・セッツァー・カイエンです。
トラインとミッシング、ハイパードライブがカウンターできたため勝てません。
ケフカのHP30000以下にしたらすぐに全滅してしまう。教えて。


Re:ラスボス戦に苦戦

「クラウド」殿のお返事(一ヶ月以上前

>>けんこ〜
あの岩を消すためには第3パーティを動かさなければなりません。
第1パーティの岩を消すには第3パーティが第1パーティの岩の近くにある
宝箱です。


Re:ラスボス戦に苦戦

「けんこ〜」殿のお返事(一ヶ月以上前

>クラウドさん
ありがとうございます。おかげさまでラスボスまで到達しましたw

というわけで、意見を取り入れてみてラスボスレポート。
ロックLV50(ラグナロク・フォースシールド・サークレット・フォースアーマー/リボン・ソウルオブサマサ)
マッシュLV53(タイガーファング・英雄の盾・レッドキャップ・レッドジャケット/リボン・ブレイブリング)
カイエンLV36(陸奥守・イージスの盾・サークレット・源氏の鎧/リボン・マッスルベルト)
セッツァーLV35(いかさまのダイス・フォースシールド・サークレット・フォースアーマー/皆伝の証・セーフティビット)

アルテマは無し。LV高い二人はアルテマとメルトンとクィック以外全て魔法を覚えている(ロックはさらにメテオとホーリー覚えてない)状態。LV低い二人は、リレイズどころかケアルガも無い始末。カイエンに至ってはアスピルも無しw 二人ともヘイスガ覚えてるのが救いかな。
緊張感高めるために、控えのメンバーの装備はすべて剥奪。このキャラのみでの攻略で逝くことに。
1戦目、リレイズを全員にかけ、ヘイスガもかけたので全員で攻撃。ロックはプロテスやらリジェネやらの補助魔法を何故か連発w ここは問題無くクリア。
2戦目、数が多いので、マッシュはメテオで攻撃。カイエンはする事ないので攻撃。セッツァーは攻撃のみ。ロックは連続魔使用可能なので、回復と補助、たまにガ系で攻撃。途中カイエンが死んだケド、リレイズで復活。リレイズをまたかける。最後の1匹になった時に、アスピルやエーテルでMP回復。
3戦目、HP低いやつ(まりあ?)を集中打してみるも撃破に失敗。やすらぎとホワイトウィンドを使われるが意味無しw 2ターン目のセッツァーの攻撃で6000オーバーが出て、それで沈黙。残ったやつはゆっくり料理。ここで魔石ゴーレム使用。ここでもアスピルでMP回復。
ケフカ戦、心無い天使対策のため、ロックがケアルガ2連発。しかし、ケフカよりも先に行動してしまい、意味の無いものにw その後心無い天使が来るが、カイエン・セッツァーのケアルラ、マッシュのケアルガで持ち直す。その後破壊の翼でロック死亡。リレイズ発動せずw しょうがないのでマッシュのアレイズで復活、カイエンがヘイストをかける。そして恐くなったので、ロックは連続魔で一応全員にリレイズをかける。この間にフェンリル使って分身化。セッツァーだけは最初以外は常に攻撃。トラインが来ましたが、リボン装備のおかげで3人は無効。セッツァーが暗闇&沈黙するが、一応エスナで回復。カウンターのハイパードライブでカイエンが死ぬも、リレイズで復活。そして回復ですね。
そんなこんなで、「カオスを超えて終末が近づく」が3回目表示された時のセッツァーのダメージ量が、「170・9999・7160・6840」とかなり出してくれたおかげで、撃破に成功してしまいました。カウンターアルテマの所までやりたかったケド。
トラインはリボンで防げます。破壊の翼はフェンリルで防げますね。合計で3回来ました。結局死んだのは、ロックとカイエン(×2)だけですね。セッツァーのHPが2000しか無いのに一度も死ななかった罠w 
ちなみに、マッシュやカイエンの通常攻撃のダメージは、1300〜1600くらいです。マッシュのメテオで2500くらい。ロックのフレアは3000くらいですね。参考まで。


Re:ラスボス戦に苦戦

「クラウド」殿のお返事(一ヶ月以上前

>>けんこ〜さん >>ネレイドさん >>トレヴィアン・下田さん
私は魔石ラグナロックを入手し、アルテマをロック・マッシュ・セッツァー・カイエン・モグ・ティナ・シャドウに覚えさせました。
リレイズは、ロック・マッシュ・セッツァー・カイエン・エドガー・セリス・リルムに
覚えさせました。 
第1形態は、ロック&マッシュが、アルテマ連発で倒しました。セッツァー&カイエンは、リレイズ&へイスガ&ケアルガで回復&補助係で簡単に突破できました。
第2形態については、10連打対策によりセッツァーは、ゴーレムを召喚し、カイエンは、まほうにサイレス、後の2人はアルテマ連発で問題なく突破できました。
第3形態は、まりあ、ねむりにまずロック&マッシュがアルテマでまりあを撃破して、ねむりにメルトンがきついが、何とか耐えました、セッツァーとカイエンは、ひたすらケアルガを使い、ロックとマッシュはアルテマを連発。やすらぎがカイエンにきてカイエン死亡・リレイズで復活してケフカ戦に突入!心無い天使と破壊の翼でマッシュ死亡したが、リレイズで復活。MPも切れてしまいエリクサーなどのアイテムも第1形態〜第3形態の時に全て使ってしまい、回復対策が見つからず苦戦気味です。トラインが来て、ロック&カイエンが暗闇になりましたが、30000以下まで削り取りましたが、
『カオスを越えて終末が近づく』のメッセージ後のミッシングで、マッシュが死亡。
破壊の翼でセッツァー死亡。リベンジャーで、ロック&カイエンのヘイスト+リレイズの効果が無くなり、その直後カウンターで破壊の翼を喰らわれ全滅しました。
ケフカを倒す解決方法を教えてください。


解決策

「けんこ〜」殿のお返事(一ヶ月以上前

解決方法は・・・

1 LV上げてください。(60あれば余裕?)
2 エリクサー99個盗んできてください。
3 強い、若しくは使える武具・アクセを入手してください。
4 魔法全部覚えてください。

今の状態でしたら、この内どれか一つ満たせば攻略可能かと。。。
なぜアスピルでMP回復させないのかが不思議です。。。


Re:ラスボス戦に苦戦

「クラウド」殿のお返事(一ヶ月以上前

アスピル覚えてません。。。
今の私の攻略の現状では私はケフカにやられ全滅してしまいます。
2の方法は、どうすればいいんですか?


Re:ラスボス戦に苦戦

「クラウド」殿のお返事(一ヶ月以上前

連続投稿ですいません。
魔石全部入手していません。
ケフカ戦にお勧めできる魔石があったら教えてください。


長スレでスイマセン>管理人様

「けんこ〜」殿のお返事(一ヶ月以上前

2の方法は過去記事にも書きましたが

エリクサーはシドの小屋周辺に出てくるものすっごい弱い敵(HPが1しかなく、すぐにスリップダメージで死んでしまう)から盗めるので、そいつからガンガン盗んでください。ちなみに「血塗られた盾」はここで「英雄の盾」に変えるのが一番オススメですw

です。英雄の盾はナルシェで入手出来る「血塗られた盾」を装備し、255回戦闘すると英雄の盾に変わります。
アスピルは、シヴァかゾーナシーカーから覚えられます。シヴァはストーリー上強制入手、ゾーナシーカーはジドールの競売所で入手出来ます。

オススメの魔石は、ネレイド様の仰っていた通り、

なお、魔石はゴーレム、フェンリル、ファントム等を装備しておくと良いです。ケフカ戦終盤ではケーツハリーが役立つかも。

です。過去記事もちゃんと読みましょうね。


Re:ラスボス戦に苦戦

「miya」殿のお返事(一ヶ月以上前

毎回ケフカ戦で全滅しています。
「心無い天使」については、ケアルガで何とかなります。
「トライン」については万能薬やエスナで治療しています。
「破壊の翼」「ハイパードライブ」「アルテマ」は防ぎきれず全滅しました。
リレイズは使えないMPでした。
「破壊の翼」「ハイパードライブ」「アルテマ」を防ぐ方法を教えてください。


このスレッド読めば操作ミスが無ければ勝てると思うんだケド

「けんこ〜」殿のお返事(一ヶ月以上前

アルテマとハイパードライブは回避不能攻撃なので、防ぐ方法はありません。
防御力や魔法防御を上げてダメージを減らすしかないと思われます。
破壊の翼に関しては、魔石「フェンリル」の分身効果によって防げます。回避は出来たかどうか怪しいです。。。


Re:ラスボス戦に苦戦

「ミヤ」殿のお返事(一ヶ月以上前

フェンリルは、2回戦に使ってしまったためケフカ戦で全滅しました。
けんこ〜さんのおっしゃる通りかもしれません。


Re:ラスボス戦に苦戦

「スコール」殿のお返事(一ヶ月以上前

6は全クリしました。
7も全クリしました。
8のアルティミシアは、半端じゃなく強いです。
スコールとセルフィしか最強パーティがいません。
最終形態のアルティミシアのヘル・ジャッジメント&メテオで全滅が多かったです。


Re:ラスボス戦に苦戦

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

順番どおりに行けば次はFF9ですか。

FF8はうちのPTはゼルのデュエルだけでラスボス倒したようなものでした。(上下・左右を素早く押してるだけ)


アルティミシア戦

「スコール」殿のお返事(一ヶ月以上前

FF8のラスボスのアルティミシア(最終形態)が、なかなか倒せません。
最終形態は、スコール・セルフィしか生きていませんでした。 かなり苦戦しました。
『思い出した事があるかい。子供の頃の事を』
の演説でアルテマがきてセルフィ死亡。
『その感触』の演説でアルテマがきてスコール死亡。全滅です。
FF8のラスボス戦のデータ教えてください。


Reアルティミシア戦

「トレヴィアン・下田」殿のお返事(一ヶ月以上前

うちもFF8はデュエルで倒しました。スティック使うと0.2秒とかでコマンド入ります。同じ画面ばかりで飽きるのですがいかに早くコマンド入れられるかという観点で見れば飽きません。ジエンド発動するといきなり演説に入ります。あの演説の間の戦いは避けて通れないみたいですね。ズルイわざとしてカード変化でギルガメッジュカードを無敵になるくすり(英雄のくすりだっけ?)にして頃合を見て使うなんて方法も。



アルティミシア戦

「スコール」殿のお返事(一ヶ月以上前

やはりまだアルティミシア(最終形態)に勝てません。
今回はアルティミシア(最終形態)が、主力となる魔法ケアルガ・アルテマを封印させられ、ヘル・ジャッジメント&アポカリプスで全滅しました。アルティミシア(最終形態)はいくら攻撃しても少しのダメージしか与えられません。 どうやったら倒せるんでしょうか?」


Re:ラスボス戦に苦戦

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

自分は、攻撃はゼルだけに任せ、他のキャラは完全に回復&補助のみに回してなんとかクリアしました。

それでも、何回も負けましたけど。


アルティミシア戦

「スコール」殿のお返事(一ヶ月以上前

今まではアルティミシア城で、8つの封印のうちアイテム・魔法・戦闘不能の回復・ドローを解除してアルティミシア戦に挑みましたが勝てない結果なので、今回は8つ全部の封印を解きました。そして、アルティミシア戦に挑みました。 私の最強はスコール・ゼル・セルフィです。 その3人の中のスコール・セルフィが最初に選ばれないように祈りました。 1戦目:アルティミシア(魔女形態):リノア・キスティス・ゼルが選ばれた『メイルシュトローム』は厄介ですが、ゼルはHP回復に専念してましたので大丈夫です。
1戦目でリノアが死亡し、アーヴァインと交代しました。 ゼルがグラビデ持っていましたので、使いました。 1戦目はゼルに任せっ放しでも勝てました。
2戦目:クリーヴァ:ここでは魔法訃音が厄介!クリーヴァに『サンダー』が封印されたので案外ラッキーでした。 ショック・ウェーブパルサーでキスティス・アーヴァインが死亡し、ようやく主力3人が揃う。 スコールのアルテマ・セルフィの『フルケア』・ゼルの攻撃で何とか撃破。 3戦目:アルティミシア(クリーヴァJ) スコールは連続剣、ルの特殊技とセルフィのフルケアで何とか撃破。 アルティミシア(最終形態):こいつにまたやられました。 ヘル・ジャッジメントのあとアルテマがゼルにかかりゼルが死亡。今度はアルティミシアが、魔法封印してきてケアルガ・アルテマが封印された。今回は『思い出してごらん。』でスコールにアポカリプス。『子供の頃を』でセルフィが死亡しました。 挑戦レベルは、スコールレベル24、セルフィレベル20、ゼルレベル14、キスティスレベル13、リノアレベル15、アーヴァインレベル21です。 最強魔法やG.Fは全てスコール・セルフィ・ゼルに全て持たせました。 アルテマだけという戦法で今回戦いました。


Re:ラスボス戦に苦戦

「ミルル」殿のお返事(一ヶ月以上前

自分はメインパーティの4人に、
全魔法を習得させようと戦いまくってたら、
レベルが60くらいまで上がってたので、
かなり余裕で倒してしまった覚えがあります。
なんせ、うちのマッシュ、
通常攻撃でターン平均3万近かったですから。(爆)
<皆伝の証+源氏の篭手で8回攻撃・・・ですね。−w−
闘技場でもほぼ敵無しだった覚えが・・・。(笑)


アルティミシア戦

「ミヤ」殿のお返事(一ヶ月以上前

FF8のアルティミシア戦で勝利するコツを教えてください。
スコール&セルフィでアルティミシアに勝てる方法を!
アルティミシアの最終形態になりすぐ全滅してしまいますが・・・


Re:ラスボス戦に苦戦

「サリサ」殿のお返事(一ヶ月以上前

FF9は簡単に全クリしましたが、FF8は未だに全クリできません。 アルティミシア情のの封印を解いたにも関わらず、台詞の「思い出したことがあるかい 子供の頃を」⇒ヘル・ジャッジメント⇒スコール消滅&セルフィ・アーヴァインのみ生きてる。セルフィ・アーヴァインのHPJの「ケアルガ」が消される。アポカリプス⇒全滅です。 どうすればいいですか?


Re:ラスボス戦に苦戦

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

FF8はレベルが上がれば上がるほど難しくなるゲームなので・・・
最後のセーブポイントの時点で、うまく魔法を振り分けて主力キャラのステータスを重点的に上げ、弱い仲間は捨てる気持ちで挑まないとキツイです。
この時点で、アルテマをどれだけ持っているかが重要です。

最後の手段、最初からプレイ・・・した方が早い場合もありますよ、FF8は・・・
(実際、最初からやり直そうかと本気で考えた時期がありました。けっきょく、何十回と挑んでようやく倒せました)



Q.魔大陸
「ZERO」殿の質問(一ヶ月以上前

青い玉(宝箱?)が一つどうしても取れません。近づくことすら。どうしたらいいんでしょ?


Re:魔大陸

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

どこの青い玉でしょう?
|’-’)ノ このサイトとか参考になりますかね?(他人任せモード)
http://www.ffdq.com/ff6/story3.html#17


Re:魔大陸

「ZERO」殿のお返事(一ヶ月以上前

魔大陸脱出後、世界崩壊に導く光の軌道上に見える光ったままのヤツです。右上にワープゾーンも見えます
出口の無い場所に続くワープ中に、コマンド入力すれば別の処へ出ると聞いた気がします。遥か昔に


Re:魔大陸

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

ひょっとして↓の事ですかね?(他人任せモード)

http://www.rpgdl.org/sfc/ff6_FAQ.html#C1_16

違ってたらゴメンナサイ


Re:魔大陸

「ZERO」殿のお返事(一ヶ月以上前

悠久様、御反応頂きましてありがとうございました
ご紹介下さいました処へ参りましたが、それらしい内容は見つからず…未だ魔大陸から脱出出来ません(T-T)もうちょっとウロウロしてみます
もう一つ思い出した事があります、コマンド入力後25〜35往復位しないと別所へワープしないという事です
又どこかご紹介下さいませ。よろしくお願い致します


Re:魔大陸

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

うーんどこにもそれらしき情報は見つかりませんねえ・・・
↓のリンク先ぐらいしか自分の情報もありませんねえ
http://nanbu.ii2.cc/gamelink/sfc/ha/#ファイナルファンタジーVI



Re:魔大陸

「ZERO」殿のお返事(一ヶ月以上前

毎度お手数おかけ致します。有難う御座います
新情報先へ行ってみました
サイト閉じてるみたいです(^^;
スネかじって申し訳ありません。
が!
又なにか有りましたらよろしくお願い致します


Re:魔大陸

「匿名希望」殿のお返事(一ヶ月以上前

ダッシュじゃなく歩いていく


Re:魔大陸

「匿名希望」殿のお返事(一ヶ月以上前

最初からやり直すべし!



Q.やっとスーパーファミコンの奴見つけました
「ロボまる」殿の質問(一ヶ月以上前

どこいっても見つからなくて困りましたよ、昔かっておけば良かったですよ、当時はお金がない子供でしたからね、いや、というか、まだ一ケタ台でしたし、まあXとであったのは中古のゲームショップで10歳の時でしたからね、やっと今更にYを手に入れたわけなんですよ、今やってますが、日ハム?ヒルマン?、ネットで知り合った友からこんなことを言われましたが、意味がわかりません、とにかくはじめてます、ロックが良いですね、でも名前を自分の名前に変えたりしてます、かっこいいからね、セリスのイベントは見ているとどうにも腹が減ってきました、さて、マッシュのシーンがなかなか進めません、どうすれば良いでしょうか。


Re:やっとスーパーファミコンの奴見つけました

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

仲間がバラバラになって、マッシュ一人で進めて行くシーンですかね?
とりあえず、シャドウを仲間にして適当にレベルを上げて(笑)必殺技メインで進めていけば良いかと思いますよ。



Q.シャドウ
「ロボまる」殿の質問(一ヶ月以上前

ぱくったんだろうか・・・・

本題 シャドウを後半で仲間にしたい


Re:シャドウ

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

獣が原の洞窟に転がってるのを助けた後、コロシアムで一撃の刃を賭けると仲間にできますが、魔大陸で置いてけぼりしちゃった場合は絶対仲間に出来ません・・・




Q.バニシュ デス
「ロボまる」殿の質問(一ヶ月以上前

よく聞くんですがよくわかりません


Re:バニシュ デス

「悠久」殿のお返事(一ヶ月以上前

バニッシュをかけた敵には、デス等の魔法が100%効くというウラワザです。






紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想
雑談
雑談を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>




『ガウ最強伝説』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

通常戦闘では、ガウをずいぶん使ってました。友人には異端の目で見られてたんですが
ガウは通常戦闘ではかなり使えるキャラだと思います。
特にガンマのフレアスター、サムライのショック、ストレイキャットのネコキック
なんか使いまくりです。ゲーム初期のころも、ファイラの使えるじゅうそうへいなんか
魔道研究所では大活躍。でもあれでコマンド入力できたらみんなもっと使ってあげてるん
でしょうね。




『レオ』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

フレアスター使うのはイオでしたね。

初めてレオ将軍の顔グラフィックを見たとき、思っていたより変な顔だったのが
ちょっとショックでした。イメージとぜんぜん違ってました。




『サイボーグ』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

エドガ−の使う機械ですがあれを全部売っぱらってからコロシアムに行き
エドガ−を選手として出すと、機械が一個もないのにエドガ−は機械を
使って攻撃します。




『兄弟』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

それぞれの特殊コマンドがすごく差があった気がします。フィガロ兄弟強すぎ。
エドガーは通常攻撃した事ありません。ボーガン、ドリルばっかりです。一方魔封剣なんざサウスフィガロの洞窟以外で使用した事ありません。




『見事に』

「マ〜サ」殿のお話(一ヶ月以上前

見事にシャドウを魔大陸に置き去りにしちゃいました。
だってシャドウが「俺のことはいいから先に行け」みたいなこと言うんだもん。
それでも一撃の刃をコロシアムで賭ければ会えるんじゃないかと少し期待してましたが、その期待は見事に裏切られ…。



『Re:見事に』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

FF5で時間切れの恐怖を味わっている人は、絶対待たずに先行きますよね。
時間が限られてるとかなり焦りますが、冷静に考えるとそれでもかなり時間に余裕があるところが多いです。




『ヘルプ』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

仲間が全員いて、あえて瓦礫の塔を3人だけで乗り込んでそのままケフカを倒すと、崩れかけた塔に残りの仲間全員(11人)が一気に「助けにきたよ」のセリフとともに現れるんですが、たかだが三人助ける為に11人もやってくるのが妙におかしくて時々やってます。結構爽快です。



『Re:ヘルプ』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

一人の遭難者を救助する為に派遣されたレスキュー隊の感覚ですね。役に立ってるかどうかは別として。

しかし、最後瓦礫の塔からはテレポストーン使って脱出しちゃいけなかったんですか?



『プロポーズ大作戦』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

オペラで上から落っこちてきたロックがどさくさにまぎれて芝居に参加してしまいますが、「セリスをめとるのは」って言ってるんですよね。芝居の流れなら「マリア」と言わねばならないんでしょうけど、これって一応彼なりのプロポーズだったんでしょうか・・?



『Re:プロポーズ大作戦』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

もし、レイチェルが復活したらどうするつもりだったのかと、余計な心配を・・・
すでに諦めていた説が有効か?



『テュポーン』

「俺様」殿のお話(一ヶ月以上前

ふと思い出したのでカキコさせていただきます。
コロシアムに適当なアイテムを賭けるとテュポーンがでてきますよね?
なんと勝てるらしいです(未確認ですが)。

当時FF6が流行ってた頃に同じクラスにとんでもないゲーマーがいて
やけに詳しくうまいので有名な友達に聞いてみました。
彼曰くテュポーンには一応勝てるとのこと。随分昔の事で記憶が
少し曖昧なところもありますが、足跡だけでも残したいと思います。
以下彼の台詞。

俺がやったパターンなんだけど、ティナで勝った。
ステータスは魔力200以上、力は・・・(記憶が曖昧で細かい数値は忘れましたが3桁はいってました)以上。
ブラックベルトを「装備」して、かいでんのあかしとげんじのこてをアクセサリー。
両手にアルテマウェポンとラグナロクを装備して、4回(ターン)鼻息を喰らわなければ勝てるよ。

とのことです。
ちなみにブラックベルトを「装備」するのは、ドリルとかオートボーガンとかと同じやりかたです。

レベルの話もあった気がするのですがいくつだったか忘れてしまいました。
彼のことだから80とか90とか超高レベルだったと思います。

・・・本当に勝てるんですかね????(笑)。



『Re:テュポーン』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

昔、何度か挑戦したことがあったんですが、一度も倒せませんでした(泪)

コロシアムはアイテムが減った記憶しかなくて、ある意味トラウマになっています。
凹○


『Re:テュポーン』

「俺様」殿のお話(一ヶ月以上前

ちなみにこの話を聞いた時点ですでにクリアしていた為
またン十時間もプレイするのがかったるくてあきらめました。

このテュポーン話のせいで以後FFはすべてやらずじまいに・・・以下省略。



『Re:テュポーン』

「けんこ〜」殿のお話(一ヶ月以上前

全然勝つ事は可能ですw
私の場合ですと、エドガーLV99で、力が101。アルテマウェポンとラグナロクの2刀流+皆伝の証。

1ターン目、何故かエドガーがストップを使用。これが効きましたw(即死
あとは殴り殺すだけなんですけど、この間に一回攻撃喰らってます。
んでも勝利はこの一回だけなんですよね。テュポーン大先生を倒すのは運次第と言えるかと。



『Re:テュポーン』

「通行人」殿のお話(一ヶ月以上前

私も勝てませんでした。Lv99で魔力3桁のエドガーにソウルオブサマサ、スリースターズ装備させてでも、腕力3桁のロックのライトブリンガー+アルテマウェポンの8回攻撃でもふきとばされました。マジックマスターのアルテマですら全員生き残ったパーティのメンバーでも勝てないのでなにかの設定でもしてあるのだろうと思っていました。



『けんか』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

ガウの買い物イベントで、ロックとエドガーをパーティーにいれていると
買い物中にこのふたりが、バンダナについて言い争いが始まり
喧嘩を始めてしまいます。この買い物中イベントは暗いイメージの多い同作品の中でほのぼのしているシーンでかなり好きなんですが、このケンカ始めるってのも
ほのぼのしててなんかいいですね。



『Re:ガウの買い物』

「Juno」殿のお話(一ヶ月以上前

ガウの買い物イベント(父親に会いにいくやつですよね?)って、確かパーティメンバーによってコメントが増えませんでしたっけ。私のときは
カイエン→選んだ服のセンスが悪いといわれて(たしかロックあたり?)、「これのどこが扇子なんだ?」とボケる
ティナ(他の女性キャラだったかも)→「この服いいな〜 でもこっちもいいかも」と一人で品定めしまくる

を見れましたが、ほかに誰かいましたっけ?




『Re:けんか』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

あそこのイベントは、パーティ内になくても、仲間にしただけで会話が追加されるキャラと、パーティにいる時のみ会話が追加されるキャラがいますね。
自分が確認した限りでは↓

○パーティいれば参加
エドガー&ロック
(他にもあるかもしれません)

○パーティにいなくてもOK
セリス、ティナ、セッツァー、カイエン

仲間をあまり集めずにこのイベントを発生させると、ちょっと寂しいです。

ちなみに、買い物や食事の指導の時に、ガウの左右には他のパーティ二人が常にいるんですが(パーティが空欄ならば誰もいない)、モーグリとウーマロが左右にいるとシュールで笑えます。



『レベル』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

FF6は、後半の仲間集めでは、新しく仲間になるキャラは現在仲間にいるキャラの平均レベルになるらしいので、恐竜系モンスターが出てくるところでちゃっちゃと全員を最高レベルまで上げてしまうと、それ以降の仲間が最初から最強状態になりますよね。
もっとも、魔石の効果が無いので、ステータスは低いままだけど。



『Re:レベル』

「あぷぱ」殿のお話(一ヶ月以上前

確かウーマロかガウは分かれた時のレベルもしくは低いレベルのままです。



『バルガス』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

二周目以降だと、プレイヤーは「ばくれつけん」のコマンドを既に知っているので、マッシュが出てきたらバルガスを即死させませんでした?



『Re:バルガス』

「パグー」殿のお話(一ヶ月以上前

確かひだり、みぎ、ひだり、Aだ!のセリフが出るまでは何回やっても失敗になったはずです。でも普通にたたかうと12600?くらいHPがあるはずなんですよ。必殺拳ってそんなに強いのか?と思ってしまいます〜。ちなみに蛇足。むげんとうぶとかオーラキャノンとかのナナメは右とかでも入る、っていう裏技があったはず・・・なんですよね・・・。



『Re:バルガス』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

こないだ自分が二周目をプレイした時、速攻で爆裂拳を放ったら、ちゃんと発動しました。
実はバグとか?



『Re:バルガス』

「パグー」殿のお話(一ヶ月以上前

私の場合何度やっても失敗するんですが・・・。どっちかがバグってるのか私のコマンドミスか・・・(オイ



『Re:バルガス』

「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

マッシュが仲間になったときに「ばくれつけん」の他「オーラキャノン」「メテオストライク」を習得されていますが、バルガス戦でもオーラキャノンやメテオストライクを発動させる事が出来ます。でもそれでは倒せません。



『GBA版』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

例によってGBA版を購入して遊んでいます。
SFC版とほとんど変わりませんね。
FF5の直後にプレイすると、グラフィックの進化が良く分かります。

SFC版との目立った違いといえば、会話の際にキャラの顔グラフィックが表示されます。
レオ将軍もちゃんとあの顔グラフィックつきで会話してくれます。

現在カイエンが仲間になった所まで進んでいます。
今回も必殺技の斜め入力は ↓↓← みたいな入力で反応します。



『Re:GBA版』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

ストラゴスが一時的に仲間になる所まで進みました。
特に詰まるボスやダンジョンも無く、サクサク進んでいます。
パーティを平均的にレベル上げしていないので、「後で仲間になるキャラはパーティの平均レベル」の法則から、主力メンバーより低いレベルで仲間になる為、微妙に足手まといだったりします。
なお、今回は全員HP9999 MP999 各ステータス99 全員魔法コンプリート を目指して進めています。
世界崩壊後は仲間集めを最優先にして、その後ブラキオレイドスとかティラノサウルスが出現する所で一気に全員最高レベルまで上げて、後はいじめっ子モード全開で敵を蹴散らしながらクリアまで突っ走る予定です。

果たして今回の裏ボスはどんなんでしょうねえ。


『Re:GBA版』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

のんびりと、仲間が全員そろった所まで進みました。
そろった直後は平均レベル40弱だったので、ティラノサウルスやブラキオレイドスで魔石付けながら4人ずつ順番にレベル上げやってます。
考えたら、全員ステータス99なんて無理ですね(汗)
各ステータス平均60超えを目安に育成しています。(素早さ最優先で)
けっこうバトルしてるつもりですが、血塗られた盾が未だに変化しません・・・
先は長そうです。



『Re:GBA版』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

とんでもなく間が空きましたが、もうすぐ全員最高レベルまで上がります。
HP9999 MP999を目指して調整しながらやっていると、全員各ステータス60以上なんて全然無理でした・・・(泪)
魔石のステータスアップの振り分けをもっとちゃんと考えてやればいけそうな気もしますが、かなり適当に振り分けてたので・・・

全員99まで上がった時点で、ガレキの塔を攻略しつつ、追加シナリオに挑んできます。

やはりケータイゲームはやり込みにはあまり向いていませんねえ。
長時間のぶっ続けプレイができず、なかなか進んでいませんでした。
・・・他のゲームに浮気しまくりなのが原因な気もしますが 〜(´ー`〜)


『Re:GBA版』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

全員レベル99になったところで、一気にラストダンジョン攻略に向かいました。
結果・・・中ボスもラスボスもあっさり撃破!

・・・まあ、SFC版もそうだったんですが最高レベルで回復魔法をちゃんと覚えていれば楽勝ですね。
中途半端なレベルで挑んだことが無いので、ラスボスでは苦戦したことがありません・・・(←へたれ)

そんなわけで、次は追加ダンジョンに挑んできます。

手ごたえのある敵が残っていれば良いのですが・・・


『Re:GBA版』

「悠久」殿のお話(一ヶ月以上前

のんびりと追加ダンジョンを放浪しています。
やっかいな特殊攻撃を使うザコ敵がたくさん出現するので、かなり苦戦しています。(全滅の危機はほとんどありませんが)
中ボスもたくさん出てきて、やけに強い奴から、あっさりと瞬殺できるやつまでてんこもり。もう少しレベルが低かったら印象が違ってたんでしょうね。

3パーティを交互に操作する仕様のダンジョンで、かなり複雑の為迷いまくっています。
撃破したボスの数から想定するに、半分以上は進んだと思いますが・・・
裏ボス撃破はいつになることやら。




「トレヴィアン・下田」殿のお話(一ヶ月以上前

幻獣がストーリーの核になっているのにあまり幻獣の印象がないのはやっぱり数が青銅聖闘士並にいることと戦闘中1回しか使えないということでしょうね。ユニコーンとかキリンとかラクシュミとか・・・。




紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

リンク
自分のサイトの宣伝をしたい方は、こちらからどうぞ−>
(このゲームに関連するサイトのみ)
このゲームは、まだリンクが投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

一言感想
一言感想を投稿したい方は、こちらからどうぞ−>
このゲームは、まだ一言感想が投稿されていません。



紹介文攻略・裏技Q&A雑談リンク一言感想

ここから、ファイナルファンタジーVI(スーパーファミコン)について投稿出来ます。
ハンドルネーム
メールアドレス
このゲームの自已評価
難易度評価
ホームページタイトル
※他人のページへの無断リンク厳禁
ホームページURL
※他人のページへの無断リンク厳禁
種別
※閲覧者がログを探しやすいよう、書込み内容に合うものを選んで下さい
お題
内容

蒼天已死
データベース
白虎節堂
質問箱
孫呉兵法
攻略等
焚書坑儒
用語辞典
抜け穴
リンク